31 / 72
第7章 麗しき惑星リスタル
(2)
しおりを挟む
リスタル公国は連邦内の植民惑星の中では随一の豊かな自然と資源に恵まれ、それらを基盤にした観光立国である。
中世風の文化とそれに見合った街造り。
自然豊かな観光地。
それらがリスタルの財産であり商品であった。
サンタと羽衣がリスタルを訪れたのはこれが初めてである。
今まで訪れなかったのは、こうした観光中心の惑星にはあまり『真っ当な職業』とは云えない『運び屋』はお呼びでなかった、と云うこともあるが、もともと資源に恵まれ高い自給率を誇っているリスタルには他惑星からの物資輸送のニーズがそれほどなかったからでもあった。
そのためにリスタルの陸路の出入り口である《歪空回廊》の《門》は惑星中を見渡してもここを含めて三箇所しかない。
それはこの規模の惑星としては異例中の異例である。
そんな環境のため旅行者のほとんどは星船を利用しており、《歪空回廊》で陸路訪れる者はごくわずかしかいない。セロリが《歪空回廊》のことを知らなかったのもそのあたりの背景があったからでもある。
そんな観光立国であるリスタルは惑星内でも観光立国としての基盤を維持するために、いろいろと制約を設けていた。
例えば、コンボイ等の大型ビークル、工事用ビークルなどは、特定の場所以外には乗り入れ出来ないと云うのもそのひとつである。
美観を損なう、と云うのがその理由だ。
コンボイはコンボイ・センターから外、つまり森林地帯や町に侵入することは禁止されていた。
そのために惑星内に物資を輸送するには小型の貨物ビークルや荷馬車などに物資を積み替える必要があった。
サンタ、羽衣、セロリの三人はコンボイをドックに預け、コンテナに積み込んであった小型オフロード・ビークルに乗り換えると、センターを後に森林地帯を抜ける街道に乗り出していた。
緑に囲まれた街道を走るビークルは少ない。
そもそもコンボイ・センターのあるあたりは、リスタル公国でもかなり辺鄙な地域であるらしい。
サンタは羽衣に、ナビ・システムから広域の地図を記憶しておくよう指示をする。
彼女は首のチョーカーからケーブルを引き出して、オンラインでナビ・システムに接続すると目を閉じてダウンロードを開始した。
それらの作業をしている間、セロリは後部座席で黙り込んでいた。
窓外の様子を眺めているようだ。
久々に戻って来た故郷に感慨に耽ってでもいるのか、と思ったが、その表情はむしろ暗い色を湛えていた。
「大公家がドックを占有するなどありえません」
先ほどのライオンマンの言葉を聞いていたらしいセロリが、後部座席にふんぞり返ったまま不愉快そうに文句を云った。
「お父様がそんなことを云うことはありえません。恐らくはセンターの連中が既得権を主張してそんな変な『しきたり』を作ったに違いありません。腹立たしいことです」
「そうだな」
サンタが同意する。
「気にするな。おまえが思っている以上にああ云う連中は勝手にいろいろな『しきたり』を作るもんだ」
「でも大公家の名前を使うなんて」
セロリはいつの間にかヴェールをとって赤茶色の髪を背中に流している。
リスタルにおいては亜人であることを隠す必要がないからであろう。
『ネコ』属性の亜人の特徴である大きな耳がときおりぴくぴくと動いている。
(勝手に『しきたり』を作る、とは云ってみたものの、あえて大公家の名前を使うのも不自然だ。セロリには悪いがやはり大公家が何かしら関わっていると考えた方がいいかも知れないな)
サンタは内心の思いを口には出さなかった。
やがて助手席でデータのダウンロードをしていた羽衣が、ふうっ、とため息をつく。
「終わったよ、サンタ。ほとんどが森林地帯であんまり町はないわね。首都のリステリアスまでは七、八時間ってところかな」
「了解。じゃ、今のうちに『情報』を共有しておくか」
かれは耳掛けタイプのフォン端末を取り出して装着する。
セロリが首を傾げてそれを見た。
「何ですか、それ?」
「羽衣とのホットラインだ。データ交換に使うんだ」
「羽衣とのホットライン? 何か妬けますね」
下唇を突き出して上目遣いに羽衣を睨みつける。
「私も欲しいです」
「これだけだと使えないのよ、セロリ。データ交換するにはちゃんと頭の中にも細工をしないとね」
「え? サンタの頭の中に細工? まさかサンタも《バイオ・ドール》?」
「違うわよ。ちょっとした機器を埋め込んでるだけ。一般的な軍用装備のひとつよ」
「軍用装備?」
セロリが眉をひそめる。
サンタが言葉を遮った。
「羽衣、余計なことは云わなくていい」
「どう云うことですか?」と、セロリ。
「昔の話だ。昔、軍にいたことがあるんだ。ほんの短い間だけどな」
「いろいろとやっているんですね。さすがおじさんです」
「そこに帰結するのか?」
「はい。私にとってはおじさんなんてそんなものです」
どんなものかは知らないが、年齢とともにいろいろな経験を積んでいるのがおじさんの定義、だとでも云いたいらしい。
「ともかく少しおとなしくしていてくれるかな、公女様」
「苦しゅうありません。私もいろいろと考えなければなりませんから。お父様とお母様にどんなふうなサプライズをするか、とか」
「そうか……、まあ、じっくり考えるんだな。じゃ羽衣、頼む」
「は~い」
羽衣が目を閉じるとその唇がかすかに振動する。
それと同時にフォン端末からサンタの頭の中にデータが流れ込んできた。
この方式をかれらは《速話》と呼んでいた。
そもそもは軍用の暗号通信用速話術の転用であるが、これをデータ通信に利用しているのである。
音声によるデータ通信なので、周囲の雑音を拾いやすいこともあり精度を保つのが課題ではあったが、音声を操る《バイオ・ドール》である羽衣には最適な方式であることも確かだった。
サンタが今、羽衣から受け取っているのは、この旅程の間に羽衣がネットワークから集めたリスタル公国の情報であった。
一般的な地理的情報、産業などの情報の他に、大公家の情報がサンタとしては一番気になるところであった。
『……現在のリスタル公国は大公モロク三世の統治下にある。亜人として史上初めて大公位に就いたことで有名。もともとは大公家の騎士団に所属。両親、兄弟などの血縁者はいない。属性は『野獣』に分類。すなわち特定の動物の属性を持っているのではなく、複数の属性の混血である。但し、最も強く受け継いでいるのは『ネコ』属性。
先代大公の長女が現在の大公妃イザベラ。亜人であるモロク三世と熱烈な恋愛の末に結ばれ、本来は自身が女大公となるところをあえて亜人である夫に大公位を譲った。それについては当初から賛否両論があった。現在では大半の国民の支持を得ているが、一部には未だに反亜人大公を掲げてゲリラ活動している者も存在している。
ひとり娘はセルリア公女。現在は惑星マグダラの修道院に留学中。
その他の大公家の近縁には先代大公の弟殿下―故人―の子息ラスバルト卿がいる。大公妃イザベラの従弟にあたり、現在は大公家の中枢的な役割を任されて実際の公国の政務はほとんどかれがこなしている。
公国は先代の頃から《十三番目の使徒教会》とは親交が深い。リスタル貴族の間ではかなり信仰者が多く、実質的な国教となっている……』
中世風の文化とそれに見合った街造り。
自然豊かな観光地。
それらがリスタルの財産であり商品であった。
サンタと羽衣がリスタルを訪れたのはこれが初めてである。
今まで訪れなかったのは、こうした観光中心の惑星にはあまり『真っ当な職業』とは云えない『運び屋』はお呼びでなかった、と云うこともあるが、もともと資源に恵まれ高い自給率を誇っているリスタルには他惑星からの物資輸送のニーズがそれほどなかったからでもあった。
そのためにリスタルの陸路の出入り口である《歪空回廊》の《門》は惑星中を見渡してもここを含めて三箇所しかない。
それはこの規模の惑星としては異例中の異例である。
そんな環境のため旅行者のほとんどは星船を利用しており、《歪空回廊》で陸路訪れる者はごくわずかしかいない。セロリが《歪空回廊》のことを知らなかったのもそのあたりの背景があったからでもある。
そんな観光立国であるリスタルは惑星内でも観光立国としての基盤を維持するために、いろいろと制約を設けていた。
例えば、コンボイ等の大型ビークル、工事用ビークルなどは、特定の場所以外には乗り入れ出来ないと云うのもそのひとつである。
美観を損なう、と云うのがその理由だ。
コンボイはコンボイ・センターから外、つまり森林地帯や町に侵入することは禁止されていた。
そのために惑星内に物資を輸送するには小型の貨物ビークルや荷馬車などに物資を積み替える必要があった。
サンタ、羽衣、セロリの三人はコンボイをドックに預け、コンテナに積み込んであった小型オフロード・ビークルに乗り換えると、センターを後に森林地帯を抜ける街道に乗り出していた。
緑に囲まれた街道を走るビークルは少ない。
そもそもコンボイ・センターのあるあたりは、リスタル公国でもかなり辺鄙な地域であるらしい。
サンタは羽衣に、ナビ・システムから広域の地図を記憶しておくよう指示をする。
彼女は首のチョーカーからケーブルを引き出して、オンラインでナビ・システムに接続すると目を閉じてダウンロードを開始した。
それらの作業をしている間、セロリは後部座席で黙り込んでいた。
窓外の様子を眺めているようだ。
久々に戻って来た故郷に感慨に耽ってでもいるのか、と思ったが、その表情はむしろ暗い色を湛えていた。
「大公家がドックを占有するなどありえません」
先ほどのライオンマンの言葉を聞いていたらしいセロリが、後部座席にふんぞり返ったまま不愉快そうに文句を云った。
「お父様がそんなことを云うことはありえません。恐らくはセンターの連中が既得権を主張してそんな変な『しきたり』を作ったに違いありません。腹立たしいことです」
「そうだな」
サンタが同意する。
「気にするな。おまえが思っている以上にああ云う連中は勝手にいろいろな『しきたり』を作るもんだ」
「でも大公家の名前を使うなんて」
セロリはいつの間にかヴェールをとって赤茶色の髪を背中に流している。
リスタルにおいては亜人であることを隠す必要がないからであろう。
『ネコ』属性の亜人の特徴である大きな耳がときおりぴくぴくと動いている。
(勝手に『しきたり』を作る、とは云ってみたものの、あえて大公家の名前を使うのも不自然だ。セロリには悪いがやはり大公家が何かしら関わっていると考えた方がいいかも知れないな)
サンタは内心の思いを口には出さなかった。
やがて助手席でデータのダウンロードをしていた羽衣が、ふうっ、とため息をつく。
「終わったよ、サンタ。ほとんどが森林地帯であんまり町はないわね。首都のリステリアスまでは七、八時間ってところかな」
「了解。じゃ、今のうちに『情報』を共有しておくか」
かれは耳掛けタイプのフォン端末を取り出して装着する。
セロリが首を傾げてそれを見た。
「何ですか、それ?」
「羽衣とのホットラインだ。データ交換に使うんだ」
「羽衣とのホットライン? 何か妬けますね」
下唇を突き出して上目遣いに羽衣を睨みつける。
「私も欲しいです」
「これだけだと使えないのよ、セロリ。データ交換するにはちゃんと頭の中にも細工をしないとね」
「え? サンタの頭の中に細工? まさかサンタも《バイオ・ドール》?」
「違うわよ。ちょっとした機器を埋め込んでるだけ。一般的な軍用装備のひとつよ」
「軍用装備?」
セロリが眉をひそめる。
サンタが言葉を遮った。
「羽衣、余計なことは云わなくていい」
「どう云うことですか?」と、セロリ。
「昔の話だ。昔、軍にいたことがあるんだ。ほんの短い間だけどな」
「いろいろとやっているんですね。さすがおじさんです」
「そこに帰結するのか?」
「はい。私にとってはおじさんなんてそんなものです」
どんなものかは知らないが、年齢とともにいろいろな経験を積んでいるのがおじさんの定義、だとでも云いたいらしい。
「ともかく少しおとなしくしていてくれるかな、公女様」
「苦しゅうありません。私もいろいろと考えなければなりませんから。お父様とお母様にどんなふうなサプライズをするか、とか」
「そうか……、まあ、じっくり考えるんだな。じゃ羽衣、頼む」
「は~い」
羽衣が目を閉じるとその唇がかすかに振動する。
それと同時にフォン端末からサンタの頭の中にデータが流れ込んできた。
この方式をかれらは《速話》と呼んでいた。
そもそもは軍用の暗号通信用速話術の転用であるが、これをデータ通信に利用しているのである。
音声によるデータ通信なので、周囲の雑音を拾いやすいこともあり精度を保つのが課題ではあったが、音声を操る《バイオ・ドール》である羽衣には最適な方式であることも確かだった。
サンタが今、羽衣から受け取っているのは、この旅程の間に羽衣がネットワークから集めたリスタル公国の情報であった。
一般的な地理的情報、産業などの情報の他に、大公家の情報がサンタとしては一番気になるところであった。
『……現在のリスタル公国は大公モロク三世の統治下にある。亜人として史上初めて大公位に就いたことで有名。もともとは大公家の騎士団に所属。両親、兄弟などの血縁者はいない。属性は『野獣』に分類。すなわち特定の動物の属性を持っているのではなく、複数の属性の混血である。但し、最も強く受け継いでいるのは『ネコ』属性。
先代大公の長女が現在の大公妃イザベラ。亜人であるモロク三世と熱烈な恋愛の末に結ばれ、本来は自身が女大公となるところをあえて亜人である夫に大公位を譲った。それについては当初から賛否両論があった。現在では大半の国民の支持を得ているが、一部には未だに反亜人大公を掲げてゲリラ活動している者も存在している。
ひとり娘はセルリア公女。現在は惑星マグダラの修道院に留学中。
その他の大公家の近縁には先代大公の弟殿下―故人―の子息ラスバルト卿がいる。大公妃イザベラの従弟にあたり、現在は大公家の中枢的な役割を任されて実際の公国の政務はほとんどかれがこなしている。
公国は先代の頃から《十三番目の使徒教会》とは親交が深い。リスタル貴族の間ではかなり信仰者が多く、実質的な国教となっている……』
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
データワールド(DataWorld)
大斗ダイソン
SF
あらすじ
現代日本、高校生の神夜蒼麻は、親友の玄芳暁斗と共に日常を送っていた。しかし、ある日、不可解な現象に遭遇し、二人は突如として仮想世界(データワールド)に転送されてしまう。
その仮想世界は、かつて禁止された「人体粒子化」実験の結果として生まれた場所だった。そこでは、現実世界から転送された人々がNPC化し、記憶を失った状態で存在していた。
一方、霧咲祇那という少女は、長らくNPCとして機能していたが、謎の白髪の男によって記憶を取り戻す。彼女は自分が仮想世界にいることを再認識し、過去の出来事を思い出す。白髪の男は彼女に協力を求めるが、その真意は不明瞭なままだ。
物語は、現実世界での「人体粒子化」実験の真相、仮想世界の本質、そして登場人物たちの過去と未来が絡み合う。神夜と暁斗は新たな環境に適応しながら、この世界の謎を解き明かそうとする。一方、霧咲祇那は復讐の念に駆られながらも、白髪の男の提案に悩む。
仮想世界では200年もの時が流れ、独特の文化や秩序が形成されていた。発光する星空や、現実とは異なる物理法則など、幻想的な要素が日常に溶け込んでいる。
登場人物たちは、自分たちの存在意義や、現実世界との関係性を模索しながら、仮想世界を揺るがす大きな陰謀に巻き込まれていく。果たして彼らは真実にたどり着き、自由を手に入れることができるのか。そして、現実世界と仮想世界の境界線は、どのように変化していくのか。
この物語は、SFとファンタジーの要素を融合させながら、人間の記憶、感情、そしてアイデンティティの本質に迫る壮大な冒険譚である。
セルリアン
吉谷新次
SF
銀河連邦軍の上官と拗れたことをキッカケに銀河連邦から離れて、
賞金稼ぎをすることとなったセルリアン・リップルは、
希少な資源を手に入れることに成功する。
しかし、突如として現れたカッツィ団という
魔界から独立を試みる団体によって襲撃を受け、資源の強奪をされたうえ、
賞金稼ぎの相棒を暗殺されてしまう。
人界の銀河連邦と魔界が一触即発となっている時代。
各星団から独立を試みる団体が増える傾向にあり、
無所属の団体や個人が無法地帯で衝突する事件も多発し始めていた。
リップルは強靭な身体と念力を持ち合わせていたため、
生きたままカッツィ団のゴミと一緒に魔界の惑星に捨てられてしまう。
その惑星で出会ったランスという見習い魔術師の少女に助けられ、
次第に会話が弾み、意気投合する。
だが、またしても、
カッツィ団の襲撃とランスの誘拐を目の当たりにしてしまう。
リップルにとってカッツィ団に対する敵対心が強まり、
賞金稼ぎとしてではなく、一個人として、
カッツィ団の頭首ジャンに会いに行くことを決意する。
カッツィ団のいる惑星に侵入するためには、
ブーチという女性操縦士がいる輸送船が必要となり、
彼女を説得することから始まる。
また、その輸送船は、
魔術師から見つからないように隠す迷彩妖術が必要となるため、
妖精の住む惑星で同行ができる妖精を募集する。
加えて、魔界が人界科学の真似事をしている、ということで、
警備システムを弱体化できるハッキング技術の習得者を探すことになる。
リップルは強引な手段を使ってでも、
ランスの救出とカッツィ団の頭首に会うことを目的に行動を起こす。
銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『修羅の国』での死闘
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第三部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』は法術の新たな可能性を追求する司法局の要請により『05式広域制圧砲』と言う新兵器の実験に駆り出される。その兵器は法術の特性を生かして敵を殺傷せずにその意識を奪うと言う兵器で、対ゲリラ戦等の『特殊な部隊』と呼ばれる司法局実働部隊に適した兵器だった。
一方、遼州系第二惑星の大国『甲武』では、国家の意思決定最高機関『殿上会』が開かれようとしていた。それに出席するために殿上貴族である『特殊な部隊』の部隊長、嵯峨惟基は甲武へと向かった。
その間隙を縫ったかのように『修羅の国』と呼ばれる紛争の巣窟、ベルルカン大陸のバルキスタン共和国で行われる予定だった選挙合意を反政府勢力が破棄し機動兵器を使った大規模攻勢に打って出て停戦合意が破綻したとの報が『特殊な部隊』に届く。
この停戦合意の破棄を理由に甲武とアメリカは合同で介入を企てようとしていた。その阻止のため、神前誠以下『特殊な部隊』の面々は輸送機でバルキスタン共和国へ向かった。切り札は『05式広域鎮圧砲』とそれを操る誠。『特殊な部隊』の制式シュツルム・パンツァー05式の機動性の無さが作戦を難しいものに変える。
そんな時間との戦いの中、『特殊な部隊』を見守る影があった。
『廃帝ハド』、『ビッグブラザー』、そしてネオナチ。
誠は反政府勢力の攻勢を『05式広域鎮圧砲』を使用して止めることが出来るのか?それとも……。
SFお仕事ギャグロマン小説。
無限回廊/多重世界の旅人シリーズIII
りゅう
SF
突然多重世界に迷い込んだリュウは、別世界で知り合った仲間と協力して元居た世界に戻ることができた。だが、いつの間にか多重世界の魅力にとらわれている自分を発見する。そして、自ら多重世界に飛び込むのだが、そこで待っていたのは予想を覆す出来事だった。
表紙イラスト:AIアニメジェネレーターにて生成。
https://perchance.org/ai-anime-generator
Geo Fleet~星砕く拳聖と滅びの龍姫~
武無由乃
SF
時は遥か果てに飛んで――、西暦3300年代。
天の川銀河全体に人類の生活圏が広がった時代にあって、最も最初に開拓されたジオ星系は、いわゆる”地球帝国”より明確に独立した状態にあった。宇宙海賊を名乗る五つの武力集団に分割支配されたジオ星系にあって、遥か宇宙の果てを目指す青年・ジオ=フレアバードは未だ地上でチンピラ相手に燻っていた。
そんな彼はある日、宇宙へ旅立つ切っ掛けとなるある少女と出会う。最初の宇宙開拓者ジオの名を受け継いだ少年と、”滅びの龍”の忌み名を持つ少女の宇宙冒険物語。
※ 【Chapter -1】は設定解説のための章なので、飛ばして読んでいただいても構いません。
※ 以下は宇宙の領域を示す名称についての簡単な解説です。
※ 以下の名称解説はこの作品内だけの設定です。
「宙域、星域」:
どちらも特定の星の周辺宇宙を指す名称。
星域は主に人類生活圏の範囲を指し、宙域はもっと大雑把な領域、すなわち生活圏でない区域も含む。
「星系」:
特定の恒星を中心とした領域、転じて、特定の人類生存可能惑星を中心とした、移住可能惑星群の存在する領域。
太陽系だけはそのまま太陽系と呼ばれるが、あくまでもそれは特例であり、前提として人類生活領域を中心とした呼び方がなされる。
各星系の名称は宇宙開拓者によるものであり、各中心惑星もその開拓者の名がつけられるのが通例となっている。
以上のことから、恒星自体にはナンバーだけが振られている場合も多く、特定惑星圏の”太陽”と呼ばれることが普通に起こっている。
「ジオ星系」:
初めて人類が降り立った地球外の地球型惑星ジオを主星とした移住可能惑星群の総称。
本来、そういった惑星は、特定恒星系の何番惑星と呼ばれるはずであったが、ジオの功績を残すべく惑星に開拓者の名が与えられた。
それ以降、その慣習に従った他の開拓者も、他の開拓領域における第一惑星に自らの名を刻み、それが後にジオ星系をはじめとする各星系の名前の始まりとなったのである。
「星団、星群」:
未だ未開拓、もしくは移住可能惑星が存在しない恒星系の惑星群を示す言葉。
開拓者の名がついていないので「星系」とは呼ばれない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる