上 下
58 / 60

信長・秀吉・家康

しおりを挟む
 落木奥弘様から頂いたコメント

『ドラキュラのモデル・ワラキア公ヴラド3世は残虐か? 捕虜串刺しのパフォーマンス』へのコメント

 残虐行為を働いたからと言って、その指導者が残虐な性格だったとは限らない。

 織田信長は一向一揆を「根切り(徹底殲滅)」にしたが、それは彼らが正規軍とは違い、屈服させても戦力に取り込めず、逃がせばまた別の場所で蜂起してしまうから、そうせざるを得なかっただけ。

 荒木一族の凄惨な処刑も、その頃は重臣の謀反が相次いでピンチだった為、それ以上の謀反を招かない為の見せしめだった。

 ヴラドも信長も、彼らなりの論理があっての残虐行為だった訳だが、人々の解釈は違ったのか、どちらも非業の死を遂げてしまった。

『フビライ・ハンによる元寇』へのコメント 

 後に、豊臣秀吉が逆に中国大陸へ攻め込む訳だが、イエズス会の記録によれば「最終的に、渡海した日本軍15万人の内5万人が死亡、戦死者は少なく、ほとんどは疲労・寒気・飢餓・病気が死因。明・朝鮮側の死者はこれとは比較にならないほど多かった」と書かれている。

 元寇の時の元・高麗軍も、或いは同じような惨状だったのかも知れない。

『源頼朝と恋愛結婚した北条政子 ニート夫を将軍に導き、権力者に』へのコメント

 優れたトップが死んだ途端、配下に政権を簒奪された例は、古今東西、数え切れない。

 トップが行うべき終活は、存命中に危険分子を処分しておく事。清盛はまさにそれで失敗した訳だが、頼朝も同じような失敗をしでかしたのは皮肉としか言いようが無い。

 こうした歴史に学んだ徳川家康は、豊臣家にきっちりトドメを刺し、危険な大名を取り潰すシステムを構築して次代に引き継がせた為、江戸幕府は200年以上もの長期政権となった。

(落木奥弘様)

 信長は死ぬまで一向宗に手こずり、豊臣家は朝鮮出兵で無駄にお金も兵力も削がれたように感じます。

 秀吉は跡継ぎが生まれるのが遅すぎたと思います。

 息子の秀頼は5歳で偉大な父である秀吉の後ろ盾をなくし、母親の淀殿の影響力が強く、有能な部下たちが潮目を読んで、離れて行ったのも大きな敗因だと感じます。

 家康が天才だと感じるのは、人の心を読んで、微妙な人間関係を利用するのが上手いと思う点です。

 本願寺の力を東西に分裂させて力を削いだのは凄い頭の良い作戦だと思いました。

 外から攻撃して相手を力で捩じ伏せるだけではなく、相手方の仲間割れを誘導して内側から弱らせる。

 人の気持ちを読んで利用するのが上手い人じゃないとできないことだと思いますm(__)m

 落木奥弘様、いつも素敵なコメントをありがとうございますm(__)m

【頂いたコメント】

 本願寺なんて、400年以上も経った今でも、西と東で仲が悪いですものね…。

 人間のサガとは恐ろしい。

 分断して統治せよ…というのは、元々イギリスのお家芸ですから、彼はウィリアム・アダムス(三浦按針 )あたりから、これを習ったのかも。

(白狐姫と白狐隊様)

 いつもありがとうございますm(__)m

 感謝をこめて♡
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

雲母虫漫筆 ~江戸のあれこれ~

糺ノ杜 胡瓜堂
エッセイ・ノンフィクション
   「耳嚢」や「兎園小説」「新著聞集」「甲子夜話」など、江戸時代の書物から、面白いと思ったものをピックアップしてゆく短いエッセイ。  怪談や奇談、感動話、しょ~もない話までその時の気分次第。  「雲母虫」とは紙につく虫「シミ」の異名、小さくて可愛らしい(?)虫です。  本の虫になったつもりで色々な江戸時代に書かれた話をご紹介してゆきたいと思っています。  ネット上で気軽に様々な情報が拾える昨今、自分自身で「オリジナル」を読むという行為はなかなか手間がかかりますが、その分色々と新しい発見があります!

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

処理中です...