上 下
7 / 234

“これはイメージです”にイラッとする件。

しおりを挟む
皆さんに今更言わずとも、多くの人がTVCMでイラっとしているであろう事を言っちゃいましょう。

それは、TVCM画像の右下段または左下段にちいさ~く表示される“これはイメージです”などの注意書きです。

一軒家の屋根の上で女優が歌っているシーンでは「これは演出です」、洗った衣服の臭いをモデルがかげば、綺麗な花のCGが出てきてすぐさま「これはイメージです」

・・・。分かります、分かりますよ、いちいち説明いただかなくても。

それがCM上で世界観を表現するための演出であったり、商品の効果を表現するものであったりして、「屋根にあがっているのはあくまで演出です、やって良いものと思われちゃ困ります。良い子は真似しないでね」「臭いをかいでも、花は出てきませんよ」と言う事は、良識あり洒落が分かる大人なら最初から分かってます。わざわざ釈明を表示してもらわなくても結構なんです。

昔はこんな無粋な説明は皆無だったのに、何故テロップが入るようになってしまったのか。

推測するに、つまらないクレームをいちいち入れる人が増えて対応に困った企業が取った苦肉の策だと思うんです。

例えば前述のCMで、新しい洗濯洗剤の香りがこんなに良くなった(まるで花に囲まれているような気分にさせる香りだ!)という事を強調したいから洗濯物をかいだ時にCGの花が空間にあふれるようにしたのに、それを見た視聴者から「洗濯物の臭いをかいだが花なんか出なかったぞ!」というクレームの電話が入るようになった。企業側としては「んな事あるわけないだろ空気読めや」と反論したいんですが、そんな事をお客様に言えるわけもなく、「こうこうこういう意図があってCMを作ってるんですよー。だから花はイメージであって、本物が出て来るわけではないんですよー」と懇切丁寧に説明するしかないわけです。

ですがそんなとんでもクレームが、自社や、競合他社にも次第に増えたのかもしれません。結果、先回りして「これはイメージです」と言うテロップを入れる様になったかもしれない、と私は思っています。

これを映像内に入れておけば、クレームが来た時も前より説明しやすいわけです。

どういうことかと言うと、釈明テロップを入れる事で、その後クレームが入っても「はい、ですからCMを流している間、右下に‛これはイメージです’と表示されてますよね?その通り、この花はイメージなんですよ~」と、‛うち、最初からイメージだって言ってるもんね!文句ないでしょ?’とクレーマーにドヤ顔できるわけです。


それにしても何を意図してCM作ってるか、ちょっと考えりゃ分かると思うんですけどね。それが「イメージを重視してきた日本のCMの良さ」だと思うんですが。嘆かわしい。文句がある人はアメリカのTVCMをずっと見続けていればいいんですよ。あちらのCMはイメージ先行のしゃれっ気のあるものはわずかで、ドアップで誰か分からない人が出てきて商品の説明をこれでもかとベラベラしゃべって終わり、なんてことはザラです。見ていてつまらないですよ。


しかし、元々はつまらないクレームをかけてきた人が悪いと言うものの、企業側も最初からクレームを怖がりすぎて過剰反応しているような気もします。現在では製品効果をうたうCMにはほぼ「これはイメージです」が表記されるようになり、明らかに「いや、言われなくても分かるけど」レベルまで表記されていて、見かけると本当にテロップが鬱陶しくてイラっとします。逆に「’これはイメージです’の表記がうるさい」と言うクレームは来てないんでしょうか。そちらの方がよほどあると思うんですが。


今の所、大手自動車メーカーはあまり表示を出していないようで安心して観てるんですが・・・。だって、車なんてイメージ先行の最たるもんじゃないですか。車のタフさをアピールしたくて、外国の広大な砂漠を1台の車が走っていくかっちょえーCMで、右下に“これはイメージです”なんて表示されたら興ざめするでしょう?「分かっとるわ!しがない、いちリーマン日本人がこんな外国の砂漠を高級車でぶっぱなせるなんて思っていませんがな!」とCMを見ている人は総ツッコミするでしょうね。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

女子部屋っっ!!

浅野新
エッセイ・ノンフィクション
生理やPMS等困ったことで個人的に集めた役に立つかもしれない情報を提供していきます。生理関連は本当に大変だから女子部屋と言いつつ男性も大歓迎。こちらをしっかり読んで奥さんや彼女を労われば貴方のイケメン度は爆上がりな事間違いなし。男子も女子も気軽に読んでいってください。

旅日記 秩父にて 

銅原子@スタジオ バンドデシネ
エッセイ・ノンフィクション
 これは、実際に僕が旅した時のことを書いたエッセイです。

B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書

メカ
エッセイ・ノンフィクション
「あいつB型っしょ、まじ分からん。」 「やっぱ!?B型でしょ?だと思った。」 「あぁ~、B型ね。」 いやいや、ちょっと待ってくださいよ。 何でもB型で片付けるなよ!? だが、あえて言おう!B型であると!!

徒然ホウレン草

ントゥンギ
エッセイ・ノンフィクション
日々のよしなし事を脈絡なく

発達障害の長男と母としての私

遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。 ただし、私は専門家でもなんでもありません。 私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。 うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。 ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。 願わくば、その切っ掛けになりますよう。 ※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。 2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。 発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。 本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。 こちらでは、2018年10月10日に完結。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活

坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム、noteを中心に小説新人賞やクリエーター関連のエッセイを書いていきます。 小説家になろう、アルファポリス、E☆エブリスタ、ノベラボなどのWeb小説サイト全般の攻略法も書いていきます。 自動バックアップ機能がある『小説家になろう』→カクヨム→noteの順に投稿しています。note版がリンク機能があるので読みやすいかも。 小説家になろう版 http://ncode.syosetu.com/n0557de/ カクヨム版(567関連で公開停止) https://kakuyomu.jp/works/1177354054880246141 【続編】カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活2 作者 坂崎文明 https://kakuyomu.jp/works/16816700427247367228 note版 https://note.mu/sakazaki_dc/m/mec15c2a2698d E☆エブリスタ版 http://estar.jp/_howto_view?w=24043593 小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明《感想 130件  レビュー 2件 ブックマーク登録 1063 件 総合評価 2,709pt文字数 958441文字》も人気です。 http://ncode.syosetu.com/n4163bx/

処理中です...