1,396 / 1,657
第3部 15章
蛍雪の窓 2
しおりを挟む
「洋くんも一緒に朝食を食べよう」
「え、でも……丈と済ましたので」
「朝早く、軽くだろう? 和食の朝食もたまにはいいよ」
「そうですね」
洋くんの顔を見ていたら、一緒に朝食を食べたくなった。
「流、洋くんの分もあるかな?」
「もちろん。最初からそのつもりだ」
「流石、僕の……」
つい気が緩んで、人前で機転が利く流を自慢したくなってしまった。
その先の言葉を口には出さずに、目で伝えた。
流には充分伝わったようで、目を細めてくれた。
洋くんも、僕の横で嬉しそうにしている。
食卓の和やかな雰囲気に、僕の心もすっかり凪いでいた。
寺の庫裏は、いつしか人が集う場所になった。
「さぁ薙の合格を祈願して食べよう」
「オレ、緊張してきた」
僕に似ず強気な子なのに……
僕も自分のことのように緊張している。我が身のように感じているよ。
「流に温かいほうじ茶を淹れてもらおうか」
「……あぁ」
「薙はさ、絶対に俺の後輩になれるよ。ドーンっと構えていけ」
「薙くん、自信を持って、英語は君の得点源だよ」
流と洋くんからも励ましを受けて、薙も次第に明るい表情になっていく。
「そろそろ時間だ」
「ん」
皆に見送られて、薙と二人で家を出た。
ここから先は、父と子の世界だ。
僕は普段あまり父親らしいことが出来ていないので、せめて受験の朝くらい駅まで送ってやりたかった。だから袈裟を脱いで……父の顔に近づきたかったのだ。
「着いたよ」
「……」
「どうした?」
僕はまだ時間があるのを確認して、最寄りの駐車場に車を停めて薙と一緒に降りた。
「えっ、父さん?」
「せっかくだから受験会場まで送るよ。いいかな?」
薙は無言で頷いてくれた。
以前だったら遮断されていた場所に、僕はいる。
江ノ電に乗り換えると、受験会場に向かう親子が他にもいた。
過保護かと思ったが、大丈夫そうだ。
僕自身は親に付き添ってもらった経験がなかったので、勝手が分からない。
電車の中で、薙の手が膝の上で小さく震えているのに気付いた。
「そんなに震えていたら、鉛筆が持てないよ」
「父さん……オレ……格好悪いよな」
「そんなことない。父さんも受験の日は同じだった」
「父さんも?」
「あがり症なのかも」
「そんな風には見えないのに」
「……強くなれるよう……鍛錬したんだ」
「そうなんだ」
「頑張っておいで。どんな結果でも大丈夫だよ。その時、その時で薙らしい道を見つければいいのだから」
精一杯、父として、エールを送った。
「父さん、ここでいいよ」
学校の正門が近くなると、薙はぴたりと立ち止まり僕にそう言った。
少しの寂しさが生まれる。
だが……
「父さん、送ってくれてありがとう」
薙がさり気なく僕の手に触れて、僕の温もりを持っていってくれた。
残された僕は寂しくはなく、ただ薙が触れてくれた手の甲を温かく感じていた。
親子の温もりを噛みしめながら、僕はゆっくりと帰路に就く。
思い切って、学校まで送ってあげてよかった。
僕がして欲しかったことを、薙にはしてやりたかったんだよ。
月影寺が見えてくると、山門の脇に作務衣姿の流が立っていて、僕を見つけると、すぐに駆け寄ってくれた。
「翠、大丈夫だったか」
「くすっ、まるで僕が試験を受けてきた子供みたいだね」
「だがっ」
遠い昔……
受験を終えて家に戻ると、こんな風に流が待っていたのを思い出した。
ポッと心が灯るような安心感を、あの日も今日も抱いている。
「ありがとう、流。寒かったろうに……」
冷え切った流の手に、今度は僕がそっと温もりを届けた。
「え、でも……丈と済ましたので」
「朝早く、軽くだろう? 和食の朝食もたまにはいいよ」
「そうですね」
洋くんの顔を見ていたら、一緒に朝食を食べたくなった。
「流、洋くんの分もあるかな?」
「もちろん。最初からそのつもりだ」
「流石、僕の……」
つい気が緩んで、人前で機転が利く流を自慢したくなってしまった。
その先の言葉を口には出さずに、目で伝えた。
流には充分伝わったようで、目を細めてくれた。
洋くんも、僕の横で嬉しそうにしている。
食卓の和やかな雰囲気に、僕の心もすっかり凪いでいた。
寺の庫裏は、いつしか人が集う場所になった。
「さぁ薙の合格を祈願して食べよう」
「オレ、緊張してきた」
僕に似ず強気な子なのに……
僕も自分のことのように緊張している。我が身のように感じているよ。
「流に温かいほうじ茶を淹れてもらおうか」
「……あぁ」
「薙はさ、絶対に俺の後輩になれるよ。ドーンっと構えていけ」
「薙くん、自信を持って、英語は君の得点源だよ」
流と洋くんからも励ましを受けて、薙も次第に明るい表情になっていく。
「そろそろ時間だ」
「ん」
皆に見送られて、薙と二人で家を出た。
ここから先は、父と子の世界だ。
僕は普段あまり父親らしいことが出来ていないので、せめて受験の朝くらい駅まで送ってやりたかった。だから袈裟を脱いで……父の顔に近づきたかったのだ。
「着いたよ」
「……」
「どうした?」
僕はまだ時間があるのを確認して、最寄りの駐車場に車を停めて薙と一緒に降りた。
「えっ、父さん?」
「せっかくだから受験会場まで送るよ。いいかな?」
薙は無言で頷いてくれた。
以前だったら遮断されていた場所に、僕はいる。
江ノ電に乗り換えると、受験会場に向かう親子が他にもいた。
過保護かと思ったが、大丈夫そうだ。
僕自身は親に付き添ってもらった経験がなかったので、勝手が分からない。
電車の中で、薙の手が膝の上で小さく震えているのに気付いた。
「そんなに震えていたら、鉛筆が持てないよ」
「父さん……オレ……格好悪いよな」
「そんなことない。父さんも受験の日は同じだった」
「父さんも?」
「あがり症なのかも」
「そんな風には見えないのに」
「……強くなれるよう……鍛錬したんだ」
「そうなんだ」
「頑張っておいで。どんな結果でも大丈夫だよ。その時、その時で薙らしい道を見つければいいのだから」
精一杯、父として、エールを送った。
「父さん、ここでいいよ」
学校の正門が近くなると、薙はぴたりと立ち止まり僕にそう言った。
少しの寂しさが生まれる。
だが……
「父さん、送ってくれてありがとう」
薙がさり気なく僕の手に触れて、僕の温もりを持っていってくれた。
残された僕は寂しくはなく、ただ薙が触れてくれた手の甲を温かく感じていた。
親子の温もりを噛みしめながら、僕はゆっくりと帰路に就く。
思い切って、学校まで送ってあげてよかった。
僕がして欲しかったことを、薙にはしてやりたかったんだよ。
月影寺が見えてくると、山門の脇に作務衣姿の流が立っていて、僕を見つけると、すぐに駆け寄ってくれた。
「翠、大丈夫だったか」
「くすっ、まるで僕が試験を受けてきた子供みたいだね」
「だがっ」
遠い昔……
受験を終えて家に戻ると、こんな風に流が待っていたのを思い出した。
ポッと心が灯るような安心感を、あの日も今日も抱いている。
「ありがとう、流。寒かったろうに……」
冷え切った流の手に、今度は僕がそっと温もりを届けた。
10
お気に入りに追加
446
あなたにおすすめの小説
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
執着攻めと平凡受けの短編集
松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。
疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。
基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

もう人気者とは付き合っていられません
花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。
モテるのは当然だ。でも――。
『たまには二人だけで過ごしたい』
そう願うのは、贅沢なのだろうか。
いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。
「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。
ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。
生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。
※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中

君のことなんてもう知らない
ぽぽ
BL
早乙女琥珀は幼馴染の佐伯慶也に毎日のように告白しては振られてしまう。
告白をOKする素振りも見せず、軽く琥珀をあしらう慶也に憤りを覚えていた。
だがある日、琥珀は記憶喪失になってしまい、慶也の記憶を失ってしまう。
今まで自分のことをあしらってきた慶也のことを忘れて、他の人と恋を始めようとするが…
「お前なんて知らないから」

彼女にも愛する人がいた
まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。
「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」
そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。
餓死だと? この王宮で?
彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。
俺の背中を嫌な汗が流れた。
では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…?
そんな馬鹿な…。信じられなかった。
だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。
「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。
彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。
俺はその報告に愕然とした。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる