61 / 129
【side:涼夏】築かれる関係と、歪んでいく関係。
しおりを挟む
帰宅後に改めて付き合っていないαにマーキングさせるのは駄目だと叱られ、「何があったのか本当は聞きたいけど、涼くんのこと信じるし、燈哉君は悪い子には見えなかったけど、会って間もないαを信用し過ぎないようにね」と念を押されてしまった。
「別に燈哉君がどうこうとかじゃなくて、涼くんはもう少しΩの自覚を持って欲しいの」
言いにくそうにそう言った母は「色々と戸惑う気持ちは理解してるつもりだけど、親として心配する気持ちも分かって欲しい」と目を伏せる。
「αだって女の子なんだからねって言われるの、すごく嫌だったんだけど今なら理解できちゃうって皮肉よね。
だから敢えて言うんだけど、涼夏は周りが思い込むくらいαらしいけど、男の子だしって思うかもしれないけど、Ωなんだって改めて自覚しなさい。
あの学校でまだまだ長い時間を過ごすことになるんだから、せっかくできた友達と離れないといけないようなことにならないように、自覚を持って、節度を持ってね」
纏うことの意味を知っていた母だから、本当はもっと言いたいことも聞きたいこともあったはずなのに、それだけ言うと「さ、ご飯の仕上げしちゃうから着替えてきなさい」と、オレを部屋に追いやる。
部屋で少し反省しろということかもしれない。
αだと思っていた息子がΩだったのだから親だって戸惑うし、心配するのは当たり前だろう。母はαである前に女性なのだから、自分の言われてきたことや経験をもとに話していることも多いのだろう。
新しい環境で燈哉と、そして浬や忍と話すようになって自分はΩなのだと自覚することや、Ωなのだと自覚させられることも多く、これからもっとその違和感と向き合っていく必要があるのだと改めて自覚する。
守る側だと思っていたのに守られる側になってしまったこと。
選ぶ側だと思っていたのに選ばれる側になったこと。
抱く性だと思っていたのに抱かれる性だったこと。
全てのΩがそうだとは言わないけれど、自分の中にあるΩのイメージはこんな感じなのだから仕方ない。
これから自分はΩなのだと自覚して生活していく中で、今日気付いた【プール】との向き合い方のようなことは山ほど出てくるだろう。
「Ωだから仕方ない、か」
自分も度々口にする、羽琉君も口にしていたという言葉。
きっと、浬や忍だって何十回も、何百回も言ってきた言葉。そして、これからも何かの度に言い続けるであろう言葉。
「慣れるしかないんだよな…」
母の呼ぶ声を聞きながら大きく深呼吸して「頑張ろ…」と呟く事しかできなかった。
⌘⌘⌘
「おはよう」
翌日も約束通り駅で待っていた燈哉はオレの姿を見るとお手本のような笑顔を見せる。この笑い方が燈哉のパブリックイメージというヤツなのだろう。
昨日、ファミレスで見せた素の表情を思い出すと笑えてきそうになるけれど、同じようにお手本のような笑みを心がけて挨拶してみる。αだった頃には同じ学校の女子から『王子様扱い』され、面白がって『王子様スマイル』なんて遊んでいたことがあったからそれなりに様になっているはずだ。
「ちょ、その顔」
「燈哉君、素が出てるよ?」
小声でそう言う燈哉に済ました顔で答える。もちろんオレも小声だ。
「オレ、前の学校で女子から王子様とか言われることあったんだよね。だからオレもパブリックイメージ的な」
「人のこと使って遊ぶな」
そう言って苦笑いを見せたけれど、その顔は疲れているようにも見える。
「昨日、大丈夫だった?」
「大丈夫って、親?
うちは全然大丈夫だったけど、涼夏は?お母さん、だいぶ怒ってなかった?」
「怒ってはなかったよ。
だけど、Ωとしての自覚を持ちなさいって説教」
「悪かったな」
「別に燈哉君のせいじゃないよ。
オレ自身、自覚が足りなかったって反省したし。だから今日からは節度を持ったお付き合いでお願いします」
「何だ、それ」
オレの言葉に小さく笑った燈哉は「マーキングは羽琉にだけにするよ」と言う。
「羽琉君が落ち着いたらちゃんと話させて。謝りたいし」
「落ち着いたらな」
「謝ってた、謝りたいくらいは言えない?」
「羽琉次第だけど、羽琉相手だと冷静でいられる自信がない」
「言葉で伝えられることはちゃんと言葉にしないと駄目だよ」
そんな話をしているうちに学校に着いてしまい、校門で別れる。
節度を持って、そう母に言われたことを思い出し、近くなり過ぎないように注意を払う。話しながら一緒に歩くだけでも多少の香りが残るけれど、明確なマーキングではない。
だけど、ふたりで歩く姿だけでも効果的なようで、明確なマーキングが無くても燈哉の存在が抑止力となりαからアプローチされることのないまま毎日は過ぎていく。
浬と忍のおかげで少しずつ交友関係も広がり、友人と呼べる相手も少しずつ増えていく。
「涼夏君は燈哉君とは…」
好奇心丸出しで、だけどはっきり口にするのは【はしたない】とでも思うのか遠回しにされる質問。
「オレが外部からだから心配してくれてるだけだよ」
「でも入学式の日に、」
「何かあった?」
そんな風に誤魔化そうとするオレを見て浬と忍が吹き出す。
「涼夏、それ無理あるし」
忍がそう笑えば「気の迷い、気の迷い」と浬が笑う。ふたりには何となく話したから「燈哉君、最低」と憤りはしたけれど、「でもさ、そんなふうに想われる羽琉君、羨ましくもあるよね」と燈哉を擁護するようなことを言われて少し面白くなかった。
Ωを何だと思ってるんだ、と憤って欲しかったわけではないけれど、予想と違うリアクションに拍子抜けしてしまったのが正直なところ。
Ω初心者のオレにはまだまだ理解できないことが多いのだろう。
「まあ、燈哉君の知ってる人に似てたから驚いて興奮したってことにしておいてあげたら?」
「そんな感じだよね」
そうじゃないけれど、あながち間違いでもない言い訳を続けるふたりのおかげで何となく曖昧にされた事柄。
オレに対するマーキングが無くなり、羽琉君に対するマーキングが異常なくらい強くなっていったせいで入学式での出来事は少しずつ人の記憶から薄れていく。
だけど今度は登下校の時にだけふたりで歩くオレと燈哉を【結ばれぬふたり】なんて言い出して応援しようとするヤツらが出てきてしまい、浬と忍を笑わせる。
「ちゃんと違うとは否定してるよ」
「外部入学のΩを生徒会候補者として気遣ってるってちゃんと言ってるもん」
「え、生徒会候補者なの?」
「そうだよ。
中等部で生徒会やってると声かけられるしね」
「じゃあ、そうなったらひとりで登下校だな」
「まあ、涼夏なら平気だよね」
そんな何気ない会話からオレと燈哉の関係を探ろうとするヤツも居たけれど、少しずつ少しずつ【ふたりの間には恋愛的な何かは無いようだ】という認識が広がっていく。
中には「お似合い」だとか「応援してます」なんて的外れなことを言ってくる奴もいたけれど、素で「何が?」と答えればそれ以上は何も言われることは無かった。
「もしもだけど燈哉君とふたりで過ごしたい時とかあったら空き教室の鍵、貸すから」
そんなことを言われたのを覚えていたのは燈哉の様子が少しずつ少しずつ悪い方に変化していってしまったから。
羽琉君のことを【好き】だと言っていたのにその想いがうまく伝わらないせいで日々増していく執着。
オレのことをちゃんと羽琉君に話すと言いながらも、羽琉君が嫌がれば強く言えないせいで誤解を解くことのできない燈哉とオレとの関係。
「ねえ、オレはあんまり羽琉君のこと知らないけど羽琉君、だいぶ調子悪そうじゃない?」
以前聞かされた機嫌が良くなくても調子が良くないと言う、ということは覚えていたけれど、色白というよりも青白くなっていく羽琉君のことが心配だった。
そして、羽琉君の青白さが増せば増すほど苛立ちが強くなる燈哉のことも心配だった。
オレとの関係を羽琉君が誤解しているのならちゃんと説明をしたいけど、それが無理ならオレの送迎はもうやめて欲しいと言ったこともあった。
浬や忍から紹介された友人の中には電車で通学している子もいるし、ひとりになることはないと言ってみたのに燈哉の答えはNOだった。
「本音で話せるの、涼夏だけなんだって」
そんなふうに言われてしまえば断り辛く、「仕方ないなあ」と言ってしまう。
ファミレスで話した後、ふたりの時に聞かされる燈哉と羽琉君の関係は、順調そうに見えて少しずつ歪できてしまっていた。
ふたりだけの時は燈哉の我慢の上に成り立っていた関係。ただ、燈哉にしてみれば羽琉君のための我慢は仕方ないと思いつつも何とかしてあげたいと思うものだった。友人と約束できないことも、機嫌を損ねて調子が良くないと言うことも、自分の気を引きたくてする行動だと思えば仕方ないと思えるようなもの。
だけど、そんな関係を歪ませたのは【伊織】の存在だった。
「前に含みを持たせたって、涼夏が嫌な顔したの覚えてる?」
そう先に口にしたのは燈哉だった。
その日はテスト対策のためにと燈哉が家に来ていて、休憩にしなと母が軽食の差し入れをしてくれた時だった。
燈哉とオレの関係に苦言を呈した母だったけれど、友人として付き合う事に反対することはなく、図書館で燈哉と勉強をすると言った時には「父さんや母さんが家にいる時にはウチ、使っていいわよ?」と提案され、その言葉に甘えたのだ。
燈哉の家は当然選択肢には無かったけど、図書館でならと思っていただけにありがたい申し出だったけど、「変なことしてたら即追い出すからね」という言葉には辟易してしまった。
「図書館だと目立つわよ?」
そう苦笑いした母は「外見だけ見てるとイケメンαふたりって言っても通用するし。うちの息子、イケメン」と笑う。
少しずつオレのΩという性を受け入れ、腫れ物に触るようなことをせずに少しずつ日常に戻せるよう気を遣ってくれているのが伝わってきて苦笑いしてしまう。
『うちの息子、イケメン』
以前はよく言っていた、言われていた言葉。本当はこの後にαとついて『うちの息子、イケメンα』と言うのが母のお気に入りのフレーズだった。
親馬鹿だけど、そう言いながらオレの頭をグリグリとする母の声と仕草が好きだった。
もちろん外で言うことは無かったけれど、家では割とよく言われていた言葉。
Ωと診断が出た後で母なりに気遣って言わなくなった言葉だったけど、こんなふうにまた聞けるのが嬉しいと思ってしまう。
少しずつ日常を取り戻していく我が家。
だけど、燈哉と燈哉の周りの歪みは少しずつ、だけど確実に大きくなっていった。
「別に燈哉君がどうこうとかじゃなくて、涼くんはもう少しΩの自覚を持って欲しいの」
言いにくそうにそう言った母は「色々と戸惑う気持ちは理解してるつもりだけど、親として心配する気持ちも分かって欲しい」と目を伏せる。
「αだって女の子なんだからねって言われるの、すごく嫌だったんだけど今なら理解できちゃうって皮肉よね。
だから敢えて言うんだけど、涼夏は周りが思い込むくらいαらしいけど、男の子だしって思うかもしれないけど、Ωなんだって改めて自覚しなさい。
あの学校でまだまだ長い時間を過ごすことになるんだから、せっかくできた友達と離れないといけないようなことにならないように、自覚を持って、節度を持ってね」
纏うことの意味を知っていた母だから、本当はもっと言いたいことも聞きたいこともあったはずなのに、それだけ言うと「さ、ご飯の仕上げしちゃうから着替えてきなさい」と、オレを部屋に追いやる。
部屋で少し反省しろということかもしれない。
αだと思っていた息子がΩだったのだから親だって戸惑うし、心配するのは当たり前だろう。母はαである前に女性なのだから、自分の言われてきたことや経験をもとに話していることも多いのだろう。
新しい環境で燈哉と、そして浬や忍と話すようになって自分はΩなのだと自覚することや、Ωなのだと自覚させられることも多く、これからもっとその違和感と向き合っていく必要があるのだと改めて自覚する。
守る側だと思っていたのに守られる側になってしまったこと。
選ぶ側だと思っていたのに選ばれる側になったこと。
抱く性だと思っていたのに抱かれる性だったこと。
全てのΩがそうだとは言わないけれど、自分の中にあるΩのイメージはこんな感じなのだから仕方ない。
これから自分はΩなのだと自覚して生活していく中で、今日気付いた【プール】との向き合い方のようなことは山ほど出てくるだろう。
「Ωだから仕方ない、か」
自分も度々口にする、羽琉君も口にしていたという言葉。
きっと、浬や忍だって何十回も、何百回も言ってきた言葉。そして、これからも何かの度に言い続けるであろう言葉。
「慣れるしかないんだよな…」
母の呼ぶ声を聞きながら大きく深呼吸して「頑張ろ…」と呟く事しかできなかった。
⌘⌘⌘
「おはよう」
翌日も約束通り駅で待っていた燈哉はオレの姿を見るとお手本のような笑顔を見せる。この笑い方が燈哉のパブリックイメージというヤツなのだろう。
昨日、ファミレスで見せた素の表情を思い出すと笑えてきそうになるけれど、同じようにお手本のような笑みを心がけて挨拶してみる。αだった頃には同じ学校の女子から『王子様扱い』され、面白がって『王子様スマイル』なんて遊んでいたことがあったからそれなりに様になっているはずだ。
「ちょ、その顔」
「燈哉君、素が出てるよ?」
小声でそう言う燈哉に済ました顔で答える。もちろんオレも小声だ。
「オレ、前の学校で女子から王子様とか言われることあったんだよね。だからオレもパブリックイメージ的な」
「人のこと使って遊ぶな」
そう言って苦笑いを見せたけれど、その顔は疲れているようにも見える。
「昨日、大丈夫だった?」
「大丈夫って、親?
うちは全然大丈夫だったけど、涼夏は?お母さん、だいぶ怒ってなかった?」
「怒ってはなかったよ。
だけど、Ωとしての自覚を持ちなさいって説教」
「悪かったな」
「別に燈哉君のせいじゃないよ。
オレ自身、自覚が足りなかったって反省したし。だから今日からは節度を持ったお付き合いでお願いします」
「何だ、それ」
オレの言葉に小さく笑った燈哉は「マーキングは羽琉にだけにするよ」と言う。
「羽琉君が落ち着いたらちゃんと話させて。謝りたいし」
「落ち着いたらな」
「謝ってた、謝りたいくらいは言えない?」
「羽琉次第だけど、羽琉相手だと冷静でいられる自信がない」
「言葉で伝えられることはちゃんと言葉にしないと駄目だよ」
そんな話をしているうちに学校に着いてしまい、校門で別れる。
節度を持って、そう母に言われたことを思い出し、近くなり過ぎないように注意を払う。話しながら一緒に歩くだけでも多少の香りが残るけれど、明確なマーキングではない。
だけど、ふたりで歩く姿だけでも効果的なようで、明確なマーキングが無くても燈哉の存在が抑止力となりαからアプローチされることのないまま毎日は過ぎていく。
浬と忍のおかげで少しずつ交友関係も広がり、友人と呼べる相手も少しずつ増えていく。
「涼夏君は燈哉君とは…」
好奇心丸出しで、だけどはっきり口にするのは【はしたない】とでも思うのか遠回しにされる質問。
「オレが外部からだから心配してくれてるだけだよ」
「でも入学式の日に、」
「何かあった?」
そんな風に誤魔化そうとするオレを見て浬と忍が吹き出す。
「涼夏、それ無理あるし」
忍がそう笑えば「気の迷い、気の迷い」と浬が笑う。ふたりには何となく話したから「燈哉君、最低」と憤りはしたけれど、「でもさ、そんなふうに想われる羽琉君、羨ましくもあるよね」と燈哉を擁護するようなことを言われて少し面白くなかった。
Ωを何だと思ってるんだ、と憤って欲しかったわけではないけれど、予想と違うリアクションに拍子抜けしてしまったのが正直なところ。
Ω初心者のオレにはまだまだ理解できないことが多いのだろう。
「まあ、燈哉君の知ってる人に似てたから驚いて興奮したってことにしておいてあげたら?」
「そんな感じだよね」
そうじゃないけれど、あながち間違いでもない言い訳を続けるふたりのおかげで何となく曖昧にされた事柄。
オレに対するマーキングが無くなり、羽琉君に対するマーキングが異常なくらい強くなっていったせいで入学式での出来事は少しずつ人の記憶から薄れていく。
だけど今度は登下校の時にだけふたりで歩くオレと燈哉を【結ばれぬふたり】なんて言い出して応援しようとするヤツらが出てきてしまい、浬と忍を笑わせる。
「ちゃんと違うとは否定してるよ」
「外部入学のΩを生徒会候補者として気遣ってるってちゃんと言ってるもん」
「え、生徒会候補者なの?」
「そうだよ。
中等部で生徒会やってると声かけられるしね」
「じゃあ、そうなったらひとりで登下校だな」
「まあ、涼夏なら平気だよね」
そんな何気ない会話からオレと燈哉の関係を探ろうとするヤツも居たけれど、少しずつ少しずつ【ふたりの間には恋愛的な何かは無いようだ】という認識が広がっていく。
中には「お似合い」だとか「応援してます」なんて的外れなことを言ってくる奴もいたけれど、素で「何が?」と答えればそれ以上は何も言われることは無かった。
「もしもだけど燈哉君とふたりで過ごしたい時とかあったら空き教室の鍵、貸すから」
そんなことを言われたのを覚えていたのは燈哉の様子が少しずつ少しずつ悪い方に変化していってしまったから。
羽琉君のことを【好き】だと言っていたのにその想いがうまく伝わらないせいで日々増していく執着。
オレのことをちゃんと羽琉君に話すと言いながらも、羽琉君が嫌がれば強く言えないせいで誤解を解くことのできない燈哉とオレとの関係。
「ねえ、オレはあんまり羽琉君のこと知らないけど羽琉君、だいぶ調子悪そうじゃない?」
以前聞かされた機嫌が良くなくても調子が良くないと言う、ということは覚えていたけれど、色白というよりも青白くなっていく羽琉君のことが心配だった。
そして、羽琉君の青白さが増せば増すほど苛立ちが強くなる燈哉のことも心配だった。
オレとの関係を羽琉君が誤解しているのならちゃんと説明をしたいけど、それが無理ならオレの送迎はもうやめて欲しいと言ったこともあった。
浬や忍から紹介された友人の中には電車で通学している子もいるし、ひとりになることはないと言ってみたのに燈哉の答えはNOだった。
「本音で話せるの、涼夏だけなんだって」
そんなふうに言われてしまえば断り辛く、「仕方ないなあ」と言ってしまう。
ファミレスで話した後、ふたりの時に聞かされる燈哉と羽琉君の関係は、順調そうに見えて少しずつ歪できてしまっていた。
ふたりだけの時は燈哉の我慢の上に成り立っていた関係。ただ、燈哉にしてみれば羽琉君のための我慢は仕方ないと思いつつも何とかしてあげたいと思うものだった。友人と約束できないことも、機嫌を損ねて調子が良くないと言うことも、自分の気を引きたくてする行動だと思えば仕方ないと思えるようなもの。
だけど、そんな関係を歪ませたのは【伊織】の存在だった。
「前に含みを持たせたって、涼夏が嫌な顔したの覚えてる?」
そう先に口にしたのは燈哉だった。
その日はテスト対策のためにと燈哉が家に来ていて、休憩にしなと母が軽食の差し入れをしてくれた時だった。
燈哉とオレの関係に苦言を呈した母だったけれど、友人として付き合う事に反対することはなく、図書館で燈哉と勉強をすると言った時には「父さんや母さんが家にいる時にはウチ、使っていいわよ?」と提案され、その言葉に甘えたのだ。
燈哉の家は当然選択肢には無かったけど、図書館でならと思っていただけにありがたい申し出だったけど、「変なことしてたら即追い出すからね」という言葉には辟易してしまった。
「図書館だと目立つわよ?」
そう苦笑いした母は「外見だけ見てるとイケメンαふたりって言っても通用するし。うちの息子、イケメン」と笑う。
少しずつオレのΩという性を受け入れ、腫れ物に触るようなことをせずに少しずつ日常に戻せるよう気を遣ってくれているのが伝わってきて苦笑いしてしまう。
『うちの息子、イケメン』
以前はよく言っていた、言われていた言葉。本当はこの後にαとついて『うちの息子、イケメンα』と言うのが母のお気に入りのフレーズだった。
親馬鹿だけど、そう言いながらオレの頭をグリグリとする母の声と仕草が好きだった。
もちろん外で言うことは無かったけれど、家では割とよく言われていた言葉。
Ωと診断が出た後で母なりに気遣って言わなくなった言葉だったけど、こんなふうにまた聞けるのが嬉しいと思ってしまう。
少しずつ日常を取り戻していく我が家。
だけど、燈哉と燈哉の周りの歪みは少しずつ、だけど確実に大きくなっていった。
47
お気に入りに追加
222
あなたにおすすめの小説
婚約者の浮気相手が子を授かったので
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ファンヌはリヴァス王国王太子クラウスの婚約者である。
ある日、クラウスが想いを寄せている女性――アデラが子を授かったと言う。
アデラと一緒になりたいクラウスは、ファンヌに婚約解消を迫る。
ファンヌはそれを受け入れ、さっさと手続きを済ませてしまった。
自由になった彼女は学校へと戻り、大好きな薬草や茶葉の『研究』に没頭する予定だった。
しかし、師であるエルランドが学校を辞めて自国へ戻ると言い出す。
彼は自然豊かな国ベロテニア王国の出身であった。
ベロテニア王国は、薬草や茶葉の生育に力を入れているし、何よりも獣人の血を引く者も数多くいるという魅力的な国である。
まだまだエルランドと共に茶葉や薬草の『研究』を続けたいファンヌは、エルランドと共にベロテニア王国へと向かうのだが――。
※表紙イラストはタイトルから「お絵描きばりぐっどくん」に作成してもらいました。
※完結しました
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
あなたの子ですが、内緒で育てます
椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」
突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。
夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。
私は強くなることを決意する。
「この子は私が育てます!」
お腹にいる子供は王の子。
王の子だけが不思議な力を持つ。
私は育った子供を連れて王宮へ戻る。
――そして、私を追い出したことを後悔してください。
※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ
※他サイト様でも掲載しております。
※hotランキング1位&エールありがとうございます!
母と妹が出来て婚約者が義理の家族になった伯爵令嬢は・・
結城芙由奈
恋愛
全てを失った伯爵令嬢の再生と逆転劇の物語
母を早くに亡くした19歳の美しく、心優しい伯爵令嬢スカーレットには2歳年上の婚約者がいた。2人は間もなく結婚するはずだったが、ある日突然単身赴任中だった父から再婚の知らせが届いた。やがて屋敷にやって来たのは義理の母と2歳年下の義理の妹。肝心の父は旅の途中で不慮の死を遂げていた。そして始まるスカーレットの受難の日々。持っているものを全て奪われ、ついには婚約者と屋敷まで奪われ、住む場所を失ったスカーレットの行く末は・・・?
※ カクヨム、小説家になろうにも投稿しています
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
運命の番?棄てたのは貴方です
ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。
番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。
※自己設定満載ですので気を付けてください。
※性描写はないですが、一線を越える個所もあります
※多少の残酷表現あります。
以上2点からセルフレイティング
婚約者に会いに行ったらば
龍の御寮さん
BL
王都で暮らす婚約者レオンのもとへと会いに行ったミシェル。
そこで見たのは、レオンをお父さんと呼ぶ子供と仲良さそうに並ぶ女性の姿。
ショックでその場を逃げ出したミシェルは――
何とか弁解しようするレオンとなぜか記憶を失ったミシェル。
そこには何やら事件も絡んできて?
傷つけられたミシェルが幸せになるまでのお話です。
貴方の事を心から愛していました。ありがとう。
天海みつき
BL
穏やかな晴天のある日の事。僕は最愛の番の後宮で、ぼんやりと紅茶を手に己の生きざまを振り返っていた。ゆったり流れるその時を楽しんだ僕は、そのままカップを傾け、紅茶を喉へと流し込んだ。
――混じり込んだ××と共に。
オメガバースの世界観です。運命の番でありながら、仮想敵国の王子同士に生まれた二人が辿る数奇な運命。勢いで書いたら真っ暗に。ピリリと主張する苦さをアクセントにどうぞ。
追記。本編完結済み。後程「彼」視点を追加投稿する……かも?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる