5 / 84
過ぎた話より 1
しおりを挟む
シェルニティは、彼の横顔を見つめていた。
彼は、辛辣な口調で、皮肉を父に投げつけている。
けれど、怒ってはいない。
怒っている時は、彼が無表情になると知っていた。
婚姻解消の申し立てをされた時のことを思い出している。
彼女の汚名を晴らしに来た彼は、申し立てをしたクリフォード・レックスモアに怒ったのだ。
黒い瞳は、より深く、暗かった。
月や星の出ていない夜だって、薄い雲の広がりが、ぼんやり透けて見える。
が、彼の瞳に、そうした曖昧さは、まったくなかった。
(怒ってはいないけれど、不機嫌なのね)
眉間に、皺を寄せていることで、そう判断できる。
シェルニティは、まだ表情から感情を察する能力は身につけていない。
だからこそ、ついつい観察してしまうのだけれど、それはともかく。
(さっきから、お父さまが私のほうを見ているのは、どういうことかしら? 私は会話に入ってもいいの?)
およそ、人から「会話」を求められることなどなかったので、父の視線の意味が明確にできずにいる。
もし間違った判断をすれば、叱られるのだ。
そんな気持ちが、シェルニティの中には残っていた。
「シェリー、私は、また悪い癖が出ていたようだ。1人勝手に、ぺらぺらと話していたね? 気分を害してはいないかい?」
彼が、シェルニティのほうを見て、頬を優しく撫でてくる。
シェルニティは、ちょっぴり恥ずかしくなった。
彼といると、彼女も、お喋りになってしまうと、自覚していたからだ。
うなずくくらいしかしてこなかったシェルニティが、彼の言葉を、途中で遮ったことさえあった。
彼に「1人で勝手にペラペラ話すのは、あなたの悪い癖よ」と言って。
なのに、知らず、自分もペラペラ話しているのだから、恥ずかしくもなる。
ほんのりと頬を赤らめているシェルニティに、彼が、にっこりした。
「きみの意見も訊いておくべきだね。ともあれ、彼はきみの父親だし、きみにかけられていた呪いが絡んでいるわけだから」
「でも、私、そのかたを、よく知らないのよ? 廊下ですれ違ったことはあるけれど、お話したことがないの」
言ってから、少し首をかしげる。
そのことについては、父が「カタをつけるべきこと」で、話が終わったものと、思っていたのだ。
さっき、彼が、そのように言っていたので。
「それにしても、そのことと、お父さまの放蕩とが関係があったなんて、どうしてあなたが考えているのか、ちっともわからないわ」
彼が、小さく笑う。
そのこともわからなかったし、向かいのイスに座っている父が、いつまでも汗を拭かずにいる理由もわからなかった。
顔色も、ずいぶん悪い。
「きみから説明したいのなら、話す順番を、きみに譲るよ、イノックエル」
「……いえ……公爵様に……お話いただくほうが、娘には……正しく伝わるかと」
「おや、そうかい? それでは、きみの謙虚な提案を受け入れるとしよう」
彼が、シェルニティの手を握る。
彼女のほうに、体を向け、まっすぐに目を合わせてきた。
真剣なまなざしに、胸が、どきんと弾んだ。
そんな場合でもないのに。
「きみの父上が、愛妾との間にできた息子を認知せずにいるのはなぜだと思う?」
「それは簡単ね。さっき、あなたが言っていたように、跡継ぎができると、新しい側室や愛妾を迎えるのが難しくなるからでしょう?」
シェルニティは、無知でも無教養でもない。
貴族教育で学んだことや、本から得た知識は備えている。
貴族は、勤め人とは違うのだ。
収入は民からの税で賄われており、使途も王宮に報告する義務があった。
もちろん、なんだかんだと口実をつけ、散財している者も少なくはないだろう。
(確か、サロンの代金は、交流費として扱われているのだったわね)
どういう類の「交流」かは知らないが、放蕩に税を使っているのは間違いない。
サロン通いくらいならばまだしも、側室や愛妾にかかる費用は、相当だ。
なにしろ、ドレスの1着、イヤリングの1個にまで渡る。
そうなると、無意味に側室や愛妾を迎えるのを、当然に民は嫌がった。
領主が不当なことをしていたり、不正を働いたりしている場合、民は別の領地に住み替えができるのだ。
不満が募り、領地を移る領民が増えれば、税収が減る。
貴族にとっては、民の移住は死活問題だった。
結果、跡継ぎが必要だから、との建前が、どうしても必要となる。
「あえて言葉を濁さずに、嫌な言いかたをするがね。愛妾の子というのは、未だに“予備”扱いされている」
「正妻や側室に、どうしても男子が産まれなかった場合の話ね」
「そういうことだ。では、正妻や側室の子と、愛妾の子の差は、なにかな?」
「爵位じゃないかしら? 愛妾になられる人は、爵位が低位か、平民であることが多いと聞いているもの」
彼が、真面目な顔でうなずいた。
回答としては正解なようだが、その解答自体には不足があるようだ。
でなければ、こんな真面目な顔はしていない。
軽口のひとつも叩いている。
「つまり、きみの父君は、今いる、たった1人の息子を、跡継ぎにする気などないのさ。より爵位の高い女性の子を跡継ぎにしたいと考えている」
「あら。それでは、なぜ……」
言いかけて、やめた。
彼が「呪い」と、父の「放蕩」を結び付けた理由がわかったからだ。
「お父さまは、認知するおつもりがないから、気になさらなかったのでしょうけれど。男の子がいる、という事実は曲げられない。お父さまが、どうなさるかわからなくて、お母さまも、側室のかたも、さぞ神経質になられたでしょうね」
「きみの母君に男の子が産まれたらと思うと、側室の女性が心穏やかでいられなくなるのも無理はない。もしかすると、愛妾の女性と、立場が入れ替わる可能性すらあったのだからね」
父が、その子を認知したら、そういう可能性も有り得る。
正妻が入れ替わることはないに等しいが、側室は正妻ほど立場が頑強ではない。
後継問題だけは、爵位より優先されるのだ。
なにしろ跡継ぎがいなければ、別の血筋に家督が移ってしまう。
兄の血筋から、弟の血筋へ、というように。
「だから、そのかたは、お母さまが子を成しても、人前に出られないようにしようと思われたのだわ。殺すという選択肢がなかったから」
「たとえ、産まれてきたのが男の子であっても、呪いが刻まれた子ではね。跡継ぎにはできなかったはずさ」
「結局、男の子ではなくて、呪いは無意味なものになってしまったけれど」
彼が、軽く頭を横に振る。
「それがそうでもない。少なくとも、きみの父君にとっては大いなる意味に繋がる結果となったのだよ。そうだろう、イノックエル」
彼が、また瞳の色を冷たくして、父に視線を向けた。
父はうつむいており、彼と視線を合わせようとはしていない。
「彼女が産まれたあと、きみは、ロゼッティと、ベッドをともにしていないのじゃないかね? 側室の元には、それなりに通っていただろうが」
答えに窮している父の姿に、それが事実だとわかる。
母が「肩身が狭い」とこぼしていたのは、シェルニティのことだけではなかったらしい。
「だが、結局のところ、側室の女性との間にも、男の子はもうけられなかった」
シェルニティは、瞬き数回。
彼の言葉が、ようやく、すべて理解できた。
「お父さまは、いずれ、新しい側室を迎えるおつもりなのだわ」
「素晴らしい! きみは、美しいだけではなく、頭もいいね」
「それは、褒め過ぎではないかしら? 辻褄を合わせた結果だもの」
彼が、握っていたシェルニティの手の甲に口づける。
まるで、騎士が、お姫様にするように、恭しかった。
「褒め足りないくらいさ、私のシェリー。きみの率直さも謙虚さも、私は、とても好ましく思っているよ」
そう言って、彼が、にっこりする。
事実を知ることによりシェルニティが傷つくのを、彼は心配していたのだろう。
(私が悲しくなったり、苦しくなったりするのは、彼に関してだけなのに。彼って過保護よね。私が傷つかないって、わかっているくせに)
彼は、辛辣な口調で、皮肉を父に投げつけている。
けれど、怒ってはいない。
怒っている時は、彼が無表情になると知っていた。
婚姻解消の申し立てをされた時のことを思い出している。
彼女の汚名を晴らしに来た彼は、申し立てをしたクリフォード・レックスモアに怒ったのだ。
黒い瞳は、より深く、暗かった。
月や星の出ていない夜だって、薄い雲の広がりが、ぼんやり透けて見える。
が、彼の瞳に、そうした曖昧さは、まったくなかった。
(怒ってはいないけれど、不機嫌なのね)
眉間に、皺を寄せていることで、そう判断できる。
シェルニティは、まだ表情から感情を察する能力は身につけていない。
だからこそ、ついつい観察してしまうのだけれど、それはともかく。
(さっきから、お父さまが私のほうを見ているのは、どういうことかしら? 私は会話に入ってもいいの?)
およそ、人から「会話」を求められることなどなかったので、父の視線の意味が明確にできずにいる。
もし間違った判断をすれば、叱られるのだ。
そんな気持ちが、シェルニティの中には残っていた。
「シェリー、私は、また悪い癖が出ていたようだ。1人勝手に、ぺらぺらと話していたね? 気分を害してはいないかい?」
彼が、シェルニティのほうを見て、頬を優しく撫でてくる。
シェルニティは、ちょっぴり恥ずかしくなった。
彼といると、彼女も、お喋りになってしまうと、自覚していたからだ。
うなずくくらいしかしてこなかったシェルニティが、彼の言葉を、途中で遮ったことさえあった。
彼に「1人で勝手にペラペラ話すのは、あなたの悪い癖よ」と言って。
なのに、知らず、自分もペラペラ話しているのだから、恥ずかしくもなる。
ほんのりと頬を赤らめているシェルニティに、彼が、にっこりした。
「きみの意見も訊いておくべきだね。ともあれ、彼はきみの父親だし、きみにかけられていた呪いが絡んでいるわけだから」
「でも、私、そのかたを、よく知らないのよ? 廊下ですれ違ったことはあるけれど、お話したことがないの」
言ってから、少し首をかしげる。
そのことについては、父が「カタをつけるべきこと」で、話が終わったものと、思っていたのだ。
さっき、彼が、そのように言っていたので。
「それにしても、そのことと、お父さまの放蕩とが関係があったなんて、どうしてあなたが考えているのか、ちっともわからないわ」
彼が、小さく笑う。
そのこともわからなかったし、向かいのイスに座っている父が、いつまでも汗を拭かずにいる理由もわからなかった。
顔色も、ずいぶん悪い。
「きみから説明したいのなら、話す順番を、きみに譲るよ、イノックエル」
「……いえ……公爵様に……お話いただくほうが、娘には……正しく伝わるかと」
「おや、そうかい? それでは、きみの謙虚な提案を受け入れるとしよう」
彼が、シェルニティの手を握る。
彼女のほうに、体を向け、まっすぐに目を合わせてきた。
真剣なまなざしに、胸が、どきんと弾んだ。
そんな場合でもないのに。
「きみの父上が、愛妾との間にできた息子を認知せずにいるのはなぜだと思う?」
「それは簡単ね。さっき、あなたが言っていたように、跡継ぎができると、新しい側室や愛妾を迎えるのが難しくなるからでしょう?」
シェルニティは、無知でも無教養でもない。
貴族教育で学んだことや、本から得た知識は備えている。
貴族は、勤め人とは違うのだ。
収入は民からの税で賄われており、使途も王宮に報告する義務があった。
もちろん、なんだかんだと口実をつけ、散財している者も少なくはないだろう。
(確か、サロンの代金は、交流費として扱われているのだったわね)
どういう類の「交流」かは知らないが、放蕩に税を使っているのは間違いない。
サロン通いくらいならばまだしも、側室や愛妾にかかる費用は、相当だ。
なにしろ、ドレスの1着、イヤリングの1個にまで渡る。
そうなると、無意味に側室や愛妾を迎えるのを、当然に民は嫌がった。
領主が不当なことをしていたり、不正を働いたりしている場合、民は別の領地に住み替えができるのだ。
不満が募り、領地を移る領民が増えれば、税収が減る。
貴族にとっては、民の移住は死活問題だった。
結果、跡継ぎが必要だから、との建前が、どうしても必要となる。
「あえて言葉を濁さずに、嫌な言いかたをするがね。愛妾の子というのは、未だに“予備”扱いされている」
「正妻や側室に、どうしても男子が産まれなかった場合の話ね」
「そういうことだ。では、正妻や側室の子と、愛妾の子の差は、なにかな?」
「爵位じゃないかしら? 愛妾になられる人は、爵位が低位か、平民であることが多いと聞いているもの」
彼が、真面目な顔でうなずいた。
回答としては正解なようだが、その解答自体には不足があるようだ。
でなければ、こんな真面目な顔はしていない。
軽口のひとつも叩いている。
「つまり、きみの父君は、今いる、たった1人の息子を、跡継ぎにする気などないのさ。より爵位の高い女性の子を跡継ぎにしたいと考えている」
「あら。それでは、なぜ……」
言いかけて、やめた。
彼が「呪い」と、父の「放蕩」を結び付けた理由がわかったからだ。
「お父さまは、認知するおつもりがないから、気になさらなかったのでしょうけれど。男の子がいる、という事実は曲げられない。お父さまが、どうなさるかわからなくて、お母さまも、側室のかたも、さぞ神経質になられたでしょうね」
「きみの母君に男の子が産まれたらと思うと、側室の女性が心穏やかでいられなくなるのも無理はない。もしかすると、愛妾の女性と、立場が入れ替わる可能性すらあったのだからね」
父が、その子を認知したら、そういう可能性も有り得る。
正妻が入れ替わることはないに等しいが、側室は正妻ほど立場が頑強ではない。
後継問題だけは、爵位より優先されるのだ。
なにしろ跡継ぎがいなければ、別の血筋に家督が移ってしまう。
兄の血筋から、弟の血筋へ、というように。
「だから、そのかたは、お母さまが子を成しても、人前に出られないようにしようと思われたのだわ。殺すという選択肢がなかったから」
「たとえ、産まれてきたのが男の子であっても、呪いが刻まれた子ではね。跡継ぎにはできなかったはずさ」
「結局、男の子ではなくて、呪いは無意味なものになってしまったけれど」
彼が、軽く頭を横に振る。
「それがそうでもない。少なくとも、きみの父君にとっては大いなる意味に繋がる結果となったのだよ。そうだろう、イノックエル」
彼が、また瞳の色を冷たくして、父に視線を向けた。
父はうつむいており、彼と視線を合わせようとはしていない。
「彼女が産まれたあと、きみは、ロゼッティと、ベッドをともにしていないのじゃないかね? 側室の元には、それなりに通っていただろうが」
答えに窮している父の姿に、それが事実だとわかる。
母が「肩身が狭い」とこぼしていたのは、シェルニティのことだけではなかったらしい。
「だが、結局のところ、側室の女性との間にも、男の子はもうけられなかった」
シェルニティは、瞬き数回。
彼の言葉が、ようやく、すべて理解できた。
「お父さまは、いずれ、新しい側室を迎えるおつもりなのだわ」
「素晴らしい! きみは、美しいだけではなく、頭もいいね」
「それは、褒め過ぎではないかしら? 辻褄を合わせた結果だもの」
彼が、握っていたシェルニティの手の甲に口づける。
まるで、騎士が、お姫様にするように、恭しかった。
「褒め足りないくらいさ、私のシェリー。きみの率直さも謙虚さも、私は、とても好ましく思っているよ」
そう言って、彼が、にっこりする。
事実を知ることによりシェルニティが傷つくのを、彼は心配していたのだろう。
(私が悲しくなったり、苦しくなったりするのは、彼に関してだけなのに。彼って過保護よね。私が傷つかないって、わかっているくせに)
0
お気に入りに追加
280
あなたにおすすめの小説
ウソつき殿下と、ふつつか令嬢
たつみ
恋愛
伯爵家の1人娘セラフィーナは、17歳になるまで自由気ままに生きていた。
だが、突然、父から「公爵家の正妻選び」に申し込んだと告げられる。
正妻の座を射止めるために雇われた教育係は魔術師で、とんでもなく意地悪。
正妻になれなければ勘当される窮状にあるため、追い出すこともできない。
負けず嫌いな彼女は反発しつつも、なぜだか彼のことが気になり始めて。
そんな中、正妻候補の1人が、彼女を貶める計画を用意していた。
◇◇◇◇◇
設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。
本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。
それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。
R-Kingdom_10
他サイトでも掲載しています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
逃した番は他国に嫁ぐ
基本二度寝
恋愛
「番が現れたら、婚約を解消してほしい」
婚約者との茶会。
和やかな会話が落ち着いた所で、改まって座を正した王太子ヴェロージオは婚約者の公爵令嬢グリシアにそう願った。
獣人の血が交じるこの国で、番というものの存在の大きさは誰しも理解している。
だから、グリシアも頷いた。
「はい。わかりました。お互いどちらかが番と出会えたら円満に婚約解消をしましょう!」
グリシアに答えに満足したはずなのだが、ヴェロージオの心に沸き上がる感情。
こちらの希望を受け入れられたはずのに…、何故か、もやっとした気持ちになった。
私がいなくなった部屋を見て、あなた様はその心に何を思われるのでしょうね…?
新野乃花(大舟)
恋愛
貴族であるファーラ伯爵との婚約を結んでいたセイラ。しかし伯爵はセイラの事をほったらかしにして、幼馴染であるレリアの方にばかり愛情をかけていた。それは溺愛と呼んでもいいほどのもので、そんな行動の果てにファーラ伯爵は婚約破棄まで持ち出してしまう。しかしそれと時を同じくして、セイラはその姿を伯爵の前からこつぜんと消してしまう。弱気なセイラが自分に逆らう事など絶対に無いと思い上がっていた伯爵は、誰もいなくなってしまったセイラの部屋を見て…。
※カクヨム、小説家になろうにも投稿しています!
夫の不貞現場を目撃してしまいました
秋月乃衣
恋愛
伯爵夫人ミレーユは、夫との間に子供が授からないまま、閨を共にしなくなって一年。
何故か夫から閨を拒否されてしまっているが、理由が分からない。
そんな時に夜会中の庭園で、夫と未亡人のマデリーンが、情事に耽っている場面を目撃してしまう。
なろう様でも掲載しております。
若輩当主と、ひよっこ令嬢
たつみ
恋愛
子爵令嬢アシュリリスは、次期当主の従兄弟の傍若無人ぶりに振り回されていた。
そんなある日、突然「公爵」が現れ、婚約者として公爵家の屋敷で暮らすことに!
屋敷での暮らしに慣れ始めた頃、別の女性が「離れ」に迎え入れられる。
そして、婚約者と「特別な客人(愛妾)」を伴い、夜会に出席すると言われた。
だが、屋敷の執事を意識している彼女は、少しも気に留めていない。
それよりも、執事の彼の言葉に、胸を高鳴らせていた。
「私でよろしければ、1曲お願いできますでしょうか」
◇◇◇◇◇
設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。
本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。
それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。
R-Kingdom_4
他サイトでも掲載しています。
【完結】いてもいなくてもいい妻のようですので 妻の座を返上いたします!
ユユ
恋愛
夫とは卒業と同時に婚姻、
1年以内に妊娠そして出産。
跡継ぎを産んで女主人以上の
役割を果たしていたし、
円満だと思っていた。
夫の本音を聞くまでは。
そして息子が他人に思えた。
いてもいなくてもいい存在?萎んだ花?
分かりました。どうぞ若い妻をお迎えください。
* 作り話です
* 完結保証付き
* 暇つぶしにどうぞ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる