いつかの空を見る日まで

たつみ

文字の大きさ
上 下
285 / 300
最終章 彼女の会話はとめどない

未知の覚悟 1

しおりを挟む
 ザイードの部屋に寝かされているフィッツを、キャスは見つめている。
 ザイードは、狭くてもかまわないと言い、フィッツの部屋を使っていた。
 
 フィッツは、まだ目覚めない。
 
 あれから、また5日。
 フィッツのそばに、キャスはいる。
 
 時々、胸に頬をあて、呼吸を確かめていた。
 鼓動や胸の上下する様子に、少しだけ安心して、時間が経つと、また同じことを繰り返している。
 
「フィッツは、まだ目覚めぬか」
 
 ザイードが部屋に入って来た。
 キャスの隣に正座する。
 腕組みをして、フィッツを見ていた。
 
 ザイード自身、まだつらいだろうに、と思う。
 キャスだって、なにひとつ割り切れてはいない。
 
 3日前、犠牲になったものたちを弔ったばかりだ。
 
 シュザが庇ったからなのか、ノノマの鱗が硬かったからなのか。
 ほかのものたちより、ノノマはノノマとして判別できる状態だった。
 けれど、遺体はコルコの炎で焼かれ、灰も残っていない。
 魔物の弔いとは、そういうもののようだ。
 
 人との戦いで犠牲が出た時、キャスは「弔い」には加わらずにいた。
 キャスの身近なものたちは無事だったからだ。
 そのことに安堵していた自分が後ろめたかった。
 
 だが、今回は、最も身近だったものが犠牲になっている。
 ノノマを見送らずにはいられなかった。
 
「シュザ……あんなに気弱なくせに……」
「臆病ではあっても、大事なものを守るのが、ガリダの男ぞ」
「守ってましたよ、ちゃんと……」
 
 キャスは、その光景を見ている。
 シュザがノノマを庇う姿だ。
 勇気などという言葉で、ひと括りにはできない。
 いろんな想いが、そこにはあっただろう、と思う。
 
「最初に会った頃のこと、覚えていますか?」
 
 今度は、キャスがザイードに問うた。
 フィッツを喪い、打ちのめされていた時のことだ。
 ザイードに言われた通り、助けられたのを迷惑に感じていた。
 なので「生きなければならない」と言われ、腹が立ったのだ。
 
「その時に、ザイードが言ってくれたことを思い出しました」
「死は、肉体の滅びだけに非ず。誰の記憶からも忘れ去られた時にこそ、真の死が訪れ、どこにもおらぬようになる。まるで生まれて来てもおらぬように、その命も生もなかったことになる、なぞと言うたのではなかったか」
「そうです。だから、私は生きていなきゃいけないんだって思いました。忘れたいと思うのは、私の甘えや弱さで、逃げてるだけだって言われましたからね」
「それは……ちと厳し過ぎたと、余も反省しておるのだ」
 
 キャスは、小さく笑う。
 ザイードが、声をひそめて、申し訳なさそうに言ったからだ。
 キャスもザイードも、心は、悲しみと寂しさに満ちている。
 それをお互い知っているので、嘆きの中でも、こういうやりとりができるのだ。
 
 悲しみをわずかにでも紛らわせるための笑みであり、軽口だと、わかっている。
 
 その日、ザイードから聞かされたのは「魔物のことわり」だったのだろう。
 だからこそ、厳しかった。
 なのに、優しかった。
 今なら、わかる。
 
 その意味も、魔物の強さも。
 
 『ずっと、悲しんでおればよいではないか。嘆き続けておればよいのだ。日々、思い出して、泣けばよい。時が経てば、悲しみが癒えるなぞとは言わぬ。いつまで経っても、つらいものはつらかろうし、悲しかろう。だが、そなたの想いだけが、そのものを生かすのだ』
 
 きっと、今、ザイードも同じ気持ちでいる。
 ラシッドを忘れはしないし、ずっと悲しみ続けるのだろう。
 時が経っても、その悲しみは癒えず、いつまでも悲しみは残り続ける。
 
 それでも、ザイードが覚えているから、ラシッドも生きていられるのだ。
 産まれてきたことも、そこにいたことも、消え去りはしない。
 
 だから、キャスも、ノノマやシュザ、ラシッドを忘れずにいる。
 ずっと悲しいし、思い出すたびに泣くだろうけれども。
 
(元の世界だと、悲しみ続けてても死んだ人は喜ばないって台詞、よくあったな。でも、なんでそんなことわかるんだろって思ってたっけ)
 
 そのせいか、どこか納得できていなかった。
 死んだ人が見ていたら、自分が忘れ去られていくのを、本当に肯とできるのか。
 自分を忘れて幸せになれて良かった、という思いがあったとしても、寂しくないはずがないのに、と思ったのだ。
 
 人は、人の想いを勝手に解釈する。
 
 こう思っているはずだとか、そんなことは望まないだとか。
 わからない人の想いににまで、平気で踏み込む。
 それが、なんだか嫌だった。
 
 相手が死んでいて肯定も否定もできない中で解釈づける、その無神経さが。
 
 けれど、ザイードに言われた言葉は、心に落ちてきたのだ。
 フィッツが、どう思っているかはわからないし、関係ない。
 その前提で、ザイードは話している。
 そして、キャスの「嘆き」を受け止めてくれた。
 
 あっていいものなのだ、と。
 
 キャスがいだいていた悲しみや嘆きを、1度も否定しなかったのだ。
 逆に、死んでそこから逃げようとするのは、甘えと弱さだと言われた。
 あの日から、キャスは、1日、もう1日と、命を繋いでいる。
 死にたくはあったが、意味のある死を望むようになった。
 
 そして、今はもう、死にたいとは思っていない。
 生きよう、と思っている。
 
 たとえ、フィッツが、このまま目覚めなかったとしても、だ。
 自分には覚えておきたいものたちがいる。
 生きていなければ、覚えていることさえできないのだ。
 
「なるべくしてなった、とは、やっぱり思えませんけど……でも、私たちにできることは、ひとつしかありませんから」
「そうだの」
 
 行き止まりが見えたら、別の道に進む。
 来た道を引き返すことはできない。
 前に進んでいるのか、遠回りをしているのか、それだってわからない。
 それでも、命という名の道を歩いて行く。
 
「あいつから、まだ連絡が来ないんですよ」
 
 ふっと、キャスは話題を変えた。
 次の道を、彼女は選んでいる。
 また行き止まりかもしれないが、選んだ道の先は、まだ見えない。
 
「使者から奪った通信機か?」
「奪ったなんて……提供してもらったんです」
「さようか。そういう言いかたもあろうな」
 
 ティトーヴァが連れていた中間種は「エイティ」と呼ばれていたはずだ。
 キャスは、ナニャから、そう聞いていた。
 
 それが、帝国で使われている「番号」だと知っていたが、説明はしていない。
 元の世界での英語と似た発音ではあっても、実際には少し違う。
 発音として、そう聞こえているに過ぎない。
 
(ロキティスは、番号で呼んでたんだろうな)
 
 あの中間種は、最初にイホラのものに名を訊かれて、そう答えているのだ。
 それが「名」だと思っていたのに違いない。
 だが、ティトーヴァは「ティティ」と呼んでいた。
 魔物の絶滅を口にしていた男が、と思わなくもない。
 
「帰るのにも、苦労しておるのではないか?」
「来るのに、5日かかったみたいでしたね」
「あの男なれば、魔獣に食い殺されることはなかろうがな」
「とりあえず、今は食い殺されては困ります」
 
 ティトーヴァには「約束」を守ってもらわなければならないのだ。
 一方的にした約束だが、ティトーヴァは承諾した。
 帝国にいる魔物たちを解放する日が決まったら、連絡が入る予定になっていた。
 なので、その約束が果たされるまで、死んでもらっては困る。
 
「しかし、あの男、単独で来ずとも、護衛くらいつければよかろうに」
「つけられなかったんですよ」
「皇帝がか?」
「皇帝だから、ですね」
 
 ティトーヴァは、帝国の皇帝だ。
 ザイードの言うように、通常、皇帝が単独で動くなど有り得ない。
 警備も厳重だし、常に親衛隊に取り囲まれている。
 どうやってセウテルを説得したのか、わからないほどだ。
 
「人には魔力が見えません。それに、聖魔に精神干渉を受けることは知ってても、体を乗っ取られることがあるなんて知らないんですよね。おまけに、壁ができて、聖魔は入って来られない」
「知っておる者が知らぬ者になったなぞ、頭がイカれておると思われるか」
「そういうことです。皇帝の頭がおかしくなったなんて、一大事ですからね。かと言って、証拠も見せられませんし……それに、あいつ自身、確証がないと認められなかったんじゃないかと思います」
 
 ボロ小屋で不機嫌そうな顔をしながらも、いつもティトーヴァについて来ていたベンジャミンを覚えている。
 ティトーヴァも、ベンジャミンには気楽に話していたようだった。
 
 ベンジャミンが自分の知る「ベンジー」ではないと確信しつつも、ティトーヴァは、どうしても「確証」がほしかったのだろう。
 
 だが、それを知っているのは、キャスだけだ。
 おまけに、具体的な内容は、セウテルにさえ話せない。
 頭がおかしくなったと医療管理室に連れて行かれかねないし、少しでも外に漏れれば、帝国自体が揺らぐ。
 
 直轄国の統治が安定してきたとはいえ、盤石ではないはずだ。
 属国が手を結び、反旗を翻す可能性もある。
 
 だから、どうしても極秘で、しかも単独で、ティトーヴァ自身が来なければならなかったのだ。
 政治というのは、本当に厄介なものだ、と思う。
 
「皇帝となれど、さような労をかけねばならぬのか。人というのは、ようわからぬ生き物だの。無駄なことばかりしておる」
「そうですね。とても窮屈で、狭い世界で生きているので……」
 
 人は小さい頃から、無意識に「異端」を嫌うところがあった。
 多数を正とし、少数を認めないことが多い。
 ゼノクルの言う通り「みんな」の意思で、世界を動かしている。
 が、その「みんな」とは誰のことなのか。
 
 おそらく誰も知らない。
 
 キャスは思う。
 人と魔物の理は違うのだ。
 けして、共存は、できない。
しおりを挟む

処理中です...