いつかの空を見る日まで

たつみ

文字の大きさ
上 下
173 / 300
第2章 彼女の話は通じない

読みつ読まれつ 1

しおりを挟む
 ザイードはキャスと一緒に歩いている。
 
 ルーポには5日ほど滞在し、その後の監視はダイスに任せた。
 それから1ヶ月が経とうとしているが、まだ動きはない。
 
 その間も、たびたびおさを集め、戦の進めかたについて話し合っている。
 キャスが場にいても、アヴィオも、もう不満顔はしなくなった。
 いいことだ。
 
「この辺りだと思うんですけど……似た風景なので……」
「是が非でも見つけねばならぬということもあるまい。見つからずとも、あるのはわかっておるのだ。この辺り一帯に人を近づけさせぬようにすればよい」
「最悪、そうなるでしょうね……」
 
 今日は、キャスと「例の装置」を探しに来ている。
 場所が特定できれば守り易いからだ。
 
 魔物は頭数が少ない。
 点ではなく面で警護するとなれば、ある程度の数を割かなければならなくなる。
 それを、キャスは気にしているのだろう。
 
(装置のことを人は知らぬゆえ、ここが襲撃されるとは考えにくいが……もしもの時を考えておかねばならぬ。しかし、ここに精鋭を置けば、ほかが手薄になろう)
 
 この湿地帯は、ガリダの領地でも北西の奥地にある。
 人が移動に使うだろう道筋からすると、戦場にはなりにくい。
 ルーポにより誘導する予定の場所も、北東側としている。
 罠を張った先には、魔獣の住処があるからだ。
 
 魔物にとって、魔獣は体が大きいだけの知恵のない生き物だった。
 だが、人は、それを恐れる。
 
 魔獣には言葉が通じず、涙を流しても見逃してくれたりはしない。
 たとえ仲間が殺されようと「分がある」うちは、弱いものから順に集団で襲う。
 魔物が魔獣の「天敵」と成り得ているのは、魔力での攻撃が有効だからだ。
 
「人は、あれほどの技術を持っていながら、なぜ魔獣を仕留められぬのか」
 
 言い伝えの「暗がりの洞」を、ザイードはキャスについて歩いている。
 場所はキャスしか知らないので、そうするよりないのだ。
 とはいえ「洞」の中は広く、枝分かれしている。
 かれこれ数時間、装置探しは続いていた。
 
「魔獣が大きいからじゃないですかね」
「確かに図体は大きいが、焼くなり雷を食らわせるなりすればよかろう?」
「そういう魔力攻撃みたいにはいかないんですよ。なんて言えばいいのか……近い場所で、大きな相手と戦うのには不向きっていうか」
「しかし、乗り物があるではないか」
「遅いんです。そりゃあもう、圧倒的にダイスのほうが速いですもん」
「魔獣は、ガリダとルーポの間くらいの速さで走る」
 
 ガリダが魔獣を狩る際には「囲み」をかける。
 逃げ出されると、追うのが難しくなるためだ。
 
 魔獣は群れで行動しており、統率する1匹がいる。
 その1匹が「分が悪い」と判断すると、群れごと逃げ出してしまう。
 そうした本能的な判断の早い奴が、群れを統率しているのだ。
 
「ザイードも乗り物を見ましたよね?」
「魔獣にぶつかって来られると、けられぬであろうな」
「そこを、わぁって襲われて、その襲われてる人を周りは見てるわけで……それは怖いですよ。人にとっては、ものすごい恐怖を感じるでしょうね」
「ゆえに、魔獣をけておるのか」
「予測がつかない動きをするっていうのも、理由のひとつだと思います。たとえば1匹が撃ち殺されても怯まなかったり、無視して襲って来たりされると、混乱してわけがわからなくなったりするんじゃないですかね」
 
 ザイードは、昔の文献を思い出す。
 少し似たような記載があった。
 
「我らも、我らの攻撃が人に効かぬとなった際、相当に混乱をきたしたようだ」
「知恵があったり、知能が高いと、そうなるんだと思います。なぜ? どうして? そういうふうに思っちゃいますから」
「まぁ、魔獣は、さようには思わぬわな」
「なんにも考えず、自分を殺しに来る相手のほうが怖いんですよ」
 
 ザイードは、よそ事のように話すキャスの横顔を見つめる。
 キャスを初めて見つけたのは、魔獣に襲われていた時だ。
 なのに、少しも恐れていないように感じられる。
 
 ガリダでも狩りの最中さいちゅうに反撃され、怪我を負ったものはいた。
 たいていは、しばらくの間、恐怖を忘れられず、狩りに出られなくなる。
 次に狩りに出て、魔獣を仕留めるまで、その恐怖は消えない。
 自分たちの攻撃が有効だとわかっていてすら、そうなるのだ。
 
「そなたは魔獣を恐れてはおらぬのか? 1度は襲われたのだぞ」
「私は……人間のほうが怖いと思っているので……」
「そなたとは違うであろうが、我らも魔獣より人のほうが恐ろしいと思うておる」
 
 資料を読んで、さらに思い知った。
 人の技術は「とんでもない」ものだ。
 ジュポナで、ザイードは、人に「手加減」をしつつも攻撃できている。
 けれど、それは、人が「魔物」に備えていなかったからに過ぎない。
 
「浮いておる乗り物に地を割いても意味がない。雷を逃がす兜に、炎を寄せつけぬ鎧、長時間、水の中におるための装置。さようなもので対処されておるとはな……我らの攻撃なぞ通じるはずもなかったのだ」
「元々、そんなことに使う機械じゃなかったみたいですけどね」
 
 技術は、最初「良き者」の手にのみあった。
 それが「悪しき者」の手に渡り、その結果、用途が変わったのだ。
 ジュポナで、キャスの同胞が頭を下げた、本当の意味を、ザイードも知った。
 
 技術を「悪しき者」の手に渡してしまったラーザという国。
 キャスは、その国の女王であった者の娘なのだという。
 
「だから、なおさら人を狙うより機械を潰すほうが、効果があると思ったんです」
 
 本当は、人として生きてきたキャスに、人を殺させたくはない。
 なので、ザイードとしても「機械」を標的にするほうが楽な気持ちでいられる。
 直接、人と戦わずにすめば、こちらの被害も抑えられるはずだ。
 
「ザイード、こっちに大きな動力源があるみたいです。とりあえず、そっちに行きましょう。近くに装置もあるはずなので」
 
 キャスの手には、四角く縦長をした箱のようなものが握られている。
 表面に「数字」が浮き出ていた。
 それによって「動力源」とやらの場所を探っている。
 理解しきれてはいないが「数字」が大きいほど、動力源に近づいている、ということのようだ。
 
「道が狭うなっておるゆえ、注意いたせ」
「本当に狭いですね……こんなところに、あんなもの……どうやって造ったのか、私にも、さっぱりわかりません」
「そなたの祖が造ったものなのであろう?」
「それはそうなんですけど……私が造ったものじゃないですし、私は機械にうといんですよ。人だからって、誰でも機械をいじれるわけじゃないんです」
「さようか。そなたが簡単そうに機械を操っておるゆえ、なんでも使いこなせると思い込んでおった」
 
 ジュポナから持ち帰った装置の数々。
 ザイードも、それなりに「用途」は把握している。
 だが、資料を読んでも、使いかたまでは理解しきれなかった。
 いくつかは、使う場合に備え、キャスに教えを受けている。
 
「出来てるものを使うのは、そんなに難しくないですし、壊すのはもっと簡単です。機械で、1番、難しいのは、造ることなんですよね。私は機械を使っていても、仕組みまではわかってないんです」
「それでも、壊すのは簡単と言うか?」
「簡単です」
 
 ぴたっと、キャスが足を止めた。
 手元の機械を、じっと見つめている。
 少しずつ動かしながら、数字の変わりかたを確認しているようだ。
 視線は機械に向けたまま、キャスが言う。
 
「人も魔物も、頭や心臓を撃ち抜かれたら死にますよね。それと同じです」
 
 急に、ザイードは言い知れない不安を感じた。
 キャスの口調は、淡々としていて「いつも通り」だ。
 なのに、胸が、ざわざわする。
 不安に駆られ、キャスの腕をつかみたくなった。
 
 死に場所を求めているのではなかろうな。
 
 キャスを、そう問いただしたかったのだ。
 こともなげに「死」と機械とを同列に話す姿に、違和感を覚えている。
 
 魔物は「生きること」を前提に、日々を過ごしていた。
 死ぬ時は死ぬが、それは自然の摂理の中のけられない事態によってだ。
 死を前提にすることは、けしてない。
 
(たとえそうだとしても……余では、キャスを引きめられぬ……)
 
 訊きたかったことを胸の奥に押し込め、感情を抑制する。
 聞けば「そうですよ」と、あっさりキャスが認めそうな気がしたからだ。
 おそらく、その予感は間違っていない。
 そして、キャスの考えを覆すことは無理だという自覚がある。
 
(キャスは嫌がるであろうし、望んでもおらぬが……生き延びさせねばならん……余にできるのは、それだけなのだ)
 
 人の国を出る時、キャスを守りきることができなかった。
 むしろ、ザイードの存在により、キャスに聖者と取引をさせてしまったのだ。
 あんなことは、2度とあってはならない。
 守らないでくれと言われても、やはり守りたかった。
 
 魔物のことわりとして、キャスが死んでも、その死を受け入れはするだろう。
 だが、キャスのいない日常は、とても寂しいものになる。
 
 つがいになどなれなくても、かまわない。
 食事をしたり、ノノマと話をしたりする姿を見ているだけで、ザイードの心には暖かく、穏やかな気持ちが広がるのだ。
 
「こっち……みたいです。もう、かなり近い……」
 
 さっきの言葉など忘れたように、キャスが歩き出す。
 ザイードも黙って歩いた。
 並んで歩くことができないくらいに、道は狭い。
 キャスが前を歩き、その後ろをついて行く。
 
 手を繋ぎたかったが、言い出せなかった。
 代わりに、後ろ姿を見つめて歩く。
 その背を見失ってしまわないように。
 
「これだ……すごい動力石……」
 
 しばらく歩いたあと、急に拓けた場所に出た。
 キャスは周囲を見回している。
 円形の洞には、中央に岩の塊のようなものがそびえていた。
 その岩も壁も、なにかチラチラと光っている。
 
「このままじゃ使えないはず……加工する機械がないと……でも……絶対に、この近くにある……そうだ……隠し通路……あの横穴みたいな……」
 
 独り言をつぶやきながら、キャスが壁に近づいていた。
 後ろにいる自分のことも意識していないのだろう、と思う。
 キャスは目の前にあるものだけに集中しようとしているのだ。
 それが、幻想の中にいるキャスと現実との、唯一の接点となっている。
 
「キャス、ここではないか?」
 
 ザイードは壁に手をあてていた。
 そこから、わずかだが魔力の気配を感じる。
 壁を造る装置には「魔物の魔力」が使われているらしい。
 その魔力が漏れ出ているのではないか、と思ったのだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

理不尽陛下と、跳ね返り令嬢

たつみ
恋愛
貴族令嬢ティファナは冴えない外見と「変わり者」扱いで周囲から孤立していた。 そんな彼女に、たった1人、優しくしてくれている幼馴染みとも言える公爵子息。 その彼に、突然、罵倒され、顔を引っ叩かれるはめに! 落胆しながら、その場を去る彼女は、さらなる悲劇に見舞われる。 練習用魔術の失敗に巻き込まれ、見知らぬ土地に飛ばされてしまったのだ! そして、明らかに他国民だとわかる風貌と言葉遣いの男性から言われる。 「貴様のごとき不器量な女子、そうはおらぬ。憐れに思うて、俺が拾うてやる」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_3 他サイトでも掲載しています。

世話焼き宰相と、わがまま令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢ルーナティアーナは、幼い頃から世話をしてくれた宰相に恋をしている。 16歳の誕生日、意気揚々と求婚するも、宰相は、まったく相手にしてくれない。 いつも、どんな我儘でもきいてくれる激甘宰相が、恋に関してだけは完全拒否。 どうにか気を引こうと、宰相の制止を振り切って、舞踏会へ行くことにする。 が、会場には、彼女に悪意をいだく貴族子息がいて、襲われるはめに! ルーナティアーナの、宰相に助けを求める声、そして恋心は、とどくのか?     ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_2 他サイトでも掲載しています。

口下手公爵と、ひたむき令嬢

たつみ
恋愛
「放蕩公爵と、いたいけ令嬢」続編となります。 この話のみでも、お読み頂けるようになっております。 公爵令嬢のシェルニティは、18年間、周囲から見向きもされずに生きてきた。 が、偶然に出会った公爵家当主と愛し愛される仲となり、平和な日を送っている。 そんな中、彼と前妻との間に起きた過去を、知ってしまうことに! 動揺しながらも、彼を思いやる気持ちから、ほしかった子供を諦める決意をする。 それを伝えたあと、彼との仲が、どこか、ぎこちなくなってしまって。 さらに、不安と戸惑いを感じている彼女に、王太子が、こう言った。 「最初に手を差し伸べたのが彼でなくても、あなたは彼を愛していましたか?」   ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_9 他サイトでも掲載しています。

ウソつき殿下と、ふつつか令嬢

たつみ
恋愛
伯爵家の1人娘セラフィーナは、17歳になるまで自由気ままに生きていた。 だが、突然、父から「公爵家の正妻選び」に申し込んだと告げられる。 正妻の座を射止めるために雇われた教育係は魔術師で、とんでもなく意地悪。 正妻になれなければ勘当される窮状にあるため、追い出すこともできない。 負けず嫌いな彼女は反発しつつも、なぜだか彼のことが気になり始めて。 そんな中、正妻候補の1人が、彼女を貶める計画を用意していた。     ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_10 他サイトでも掲載しています。

不機嫌領主と、嫌われ令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢ドリエルダは、10日から20日後に起きる出来事の夢を見る。 悪夢が現実にならないようにしてきたが、出自のこともあって周囲の嫌われ者に。 そして、ある日、婚約者から「この婚約を考え直す」と言われる夢を見てしまう。 最悪の結果を回避するため策を考え、彼女は1人で街に出る。 そこで出会った男性に協力してもらおうとするのだが、彼から言われた言葉は。 「いっそ、お前から婚約を解消すればよいではないか」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_7 他サイトでも掲載しています。

若輩当主と、ひよっこ令嬢

たつみ
恋愛
子爵令嬢アシュリリスは、次期当主の従兄弟の傍若無人ぶりに振り回されていた。 そんなある日、突然「公爵」が現れ、婚約者として公爵家の屋敷で暮らすことに! 屋敷での暮らしに慣れ始めた頃、別の女性が「離れ」に迎え入れられる。 そして、婚約者と「特別な客人(愛妾)」を伴い、夜会に出席すると言われた。 だが、屋敷の執事を意識している彼女は、少しも気に留めていない。 それよりも、執事の彼の言葉に、胸を高鳴らせていた。 「私でよろしければ、1曲お願いできますでしょうか」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_4 他サイトでも掲載しています。

生真面目君主と、わけあり令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢のジョゼフィーネは、生まれながらに「ざっくり」前世の記憶がある。 日本という国で「引きこもり」&「ハイパーネガティブ」な生き方をしていたのだ。 そんな彼女も、今世では、幼馴染みの王太子と、密かに婚姻を誓い合っている。 が、ある日、彼が、彼女を妃ではなく愛妾にしようと考えていると知ってしまう。 ハイパーネガティブに拍車がかかる中、彼女は、政略的な婚姻をすることに。 相手は、幼い頃から恐ろしい国だと聞かされていた隣国の次期国王! ひと回り以上も年上の次期国王は、彼女を見て、こう言った。 「今日から、お前は、俺の嫁だ」     ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_6 他サイトでも掲載しています。

人でなし主と、じゃじゃ馬令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢のサマンサは、間近に迫った婚約を破談にすべく、ある屋敷を訪れる。 話してみると、その屋敷の主は、思っていたよりも、冷酷な人でなしだった。 だが、彼女に選ぶ道はなく、彼と「特別な客人(愛妾)」になる契約を結ぶことに。 彼女の差し出せる対価は「彼の駒となる」彼女自身の存在のみ。 それを伝えた彼女に、彼が言った。 「それは、ベッドでのことも含まれているのかな?」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_5 他サイトでも掲載しています。

処理中です...