150 / 300
第2章 彼女の話は通じない
いくら望んだところとて 2
しおりを挟む
フェリシア・ヴェスキルは、ラフロと取引をした。
それは、キリヴァン・ヴァルキアのためだった。
キリヴァンを愛していたがゆえに、取引に応じざるを得なかったのだ。
「……最っ低……」
「なぜだい? 道は、いくらでもあったじゃないか」
「……最っ、低……っ……」
同じ言葉を繰り返す。
選ぶ道がいくつもあるだなんて、詭弁だ。
さっきキャスが「取引」をしたように、道は1本しかない。
ラフロは取引という名目で、相手を試している。
選んだ先にある対象者の行動や言動に「関心」を持っているのだろう。
だから、試す。
なるほど聖者に「関心」を持たれて、人が「まとも」でいられるはずがないと、納得した。
「私は、きみの精神に干渉はしていないよ? フェリシアの時もそうだった。私は、ほかの聖者とは違って、自らの選択ができない者に関心がなくてねえ」
精神への干渉を、ラフロは好まないらしい。
だが、それは、なおさらに残酷だ。
取引に応じたが最後、過程も結果も、すべて自分で背負うことになる。
道は、いくつでもあった。
そう言われてしまえば、選んだのは自分だと否応なく突きつけられてしまう。
フェリシアがラフロと関係を持つことを選んだのも、カサンドラを身ごもったことも、全部、フェリシアの「選択」の結果なのだ、と。
「そんなの……フェリシアを脅して思い通りにしたのと同じじゃん」
「あくまでも取引だよ。嫌なら断っても良かったのじゃないかい?」
「嫌だって言えない取引だった。そうなんでしょ?」
キリヴァンの命に関わることか、それに近い内容の「取引」だったに違いない。
フェリシアが取引に応じたからこそ「愛に高潔だった」と、ラフロは判断した。
こんな奴に目をつけられたフェリシアが気の毒だ。
そして「こんな奴」に、今は自分が目をつけられている。
「どうだろうねえ。彼女は、私があずかっていた彼女の宝物を壊せと言った。その彼女に、私と交わることを取引としただけだもの」
「宝物って、なに? キリヴァンの命に関わるものだったんじゃないの?」
「それも、どうだろうねえ。あれは壁の効力を失わせるための物であって、キリヴァン・ヴァルキアの命を直接に奪うものではなかったよ」
壁の効力を失わせる道具。
なぜ、そんなものをフェリシアが持っていたのかはわからない。
わかっているのは「壁の効力」が失われればどうなるか、だ。
キャスは、ラフロをにらみつける。
人という種にとって「壁」は、大きな意味を持っていた。
それこそ種の存続に関わる、大きな意味だ。
「それじゃ壁なんか意味なくなるじゃん。聖魔が、どっと入ってくる。命綱を切るって脅してるも同然だよ」
「勘違いをしてはいけないな。あれに、それほどの力はなかったのだから。持っている者にしか作用しないのでは、聖魔をどっと招き入れるなんてできやしないさ」
「複数で1度には使えないってこと?」
「そうとも」
キャスは思考を巡らせる。
ラフロの言葉に惑わされてはいけない。
なによりも明白な事実は「カサンドラ」が産まれたことだ。
そういう事実だけを取り出して、繋ぎ合わせていった。
「ああ……そういうこと……だから、フェリシアは……」
フェリシア・ヴェスキル。
ラーザの民が、神のごとく女王を敬うはずだ。
フェリシアは偉大だった。
だが、愛を求める女性でもあった。
どちらか片方を諦めていれば、カサンドラはいなかったかもしれない。
「その宝物、いったい誰に渡す気だったのさ」
ラフロは答えず、静かに微笑んでいる。
悪意は微塵も感じられない。
当然だった。
ラフロには「悪意」すらない。
「だって、あなたは壁を越えられたんだもの。宝物なんて必要じゃなかった」
ラフロがフェリシアと知り合った頃、壁はすでに存在していた。
なのに、ラフロは「中」にいた。
「だって、あなたは……あなたは……ティニカの体を借りてたんだから……っ」
壁を越えられる条件は、人の純血種ではないこと。
魔力を持っていても、中間種のものであること。
それは、聖魔や魔物の純血種ではない、というのに等しい。
フィッツは魔力を持たず、人としては「純血種」とは認められない存在だった。
ティニカによって「作られた」からだ。
つまり、壁から無視される存在だということ。
『出来損ないの失敗作だね、それは』
ラフロは、確信がないと言ったキャスに、そう言っている。
正当なティニカは意思を持たない、とも言った。
ラフロが人の国に入るために「借りた」体は、ティニカの者だったのだ。
ならば、壁の出入りは自由になる。
宝物なんてなくてもかまわない。
「フェリシアは、それを、あなたが魔人に渡すと思っただろうね。私だって、そう思うよ。その魔人は、なにをする? わかりきってる」
壁を無意味なものにすること。
壁ができる前、聖魔は自由に人の国に出入りしていた。
なにしろ魔物には精神干渉が通じないのだから、「遊び相手」は人しかいない。
「私たちの時間は、人のそれより、ずうっと長い」
人の国に入った魔人は、必ずキリヴァン・ヴァルキアを狙う。
皇帝となったキリヴァンを操り、時間をかけてでも壁を壊そうとしたはずだ。
「あなたたちにとっては都合がいいよね。自分たちの力が通用しない魔物は人が始末してくれる。ヴァルキアス建国の時みたいに」
壁は人を守るためだけのものではない。
壁があることで、魔物も、人から守られていた。
損をしたのは聖魔だけ。
その「損」を取り戻そうとするのは想像に容易い。
そうなれば、人の国は聖魔によって、魔物の国は人によって蹂躙される。
自分にもわかることが、フェリシアにわからなかったとは思えない。
(キリヴァンだけじゃない……ラーザの技術を外に出した責任も、フェリシアは背負うとしたんだ……)
おそらく、時間もなかったのではないだろうか。
ラフロの取引を蹴って、フェリシアがキリヴァンの元に駆けつけるよりも、魔人が入って来てキリヴァンを操るほうが早いと判断した。
やはり選択肢なんてなかったのだ。
フェリシアは、キリヴァンを守るためにも、ラーザの女王としての責任を背負うためにも、ラフロとの取引に応じるしかなかった。
「彼女は、愛する人が傍若無人な皇帝になることを望まなかったのだよ」
「そんなの、あたり前じゃん」
「きみはあたり前と言うけれど、私には、そのあたり前が理解できずにいる」
「だからって周りを巻き込まないでよ」
腹立たしいのに、わきあがったそばから怒りが霧散していく。
ラフロが精神干渉しているのではなく、この場所の影響のようだった。
長く、ひとつの感情を保っていられないのだ。
「フェリシアは、愛に高潔な女性だったよ、とてもね」
また同じ話の繰り返し。
そこに意味があるのだろうと思いはすれど、よくわからない。
嫌な感じだけが高まっていく。
「私に肉体を奪われても、彼女の心はキリヴァンの元にあった。人は肉体へのこだわりが強いから、少しばかりの期待をしていたのだけれどねえ。彼女が私を愛することはなかったよ。きみを身ごもってさえ」
ラフロが、スッとイスから立ち上がった。
初めてキャスは恐怖する。
なのに、その恐怖すら維持していられなかった。
ラフロに近づかれても、逃げようという気持ちになれない。
「フェリシアと私、厳密に言えば、私に体を貸していたティニカとの娘。愛する相手の子ではないのに、フェリシアは、きみを愛していたね」
「さあ? 私はフェリシアと面識がないから……」
「人は簡単に理解できるのではないかな? それが、きみたちの有り様だから」
ラフロの手が伸びてきて、キャスの頬にふれる。
感触はあるが、ぬくもりはなかった。
ザイードの、冷たそうに見えて、暖かい手とは違う。
けれど、どうしても不快や嫌悪を感じられない。
「私が関心を持つものは、なんだと思う?」
わかってはいたが、答えたくなかった。
湖面は鏡のように光っていても、ここは底のない泥沼だ。
はまりこんだら、抜け出せなくなる。
どんなに、もがいても。
「取引をしようか、可愛い子」
ぎくりと、心がすくんだ。
少し前から気づいていた。
最初はわからなかったラフロの「したいこと」が、なにか。
ラフロの関心欲の矛先。
それは、愛だ。
フェリシアは、ラフロに「愛」を渡さなかった。
そのため、未だにラフロは「愛」がどういうものか、わかっていない。
知りたくてたまらないのだろう。
とはいえ、ラフロの思う「愛」は高潔でなければならないのだ。
(こんなやりかたじゃ永遠にわかるはずないのに……それも、わからないんだ)
もしフェリシアがラフロを愛していたら、ラフロは納得しなかった。
本物の愛とは違うとして、本物を探し続けたに違いない。
なのに、愛されなかったことで、愛とはなにかを知り得なかったとしている。
堂々巡りの矛盾の中に、ラフロは存在していた。
そして、キャスの心を使い、それを見つけようとしている。
それは、キリヴァン・ヴァルキアのためだった。
キリヴァンを愛していたがゆえに、取引に応じざるを得なかったのだ。
「……最っ低……」
「なぜだい? 道は、いくらでもあったじゃないか」
「……最っ、低……っ……」
同じ言葉を繰り返す。
選ぶ道がいくつもあるだなんて、詭弁だ。
さっきキャスが「取引」をしたように、道は1本しかない。
ラフロは取引という名目で、相手を試している。
選んだ先にある対象者の行動や言動に「関心」を持っているのだろう。
だから、試す。
なるほど聖者に「関心」を持たれて、人が「まとも」でいられるはずがないと、納得した。
「私は、きみの精神に干渉はしていないよ? フェリシアの時もそうだった。私は、ほかの聖者とは違って、自らの選択ができない者に関心がなくてねえ」
精神への干渉を、ラフロは好まないらしい。
だが、それは、なおさらに残酷だ。
取引に応じたが最後、過程も結果も、すべて自分で背負うことになる。
道は、いくつでもあった。
そう言われてしまえば、選んだのは自分だと否応なく突きつけられてしまう。
フェリシアがラフロと関係を持つことを選んだのも、カサンドラを身ごもったことも、全部、フェリシアの「選択」の結果なのだ、と。
「そんなの……フェリシアを脅して思い通りにしたのと同じじゃん」
「あくまでも取引だよ。嫌なら断っても良かったのじゃないかい?」
「嫌だって言えない取引だった。そうなんでしょ?」
キリヴァンの命に関わることか、それに近い内容の「取引」だったに違いない。
フェリシアが取引に応じたからこそ「愛に高潔だった」と、ラフロは判断した。
こんな奴に目をつけられたフェリシアが気の毒だ。
そして「こんな奴」に、今は自分が目をつけられている。
「どうだろうねえ。彼女は、私があずかっていた彼女の宝物を壊せと言った。その彼女に、私と交わることを取引としただけだもの」
「宝物って、なに? キリヴァンの命に関わるものだったんじゃないの?」
「それも、どうだろうねえ。あれは壁の効力を失わせるための物であって、キリヴァン・ヴァルキアの命を直接に奪うものではなかったよ」
壁の効力を失わせる道具。
なぜ、そんなものをフェリシアが持っていたのかはわからない。
わかっているのは「壁の効力」が失われればどうなるか、だ。
キャスは、ラフロをにらみつける。
人という種にとって「壁」は、大きな意味を持っていた。
それこそ種の存続に関わる、大きな意味だ。
「それじゃ壁なんか意味なくなるじゃん。聖魔が、どっと入ってくる。命綱を切るって脅してるも同然だよ」
「勘違いをしてはいけないな。あれに、それほどの力はなかったのだから。持っている者にしか作用しないのでは、聖魔をどっと招き入れるなんてできやしないさ」
「複数で1度には使えないってこと?」
「そうとも」
キャスは思考を巡らせる。
ラフロの言葉に惑わされてはいけない。
なによりも明白な事実は「カサンドラ」が産まれたことだ。
そういう事実だけを取り出して、繋ぎ合わせていった。
「ああ……そういうこと……だから、フェリシアは……」
フェリシア・ヴェスキル。
ラーザの民が、神のごとく女王を敬うはずだ。
フェリシアは偉大だった。
だが、愛を求める女性でもあった。
どちらか片方を諦めていれば、カサンドラはいなかったかもしれない。
「その宝物、いったい誰に渡す気だったのさ」
ラフロは答えず、静かに微笑んでいる。
悪意は微塵も感じられない。
当然だった。
ラフロには「悪意」すらない。
「だって、あなたは壁を越えられたんだもの。宝物なんて必要じゃなかった」
ラフロがフェリシアと知り合った頃、壁はすでに存在していた。
なのに、ラフロは「中」にいた。
「だって、あなたは……あなたは……ティニカの体を借りてたんだから……っ」
壁を越えられる条件は、人の純血種ではないこと。
魔力を持っていても、中間種のものであること。
それは、聖魔や魔物の純血種ではない、というのに等しい。
フィッツは魔力を持たず、人としては「純血種」とは認められない存在だった。
ティニカによって「作られた」からだ。
つまり、壁から無視される存在だということ。
『出来損ないの失敗作だね、それは』
ラフロは、確信がないと言ったキャスに、そう言っている。
正当なティニカは意思を持たない、とも言った。
ラフロが人の国に入るために「借りた」体は、ティニカの者だったのだ。
ならば、壁の出入りは自由になる。
宝物なんてなくてもかまわない。
「フェリシアは、それを、あなたが魔人に渡すと思っただろうね。私だって、そう思うよ。その魔人は、なにをする? わかりきってる」
壁を無意味なものにすること。
壁ができる前、聖魔は自由に人の国に出入りしていた。
なにしろ魔物には精神干渉が通じないのだから、「遊び相手」は人しかいない。
「私たちの時間は、人のそれより、ずうっと長い」
人の国に入った魔人は、必ずキリヴァン・ヴァルキアを狙う。
皇帝となったキリヴァンを操り、時間をかけてでも壁を壊そうとしたはずだ。
「あなたたちにとっては都合がいいよね。自分たちの力が通用しない魔物は人が始末してくれる。ヴァルキアス建国の時みたいに」
壁は人を守るためだけのものではない。
壁があることで、魔物も、人から守られていた。
損をしたのは聖魔だけ。
その「損」を取り戻そうとするのは想像に容易い。
そうなれば、人の国は聖魔によって、魔物の国は人によって蹂躙される。
自分にもわかることが、フェリシアにわからなかったとは思えない。
(キリヴァンだけじゃない……ラーザの技術を外に出した責任も、フェリシアは背負うとしたんだ……)
おそらく、時間もなかったのではないだろうか。
ラフロの取引を蹴って、フェリシアがキリヴァンの元に駆けつけるよりも、魔人が入って来てキリヴァンを操るほうが早いと判断した。
やはり選択肢なんてなかったのだ。
フェリシアは、キリヴァンを守るためにも、ラーザの女王としての責任を背負うためにも、ラフロとの取引に応じるしかなかった。
「彼女は、愛する人が傍若無人な皇帝になることを望まなかったのだよ」
「そんなの、あたり前じゃん」
「きみはあたり前と言うけれど、私には、そのあたり前が理解できずにいる」
「だからって周りを巻き込まないでよ」
腹立たしいのに、わきあがったそばから怒りが霧散していく。
ラフロが精神干渉しているのではなく、この場所の影響のようだった。
長く、ひとつの感情を保っていられないのだ。
「フェリシアは、愛に高潔な女性だったよ、とてもね」
また同じ話の繰り返し。
そこに意味があるのだろうと思いはすれど、よくわからない。
嫌な感じだけが高まっていく。
「私に肉体を奪われても、彼女の心はキリヴァンの元にあった。人は肉体へのこだわりが強いから、少しばかりの期待をしていたのだけれどねえ。彼女が私を愛することはなかったよ。きみを身ごもってさえ」
ラフロが、スッとイスから立ち上がった。
初めてキャスは恐怖する。
なのに、その恐怖すら維持していられなかった。
ラフロに近づかれても、逃げようという気持ちになれない。
「フェリシアと私、厳密に言えば、私に体を貸していたティニカとの娘。愛する相手の子ではないのに、フェリシアは、きみを愛していたね」
「さあ? 私はフェリシアと面識がないから……」
「人は簡単に理解できるのではないかな? それが、きみたちの有り様だから」
ラフロの手が伸びてきて、キャスの頬にふれる。
感触はあるが、ぬくもりはなかった。
ザイードの、冷たそうに見えて、暖かい手とは違う。
けれど、どうしても不快や嫌悪を感じられない。
「私が関心を持つものは、なんだと思う?」
わかってはいたが、答えたくなかった。
湖面は鏡のように光っていても、ここは底のない泥沼だ。
はまりこんだら、抜け出せなくなる。
どんなに、もがいても。
「取引をしようか、可愛い子」
ぎくりと、心がすくんだ。
少し前から気づいていた。
最初はわからなかったラフロの「したいこと」が、なにか。
ラフロの関心欲の矛先。
それは、愛だ。
フェリシアは、ラフロに「愛」を渡さなかった。
そのため、未だにラフロは「愛」がどういうものか、わかっていない。
知りたくてたまらないのだろう。
とはいえ、ラフロの思う「愛」は高潔でなければならないのだ。
(こんなやりかたじゃ永遠にわかるはずないのに……それも、わからないんだ)
もしフェリシアがラフロを愛していたら、ラフロは納得しなかった。
本物の愛とは違うとして、本物を探し続けたに違いない。
なのに、愛されなかったことで、愛とはなにかを知り得なかったとしている。
堂々巡りの矛盾の中に、ラフロは存在していた。
そして、キャスの心を使い、それを見つけようとしている。
0
お気に入りに追加
318
あなたにおすすめの小説
家出した伯爵令嬢【完結済】
弓立歩
恋愛
薬学に長けた家に生まれた伯爵令嬢のカノン。病弱だった第2王子との7年の婚約の結果は何と婚約破棄だった!これまでの尽力に対して、実家も含めあまりにもつらい仕打ちにとうとうカノンは家を出る決意をする。
番外編において暴力的なシーン等もありますので一応R15が付いています
6/21完結。今後の更新は予定しておりません。また、本編は60000字と少しで柔らかい表現で出来ております
婚約者が他の女性に興味がある様なので旅に出たら彼が豹変しました
Karamimi
恋愛
9歳の時お互いの両親が仲良しという理由から、幼馴染で同じ年の侯爵令息、オスカーと婚約した伯爵令嬢のアメリア。容姿端麗、強くて優しいオスカーが大好きなアメリアは、この婚約を心から喜んだ。
順風満帆に見えた2人だったが、婚約から5年後、貴族学院に入学してから状況は少しずつ変化する。元々容姿端麗、騎士団でも一目置かれ勉学にも優れたオスカーを他の令嬢たちが放っておく訳もなく、毎日たくさんの令嬢に囲まれるオスカー。
特に最近は、侯爵令嬢のミアと一緒に居る事も多くなった。自分より身分が高く美しいミアと幸せそうに微笑むオスカーの姿を見たアメリアは、ある決意をする。
そんなアメリアに対し、オスカーは…
とても残念なヒーローと、行動派だが周りに流されやすいヒロインのお話です。
国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。
ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
政略結婚した夫の愛人は私の専属メイドだったので離婚しようと思います
結城芙由奈
恋愛
浮気ですか?どうぞご自由にして下さい。私はここを去りますので
結婚式の前日、政略結婚相手は言った。「お前に永遠の愛は誓わない。何故ならそこに愛など存在しないのだから。」そして迎えた驚くべき結婚式と驚愕の事実。いいでしょう、それほど不本意な結婚ならば離婚してあげましょう。その代わり・・後で後悔しても知りませんよ?
※「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載中
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。
【完結】優しくて大好きな夫が私に隠していたこと
暁
恋愛
陽も沈み始めた森の中。
獲物を追っていた寡黙な猟師ローランドは、奥地で偶然見つけた泉で“とんでもない者”と遭遇してしまう。
それは、裸で水浴びをする綺麗な女性だった。
何とかしてその女性を“お嫁さんにしたい”と思い立った彼は、ある行動に出るのだが――。
※
・当方気を付けておりますが、誤字脱字を発見されましたらご遠慮なくご指摘願います。
・★が付く話には性的表現がございます。ご了承下さい。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる