いつかの空を見る日まで

たつみ

文字の大きさ
上 下
117 / 300
第2章 彼女の話は通じない

今日と同じ明日は来ず 1

しおりを挟む
 結局、ダイスは、しっかり夕食までとってから、帰って行った。
 
 こちらで考えをまとめてから招集するので、それまで来るなと釘はさしている。
 が、効力があるかには、ザイードも自信がない。
 ダイスが全力疾走すれば、2つの領地を行き来するのに3時間もあれば足りる。
 3日、いや2日おきに、いそいそとやって来ても不思議ではなかった。
 
「いやはや、騒がしきことになって、すまぬな」
「謝ることじゃないですよ。それに、分かったことも増えましたしね」
 
 キャスが、気にしていないといった口調で言う。
 とはいえ、ザイードは心配していた。
 まだ起き上がって外を歩くまでには至っていないのだ。
 なので、もう少しゆっくり話を進めていくつもりだった。
 
 人と対峙することを考えれば、過去を振り返らなければならない。
 どうしたって、つらいこともよみがえってくる。
 
 人が襲来するにしても、今日や明日の話ではないのだ。
 壁を越えるのは人にとっても容易いことではないと、ザイードは推測していた。
 もし簡単だったのなら、すでに魔物の国は襲われていたはずだ。
 早いに越したことはないが、キャスの回復を待つくらいの猶予はある。
 
「キャスよ。なにゆえ人は壁を越えて来ぬのだ? 乗り物を浮かせるほどの技術とやらの力があれば、壁も越えられるのではないか?」
「壁を越える気がないから、本気で開発……作ろうとしなかったんだと思います」
「壁ができる前は頻繁に魔物の国に来ておったのに、壁ができた途端、越える気をなくしたというのは解せぬな」
 
 魔物にとって、壁は「人を閉じ込めるため」のものとして存在している。
 だから、人は、壁を「邪魔なもの」だとしているに違いない、と考えてきた。
 壊したいが壊せずにいる、と思っていたので「越える気がない」という言葉に、首をかしげる。
 
「壁は、人を守るためのものだからですよ」
「人を守る? 閉じ込めるのではなく?」
「結果として閉じ込められてはいますが、あれは防衛のための壁なんです」
「もしや、あの壁は、聖魔から人を守っておるのか」
 
 キャスが、うなずいた。
 とはいえ、いまひとつ、理解がおよばない。
 というのも。
 
「良くわからぬな。聖魔なぞ脅威ではなかろう? 守る用があるとは思えぬ」
「魔物は聖魔の力が効かないんでしたね」
「確かに、少々、とらえどころのないものたちではあるが、殺せぬことはない」
 
 聖魔には、人や魔物のような肉体は、あってないようなものだった。
 だが、魔力で攻撃すれば、消し飛ばしてしまえる。
 
 聖魔は魔物の肉体を傷つけられないため、攻撃すらされないのだ。
 だから、魔物は聖魔を相手にしない。
 落ち葉が降って来る程度の認識しかしていなかった。
 
 顔の前でヒラヒラされるのは煩わしいが、それだけのことなのだ。
 落ち葉と違うのは、聖魔が話しかけてくることだろう。
 けれど、たいてい意味不明なので、魔物たちは相手にしていなかった。
 そういう煩わしさの度が過ぎれば、炎や雷で消し飛ばしてしまえばいいし。
 
 というようなことを、キャスに説明する。
 キャスは、いつものように上半身を起こした状態で、隣に座っているザイードを見つめていた。
 
「聞いてはいたけど……魔物は聖魔に強いんですね」
「あやつらを殺すのは容易いが、あえて殺すほどでもないゆえ放っておるだけだ」
「魔物にはそうでも、人にとっては脅威なんです」
「しかし、奴らは、これといって攻撃はしかけてこぬぞ? なにやら、わけのわからぬことを囁いてくる程度ではないか」
「それが、人を惑わせるみたいで……」
「惑わす……?」
 
 聖魔が、実際的に、どういう力を使っているのかは知らない。
 そう言ってから、キャスが「惑わす」の意味を話し始めた。
 
「人の心は……たぶん脆弱なんです。ほかの者の言うことが気になったり、わけもなく疑ったりします。時には、言われてもいないことで自分を責めることもあるんですよね。そういう人の心の弱いところに聖魔は干渉するようです」
「人というのは、おかしな生き物だの」
 
 腕組みをして、ザイードは肩をすくめる。
 言われたことが気がかりなら、相手に問いただせばいいと思うのだ。
 疑わしいのであれば、なおさら確認する必要がある。
 相手の考えなどわかるはずがないのだから、黙っていては解決できない。
 
 さらには、言われてもいないことで自分を責めるというのが、理解に苦しむ。
 言われて悩むのならまだしも、なぜ言われる前から、しかも、悩みもせず、いきなり「自分を責める」ことに繋がるのかが、わからなかった。
 
「誰ぞに突き飛ばされて転んだのかもしれぬと思うておるのに、それでも、転んだ己が悪いと思うのであろう? 突き飛ばされたと思うのなれば、なぜ、それらしき相手に問わぬのだ? 転んだ己が悪いとするなら、突き飛ばされたなぞと思うこと自体がおかしかろう? 理屈に合わぬ」
「そういうのは、理屈ではないんですよ。感情というか……性格にもよりますし」
 
 やはり、おかしな生き物だとは思うが、種が違えば理解できないことがあっても不思議はない。
 おいおいキャスに「人」というものを、詳細に訊くことにする。
 そうした性質が、魔物を虐げる理由のひとつになっているはずなのだ。
 理解を深めておくのは、今後、自分たちを守ることに繋がるだろう。
 
「それで、聖魔に干渉されるのを人は嫌うのだな」
「そのせいで、憎しみあったり疑り深くなったりして、戦になることもあるので、聖魔の力は、人間には脅威なんです。壁ができて人の数が爆発的に増えたのは、殺し合いが減ったからでしょうね」
「なんと……あやつらの力が、そのようなものであったとは……」
 
 壁ができて以来、魔物の数も多少は増えた。
 というより、人の襲来前に戻ったと言える。
 爆発的に増えたりはしていない。
 
「なるほど……壁ができたことで、人は淘汰されぬようになったのか。それゆえ、人の数が増え、食糧の奪い合いが起き、その中で、帝国が生じた」
 
 魔物は「淘汰」を知っていた。
 ゆえに、養えないほどの子を産むことはしない。
 それ以前に、養うことができないものは、番を持つことはできないのだ。
 食糧の奪い合いが起きれば、多くの犠牲が伴う。
 
 それが「淘汰」だ。
 
 領地や食糧に見合った数しか生きてはいけないとわかっている。
 そのため、どの種族も「淘汰」が起きない配慮をしていた。
 厳しく規則で決めなくても、その認識は、すべての魔物に浸透している。
 必要以上に増えることは、自らの首を絞めるようなものだと。
 
「む。であれば、さほど心配せずとも、人が壁を越すことはないのではないか?」
 
 人は、壁によって、聖魔の力から守られている。
 聖魔の干渉を恐れているのなら、壁の外には出て来ないのではなかろうか。
 この2百年、人が魔物の国に来なかったのは、それが原因なのだ。
 
「どうでしょう。そう楽観はできないと、私は思ってます」
「なぜだ?」
「人は前に進もうとする生き物でもあるからですよ。道具を、より便利にしたり、作業を楽にしたりすることを考えます。越えられないものがあれば、それを越える方法を考えようとするでしょうね。必要があると思えば、なおさら……」
 
 キャスが言葉を濁す。
 その「必要」とは、キャスを連れ戻すという意味に違いない。
 なにもなければ、壁を越えることなど考えなかったかもしれないが、今は、そうではなくなっていると言いたいのだ。
 
「そなたは、帝国を治めておるものと懇意な間柄か?」
 
 人の数は多い。
 そして、壁の外は、人にとって害がある。
 2百年以上も壁を越えようとせずにいたのは、人の大半が望まなかったからだ。
 
 にもかかわらず、キャスは「楽観できない」と言った。
 つまり、大きな力が動くことを見越していると、考えられる。
 
「私は懇意だとは思ってませんが、相手は違うんです」
 
 キャスの口調には、相手に対する冷淡さしか感じない。
 もとより表情に乏しいキャスだが、今は無表情になっていた。
 感情が欠け落ちたような顔をしている。
 
(そやつか。キャスの大事なものを奪ったのは……帝国を支配しておる奴のせいでキャスは大事なものを喪うたのだ)
 
 それは、キャスの楽観できない理由を裏付けていた。
 事情はともかく、帝国を支配している輩は、キャスに執着している。
 キャスから大事な相手を奪うほどだ。
 きっと「壁」は、諦めには繋がらない。
 
(なんという潔ぎの悪さよ。いくら欲しても、つがいになれぬものはなれぬのだ)
 
 魔物の場合、まず気に入った相手に、自らの想いを訴えかける。
 その「想い」の中には、苦労はさせないだとか、子を何人くらい養えるだとかも含まれていた。
 告げた相手に認められれば、番となれる。
 
 だが、認められなければ、より精進して再度の申し入れをするか、諦めるか。
 2つに、ひとつだ。
 
 そして、求愛を受けた側からしか番を外れることはできない。
 番を外れるのは、求愛を受けた際の条件を満たしていなかった、もしくは満たせなくなったためだと見なされる。
 
 対して、求愛した側が、あとで誤った相手を番にしたと後悔しようが、見誤ったのは己の責任とされるのだ。
 相手のせいではなく、そもそも正しい判断ができなかったのが悪い、となる。
 平たく言えば、求愛した側には、なんの権限もない、ということ。
 
 さらに、求愛された側が番を外れて、別の魔物の求愛を受けることはあっても、番を外れていない相手に求愛することは禁忌とされていた。
 
 諦めてほかの番を探すか、相手が番を外れるまで待つか。
 これも、2つに、ひとつ。
 選択権は、常に「求愛される側」にある。
 
 間違っても、番の片方を殺して奪うような考えはない。
 
 そもそも魔物は、同胞間で殺し合わないことを前提としている。
 どんなにつらく悲しく、悔しくても、自分のほうが相応しいと思っても、相手の選択を受け入れるのだ。
 
(そのような忌まわしきものに、後れを取るわけにはゆかぬ)
 
 キャスの言うように、楽観するのはやめることにした。
 いつ来るかはわからないし、万全にもならないだろうが、備えておくことが肝要だと判断する。
 
「キャス、余も、これより各々の種族の持つ情報を集めることにいたす」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

理不尽陛下と、跳ね返り令嬢

たつみ
恋愛
貴族令嬢ティファナは冴えない外見と「変わり者」扱いで周囲から孤立していた。 そんな彼女に、たった1人、優しくしてくれている幼馴染みとも言える公爵子息。 その彼に、突然、罵倒され、顔を引っ叩かれるはめに! 落胆しながら、その場を去る彼女は、さらなる悲劇に見舞われる。 練習用魔術の失敗に巻き込まれ、見知らぬ土地に飛ばされてしまったのだ! そして、明らかに他国民だとわかる風貌と言葉遣いの男性から言われる。 「貴様のごとき不器量な女子、そうはおらぬ。憐れに思うて、俺が拾うてやる」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_3 他サイトでも掲載しています。

世話焼き宰相と、わがまま令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢ルーナティアーナは、幼い頃から世話をしてくれた宰相に恋をしている。 16歳の誕生日、意気揚々と求婚するも、宰相は、まったく相手にしてくれない。 いつも、どんな我儘でもきいてくれる激甘宰相が、恋に関してだけは完全拒否。 どうにか気を引こうと、宰相の制止を振り切って、舞踏会へ行くことにする。 が、会場には、彼女に悪意をいだく貴族子息がいて、襲われるはめに! ルーナティアーナの、宰相に助けを求める声、そして恋心は、とどくのか?     ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_2 他サイトでも掲載しています。

口下手公爵と、ひたむき令嬢

たつみ
恋愛
「放蕩公爵と、いたいけ令嬢」続編となります。 この話のみでも、お読み頂けるようになっております。 公爵令嬢のシェルニティは、18年間、周囲から見向きもされずに生きてきた。 が、偶然に出会った公爵家当主と愛し愛される仲となり、平和な日を送っている。 そんな中、彼と前妻との間に起きた過去を、知ってしまうことに! 動揺しながらも、彼を思いやる気持ちから、ほしかった子供を諦める決意をする。 それを伝えたあと、彼との仲が、どこか、ぎこちなくなってしまって。 さらに、不安と戸惑いを感じている彼女に、王太子が、こう言った。 「最初に手を差し伸べたのが彼でなくても、あなたは彼を愛していましたか?」   ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_9 他サイトでも掲載しています。

ウソつき殿下と、ふつつか令嬢

たつみ
恋愛
伯爵家の1人娘セラフィーナは、17歳になるまで自由気ままに生きていた。 だが、突然、父から「公爵家の正妻選び」に申し込んだと告げられる。 正妻の座を射止めるために雇われた教育係は魔術師で、とんでもなく意地悪。 正妻になれなければ勘当される窮状にあるため、追い出すこともできない。 負けず嫌いな彼女は反発しつつも、なぜだか彼のことが気になり始めて。 そんな中、正妻候補の1人が、彼女を貶める計画を用意していた。     ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_10 他サイトでも掲載しています。

不機嫌領主と、嫌われ令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢ドリエルダは、10日から20日後に起きる出来事の夢を見る。 悪夢が現実にならないようにしてきたが、出自のこともあって周囲の嫌われ者に。 そして、ある日、婚約者から「この婚約を考え直す」と言われる夢を見てしまう。 最悪の結果を回避するため策を考え、彼女は1人で街に出る。 そこで出会った男性に協力してもらおうとするのだが、彼から言われた言葉は。 「いっそ、お前から婚約を解消すればよいではないか」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_7 他サイトでも掲載しています。

【完結済】 転生したのは悪役令嬢だけではないようです

せんぽー
恋愛
公爵令嬢ルーシー・ラザフォード。 彼女は8歳の頃、自分が転生者であることに気づいた。 自身がプレイしていた乙女ゲームの悪役令嬢に転生したルーシーはゲームのシナリオを崩すため、動き始める。 しかし、何も変わらなかった。 学園入学する前に王子との婚約を破棄しようと嫌われようとする計画もダメ。 逆に王子に好きになってもらおうとする計画もダメ。 何しても、王子の気持ちも世界も変わらなかった。 そして、遂にルーシーは何もやる気がなくなり、婚約破棄の運命の日まで流れるままに生きていくことにした。 ――――――――――――しかし、転生したのは悪役令嬢だけではない。 公爵家の子息、悪役令嬢の弟、ヒロインの友人、第3王子。 彼らもまた転生者であり、前世では悪役令嬢ルーシーを推しとしていた特殊な人たちであった。 そんなルーシーを愛してやまない人たちはこう決意する。 ――――――――――――自分がルーシーを幸せにすると。 転生した乙ゲーのキャラたちが、悪役令嬢を幸せルートに持って行くために試行錯誤する物語。

若輩当主と、ひよっこ令嬢

たつみ
恋愛
子爵令嬢アシュリリスは、次期当主の従兄弟の傍若無人ぶりに振り回されていた。 そんなある日、突然「公爵」が現れ、婚約者として公爵家の屋敷で暮らすことに! 屋敷での暮らしに慣れ始めた頃、別の女性が「離れ」に迎え入れられる。 そして、婚約者と「特別な客人(愛妾)」を伴い、夜会に出席すると言われた。 だが、屋敷の執事を意識している彼女は、少しも気に留めていない。 それよりも、執事の彼の言葉に、胸を高鳴らせていた。 「私でよろしければ、1曲お願いできますでしょうか」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_4 他サイトでも掲載しています。

生真面目君主と、わけあり令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢のジョゼフィーネは、生まれながらに「ざっくり」前世の記憶がある。 日本という国で「引きこもり」&「ハイパーネガティブ」な生き方をしていたのだ。 そんな彼女も、今世では、幼馴染みの王太子と、密かに婚姻を誓い合っている。 が、ある日、彼が、彼女を妃ではなく愛妾にしようと考えていると知ってしまう。 ハイパーネガティブに拍車がかかる中、彼女は、政略的な婚姻をすることに。 相手は、幼い頃から恐ろしい国だと聞かされていた隣国の次期国王! ひと回り以上も年上の次期国王は、彼女を見て、こう言った。 「今日から、お前は、俺の嫁だ」     ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_6 他サイトでも掲載しています。

処理中です...