49 / 300
第1章 彼女の言葉はわからない
振り返らず振り向かず 1
しおりを挟む
父、いや、皇帝からの話に、ティトーヴァは酷くショックを受けていた。
受け入れ難さに、息が詰まる。
顔は蒼褪め、指先が震えていた。
寝室は出たものの、私室からは出られずにいる。
それほど平常心を失っているのだ。
皇帝からの凄まじい怒りと憎しみ。
認めたくない気持ちとともに、納得している自分もいた。
もし同じ立場になったなら、と想像してしまう。
果たして、カサンドラを奪った者を許せるか、それを画策した者に寛容になれるのか。
許せるはずがない。
寛容になどなれはしない。
ティトーヴァは、父が父をやめたことにも、母や自分を遠ざけたことにも、納得してしまっている。
カサンドラに心を惹かれる前であれば、違った。
おそらく「それでも母の気持ちもわかってほしい」と望んだだろう。
父を愛していたからこそ愚かな行動に走ったのだ、と。
だが、今はティトーヴァ自身、母に寛容にはなれずにいる。
カサンドラに、どう詫びればいいのか、わからないからだ。
母の画策なくしては、カサンドラという存在はいなかった。
だからといって「それを肯としろ」とは、とても言えない。
彼女は、いったいどうやって耐えてきたのだろうか。
カサンドラは、自らの出自を知っている。
つまり、ティトーヴァの母がしたことも知っているのだ。
その息子との婚約を、どう感じたか。
ティトーヴァは突っ立ったまま、両手を握りしめる。
目も、ぎゅっとつむっていた。
(ディオンヌに虐げられていることも、俺には言えなかったのだろう……俺が彼女を信じないとわかっていたからだ……俺の無関心さが……)
どれほどカサンドラを傷つけてきたことか。
あの日、彼女が態度を変えず、演技をし続けていたら、きっと気づかずにいた。
ずっと無関心でいたはずだ。
カサンドラの母を憎み続け、カサンドラこそが被害者だったのだとも知らず。
「俺との婚姻など……望むはずがない……」
カサンドラが、母ネルウィスタを恨むのは当然だった。
2年もの間、ティトーヴァは勘違いをしていたのだと、自分に呆れる。
恨まれて当然の相手から、好意をいだかれていると思っていたのだから。
「すべて……演技だった……あの日、突然、俺に無関心になったのではなかった」
無関心は、ある種の心の砦と成り得るものだ。
ティトーヴァも、カサンドラに対して、そうしてきたから、わかる。
相手をどうすることもできず、かと言って、憎しみを捨てることもできない。
だから、心の砦が必要だった。
それ以上、憎しみを募らせれば、殺したくなる気持ちを抑えられなかったのだ。
カサンドラも同じだったのではないか。
演技の影で、無関心さを貫いていた。
そうでもしなければ、ティトーヴァを殺したいくらい憎んでしまうからだ。
けれど、ティトーヴァを殺すことはできない。
ティトーヴァもカサンドラを殺すことはできなかった。
身分や立場、守るべきもののため、我慢せざるを得なかった。
カサンドラが演技をやめたのは、母親が亡くなったからかもしれない。
守るべき者がいなくなったので、演技をする必要がなくなったのだろう。
あの日、地下牢に入れたければ入れろと、カサンドラは言っていた。
己の身など、どうでも良くなったに違いない。
彼女には、なにもなかった。
守りたいものも、捨てたいものも。
だからこそ、甘んじて罰を受けようとしたのだと思う。
弁解ひとつせず、凛とした横顔のカサンドラが、閉じた瞼の裏に見えた。
「俺だけだった……たとえ彼女が嫌がったとしても……俺だけだったのだ……彼女を守ってやれたのは……俺だけだった……」
なのに、守るどころか傷つけっ放し。
皇宮中がディオンヌの味方をし、ティトーヴァにカサンドラの実情を報告せずにいた。
ベンジャミンでさえもが、ティトーヴァの意思を尊重し、黙っていたのだ。
全部、自分の招いたことだと、わかっている。
結果、あの小さな小屋で暮らしていたことにも気づかずにいた。
今さらに好意を寄せるなど、むしのいい話だ。
勝手に手を差し伸べているつもりになって、愚かにもほどがある。
どうすればいいのか、わからなかった。
詫びてすむことではないが、なにも知らずにいた自分にも戻れない。
『そうか……あの娘……やはり……話さなかったのだな……』
不意に、父の声が蘇ってくる。
同時に、カサンドラの言葉も思い出していた。
『いいえ、私が話したくないというだけです』
カサンドラは、最初「話したくない」と言ったのだ。
その後も、一貫して「話したくない」「話さない」と言っている。
つまり「話せない」のではなく、己の意思でもって話さなかった。
その理由が、はっきりしない。
ティトーヴァを信じていなかったというのはあるだろう。
どうせ話しても無駄だと切り捨てていたのは間違いない。
だが、それにしても、あれほど明確に「話さない」意思を貫く必要があったとは思えないのだ。
その後、ティトーヴァは、何度もカサンドラと会っている。
少しではあったものの、距離が縮まっていると感じてもいた。
カサンドラとて、ティトーヴァの変化には気づいていたはずだ。
今なら話しても大丈夫だとは、思わなかったのだろうか。
「それほど信用がなかったということか……」
それもあるかもしれない。
しかし、どうしても腑に落ちなかった。
そっけなくはあっても、続いていた会話。
ぞんざいに扱われはしたが、拒否されなかった日々の食事。
あれは、いったいなんだったのか。
カサンドラは、たいてい不機嫌そうにしていたが、憎しみという感情をぶつけてきたこともない。
たった1回とはいえ、ティトーヴァの言葉に笑いさえしたのだ。
「あれほどのことがあったというのに……ああも平然としていたのは、なぜだ」
様々なカサンドラの姿が思い返される。
しばらくののち、ティトーヴァは、結論に思い至った。
あまりにも惨めな結論だ。
小さく、笑う。
笑っていても、胸が苦しい。
認められたいと思ってきた父のことも、自死を遂げた憐れな母のことも、頭にはなかった。
頭に浮かぶのは、カサンドラだけになっている。
両親が溺れた「愛」のなんたるかを、初めて知った。
父に聞かされた事実が、ティトーヴァを愛に引きずり込んだのだ。
同情ではない。
ティトーヴァの生い立ちも、誇れるものではなくなっている。
経緯はどうあれ、母親にだけは愛されていたカサンドラのほうがマシだと思えるくらいだ。
だから、この気持ちが同情でないのは、はっきりしている。
今、ティトーヴァが感じている苦痛や絶望を、カサンドラはずっと感じてきた。
独りで耐えてきたことは、尊敬に値する。
そして、そんな彼女が、ひどく愛おしかった。
カサンドラを守り、これまでの人生を覆すほど幸せにしたいと思う。
彼女の笑顔が見られるのなら、どんなことでもできるし、する。
なんでも望みを叶えてやりたい。
けれど。
「お前は……そこまで俺に無関心だったのだな……親子で片を付けろとは……」
自分には関係ない。
言葉以上に、彼女は、それを告げていたのだ。
恨んだり、憎んだりするほどの感情すらいだかない、徹底した無関心。
皇帝も皇太子も、母の画策も、なにもかもに、彼女は無関心だった。
それが、ティトーヴァの出した結論だ。
『強いて言えば、放っておいてほしい、ということくらいです』
望みは、それだけ。
なんでも望みを叶えてやりたいと思う、ティトーヴァへの返事でもある。
また、小さく笑った。
とんでもなく惨めな気持ちをかかえながら、ゆっくりと目を開く。
「俺は……お前の望みを叶えられない。もう……手遅れだ」
憎まれることさえできないほど、カサンドラは遠くにいた。
それを知ってなお、諦められない。
どうしても手放せないと感じる。
ティトーヴァは、大きく息を吐き出した。
すべてを知ったと話し、それでもカサンドラを手放さないと言うのだ。
少し前までは、嫌われたくないと思っていたが、その考えも変わる。
たとえ憎まれることになろうと、無関心を貫かれるよりいい。
そのほうが、ずっとずっと、彼女に近づける気がした。
受け入れ難さに、息が詰まる。
顔は蒼褪め、指先が震えていた。
寝室は出たものの、私室からは出られずにいる。
それほど平常心を失っているのだ。
皇帝からの凄まじい怒りと憎しみ。
認めたくない気持ちとともに、納得している自分もいた。
もし同じ立場になったなら、と想像してしまう。
果たして、カサンドラを奪った者を許せるか、それを画策した者に寛容になれるのか。
許せるはずがない。
寛容になどなれはしない。
ティトーヴァは、父が父をやめたことにも、母や自分を遠ざけたことにも、納得してしまっている。
カサンドラに心を惹かれる前であれば、違った。
おそらく「それでも母の気持ちもわかってほしい」と望んだだろう。
父を愛していたからこそ愚かな行動に走ったのだ、と。
だが、今はティトーヴァ自身、母に寛容にはなれずにいる。
カサンドラに、どう詫びればいいのか、わからないからだ。
母の画策なくしては、カサンドラという存在はいなかった。
だからといって「それを肯としろ」とは、とても言えない。
彼女は、いったいどうやって耐えてきたのだろうか。
カサンドラは、自らの出自を知っている。
つまり、ティトーヴァの母がしたことも知っているのだ。
その息子との婚約を、どう感じたか。
ティトーヴァは突っ立ったまま、両手を握りしめる。
目も、ぎゅっとつむっていた。
(ディオンヌに虐げられていることも、俺には言えなかったのだろう……俺が彼女を信じないとわかっていたからだ……俺の無関心さが……)
どれほどカサンドラを傷つけてきたことか。
あの日、彼女が態度を変えず、演技をし続けていたら、きっと気づかずにいた。
ずっと無関心でいたはずだ。
カサンドラの母を憎み続け、カサンドラこそが被害者だったのだとも知らず。
「俺との婚姻など……望むはずがない……」
カサンドラが、母ネルウィスタを恨むのは当然だった。
2年もの間、ティトーヴァは勘違いをしていたのだと、自分に呆れる。
恨まれて当然の相手から、好意をいだかれていると思っていたのだから。
「すべて……演技だった……あの日、突然、俺に無関心になったのではなかった」
無関心は、ある種の心の砦と成り得るものだ。
ティトーヴァも、カサンドラに対して、そうしてきたから、わかる。
相手をどうすることもできず、かと言って、憎しみを捨てることもできない。
だから、心の砦が必要だった。
それ以上、憎しみを募らせれば、殺したくなる気持ちを抑えられなかったのだ。
カサンドラも同じだったのではないか。
演技の影で、無関心さを貫いていた。
そうでもしなければ、ティトーヴァを殺したいくらい憎んでしまうからだ。
けれど、ティトーヴァを殺すことはできない。
ティトーヴァもカサンドラを殺すことはできなかった。
身分や立場、守るべきもののため、我慢せざるを得なかった。
カサンドラが演技をやめたのは、母親が亡くなったからかもしれない。
守るべき者がいなくなったので、演技をする必要がなくなったのだろう。
あの日、地下牢に入れたければ入れろと、カサンドラは言っていた。
己の身など、どうでも良くなったに違いない。
彼女には、なにもなかった。
守りたいものも、捨てたいものも。
だからこそ、甘んじて罰を受けようとしたのだと思う。
弁解ひとつせず、凛とした横顔のカサンドラが、閉じた瞼の裏に見えた。
「俺だけだった……たとえ彼女が嫌がったとしても……俺だけだったのだ……彼女を守ってやれたのは……俺だけだった……」
なのに、守るどころか傷つけっ放し。
皇宮中がディオンヌの味方をし、ティトーヴァにカサンドラの実情を報告せずにいた。
ベンジャミンでさえもが、ティトーヴァの意思を尊重し、黙っていたのだ。
全部、自分の招いたことだと、わかっている。
結果、あの小さな小屋で暮らしていたことにも気づかずにいた。
今さらに好意を寄せるなど、むしのいい話だ。
勝手に手を差し伸べているつもりになって、愚かにもほどがある。
どうすればいいのか、わからなかった。
詫びてすむことではないが、なにも知らずにいた自分にも戻れない。
『そうか……あの娘……やはり……話さなかったのだな……』
不意に、父の声が蘇ってくる。
同時に、カサンドラの言葉も思い出していた。
『いいえ、私が話したくないというだけです』
カサンドラは、最初「話したくない」と言ったのだ。
その後も、一貫して「話したくない」「話さない」と言っている。
つまり「話せない」のではなく、己の意思でもって話さなかった。
その理由が、はっきりしない。
ティトーヴァを信じていなかったというのはあるだろう。
どうせ話しても無駄だと切り捨てていたのは間違いない。
だが、それにしても、あれほど明確に「話さない」意思を貫く必要があったとは思えないのだ。
その後、ティトーヴァは、何度もカサンドラと会っている。
少しではあったものの、距離が縮まっていると感じてもいた。
カサンドラとて、ティトーヴァの変化には気づいていたはずだ。
今なら話しても大丈夫だとは、思わなかったのだろうか。
「それほど信用がなかったということか……」
それもあるかもしれない。
しかし、どうしても腑に落ちなかった。
そっけなくはあっても、続いていた会話。
ぞんざいに扱われはしたが、拒否されなかった日々の食事。
あれは、いったいなんだったのか。
カサンドラは、たいてい不機嫌そうにしていたが、憎しみという感情をぶつけてきたこともない。
たった1回とはいえ、ティトーヴァの言葉に笑いさえしたのだ。
「あれほどのことがあったというのに……ああも平然としていたのは、なぜだ」
様々なカサンドラの姿が思い返される。
しばらくののち、ティトーヴァは、結論に思い至った。
あまりにも惨めな結論だ。
小さく、笑う。
笑っていても、胸が苦しい。
認められたいと思ってきた父のことも、自死を遂げた憐れな母のことも、頭にはなかった。
頭に浮かぶのは、カサンドラだけになっている。
両親が溺れた「愛」のなんたるかを、初めて知った。
父に聞かされた事実が、ティトーヴァを愛に引きずり込んだのだ。
同情ではない。
ティトーヴァの生い立ちも、誇れるものではなくなっている。
経緯はどうあれ、母親にだけは愛されていたカサンドラのほうがマシだと思えるくらいだ。
だから、この気持ちが同情でないのは、はっきりしている。
今、ティトーヴァが感じている苦痛や絶望を、カサンドラはずっと感じてきた。
独りで耐えてきたことは、尊敬に値する。
そして、そんな彼女が、ひどく愛おしかった。
カサンドラを守り、これまでの人生を覆すほど幸せにしたいと思う。
彼女の笑顔が見られるのなら、どんなことでもできるし、する。
なんでも望みを叶えてやりたい。
けれど。
「お前は……そこまで俺に無関心だったのだな……親子で片を付けろとは……」
自分には関係ない。
言葉以上に、彼女は、それを告げていたのだ。
恨んだり、憎んだりするほどの感情すらいだかない、徹底した無関心。
皇帝も皇太子も、母の画策も、なにもかもに、彼女は無関心だった。
それが、ティトーヴァの出した結論だ。
『強いて言えば、放っておいてほしい、ということくらいです』
望みは、それだけ。
なんでも望みを叶えてやりたいと思う、ティトーヴァへの返事でもある。
また、小さく笑った。
とんでもなく惨めな気持ちをかかえながら、ゆっくりと目を開く。
「俺は……お前の望みを叶えられない。もう……手遅れだ」
憎まれることさえできないほど、カサンドラは遠くにいた。
それを知ってなお、諦められない。
どうしても手放せないと感じる。
ティトーヴァは、大きく息を吐き出した。
すべてを知ったと話し、それでもカサンドラを手放さないと言うのだ。
少し前までは、嫌われたくないと思っていたが、その考えも変わる。
たとえ憎まれることになろうと、無関心を貫かれるよりいい。
そのほうが、ずっとずっと、彼女に近づける気がした。
0
お気に入りに追加
318
あなたにおすすめの小説
家出した伯爵令嬢【完結済】
弓立歩
恋愛
薬学に長けた家に生まれた伯爵令嬢のカノン。病弱だった第2王子との7年の婚約の結果は何と婚約破棄だった!これまでの尽力に対して、実家も含めあまりにもつらい仕打ちにとうとうカノンは家を出る決意をする。
番外編において暴力的なシーン等もありますので一応R15が付いています
6/21完結。今後の更新は予定しておりません。また、本編は60000字と少しで柔らかい表現で出来ております
婚約者が他の女性に興味がある様なので旅に出たら彼が豹変しました
Karamimi
恋愛
9歳の時お互いの両親が仲良しという理由から、幼馴染で同じ年の侯爵令息、オスカーと婚約した伯爵令嬢のアメリア。容姿端麗、強くて優しいオスカーが大好きなアメリアは、この婚約を心から喜んだ。
順風満帆に見えた2人だったが、婚約から5年後、貴族学院に入学してから状況は少しずつ変化する。元々容姿端麗、騎士団でも一目置かれ勉学にも優れたオスカーを他の令嬢たちが放っておく訳もなく、毎日たくさんの令嬢に囲まれるオスカー。
特に最近は、侯爵令嬢のミアと一緒に居る事も多くなった。自分より身分が高く美しいミアと幸せそうに微笑むオスカーの姿を見たアメリアは、ある決意をする。
そんなアメリアに対し、オスカーは…
とても残念なヒーローと、行動派だが周りに流されやすいヒロインのお話です。
国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。
ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
政略結婚した夫の愛人は私の専属メイドだったので離婚しようと思います
結城芙由奈
恋愛
浮気ですか?どうぞご自由にして下さい。私はここを去りますので
結婚式の前日、政略結婚相手は言った。「お前に永遠の愛は誓わない。何故ならそこに愛など存在しないのだから。」そして迎えた驚くべき結婚式と驚愕の事実。いいでしょう、それほど不本意な結婚ならば離婚してあげましょう。その代わり・・後で後悔しても知りませんよ?
※「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載中
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。
【完結】優しくて大好きな夫が私に隠していたこと
暁
恋愛
陽も沈み始めた森の中。
獲物を追っていた寡黙な猟師ローランドは、奥地で偶然見つけた泉で“とんでもない者”と遭遇してしまう。
それは、裸で水浴びをする綺麗な女性だった。
何とかしてその女性を“お嫁さんにしたい”と思い立った彼は、ある行動に出るのだが――。
※
・当方気を付けておりますが、誤字脱字を発見されましたらご遠慮なくご指摘願います。
・★が付く話には性的表現がございます。ご了承下さい。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる