120 / 120
【閑話】もうひとつの人生─ラファエロ
しおりを挟む
「やはりお前を呪われたガラッシアへなど嫁がせるのではなかった……」
エレオノーラの亡骸を前にヴィジネー侯爵が放った悲嘆の言葉を、ラファエロは死んでも忘れることはない。
*****
一千年に及ぶステラフィッサ王国の歴史の中で、建国王から続く王家とその妹姫から続くガラッシア公爵家、そして十二貴族の血統は途切れることなく繋がれ、また序列が変わることはない。
それぞれが縁を結び、また離れを繰り返して植物の根のように広がり殖えた家門が今のステラフィッサの貴族ではあるけれど、彼らとそれ以外には厳正な線引きがされ、純然とした血が残され続けてきた。
そしてこの純然と続けられて来た血族で、長い歴史の中で決して交わらなかった二家がある。
ガラッシア家とヴィジネー家である。
ガラッシア家が王族に嫁いでも、また他の十一の貴族を迎え入れても、ヴィジネー家に王族が降嫁しても、ほかの十一の貴族と縁戚を結んでも、ガラッシア家とヴィジネー家の直系同士が婚姻した実績は過去にひとつも存在しない。
偶々と言うにはあからさまなその事実に気が付いた時、ラファエロは衝撃を受けた。
ヴィジネー家の娘であるエレオノーラに出会ってはじめて光が差した彼の人生で、何も手に入らないものはないと羨望されるガラッシア家の嫡男という身分で、本当に欲しいものだけが手に入らないかもしれない。
その直感は、父のガラッシア公爵にエレオノーラを婚約者に迎えたいと申し入れた際、現実になった。
*
ガラッシア家に伝わる「宙の瞳」を持って生まれた息子を、ラファエロの父である公爵は不憫に思っていた。
呪われた瞳。
言葉では理解しているつもりだったが、実際に幼い我が子がその瞳の力に瞬く間に飲み込まれてまだ育ってもいない自我を失った時には、この子はどんな人生を歩むことになるのか、諦念を息子への献身に置き換えることしかできなかった。
目も開ききらない赤子の頃から、その異常さは際立っていた。
常に周囲を気にするように落ち着きがなく、言葉を知らないうちは意味にならない音を発し続け、泣いて、疲弊し、ようやく眠りに落ちたと思ってもすぐに何かに目を覚まされるように泣き出した。
ひどく泣く時には、短い手を顔の前で振り回し、何かを振り払っているようだった。
ほとんどの赤子はよく眠るものだと思っていたが、ラファエロは眠らない。
いや、眠れないのだろうか。
常に無数の何かに囁きかけられているような、そんな印象を公爵は持った。
このまま衰弱してしまうのではないかと不安になる度、公爵はもうすでに亡い妻を想う。
血の近い従姉妹で、美しい銀髪を持った線の細い女性だった。
従姉妹と言っても、「海凪の巫女」の血は入っていなかった。
だからだろうか。
ガラッシアの血が濃すぎたのか。
生まれた子供が「宙の瞳」を持っていると知り、公爵は愕然とした。
そしてその傍らには、生まれたばかりの赤子を抱くこともなく、その生命力ごと根こそぎ奪われてしまったように力尽きた妻が横たわっていた。
その夜を思い出しながら、公爵はガラッシア家当主として、父親として、息子を守らなければならないと強く思い直す。
特別な瞳を持つものこそが真のガラッシア家当主である────
公爵自身も、その絶対の理を植え付けられて育った、ガラッシア家の一族であった。
*
公爵の懸念を他所に、ラファエロは日に日に育っていった。
一歳を過ぎる頃には泣くこともなくなった。
けれどそれは、彼が自分自身を守るために目耳を塞いだ結果のようであった。
実際にそうしたわけではなく、心を閉じた。
何も見ないし、何も聞かない。
そうすれば煩わしいことがなくなると、幼い息子は悟ったのだ。
この頃にはもう、ラファエロの人格は定まってしまったように思う。
ラファエロとしての人格ではない、「宙の瞳」そのものが形成した、生きていき易い姿とでも言おうか。
これが本来の自分の息子のあるべき姿なのか、それすらも公爵にはわからない。
けれどこうなってしまったからこそ、大いなる瞳の力は発揮されたのだ。
ラファエロの頭脳は常軌を逸していた。
何も見ていない真っ暗な目で、誰に教えられるでもないはずの、国のすべてを知っていた。
実際に見聞きした精度で、把握している。
公爵やビランチャ家の宰相でさえ知らないような知識や知見を持って、常に百二十点の正解を導き出す。
見た目こそは幼児であっても、その中身はすでに成熟した大人であった。
乳母や執事、そして公爵を介してその能力はすぐに国政に取り入れられ、淡々と実務を処理していく様は異様ですらあった。
もちろんラファエロの差配ということは公爵家と王家以外は知らされず、片付いた案件はすべて公爵の功績とされた。
傍目には、感情の起伏のない人形のような息子を連れて、公爵が登城しているだけのように見えていた。
生まれてすぐに母親を亡くした息子を憐んでだとか、あるいは心の病を抱えた欠陥品の嫡男を心配して、片時も離れずに世話をしているのだと、そんな噂話が吹聴されるような状況だった。
公爵は、そんな中傷めいた憐憫も甘んじて受け入れていた。
誰がなんと言おうと、ラファエロ・ガラッシアが真なるガラッシア家当主であり、その大いなる力と呪われた瞳のことは秘匿されなければならない。
そうして王家にもまた、ガラッシア家に「宙の瞳」を持つ子供が生まれれば、畏れを持って遇しなければならないという、そんな不文律が存在していた。
謂れはわからない。
けれどステラフィッサ王国が建国された千年前から、ガラッシア家の呪われた瞳について王家に言い伝えられている証跡が残っている。
実際に何代かごとにその瞳は現れ、そして扱いを間違わなければ、国にとって有益な助言を与え、ステラフィッサ王国の繁栄を支えてくれていた。
その所以から、ガラッシア家の代々の当主はステラフィッサ王家の「相談役」とされ、役職には就かないが、実質宰相よりも実権を持った、貴族家の筆頭であり続けたのだ。
*
ラファエロの人生は、黒く塗り込められていた。
気が付いた時から目の前は真っ暗で、確かに視覚から入る情報はあるのに、それに何の意味があるかを感じることはない。
知覚して、要不要で処理する。
それだけの用途にしなければ、とっくに頭の中身は焼け落ちていただろう。
聴覚は、もっとダメだ。
始終五月蝿くて仕方ない。
こちらで取捨選択をしなければ、膨大な質量の「音」が止めどなく押し寄せてくる。
夜は特にひどくて、眠ることなど出来なかった。
空が白みはじめると少しマシになって、それでもラファエロの視界は色の無い世界だった。
苦しいと思うことも、悲しいと思うこともないが、つまらないという、倦んだ気持ちは心の底に降り積もっていたかもしれない。
ただもう少しマシな生き方になるようにだけ、目の前の情報を処理する────
死ぬまでそんな毎日が続くのだろうと、それすらも予め知っていた。
知らないことはなくて、すべては予定調和で、人生は思い通りにしかいかない。
それが当然で…………、だから、その少女をはじめて見た時、ようやく見つけたと思った。
探し当てた、と心が歓喜したのを強く自覚した。
目の前の闇が晴れていく。光が差した。暁光を見た。心が震える。世界に色がつきはじめ、夜が明け朝がやって来る──────
少女──エレオノーラ・ヴィジネーは、眩い金髪の、青空を溶かし込んだ瞳で、世界中の光を集めたような微笑みを自分に向けてくれたのだ。
そこから、ラファエロは一変した。
生来の人外の能力は、人として頭ひとつ優秀なくらいにまで落ち着き、真っ暗な瞳は素直な少年らしい輝きに満ちた。
その変化を、公爵は何よりも喜んだ。
「宙の瞳」の人格ではない、ラファエロ本来の自我が生まれたのだとすんなり納得した。
これまでのラファエロの能力による功績に執着はない。
ラファエロが幸せに満ちた人生を歩めるのなら、それこそが本望とばかりに、ラファエロのすべてを肯定した。
エレオノーラを前にしたラファエロの側で、普通の人の父親らしく振る舞うこともできた。
ラファエロは、少年らしい初々しい初恋を象り、エレオノーラは生来の純粋さでそれに気付かず、その業の深い執着は陰に隠れる。
吟遊詩人が歌う物語がはじまった。
優しい幼馴染の少年と、治癒の力に溢れた少女。
どちらも美しい容貌と心の持ち主で、淡い恋が、形になって実るまで、国と聖国を巻き込み、少年の親友の騎士の力添えがあってようやく婚約までたどり着くハッピーエンド。
…………千年の間、一度も結ばれなかったその縁が何を意味するのか。
知るものは居ない。
「宙の瞳」ならあるいは。
けれど、ラファエロの中で眠っている能力は何も告げない。
父にヴィジネー家へ婚約の申し入れをしたいと言った時も、それが叶わないかもしれないと知った時も、何が何でも王家の力を使ってでもエレオノーラと結ばれたいと願う気持ちしか、ラファエロの中にはなかった。
ヴィジネー家にも、ガラッシア家と婚姻関係になってはいけない、という具体的な理由はなかった。
ただ、ずっと避けられてきた。
ずっと────千年もの長い間。
だからどこかで忌避する気持ちがあったのだ。
これは結ばれてはいけない縁なのだと、頭の中で誰かが囁く。
けれど確かな根拠もないまま、王家を味方につけたガラッシア家に抗う術がない。
当のエレオノーラも、ラファエロ・ガラッシアに惹かれている。
エレオノーラの父であるヴィジネー侯爵は、祖父であるドナテッロと、ガラッシア家という「相手が悪い」という強烈な印象だけを共有し、結局は婚約の申し入れを呑むしかなくなった。
どこかで聞いた、ラファエロとエレオノーラが出会う前、まだエレオノーラが登城できる年齢になる前の、ガラッシア家の噂を思い出しながら。
────ガラッシア家の息子を見たか?
────ああ、あそこは昔から呪われてるんだ。
────あんな気味悪い子供が、たまに生まれるのさ。
呪われたガラッシア家。
どうして、娘の幸せそうな笑顔を見るたび、そんな心無い言葉を思い出すのだろう?
その答えは、ある日唐突に残酷なカタチで現れた。
「お前を、呪われたガラッシアへなど嫁がせるのではなかった…………」
無惨に殺された愛しい娘は、もう二度と瞳を開かない。
手を添えた頬の冷たさに、公爵家を詰る言葉が溢れてしまう。
ガラッシアになど嫁がなければ、娘がこんな目に遭うことはなかったのだ、と。
傍に黙って立ち尽くす娘婿がどんな思いだったかなど、ヴィジネー侯爵は知る由もなかった。
***********
────時が満ちた。
(こうなるのは、はじめからわかっていたダロウ?
手に入れた!手に入れた!手に入れた!
あとのいちばん星がそろったら、ようやく願いも満ちるノダ!
すべてそろったら、ようやく積年の思いが遂げラレル)
そうだ。はじめからわかっていた。
あとひとつの星がどうしてもほしかった。
闇の子供を迎え入れれば、幸運を奪われた両親に悪魔が囁くことは。
王家とこれ以上絆を深めれば、悪魔たちが輪になって踊り、本当の悪魔を呼び起こすことを。
何もかも、思い通りだ。
(…………いったい、だれの)
綻んだ隙間を縫うように、ぬるりと這い寄る陰に、飲み込まれるのがわかるのに立ち尽くすことしかできない。
すべて失った。
もう戻れない。
もう二度とこの手に戻らない。
それなら、何をしたって、どうせ同じだ────
(誰かの思うとおりに、全部飲み込まれてしまえばいい)
はじめから、そうなるはずだっただけのこと。
首の皮一枚で保っていた最後の意識も砕け散るように、すべてこの手の指からするりとこぼれ落ちていったのに。
「……────を救うために、貴方の力が必要です」
救う?どうやって?
小さなその身で何ができるのか。
真っ直ぐな目が、そのためならなんでもすると告げていた。
そうか。もう、何度も試みたのか。
すでに魂はボロボロだ。
これが、最後の一回。
私ですらしなかったのに。
それが俄かに可笑しくて、ほんの余興のような気持ちで、その賭けにノってみてもいいかと思った。
何をしたって、どうせ同じことなら。
例え魂が砕けて消えるだけだとしても。
────お前が、それをするというのか。
可笑しくておかしくてたまらないのに、どこかで、期待する声が聴こえる。
もうここからは戻れない。
誰も救えない。
結末は決まっている。
だが、お前なら越えられるのか。
救えるのか。
もう決まっている結末から、星を越えて飛び出し、魂が砕け散って欠片になっても、その願いを叶えるために。
箒星の流れる先を、ラファエロはただ見つめていた。
エレオノーラの亡骸を前にヴィジネー侯爵が放った悲嘆の言葉を、ラファエロは死んでも忘れることはない。
*****
一千年に及ぶステラフィッサ王国の歴史の中で、建国王から続く王家とその妹姫から続くガラッシア公爵家、そして十二貴族の血統は途切れることなく繋がれ、また序列が変わることはない。
それぞれが縁を結び、また離れを繰り返して植物の根のように広がり殖えた家門が今のステラフィッサの貴族ではあるけれど、彼らとそれ以外には厳正な線引きがされ、純然とした血が残され続けてきた。
そしてこの純然と続けられて来た血族で、長い歴史の中で決して交わらなかった二家がある。
ガラッシア家とヴィジネー家である。
ガラッシア家が王族に嫁いでも、また他の十一の貴族を迎え入れても、ヴィジネー家に王族が降嫁しても、ほかの十一の貴族と縁戚を結んでも、ガラッシア家とヴィジネー家の直系同士が婚姻した実績は過去にひとつも存在しない。
偶々と言うにはあからさまなその事実に気が付いた時、ラファエロは衝撃を受けた。
ヴィジネー家の娘であるエレオノーラに出会ってはじめて光が差した彼の人生で、何も手に入らないものはないと羨望されるガラッシア家の嫡男という身分で、本当に欲しいものだけが手に入らないかもしれない。
その直感は、父のガラッシア公爵にエレオノーラを婚約者に迎えたいと申し入れた際、現実になった。
*
ガラッシア家に伝わる「宙の瞳」を持って生まれた息子を、ラファエロの父である公爵は不憫に思っていた。
呪われた瞳。
言葉では理解しているつもりだったが、実際に幼い我が子がその瞳の力に瞬く間に飲み込まれてまだ育ってもいない自我を失った時には、この子はどんな人生を歩むことになるのか、諦念を息子への献身に置き換えることしかできなかった。
目も開ききらない赤子の頃から、その異常さは際立っていた。
常に周囲を気にするように落ち着きがなく、言葉を知らないうちは意味にならない音を発し続け、泣いて、疲弊し、ようやく眠りに落ちたと思ってもすぐに何かに目を覚まされるように泣き出した。
ひどく泣く時には、短い手を顔の前で振り回し、何かを振り払っているようだった。
ほとんどの赤子はよく眠るものだと思っていたが、ラファエロは眠らない。
いや、眠れないのだろうか。
常に無数の何かに囁きかけられているような、そんな印象を公爵は持った。
このまま衰弱してしまうのではないかと不安になる度、公爵はもうすでに亡い妻を想う。
血の近い従姉妹で、美しい銀髪を持った線の細い女性だった。
従姉妹と言っても、「海凪の巫女」の血は入っていなかった。
だからだろうか。
ガラッシアの血が濃すぎたのか。
生まれた子供が「宙の瞳」を持っていると知り、公爵は愕然とした。
そしてその傍らには、生まれたばかりの赤子を抱くこともなく、その生命力ごと根こそぎ奪われてしまったように力尽きた妻が横たわっていた。
その夜を思い出しながら、公爵はガラッシア家当主として、父親として、息子を守らなければならないと強く思い直す。
特別な瞳を持つものこそが真のガラッシア家当主である────
公爵自身も、その絶対の理を植え付けられて育った、ガラッシア家の一族であった。
*
公爵の懸念を他所に、ラファエロは日に日に育っていった。
一歳を過ぎる頃には泣くこともなくなった。
けれどそれは、彼が自分自身を守るために目耳を塞いだ結果のようであった。
実際にそうしたわけではなく、心を閉じた。
何も見ないし、何も聞かない。
そうすれば煩わしいことがなくなると、幼い息子は悟ったのだ。
この頃にはもう、ラファエロの人格は定まってしまったように思う。
ラファエロとしての人格ではない、「宙の瞳」そのものが形成した、生きていき易い姿とでも言おうか。
これが本来の自分の息子のあるべき姿なのか、それすらも公爵にはわからない。
けれどこうなってしまったからこそ、大いなる瞳の力は発揮されたのだ。
ラファエロの頭脳は常軌を逸していた。
何も見ていない真っ暗な目で、誰に教えられるでもないはずの、国のすべてを知っていた。
実際に見聞きした精度で、把握している。
公爵やビランチャ家の宰相でさえ知らないような知識や知見を持って、常に百二十点の正解を導き出す。
見た目こそは幼児であっても、その中身はすでに成熟した大人であった。
乳母や執事、そして公爵を介してその能力はすぐに国政に取り入れられ、淡々と実務を処理していく様は異様ですらあった。
もちろんラファエロの差配ということは公爵家と王家以外は知らされず、片付いた案件はすべて公爵の功績とされた。
傍目には、感情の起伏のない人形のような息子を連れて、公爵が登城しているだけのように見えていた。
生まれてすぐに母親を亡くした息子を憐んでだとか、あるいは心の病を抱えた欠陥品の嫡男を心配して、片時も離れずに世話をしているのだと、そんな噂話が吹聴されるような状況だった。
公爵は、そんな中傷めいた憐憫も甘んじて受け入れていた。
誰がなんと言おうと、ラファエロ・ガラッシアが真なるガラッシア家当主であり、その大いなる力と呪われた瞳のことは秘匿されなければならない。
そうして王家にもまた、ガラッシア家に「宙の瞳」を持つ子供が生まれれば、畏れを持って遇しなければならないという、そんな不文律が存在していた。
謂れはわからない。
けれどステラフィッサ王国が建国された千年前から、ガラッシア家の呪われた瞳について王家に言い伝えられている証跡が残っている。
実際に何代かごとにその瞳は現れ、そして扱いを間違わなければ、国にとって有益な助言を与え、ステラフィッサ王国の繁栄を支えてくれていた。
その所以から、ガラッシア家の代々の当主はステラフィッサ王家の「相談役」とされ、役職には就かないが、実質宰相よりも実権を持った、貴族家の筆頭であり続けたのだ。
*
ラファエロの人生は、黒く塗り込められていた。
気が付いた時から目の前は真っ暗で、確かに視覚から入る情報はあるのに、それに何の意味があるかを感じることはない。
知覚して、要不要で処理する。
それだけの用途にしなければ、とっくに頭の中身は焼け落ちていただろう。
聴覚は、もっとダメだ。
始終五月蝿くて仕方ない。
こちらで取捨選択をしなければ、膨大な質量の「音」が止めどなく押し寄せてくる。
夜は特にひどくて、眠ることなど出来なかった。
空が白みはじめると少しマシになって、それでもラファエロの視界は色の無い世界だった。
苦しいと思うことも、悲しいと思うこともないが、つまらないという、倦んだ気持ちは心の底に降り積もっていたかもしれない。
ただもう少しマシな生き方になるようにだけ、目の前の情報を処理する────
死ぬまでそんな毎日が続くのだろうと、それすらも予め知っていた。
知らないことはなくて、すべては予定調和で、人生は思い通りにしかいかない。
それが当然で…………、だから、その少女をはじめて見た時、ようやく見つけたと思った。
探し当てた、と心が歓喜したのを強く自覚した。
目の前の闇が晴れていく。光が差した。暁光を見た。心が震える。世界に色がつきはじめ、夜が明け朝がやって来る──────
少女──エレオノーラ・ヴィジネーは、眩い金髪の、青空を溶かし込んだ瞳で、世界中の光を集めたような微笑みを自分に向けてくれたのだ。
そこから、ラファエロは一変した。
生来の人外の能力は、人として頭ひとつ優秀なくらいにまで落ち着き、真っ暗な瞳は素直な少年らしい輝きに満ちた。
その変化を、公爵は何よりも喜んだ。
「宙の瞳」の人格ではない、ラファエロ本来の自我が生まれたのだとすんなり納得した。
これまでのラファエロの能力による功績に執着はない。
ラファエロが幸せに満ちた人生を歩めるのなら、それこそが本望とばかりに、ラファエロのすべてを肯定した。
エレオノーラを前にしたラファエロの側で、普通の人の父親らしく振る舞うこともできた。
ラファエロは、少年らしい初々しい初恋を象り、エレオノーラは生来の純粋さでそれに気付かず、その業の深い執着は陰に隠れる。
吟遊詩人が歌う物語がはじまった。
優しい幼馴染の少年と、治癒の力に溢れた少女。
どちらも美しい容貌と心の持ち主で、淡い恋が、形になって実るまで、国と聖国を巻き込み、少年の親友の騎士の力添えがあってようやく婚約までたどり着くハッピーエンド。
…………千年の間、一度も結ばれなかったその縁が何を意味するのか。
知るものは居ない。
「宙の瞳」ならあるいは。
けれど、ラファエロの中で眠っている能力は何も告げない。
父にヴィジネー家へ婚約の申し入れをしたいと言った時も、それが叶わないかもしれないと知った時も、何が何でも王家の力を使ってでもエレオノーラと結ばれたいと願う気持ちしか、ラファエロの中にはなかった。
ヴィジネー家にも、ガラッシア家と婚姻関係になってはいけない、という具体的な理由はなかった。
ただ、ずっと避けられてきた。
ずっと────千年もの長い間。
だからどこかで忌避する気持ちがあったのだ。
これは結ばれてはいけない縁なのだと、頭の中で誰かが囁く。
けれど確かな根拠もないまま、王家を味方につけたガラッシア家に抗う術がない。
当のエレオノーラも、ラファエロ・ガラッシアに惹かれている。
エレオノーラの父であるヴィジネー侯爵は、祖父であるドナテッロと、ガラッシア家という「相手が悪い」という強烈な印象だけを共有し、結局は婚約の申し入れを呑むしかなくなった。
どこかで聞いた、ラファエロとエレオノーラが出会う前、まだエレオノーラが登城できる年齢になる前の、ガラッシア家の噂を思い出しながら。
────ガラッシア家の息子を見たか?
────ああ、あそこは昔から呪われてるんだ。
────あんな気味悪い子供が、たまに生まれるのさ。
呪われたガラッシア家。
どうして、娘の幸せそうな笑顔を見るたび、そんな心無い言葉を思い出すのだろう?
その答えは、ある日唐突に残酷なカタチで現れた。
「お前を、呪われたガラッシアへなど嫁がせるのではなかった…………」
無惨に殺された愛しい娘は、もう二度と瞳を開かない。
手を添えた頬の冷たさに、公爵家を詰る言葉が溢れてしまう。
ガラッシアになど嫁がなければ、娘がこんな目に遭うことはなかったのだ、と。
傍に黙って立ち尽くす娘婿がどんな思いだったかなど、ヴィジネー侯爵は知る由もなかった。
***********
────時が満ちた。
(こうなるのは、はじめからわかっていたダロウ?
手に入れた!手に入れた!手に入れた!
あとのいちばん星がそろったら、ようやく願いも満ちるノダ!
すべてそろったら、ようやく積年の思いが遂げラレル)
そうだ。はじめからわかっていた。
あとひとつの星がどうしてもほしかった。
闇の子供を迎え入れれば、幸運を奪われた両親に悪魔が囁くことは。
王家とこれ以上絆を深めれば、悪魔たちが輪になって踊り、本当の悪魔を呼び起こすことを。
何もかも、思い通りだ。
(…………いったい、だれの)
綻んだ隙間を縫うように、ぬるりと這い寄る陰に、飲み込まれるのがわかるのに立ち尽くすことしかできない。
すべて失った。
もう戻れない。
もう二度とこの手に戻らない。
それなら、何をしたって、どうせ同じだ────
(誰かの思うとおりに、全部飲み込まれてしまえばいい)
はじめから、そうなるはずだっただけのこと。
首の皮一枚で保っていた最後の意識も砕け散るように、すべてこの手の指からするりとこぼれ落ちていったのに。
「……────を救うために、貴方の力が必要です」
救う?どうやって?
小さなその身で何ができるのか。
真っ直ぐな目が、そのためならなんでもすると告げていた。
そうか。もう、何度も試みたのか。
すでに魂はボロボロだ。
これが、最後の一回。
私ですらしなかったのに。
それが俄かに可笑しくて、ほんの余興のような気持ちで、その賭けにノってみてもいいかと思った。
何をしたって、どうせ同じことなら。
例え魂が砕けて消えるだけだとしても。
────お前が、それをするというのか。
可笑しくておかしくてたまらないのに、どこかで、期待する声が聴こえる。
もうここからは戻れない。
誰も救えない。
結末は決まっている。
だが、お前なら越えられるのか。
救えるのか。
もう決まっている結末から、星を越えて飛び出し、魂が砕け散って欠片になっても、その願いを叶えるために。
箒星の流れる先を、ラファエロはただ見つめていた。
10
お気に入りに追加
1,860
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(118件)
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢だと気づいたので、破滅エンドの回避に入りたいと思います!
飛鳥井 真理
恋愛
入園式初日に、この世界が乙女ゲームであることに気づいてしまったカーティス公爵家のヴィヴィアン。ヒロインが成り上がる為の踏み台にされる悪役令嬢ポジなんて冗談ではありません。早速、回避させていただきます!
※ストックが無くなりましたので、不定期更新になります。
※連載中も随時、加筆・修正をしていきますが、よろしくお願い致します。
※ カクヨム様にも、ほぼ同時掲載しております。
悪役令嬢に転生したら溺愛された。(なぜだろうか)
どくりんご
恋愛
公爵令嬢ソフィア・スイートには前世の記憶がある。
ある日この世界が乙女ゲームの世界ということに気づく。しかも自分が悪役令嬢!?
悪役令嬢みたいな結末は嫌だ……って、え!?
王子様は何故か溺愛!?なんかのバグ!?恥ずかしい台詞をペラペラと言うのはやめてください!推しにそんなことを言われると照れちゃいます!
でも、シナリオは変えられるみたいだから王子様と幸せになります!
強い悪役令嬢がさらに強い王子様や家族に溺愛されるお話。
HOT1/10 1位ありがとうございます!(*´∇`*)
恋愛24h1/10 4位ありがとうございます!(*´∇`*)
めんどくさいが口ぐせになった令嬢らしからぬわたくしを、いいかげん婚約破棄してくださいませ。
hoo
恋愛
ほぅ……(溜息)
前世で夢中になってプレイしておりました乙ゲーの中で、わたくしは男爵の娘に婚約者である皇太子さまを奪われそうになって、あらゆる手を使って彼女を虐め抜く悪役令嬢でございました。
ですのに、どういうことでございましょう。
現実の世…と申していいのかわかりませぬが、この世におきましては、皇太子さまにそのような恋人は未だに全く存在していないのでございます。
皇太子さまも乙ゲーの彼と違って、わたくしに大変にお優しいですし、第一わたくし、皇太子さまに恋人ができましても、その方を虐め抜いたりするような下品な品性など持ち合わせてはおりませんの。潔く身を引かせていただくだけでございますわ。
ですけど、もし本当にあの乙ゲーのようなエンディングがあるのでしたら、わたくしそれを切に望んでしまうのです。婚約破棄されてしまえば、わたくしは晴れて自由の身なのですもの。もうこれまで辿ってきた帝王教育三昧の辛いイバラの道ともおさらばになるのですわ。ああなんて素晴らしき第二の人生となりますことでしょう。
ですから、わたくし決めました。あの乙ゲーをこの世界で実現すると。
そうです。いまヒロインが不在なら、わたくしが用意してしまえばよろしいのですわ。そして皇太子さまと恋仲になっていただいて、わたくしは彼女にお茶などをちょっとひっかけて差し上げたりすればいいのですよね。
さあ始めますわよ。
婚約破棄をめざして、人生最後のイバラの道行きを。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヒロインサイドストーリー始めました
『めんどくさいが口ぐせになった公爵令嬢とお友達になりたいんですが。』
↑ 統合しました
私はモブのはず
シュミー
恋愛
私はよくある乙女ゲーのモブに転生をした。
けど
モブなのに公爵家。そしてチート。さらには家族は美丈夫で、自慢じゃないけど、私もその内に入る。
モブじゃなかったっけ?しかも私のいる公爵家はちょっと特殊ときている。もう一度言おう。
私はモブじゃなかったっけ?
R-15は保険です。
ちょっと逆ハー気味かもしれない?の、かな?見る人によっては変わると思う。
注意:作者も注意しておりますが、誤字脱字が限りなく多い作品となっております。
モブに転生したので前世の好みで選んだモブに求婚しても良いよね?
狗沙萌稚
恋愛
乙女ゲーム大好き!漫画大好き!な普通の平凡の女子大生、水野幸子はなんと大好きだった乙女ゲームの世界に転生?!
悪役令嬢だったらどうしよう〜!!
……あっ、ただのモブですか。
いや、良いんですけどね…婚約破棄とか断罪されたりとか嫌だから……。
じゃあヒロインでも悪役令嬢でもないなら
乙女ゲームのキャラとは関係無いモブ君にアタックしても良いですよね?
家庭の事情で歪んだ悪役令嬢に転生しましたが、溺愛されすぎて歪むはずがありません。
木山楽斗
恋愛
公爵令嬢であるエルミナ・サディードは、両親や兄弟から虐げられて育ってきた。
その結果、彼女の性格は最悪なものとなり、主人公であるメリーナを虐め抜くような悪役令嬢となったのである。
そんなエルミナに生まれ変わった私は困惑していた。
なぜなら、ゲームの中で明かされた彼女の過去とは異なり、両親も兄弟も私のことを溺愛していたからである。
私は、確かに彼女と同じ姿をしていた。
しかも、人生の中で出会う人々もゲームの中と同じだ。
それなのに、私の扱いだけはまったく違う。
どうやら、私が転生したこの世界は、ゲームと少しだけずれているようだ。
当然のことながら、そんな環境で歪むはずはなく、私はただの公爵令嬢として育つのだった。
魔性の悪役令嬢らしいですが、男性が苦手なのでご期待にそえません!
蒼乃ロゼ
恋愛
「リュミネーヴァ様は、いろんな殿方とご経験のある、魔性の女でいらっしゃいますから!」
「「……は?」」
どうやら原作では魔性の女だったらしい、リュミネーヴァ。
しかし彼女の中身は、前世でストーカーに命を絶たれ、乙女ゲーム『光が世界を満たすまで』通称ヒカミタの世界に転生してきた人物。
前世での最期の記憶から、男性が苦手。
初めは男性を目にするだけでも体が震えるありさま。
リュミネーヴァが具体的にどんな悪行をするのか分からず、ただ自分として、在るがままを生きてきた。
当然、物語が原作どおりにいくはずもなく。
おまけに実は、本編前にあたる時期からフラグを折っていて……?
攻略キャラを全力回避していたら、魔性違いで謎のキャラから溺愛モードが始まるお話。
ファンタジー要素も多めです。
※なろう様にも掲載中
※短編【転生先は『乙女ゲーでしょ』~】の元ネタです。どちらを先に読んでもお話は分かりますので、ご安心ください。
転生したら攻略対象者の母親(王妃)でした
黒木寿々
恋愛
我儘な公爵令嬢リザベル・フォリス、7歳。弟が産まれたことで前世の記憶を思い出したけど、この世界って前世でハマっていた乙女ゲームの世界!?私の未来って物凄く性悪な王妃様じゃん!
しかもゲーム本編が始まる時点ですでに亡くなってるし・・・。
ゲームの中ではことごとく酷いことをしていたみたいだけど、私はそんなことしない!
清く正しい心で、未来の息子(攻略対象者)を愛でまくるぞ!!!
*R15は保険です。小説家になろう様でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
ヒィィ…何やらホラー映画みたいな展開に😱
ルクレツィアがいたら、「まさかのホラーゲームでしたの?!」と悲鳴をあげているところです……
エレオノーラの治癒能力はノーコンすぎて、実戦には不向きって以前ティアが言ってたと思うんですが、幼少期は将来有望な能力持ちだったようで。
十で神童、15でなんちゃらって感じだったんですかね…
それとも、聖国に目をつけられ無いように敢えてそう見せてる…?🤔
サラサ様
いつも感想ありがとうございます!!
お返事が遅くて申し訳ありません😖
お母さまは能力値だけは高いんです。
魔力が多過ぎてノーコンなので、将来を嘱望されていたにも関わらず制御できるようにならなかった、という残念な方なのです…
ファウスト君は、どこでもキーポイントなのですね………。
早く帰ってきてください!!
お返事したつもりでしておりませんでした!
大変申し訳ありません!
ファウスト君はどこに……
再登場までしばしお待ちください!