僕のみる世界

雪原 秋冬

文字の大きさ
上 下
27 / 36
一章

27.奇貨居くべし

しおりを挟む
「僕はそろそろ帰るから、それ読むのは明日以降にしてもらえない?」
「……分かりました。じゃあ、明日の放課後、またここに来るってことで大丈夫ですか?」
「それでいいよ」

 イザナイさんの資料を再び棚にしまう先輩の姿をしり目に、俺は図書室を出た。前回と違って奇妙な空気もなく、代わり映えのしない普段通りの廊下の様子に、内心でほっと一息つく。

 気が付けば外は、地平線付近に赤っぽいオレンジをわずかに残しているくらいで、ほとんど紺色に染まっていた。以前はあれだけ避けていたはずの日没を、最近はそれほど気にしなくなったように思える。

 イザナイさんがきっかけで、闇が身近に感じられるようになったからだろうか。
 そう考えた直後、全身の肌が粟立った。

 身近に感じられるべきではないものを、無意識のうちに溶け込ませていたからだ。現実とは相容れない、見えてはいけない存在。

 しっかりしなければ。あれらを受け入れてしまったら、いずれあの影たちの世界へ取り込まれてしまうような気がしていた。

 いつの間にか歩みを止めてしまっていたことに気付き、影たちとの関係を断ち切るように頭を左右に少し振って、思考を切り替える。

 そのとき、ようやく奇妙なものを感じ取った。
 ……ずっと誰かに見られている?

 とっさに背後を振り返るが、そこには蛍光灯に照らされた無人の廊下があるだけだ。影も見えない。それなら、これは一体……。

 歩き始めると、俺一人の足音が控えめに廊下を満たす。……ほかの音は聞こえない。それなのに、何かの視線は痛いほど伝わってくる。

「…………」

 歩調は徐々に速くなっていき、気が付けば小走りになっていた。

 たどり着いた昇降口で、軽く乱れた息を整えながら周囲を見渡してみる。まだ建物の明かりはついているものの、日が沈んでいるせいで独特の暗さを残す空間が広がっているのみで、何の気配も感じられない。

 校舎内に人はもうほとんど残っていないのか、異様なほど静かなのも不気味さを際立てていた。これ以上ここにいるのはまずい。そう思って、絡みつくような湿った空気を振り切るように、早々と校舎を出る。

 歩みを進めて校門のそばまで近づくと、半ば無意識のうちに振り返っていた。安心を得たかったのだろうか。それとも、恐怖の入り混じった好奇心だろうか。いずれにせよ、よせばいいのに、俺は先ほどまでいた昇降口のほうへ視線を移していた。

 ――誰かいる。

 距離と逆光で表情は見えないが、明らかに俺をまっすぐと見つめてくるそれは、ほかに何のアクションも起こさない。

 影たちを彷彿とさせるその挙動に、底冷えするような震えが一瞬襲ってくるものの、あれは人間であると自らに言い聞かせて抑え込む。

 まるで金縛りにでも遭ったかのように、俺自身も相手から視線を逸らせなかった。

 それからどれくらい経ったのだろう。数分だったかもしれないし、数十秒程度だったのかもしれない。はっきりと分からない時間経過のなか、ついに相手が動き出した。……こちらへ向かってくる。

「ねえ」

 すぐそばまで寄らずに、そこそこ離れた距離から声をかけてきた。俺と同じデザインの制服を着用しているが、暗いせいで色までははっきり分からないから、学年が不明だ。

「君には何が見えているんだい?」
「……っ!?」

 俺が一番聞かれたくないことを口にされたせいで、思わず一歩後ずさってしまった。この人がどういう判断をして質問をしたのか不明だが、俺だけに見えているであろうあの影たちのことではなく、世間一般的に言うところの霊を指していると頭のどこかで理解していても、無意識というものは制御できないから厄介だ。

「霊にしては、おかしいんだよねー」

 ……そう思っていたのだが。不快なことに、違うようだった。

「まあまあ、そう警戒しないでよ。俺は君の見る世界がどうなっているのか、知りたいだけなんだから」

 彼はにっこりと胡散臭そうな笑みを見せる。警戒もなにも、触れられたくない部分にいきなり突っ込んで来ているのだから、苦虫を噛み潰したような表情になってしまう。

「……なんの話をしているのか、さっぱり分かりませんね」

 ようやくそれだけ絞り出すが、相手はにやにやとした気持ち悪い笑みを浮かべるだけで、俺の拒絶反応がまったく通じていなかった。

「本当に分からないならさあ、そんな態度にならないでしょ?」

 せせら笑う彼に腹立たしさを覚えながらも、言っていることは正しいせいで何も言い返せない。

「そんなに言いたくないんだ? ますます気になっちゃうね」
「……、お前にする話なんてない」
「あっははー。敵意むき出しで最高! ねえ、俺にはそんな態度取れるのに、君が見えるものに対しては畏怖しちゃうんだ? ねえねえ、何が見えてるの?」

 面倒なやつだと気付いたときにはもう、立ち去るタイミングを完全に見失っていた。無視して帰路につけばいいのかもしれないが、この調子だと絡みながらついてきそうな勢いだ。

「この前の夕方」

 異様なほどはっきりと聞こえたその言葉に、その瞬間だけ周囲の時間が止まったような気がした。

「駅の広場で、何か見えていたよね」

 相手が一歩踏み出す。相変わらず暗がりのせいではっきりと容姿は確認できないが、背丈は自分と同じくらいだろうか。

 ……それよりも、いま、なんて言った?

「なんでもないように装おうとしたみたいだけどさー、あんなのバレバレだって」

 あはは、と狂気をはらませた笑いを交えながら、さらに一歩踏み出してくる。

 瞬間、吹いてきた生ぬるい風によって、今まで顔がよく見えなかった理由が判明した。彼の前髪は長いうえに眼鏡をかけており、普通にしていれば目がよく見えないからだ。

 そして、そんな前髪の隙間から見えた瞳は、人ならざる者のような異質さを感じさせる、やけに輝きを放ったピンク色だった。……宇佐見先輩と同じ色だ。それなのに、受け取る印象がまったく違う。

 宇佐見先輩が人間の瞳なら、いま目の前にいる彼からは魔力のようなものを感じる――そんな馬鹿げた考えが浮かんでしまうほど、畏怖の念を抱いてしまった。

 そんな彼から目を逸らしかけたとき、着信音が鳴り響いた。……俺のではないようだ。

「わー、めっずらしー」

 即座に通話を始めた彼は、相変わらず笑いながらそんなことを口にする。

「えー? そんなこと言われてもさー、やっぱ直接聞いたほうが早いじゃん? というか、もう帰るんでしょ? だったら直接止めに来ればいいのに! あはは!」

 電話の相手は分からないが、返答から推察するに、どうやら俺のことを話しているらしい。
 退散するなら今だと思い、走りだそうとしたところで軽い衝撃と共に、体の動きを抑制される。

「待ってよ」

 通話しながら徐々に距離を縮めていたのか、あるいは音もなく瞬時に詰めてきたのか……判別はできないけれど、とにかく俺は、駆け出す前に腕をつかまれていた。それほど力は入れていないように思えるから、振り払おうと思えばできそうだ。それなのに、有無を言わさぬ抑止力を感じるせいで実行に移せない。

「俺はさあ」

 腕をつかんで引き留めた際に通話を切っていたのか、耳に当てていたスマートフォンを下ろしていた。

「グループでも難なく侵入できたのって、君の影響があると思ってるんだ」
「……え?」

 予想だにしていなかった言葉に、目を見張る。

 さっきの発言といい、こいつはなんで深い事情をあれこれ知っているんだ? 当てずっぽうにしては的確すぎるし、情報取得に関して絶対的な自信、根拠があるからこそ俺にこうして話を振っているのだろう。

「宮原伊織――いや、『宮原』は霊類への対処法を熟知している一族としてはおかしいと言えるほど、それらをあまりにも日常的に避けすぎている」

 宮原家に対しても造詣が深いようだ。さすがに、伊織が見えない体質であることは知らないらしいけれど。

「もちろん、あれらを深く知っているからこそ避ける者もいるのは分かっているよ。対象がちょっと違うだろうけど、君みたいにね」
「…………」
「でもさ、宮原一族って基本的に優しいでしょ? おせっかいとも言うけど。困っている人がいたら手を差し伸べるし、悩んでいる人がいれば寄り添う」

 ……確かにその通りだ。俺が知りうる限りでは、伊織や都織さん、そして柚織くんもそういった行動を取るだろう。俺と直接的な面識のない妹さんだって、東雲のために式神を使役してくれた。だからきっと彼女も、ほかの兄弟たちと同じように振舞うだろうと予測できる。

「それなら霊類に対しても同じ行動を取りそうなのに、そうしない……不安定な存在と関わりを持ちたくないというよりも、やむを得ずそうしているように見えるのが、はたから見るとおかしい」

 イザナイさんに対して手出しができず、見ていることしかできない、そういう決まりだというようなことを、伊織が言っていた気がする。この人の憶測……いや、推測だろうか。とにかく、至った考えと現実に相違があまりないように思えた。

「だからこそ、宮原伊織がいることによって、あの夜に君たちが侵入できたとは考えにくい。普段から親密なら招くこともあるかもしれないけれど、真逆だからね。……そこで、君だよ!」

 そう言い終わるや否や、彼は仰々しく両手を広げて何歩か下がってから、くるりと一回転する。つかまれていた腕は離れたから逃げるチャンスだというのに、目の前にいる謎の人物が語り出す情報のほうが引っかかってしまい、すでに立ち去る気は失せていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JOLENEジョリーン・鬼屋は人を許さない 『こわい』です。気を緩めると巻き込まれます。

尾駮アスマ(オブチアスマ おぶちあすま)
ホラー
ホラー・ミステリー+ファンタジー作品です。残酷描写ありです。苦手な方は御注意ください。 完全フィクション作品です。 実在する個人・団体等とは一切関係ありません。 あらすじ 趣味で怪談を集めていた主人公は、ある取材で怪しい物件での出来事を知る。 そして、その建物について探り始める。 あぁそうさ下らねぇ文章で何が小説だ的なダラダラした展開が 要所要所の事件の連続で主人公は性格が変わって行くわ だんだーん強くうぅううー・・・大変なことになりすすぅーあうあうっうー めちゃくちゃなラストに向かって、是非よんでくだせぇ・・・・え、あうあう 読みやすいように、わざと行間を開けて執筆しています。 もしよければお気に入り登録・イイネ・感想など、よろしくお願いいたします。 大変励みになります。 ありがとうございます。

【一話完結】3分で読める背筋の凍る怖い話

冬一こもる
ホラー
本当に怖いのはありそうな恐怖。日常に潜むあり得る恐怖。 読者の日常に不安の種を植え付けます。 きっといつか不安の花は開く。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

拷問部屋

荒邦
ホラー
エログロです。どこからか連れてこられた人たちがアレコレされる話です。 拷問器具とか拷問が出てきます。作者の性癖全開です。 名前がしっくり来なくてアルファベットにしてます。

【連作ホラー】幻影回忌 ーTrilogy of GHOSTー

至堂文斗
ホラー
――其れは、人類の進化のため。 歴史の裏で暗躍する組織が、再び降霊術の物語を呼び覚ます。 魂魄の操作。悍ましき禁忌の実験は、崇高な目的の下に数多の犠牲を生み出し。 決して止まることなく、次なる生贄を求め続ける。 さあ、再び【魂魄】の物語を始めましょう。 たった一つの、望まれた終焉に向けて。 来場者の皆様、長らくお待たせいたしました。 これより幻影三部作、開幕いたします――。 【幻影綺館】 「ねえ、”まぼろしさん”って知ってる?」 鈴音町の外れに佇む、黒影館。そこに幽霊が出るという噂を聞きつけた鈴音学園ミステリ研究部の部長、安藤蘭は、メンバーを募り探検に向かおうと企画する。 その企画に巻き込まれる形で、彼女を含め七人が館に集まった。 疑いつつも、心のどこかで”まぼろしさん”の存在を願うメンバーに、悲劇は降りかからんとしていた――。 【幻影鏡界】 「――一角荘へ行ってみますか?」 黒影館で起きた凄惨な事件は、桜井令士や生き残った者たちに、大きな傷を残した。そしてレイジには、大切な目的も生まれた。 そんな事件より数週間後、束の間の平穏が終わりを告げる。鈴音学園の廊下にある掲示板に貼り出されていたポスター。 それは、かつてGHOSTによって悲劇がもたらされた因縁の地、鏡ヶ原への招待状だった。 【幻影回忌】 「私は、今度こそ創造主になってみせよう」 黒影館と鏡ヶ原、二つの場所で繰り広げられた凄惨な事件。 その黒幕である****は、恐ろしい計画を実行に移そうとしていた。 ゴーレム計画と名付けられたそれは、世界のルールをも蹂躙するものに相違なかった。 事件の生き残りである桜井令士と蒼木時雨は、***の父親に連れられ、***の過去を知らされる。 そして、悲劇の連鎖を断つために、最後の戦いに挑む決意を固めるのだった。

続・骸行進(裏怪談)

メカ
ホラー
本作で語る話は、前作「骸行進」の中で 訳あって語るのを先送りにしたり、語られずに終わった話の数々である。 前作に引き続き、私の経験談や知り合い談をお話しましょう・・・。 また、前作では語られなかった「仲間たち」の話も・・・是非お楽しみください。

ホラーの詰め合わせ

斧鳴燈火
ホラー
怖い話の短編集です

処理中です...