一条物語

いしぽよ

文字の大きさ
上 下
19 / 29
第1章 序章

第19話 決勝戦、四つ巴の戦い

しおりを挟む
そして日が明け、ついに決勝戦当日。
明朝にも関わらず、会場には決勝に出場する4名が既に集まり、体を動かしていた。試合は午前7時から行われるため、当然と言えば当然だが。熊吉は朝寝坊し、まだ来ていなかった。
熊吉を除く一行は、各ブロックの優勝者を観察する。
Aブロック優勝者(以後Aとする)は、極々平均的な体格の男。まゆほどではないが、あの体格でここまで勝ち上がってきたのには驚きを隠せない。
Bブロック優勝者(以後Bとする)は、いかにも空手家といった風貌の男だ。巨漢まではいかないが空手家として十分な体格・筋力を持っていると見受けられる。
Cブロック優勝者(以後Cとする)は、かなり異質なオーラを放っており、いわゆる歴戦の猛将といった風格だ。空手家というより武士のようなオーラを放っている。
Dブロック優勝者は、6人の巨漢を薙ぎ倒したあのまゆだ。ここへ来ても尚、いやより一層、あの可憐な小さき体でよくここまで勝ち上がったなという目で周りから見られている。
ABC各ブロック優勝者3人には、あの巨漢達のような獰猛しさはないが、彼らより数段上の強さを感じる。
そして時刻7:00。カンッ!試合のゴングがなった!ついに決勝戦の火ぶたが切って落とされた!
その瞬間、AとBは一気にまゆに襲い掛かる!やはり、一番弱そうなまゆを先に脱落させようという魂胆だろう。
まゆはさっと身構えるが、時すでに遅し。Aは既にまゆの背後を取っていた。
まゆ「さすがに速いわね」
A「頂きぃ!」
まゆ「ふん!」
あっさりとかわすまゆ。
A「え、、、」
B「まじ?」
まゆ「決勝戦っていったも大したことないのね笑」
その時、今までピクリとも動かなかったCがついに動き出す。一気に加速したCに一瞬で吹っ飛ばされるAとB。
AB「.............」
彼らは頭を強く打ち、気を失ってしまった。
一瞬の間にAとBを瞬殺したC。決勝戦、残すはまゆとCの一騎打ちだ。だがまゆはCの次元の違う強さにガクガクと震え上がる。
まゆ「こ、こんなの、手を合わせなくてもわかる、、、あたしにはこんなやつ絶対に倒せっこない!!それどころか、こんなのとまともに戦ったら、こ、殺される!!」
頼経「あああ!まゆ!よせ!」
まゆは棄権しようと審判に合図を出そうとしたその瞬間。まゆの体は宙に浮いていた。
まゆ「へ!?、、、うああああああ!!」
まゆは、一瞬のことで何が起こったのかさっぱりわからなかったが、気づくと自身の体は宙に浮き、時間差で後から顎に痛みが襲ってきた。
そのまま重力で地面に叩きつけられるまゆ。
まゆ「くああ!」
まゆは下からアッパーを受け、宙に舞いそのまま地面に叩きつけられたのであった。
まゆ「な、なんなのよこいつ!さ、さすがに強すぎる!ていうかほんとに人間なの!?」
Cの圧倒的な強さに怯えるまゆ。果たしてCを倒して優勝なるか!?(続く)
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

検非違使異聞 読星師

魔茶来
歴史・時代
京の「陰陽師の末裔」でありながら「検非違使」である主人公が、江戸時代を舞台にモフモフなネコ式神達と活躍する。 時代は江戸時代中期、六代将軍家宣の死後、後の将軍鍋松は朝廷から諱(イミナ)を与えられ七代将軍家継となり、さらに将軍家継の婚約者となったのは皇女である八十宮吉子内親王であった。 徳川幕府と朝廷が大きく接近した時期、今後の覇権を睨み朝廷から特殊任務を授けて裏検非違使佐官の読星師を江戸に差し向けた。 しかし、話は当初から思わぬ方向に進んで行く。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

戦国の子供たち

くしき 妙
歴史・時代
戦国時代武田10勇士の一人穴山梅雪に繋がる縁戚の子供がいた。 真田軍に入った子の初めての任務のお話 母の遺稿を投稿させていただいてます。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

番太と浪人のヲカシ話

井田いづ
歴史・時代
木戸番の小太郎と浪人者の昌良は暇人である。二人があれやこれやと暇つぶしに精を出すだけの平和な日常系短編集。 (レーティングは「本屋」のお題向け、念のため程度) ※決まった「お題」に沿って777文字で各話完結しています。 ※カクヨムに掲載したものです。 ※字数カウント調整のため、一部修正しております。

金陵群芳傳

春秋梅菊
歴史・時代
明末、南京(金陵)の街を舞台に生きる妓女達の群像劇。 華やかだけれど退廃しきっていた時代、その中を必死に生きた人々の姿を掻いていきたいと思います。 小説家になろうで連載中の作品を転載したものになります。

暗闇から抜け出す日

みるく
歴史・時代
甲斐国躑躅ヶ崎に、春日源五郎という者がいた。彼はもともと百姓の身であり武田信玄に才を買われて近習として仕えた。最終的には上杉の抑えとして海津城の城代となる。異例の大出世を遂げたが、近習時代は苦しい日々だったという。 そんな彼の近習時代を中心に書いてみました。 ※いつも通り創作戦国です。武将のキャラ設定は主観です。基本的に主人公視点で物語は進みます。 内容もあくまで筆者の想像にすぎません。

処理中です...