上 下
11 / 154

11 彼女が錬金術師になった理由

しおりを挟む
「私の実家はここから1日くらい離れたところにある結構大きい農場なんだけどね、15歳の時にロクサーヌ・シンク先生に弟子入りしてこのカールセンに出て来たの。ロクサーヌ先生と出会ったのは6歳くらいの時なんだけど、15歳になるまで弟子入りは許してもらえなくて」
「へえ、有名な錬金術師なのか?」
「結構有名よ、現代の錬金医としては五本の指に入ると言われてた時期もあったみたい。……私が小さい頃、体中湿疹が酷くて、毎日毎日お薬を飲んで、体がべったりするくらい薬を塗らないといけなくて凄く辛かったんだ。そんな時に、お父さんの知り合いから私のことを偶然聞いて、先生が会いに来てくれたの」

 当時のことを思い出してカモミールは切なくなった。
 部屋から出ることもできず、暑い日には痒みが増すので氷室から切り出してきた氷を布に包み、母が肘の内側などを冷やしてくれていた。
 夏はカモミールにとって辛い季節だった。そんな夏の日に、ひまわりの花を抱えた見知らぬ女性がやってきて、それこそひまわりの花のような明るい笑顔でカモミールに告げたのだ。

「大きくなるにつれて少しずつ良くなっていく病気ではあるけど、今が辛いんだもんね。絶対治してあげるからね。来年の夏は一緒に水遊びをしましょう」と。
 それまでカモミールは水遊びなどした記憶が無かった。極力刺激がないように、カーテンを閉めた涼しい部屋で寂しく過ごすのが彼女の夏だったから。


「先生が錬金術で作ってくれた薬と石けんは、お医者様から出してもらった薬よりよく効いた。その頃の私は、かきむしっちゃうから頭のてっぺんから足首までかさぶただらけで、痒みが酷くて辛くて寝られないときもあったくらいだったの。それが、1年もしないうちにすっかり治ったんだよ」

 遠い昔の苦い記憶を引き出して、カモミールはそっと手首を撫でる。薬を塗った後かきむしらないように、毎晩母が包帯を巻いてくれていた。朝になると薄黄色い浸出液が乾いて所々固くなった包帯を取りながら、母は目にうっすらと涙をためていた。たびたび母は「ごめんね」とカモミールに謝っていて、幼い彼女にはその意味はわからなかったが、今ならわかる。
 原因がよくわからず、治療をしても一向によくならない湿疹に苦しむカモミールの姿を見て、母は罪悪感を抱えていたのだろう。産んだ自分に責任があるのではないかと思って。

 翌年再び訪れたロクサーヌは、約束通り初めての水遊びを一緒にしてくれた。もう包帯を巻く必要は無く、軽い注意事項をふたつみっつ説明されただけで、カモミールの母は泣きながらロクサーヌを神像に対するように拝んでいた。

 カモミールほど酷くはないが湿疹に悩まされていた姉も一緒に治療を受けた結果、完治している。ロクサーヌ・シンクはタルボット家にとっての恩人であり、光だった。

「錬金薬と、医師が普通に作る薬じゃ理論が違うからな。まあ中には錬金薬を取り入れてる医者もいるらしいけど、聞いた話じゃ錬金術を毛嫌いする医者もいるんだろう?」
「そうね、錬金術は科学ではあるけど、理論が実証し切れてないところもあるから。私が小さい頃診てもらってた村のお医者さんは、錬金薬否定派だったみたい。錬金術を勉強した今だからわかるけど、私の湿疹は小児性のもので、成長に伴うエーテルの乱れが原因のひとつだったの。魔力無しだったせいで調節が全然できなかったのが、重症化した理由ね。そこに原因に合わない薬が追い打ちを掛けてたって訳。
 錬金薬はそのエーテルに働きかけて正常に戻すから凄く効いたんだ。ロクサーヌ先生はそれを見抜いてたし、適切な薬を私に合わせて作ってくれた。凄く尊敬したし、私大きくなったら絶対この人の弟子になるんだー! って憧れてたよ」
「わからなくはねえな。俺もたくさん錬金術師を見てきたが、やっぱり医師もやってるやつは人気があった」

 テオは昔の主たちを思い出しているのか、カモミールの話にうなずいて得意げに笑う。

「で、成人してからって約束だったから、15歳になってすぐロクサーヌ先生に弟子入りした。住み込みで錬金術を教わる代わりに、一人前になるまでは基本はお給料なしで、家の手伝いをしたりすることを条件にしてね。
 先生にはガストンっていう息子がいてね、私が弟子入りした頃にはもう独立した錬金医として仕事をしてたの。歳は私より13歳上で、私から見たら兄弟子ってやつね。……ガストンとは別に仲良くも悪くもなかった。歳が離れてるせいもあったし、先生が力を入れて教えてる分野もちょっと違ったから。先生はガストンに錬金医としての知識と技術を中心に教えて、私には一通りの基礎知識を教えた後、化粧品や石けんのことを教えてくれたの。魔力無しだから、ポーションを作ったりする必要の無い『小さな錬金術』の道を歩ませようと思ったんだろうね」
「その『魔力無し』なんだけどよ、錬金術にどのくらい影響があるんだ? 俺の知ってる錬金術はポーション作るにも魔力を使うのが当たり前だったから、魔力無しで作ったポーションってのが想像つかねえ。ぶっちゃけ、薬草の煮汁にしかならねえんじゃねえのか?」

 身を乗り出して興味津々で聞いてくるテオにカモミールは苦笑した。自分がかつて作ったポーションのことは記憶の底に沈めたままにしておきたかったが、彼の好奇心に応えるにはそうも言っていられないらしい。

「さすが、長いこと錬金術を見てきただけあるのね。その通り、ただの薬草の煮汁にしかならなかったよ。まあ、元が薬草だからそれでも症状に合わせて使えば気休め程度の効果はあるんだけどね。錬金術ギルドの調査の結果だとね、今のハイポーションが200年前のポーションの半分以下の効果しかないんだって。僅かでも魔力があれば私が作った物と比べものにならないちゃんとしたポーションが作れるけど、それでも昔と効果は雲泥の差ってことね」
「それなら俺がポーションを作れば、結構いい値で取引されるのが作れると思うぜ! なんせ魔力の塊みたいなモンだからな!」

 自信満々自分を示すテオにカモミールは一瞬はっとしたが、そこで生じる問題に気づいて唸り始める。

「そりゃあ、精霊のテオが魔力を注いで作ったら、凄いポーションができそうだけど……。錬金術師にはギルドがあって、錬金術で作った物を販売したりするには登録しないといけないわけ。私は化粧品の作成で有名になっちゃって魔力無しって知られちゃってるから、私の作った物ですって嘘は絶対つけない。テオが錬金術ギルドに登録するのは――有りなのかな? 人間じゃないって知られたら大問題になりそうだし、経歴を詐称しても長い間ごまかすことは難しいよ」
「ああ、多分外見変わらねえからな……。ヴァージルみたいに精霊眼持ちのやつがいる可能性もあるし。何か他の方法を考えるか」
「そうだね、ヴァージルが戻ってきてからちょっと相談してみようか。
 それでね、私が16歳の時、先生と私のふたりで研究して作り出した『ミラヴィア』っていうブランドの化粧品を初めて発売して……すっごくドキドキしたし、楽しかった。ヴァージルが初めてお化粧してくれたのもその時かな。毎日夢中でいろんな化粧品を作って、新しい色とか研究してるうちに、『ミラヴィア』はこの国一番の有名化粧品になってた」
「……おまえ、その割には」

 楽しかったと口にするくせに、カモミールは寂しそうな顔をテオに見せていた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!

さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ 祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き! も……もう嫌だぁ! 半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける! 時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ! 大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。 色んなキャラ出しまくりぃ! カクヨムでも掲載チュッ ⚠︎この物語は全てフィクションです。 ⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

【完結】伯爵令嬢が効率主義の権化になったら 〜厄介事(第二王子と侯爵子息)が舞い込んできたので、適当にあしらいました〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「『面倒』ですが、仕方が無いのでせめて効率的に片づける事にしましょう」  望まなかった第二王子と侯爵子息からの接触に、伯爵令嬢・セシリアは思慮深い光を瞳に宿して静かにそう呟いた。 ***  社交界デビューの当日、伯爵令嬢・セシリアは立て続けのトラブルに遭遇する。 とある侯爵家子息からのちょっかい。 第二王子からの王権行使。 これは、勝手にやってくるそれらの『面倒』に、10歳の少女が類稀なる頭脳と度胸で対処していくお話。  ◇ ◆ ◇ 最低限の『貴族の義務』は果たしたい。 でもそれ以外は「自分がやりたい事をする」生活を送りたい。 これはそんな願望を抱く令嬢が、何故か自分の周りで次々に巻き起こる『面倒』を次々へと蹴散らせていく物語・『効率主義な令嬢』シリーズの第2部作品の【簡略編集版】です。 ※完全版を読みたいという方は目次下に設置したリンクへお進みください。 ※一応続きものですが、こちらの作品(第2部)からでもお読みいただけます。

私、平凡ですので……。~求婚してきた将軍さまは、バツ3のイケメンでした~

玉響なつめ
ファンタジー
転生したけど、平凡なセリナ。 平凡に生まれて平凡に生きて、このまま平凡にいくんだろうと思ったある日唐突に求婚された。 それが噂のバツ3将軍。 しかも前の奥さんたちは行方不明ときたもんだ。 求婚されたセリナの困惑とは裏腹に、トントン拍子に話は進む。 果たして彼女は幸せな結婚生活を送れるのか? ※小説家になろう。でも公開しています

【完結】神様に嫌われた神官でしたが、高位神に愛されました

土広真丘
ファンタジー
神と交信する力を持つ者が生まれる国、ミレニアム帝国。 神官としての力が弱いアマーリエは、両親から疎まれていた。 追い討ちをかけるように神にも拒絶され、両親は妹のみを溺愛し、妹の婚約者には無能と罵倒される日々。 居場所も立場もない中、アマーリエが出会ったのは、紅蓮の炎を操る青年だった。 小説家になろう、カクヨムでも公開していますが、一部内容が異なります。

家ごと異世界ライフ

ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!

異世界でも男装標準装備~性別迷子とか普通だけど~

結城 朱煉
ファンタジー
日常から男装している木原祐樹(25歳)は 気が付くと真っ白い空間にいた 自称神という男性によると 部下によるミスが原因だった 元の世界に戻れないので 異世界に行って生きる事を決めました! 異世界に行って、自由気ままに、生きていきます ~☆~☆~☆~☆~☆ 誤字脱字など、気を付けていますが、ありましたら教えて頂けると助かります! また、感想を頂けると大喜びします 気が向いたら書き込んでやって下さい ~☆~☆~☆~☆~☆ カクヨム・小説家になろうでも公開しています もしもシリーズ作りました<異世界でも男装標準装備~もしもシリーズ~> もし、よろしければ読んであげて下さい

迷い人と当たり人〜伝説の国の魔道具で気ままに快適冒険者ライフを目指します〜

青空ばらみ
ファンタジー
 一歳で両親を亡くし母方の伯父マークがいる辺境伯領に連れて来られたパール。 伯父と一緒に暮らすお許しを辺境伯様に乞うため訪れていた辺境伯邸で、たまたま出くわした侯爵令嬢の無知な善意により 六歳で見習い冒険者になることが決定してしまった! 運良く? 『前世の記憶』を思い出し『スマッホ』のチェリーちゃんにも協力してもらいながら 立派な冒険者になるために 前世使えなかった魔法も喜んで覚え、なんだか百年に一人現れるかどうかの伝説の国に迷いこんだ『迷い人』にもなってしまって、その恩恵を受けようとする『当たり人』と呼ばれる人たちに貢がれたり…… ぜんぜん理想の田舎でまったりスローライフは送れないけど、しょうがないから伝説の国の魔道具を駆使して 気ままに快適冒険者を目指しながら 周りのみんなを無自覚でハッピーライフに巻き込んで? 楽しく生きていこうかな! ゆる〜いスローペースのご都合ファンタジーです。 小説家になろう様でも投稿をしております。

【完】BLゲームに転生した俺、クリアすれば転生し直せると言われたので、バッドエンドを目指します! 〜女神の嗜好でBLルートなんてまっぴらだ〜

とかげになりたい僕
ファンタジー
 不慮の事故で死んだ俺は、女神の力によって転生することになった。 「どんな感じで転生しますか?」 「モテモテな人生を送りたい! あとイケメンになりたい!」  そうして俺が転生したのは――  え、ここBLゲームの世界やん!?  タチがタチじゃなくてネコはネコじゃない!? オネェ担任にヤンキー保健医、双子の兄弟と巨人後輩。俺は男にモテたくない!  女神から「クリアすればもう一度転生出来ますよ」という暴言にも近い助言を信じ、俺は誰とも結ばれないバッドエンドをクリアしてみせる! 俺の操は誰にも奪わせはしない!  このお話は小説家になろうでも掲載しています。

処理中です...