38 / 359
第2話:キノッサの大博打
#17
しおりを挟む惑星ラヴランの夕焼けは、大気中に舞う赤く微細な砂塵の影響で、殊更赤く見える。そして赤茶けた大地に、渦を巻く乾いた風…それがキノッサ達の視覚が捉えるものの全てであった。
「相変わらず、何もない場所ッスね。ここは…」
キノッサは、この地で暮らした二年間を思い返しながら、ボソリ…と呟いた。この惑星が銀河皇国の、アル・ミスリル主要産出植民惑星であった時代には、惑星の環境を快適なものに変える、ライブフォーミングも実施されかけていたらしいが、もっと“まともな環境”で、アル・ミスリルを産出する惑星が多く発見されてからは、ライブフォーミングも中止されて、元の荒涼とした惑星に還っている。
キノッサがいるのは、ハートスティンガーの組織が根城にしている、アル・ミスリル産出プラントの上部外側に幾つかある、観測・点検台の一つだ。彼の傍らにはカズージとホーリオ、そしてアンドロイドのP1‐0号が並び、同じようにラヴランの光景を眺めていた。P1‐0号がキノッサの言葉に応じる。
「変わらないさ、ここは。お猿が来る前からも…お猿が居なくなってからも」
「そうッスね…って、猿じゃないスってば!!」
そこにマイペースなカズージが言う。
「キノッサぞん。こかぁ、砂っぽくて敵わんバ。はよ中に入らんケ」
「………」
寡黙なホーリオはここでも無言で突っ立てるだけ。ただ身長二メートルは、それだけで小柄なキノッサには圧力となる。キノッサは肩を落として、大きな溜息をついた。
「せっかく人が雰囲気出して、珍しく感傷に浸ってるってのに、デリカシーのない連中ッスねぇ!」
「似合わない事をしようとするからだ」
「ほっとけッス!」
するとそこへ一陣の風が吹いて来る。砂埃を大量に含んだ風だ。思わず身を屈めて風上に背を向け、手で顔を覆う三人。だが風は吹き止まず、三人はたまらずプラント内部に駆け込む。対照的に遅れて悠然と入って来るP1‐0号。三人が頭髪や衣服の砂を払い落としながら、振り向くとP1‐0号は、作業着のポケットから取り出したハンカチで、センサーアイを拭いている。
その様子を見て、カズージは僅かに驚いた声で指摘した。
「あぁりゃあ。こんアンドロイド、泣いとるバ」
「僕のセンサーアイはデリケートに出来ているんでね。付着した異物は潤滑液で流す仕様になっているのだよ」
P1‐0号が応えると、キノッサは両手の指先で着衣の襟をはたきながら、軽口で素性を言い放つ。
「何がデリケートなもんスか。百年も前の型で旧式過ぎて、センサーアイのレンズに、砂塵への耐用性が無いだけっしョ!」
「はー。百年も前の型っけ、よくまだ動いてるもんだバ」
センサーアイを拭き終わり、ハンカチをポケットにしまうP1‐0号を、感心するようにまじまじと見るカズージ。確かにP1‐0号は今ではほぼ見かけない、全身の外殻が金属製のままの人型汎用機械であった。
ちなみに現在のアンドロイドの主流は、表面を保護する半生体シリコンラバーで覆っているタイプで、着脱取り換えが簡単になっているのが普通である。ただ最先端のアンドロイドも、鼻や口は無く顔に表情は出ない。そして話す時は発音にリンクして、センサーアイの光が明滅するのは昔も今も変わらない。
「いんや。ホントはコイツ、ぶっ壊れてたんスよ」
「はぁ?」
そういうキノッサに振り向くカズージ。
「ハートスティンガー一族がこの星に来た時に、コイツを見つけて修復したんス。このプラントのシステムを再起動するのに、必要だったもんスから」
「なるほだバな。でもはァ、百年前のアンドロイドは、えらく個性的なんだバな」
カズージの反応にキノッサは肩をすくめて応じる。
「かと言ってコイツ曰く、感情があるわけではないそうッス」
「んな?」
首をかしげるカズージ。無言のまま会話を聞いていたホーリオも、小さな眼に瞼を瞬きさせる。それに答えたのはP1‐0号自身だった。
「その通りだ。僕に君たちが言うところの、個性や感情は無い」
「?」
とてもそうは思えないP1‐0号のキノッサとの掛け合いを、すでに何度も見ているカズージとホーリオは半信半疑の眼を向ける。二人の疑念にP1‐0号は、抑揚のない口調で答えた。
「アンドロイドに感情が無いのは百年前も同じだ。僕は今から324年と138日前に銀河皇国が制定した、“コンピューター及びアンドロイドへの疑似感情付与禁止令”に基づいて製造された、『タイプRI‐QアンドロイドP1‐0号』。感情があるように感じるのは、高度な会話システムの賜物さ」
続くP1‐0号の話によれば、これまでの大勢の人との接触により、会話パターンを学習・蓄積して来た自分は、相手の発言に対してアーカイブから瞬時に、数百通りの受け答え例を引き出し、その中から最適解と思われるものを選択する事が出来るとかで、キノッサとの軽妙かつ独特な掛け合いも、これに沿ったものに過ぎないのだという。
「…だから、勘違いしないでくれたまえ。僕は感情に基づいて、このお猿と会話しているのではなく、このお猿が一番快適に思う会話を行っているだけなのだ」
「猿呼ばわりの、どこが快適なんスか!!」
言いたい放題のP1‐0号に、キノッサは膨れっ面でツッコんだ………
▶#18につづく
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児
潮崎 晶
SF
数多の星大名が覇権を目指し、群雄割拠する混迷のシグシーマ銀河系。
その中で、宙域国家オ・ワーリに生まれたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、何を思い、何を掴み取る事が出来るのか。
日本の戦国時代をベースにした、架空の銀河が舞台の、宇宙艦隊やら、人型機動兵器やらの宇宙戦記SF、いわゆるスペースオペラです。
主人公は織田信長をモデルにし、その生涯を独自設定でアレンジして、オリジナルストーリーを加えてみました。
史実では男性だったキャラが女性になってたり、世代も改変してたり、そのうえ理系知識が苦手な筆者の書いた適当な作品ですので、歴史的・科学的に真面目なご指摘は勘弁いただいて(笑)、軽い気持ちで読んでやって下さい。
大事なのは勢いとノリ!あと読者さんの脳内補完!(笑)
※本作品は他サイト様にても公開させて頂いております。
狭間の世界
aoo
SF
平凡な日々を送る主人公が「狭間の世界」の「鍵」を持つ救世主だと知る。
記憶をなくした主人公に迫り来る組織、、、
過去の彼を知る仲間たち、、、
そして謎の少女、、、
「狭間」を巡る戦いが始まる。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
銀河戦国記ノヴァルナ 第2章:運命の星、掴む者
潮崎 晶
SF
ヤヴァルト銀河皇国オ・ワーリ宙域星大名、ナグヤ=ウォーダ家の当主となったノヴァルナ・ダン=ウォーダは、争い続けるウォーダ家の内情に終止符を打つべく宙域統一を目指す。そしてその先に待つものは―――戦国スペースオペラ『銀河戦国記ノヴァルナシリーズ』第2章です。
MMS ~メタル・モンキー・サーガ~
千両文士
SF
エネルギー問題、環境問題、経済格差、疫病、収まらぬ紛争に戦争、少子高齢化・・・人類が直面するありとあらゆる問題を科学の力で解決すべく世界政府が協力して始まった『プロジェクト・エデン』
洋上に建造された大型研究施設人工島『エデン』に招致された若き大天才学者ミクラ・フトウは自身のサポートメカとしてその人格と知能を完全電子化複製した人工知能『ミクラ・ブレイン』を建造。
その迅速で的確な技術開発力と問題解決能力で矢継ぎ早に改善されていく世界で人類はバラ色の未来が確約されていた・・・はずだった。
突如人類に牙を剥き、暴走したミクラ・ブレインによる『人類救済計画』。
その指揮下で人類を滅ぼさんとする軍事戦闘用アンドロイドと直属配下の上位管理者アンドロイド6体を倒すべく人工島エデンに乗り込むのは・・・宿命に導かれた天才学者ミクラ・フトウの愛娘にしてレジスタンス軍特殊エージェント科学者、サン・フトウ博士とその相棒の戦闘用人型アンドロイドのモンキーマンであった!!
機械と人間のSF西遊記、ここに開幕!!
スペースシエルさんReboot 〜宇宙生物に寄生されましたぁ!〜
柚亜紫翼
SF
真っ暗な宇宙を一人で旅するシエルさんはお父さんの遺してくれた小型宇宙船に乗ってハンターというお仕事をして暮らしています。
ステーションに住んでいるお友達のリンちゃんとの遠距離通話を楽しみにしている長命種の145歳、趣味は読書、夢は自然豊かな惑星で市民権とお家を手に入れのんびり暮らす事!。
「宇宙船にずっと引きこもっていたいけど、僕の船はボロボロ、修理代や食費、お薬代・・・生きる為にはお金が要るの、だから・・・嫌だけど、怖いけど、人と関わってお仕事をして・・・今日もお金を稼がなきゃ・・・」
これは「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」に投稿している「〜隻眼の令嬢、リーゼロッテさんはひきこもりたい!〜」の元になったお話のリメイクです、なので内容や登場人物が「リーゼロッテさん」とよく似ています。
時々鬱展開やスプラッタな要素が混ざりますが、シエルさんが優雅な引きこもり生活を夢見てのんびりまったり宇宙を旅するお話です。
遥か昔に書いたオリジナルを元にリメイクし、新しい要素を混ぜて最初から書き直していますので宇宙版の「リーゼロッテさん」として楽しんでもらえたら嬉しいです。
〜隻眼の令嬢、リーゼロッテさんはひきこもりたい!〜
https://www.alphapolis.co.jp/novel/652357507/282796475
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる