120 / 244
第四幕 異種族の人さらい
街を出て
しおりを挟む
夜の闇は過去のもの、灯り射す風景の中、紘大は空に浮かぶ大きな電球を思わせる太陽に目を向け細めて背けた。これから街を出て森へと入る予定だった。あの暗闇は思い出すだけでも恐ろしい。これまで見て来たいくつもの夜、その中でも特に暗くて黒くて塗り潰された視界は目など一切頼りにならないのだと思い知らせているようだった。
あの暗闇に覆われた世界、それも未知なる森を小さな灯りだけを頼りに進んで行ける自信など紘大の心の荷物の中には収められていなかった。ミーナはどうだろうか。
「ミーナやニャニャはどうなんだ? 夜の森とか行けるか?」
ミーナは懸命に首を横に振り、ニャニャもそれに倣って首を振る。この世界で生きてきた人々でも知らない土地の夜の世界に踏み込む度胸はないそうだ。
「だよなあ、テントとかあればいいんだけどな」
冗談交じりに言うものの、目の前ではふたりして可愛らしく首を傾げていた辺りそのようなものは存在しないということなのだろう。
農民が用意したキャベツと豆の煮込みを平らげて、分かれの挨拶を交わして畑を背に再びレンガの街へと足を踏み入れる。そこからさらに歩いて森へと足を踏み入れ進み行く。日差しは木々の伸ばした枝の腕と葉の指に遮られて木漏れ日がまばらに地を照らしていた。
「いい景色だな」
紘大の言葉にミーナは辺りを見回しながら同意していた。一方でニャニャは黙り込んで歩きながらも目を輝かせて、心をどこかへと飛ばしていた。
「ん? 懐かしいのか」
ここ、歩いたことあるなー。私、いつも走り回ってたんだ。ついついこぼれる言葉たちは淡い木漏れ日のように優しく景色に溶け込む。その様子に紘大はすぐにでも壊れてしまいそうな儚い笑みを浮かべる。
「よかった、喜んでくれたみてーだ」
昔の記憶はただ甘いだけのものとは限らない。紘大のように現実を良しとしない人物にとっては思い出したくもないシロモノである可能性もあるのだ。ニャニャがこの場所にそのようなツラい想いを抱えている人物でないことに安堵し感謝して止まなかった。
それから森をどのように歩いたのだろうか。竜が四頭ほど現れて全て切り裂いて進んだ先、そこで更に竜が三頭待ち構えていて、またしても雷で焼き裂き引き裂いた。
紘大の能力は通常の相手と戦う分には充分すぎる戦闘力を誇っていて、殺傷能力に理解を示し、役割を定めておきたいところであった。仮に捕獲任務などを引き受けてしまった場合、手加減の成功率をあげておきたいという。
威力を調整できない能力など三流でしかないということを頭の真ん中、思考の中心地に置いていた。
――きっと本気と極端な手加減は簡単だろうよ
しかし、ある程度の実力者を程よく相手にするならどうであろう。
――負けるか殺すか……ダメじゃねえか
つまり、能力のコントロールが今後の課題として建てられたということ。
森の中を進んでいるさ中、ニャニャが突然跳ねて駆け回る。
「着いた、ここが……私のふるさと」
いったいどれほどの間故郷から切り離されていたのだろう、どれほどツラい目を見続けていたのだろう、深く重くきつく締め上げる感情の首輪を外されて得た喜びこそがニャニャにとっての救い。
ニャニャの動きのままに奥へと入って進んで大きな木のアーチをくぐった。それは緑の飾りと赤い木の実の彩りを着飾った美しき国境線。
ミーナはニャニャとともにアーチを眺めてくぐって、褒め称える言葉を分かち合って振り返って余韻をもらい続けていた。今も過去もこのアーチは綺麗で美しい。紘大はアーチにぶら下げられた毛でできた紐を見つめて訊ねる。
「これ、なんだ?」
ミーナもそれに気が付いて、ニャニャの方へと顔を向ける。
「それは……おまじない、みたいなものかなー。自分の毛を掛けたらお願いが叶うみたいでー、でも一回きりだから大事に使ってねって」
そうした祈りの気持ち、大いなる何かに想いを託す文化はどこにでもあるのだろう。紘大は尻尾を緩やかに揺らすニャニャに問いを掛けた。
「ニャニャも願ったことあるのか?」
「あるよー。で、今叶ったんだ」
それはある夜のこと。国へと入り込んで来た男や騎士の集団がこの国に住まう獣混じりを三人ほど要求してきた、否、脅して無理やり差し出させた。
そこでこの国の長が差し出すように命じた人々、その中にニャニャも含まれていた。それほどまでにこの国の偽りの平和、スケアクロウの如きハリボテに囲まれた平穏が欲しかったのだろう。
耳のいい獣混じりには確実に届いていた人選。逃げ惑う者もいたが、他の仲間に押さえ付けられて心は潰され踏みにじられていた。
ニャニャの目に映されたその光景はもはや諦めという答えしか残されていない、仲間すら仲間ではなくなってしまったのだと示していた。
家族の元へと戻って別れだけでも言いに行く。もしかすると家族すらニャニャという存在を振り払って見捨てているかもしれない。恐怖と共に見合わせた顔、その貌は涙の海に溺れ苦しんでいた。幼馴染みの少年も泣きながら別れを告げて、言葉の端に願いを掛けていた。
――絶対に帰ってきてよ
大きな木のアーチを挟んで外側に立つ人々を睨みつける。彼らこそがニャニャに奴隷という名を縫い付ける忌々しい人物たち。恐ろしい肩書きを張られてしまう前にニャニャは自身の毛を毟り、アーチの窪みにめり込ませて願いを掛けた。心の底からの願いを。
――どうか、もう一度家族とミヤに会わせて、お願いだからっ!!
想いにふけてこの国を出る前に見た景色と今そこにあるたくましいアーチを瞳に重ねて、遅れてアーチに小さな声で大きな想いをこぼした。
「帰ってきた、ありがとね」
ニャニャが帰郷の感慨の温かみに浸かっている間に紘大は草を採取していた。ニャニャの想いとは決して相容れない行ない、彼女の望む平和を軽々と壊してしまうであろう願い。
願望実現の強行、想いの強要などかつてこの国からニャニャたちを連れ去った人々と変わりない愚行だった。
ニャニャの想いと紘大の野望、ふたつの想いは一度たりとも互いの目にも入らずすれ違うこともなく歩き続けるまま。
「さて、俺は女攫いのハーメルンになるとしよう」
獣混じりが心を奪われてしまうという草笛は紘大の手に納まっていた。独りよがりの野望はすぐさま実行に移されてしまった。
あの暗闇に覆われた世界、それも未知なる森を小さな灯りだけを頼りに進んで行ける自信など紘大の心の荷物の中には収められていなかった。ミーナはどうだろうか。
「ミーナやニャニャはどうなんだ? 夜の森とか行けるか?」
ミーナは懸命に首を横に振り、ニャニャもそれに倣って首を振る。この世界で生きてきた人々でも知らない土地の夜の世界に踏み込む度胸はないそうだ。
「だよなあ、テントとかあればいいんだけどな」
冗談交じりに言うものの、目の前ではふたりして可愛らしく首を傾げていた辺りそのようなものは存在しないということなのだろう。
農民が用意したキャベツと豆の煮込みを平らげて、分かれの挨拶を交わして畑を背に再びレンガの街へと足を踏み入れる。そこからさらに歩いて森へと足を踏み入れ進み行く。日差しは木々の伸ばした枝の腕と葉の指に遮られて木漏れ日がまばらに地を照らしていた。
「いい景色だな」
紘大の言葉にミーナは辺りを見回しながら同意していた。一方でニャニャは黙り込んで歩きながらも目を輝かせて、心をどこかへと飛ばしていた。
「ん? 懐かしいのか」
ここ、歩いたことあるなー。私、いつも走り回ってたんだ。ついついこぼれる言葉たちは淡い木漏れ日のように優しく景色に溶け込む。その様子に紘大はすぐにでも壊れてしまいそうな儚い笑みを浮かべる。
「よかった、喜んでくれたみてーだ」
昔の記憶はただ甘いだけのものとは限らない。紘大のように現実を良しとしない人物にとっては思い出したくもないシロモノである可能性もあるのだ。ニャニャがこの場所にそのようなツラい想いを抱えている人物でないことに安堵し感謝して止まなかった。
それから森をどのように歩いたのだろうか。竜が四頭ほど現れて全て切り裂いて進んだ先、そこで更に竜が三頭待ち構えていて、またしても雷で焼き裂き引き裂いた。
紘大の能力は通常の相手と戦う分には充分すぎる戦闘力を誇っていて、殺傷能力に理解を示し、役割を定めておきたいところであった。仮に捕獲任務などを引き受けてしまった場合、手加減の成功率をあげておきたいという。
威力を調整できない能力など三流でしかないということを頭の真ん中、思考の中心地に置いていた。
――きっと本気と極端な手加減は簡単だろうよ
しかし、ある程度の実力者を程よく相手にするならどうであろう。
――負けるか殺すか……ダメじゃねえか
つまり、能力のコントロールが今後の課題として建てられたということ。
森の中を進んでいるさ中、ニャニャが突然跳ねて駆け回る。
「着いた、ここが……私のふるさと」
いったいどれほどの間故郷から切り離されていたのだろう、どれほどツラい目を見続けていたのだろう、深く重くきつく締め上げる感情の首輪を外されて得た喜びこそがニャニャにとっての救い。
ニャニャの動きのままに奥へと入って進んで大きな木のアーチをくぐった。それは緑の飾りと赤い木の実の彩りを着飾った美しき国境線。
ミーナはニャニャとともにアーチを眺めてくぐって、褒め称える言葉を分かち合って振り返って余韻をもらい続けていた。今も過去もこのアーチは綺麗で美しい。紘大はアーチにぶら下げられた毛でできた紐を見つめて訊ねる。
「これ、なんだ?」
ミーナもそれに気が付いて、ニャニャの方へと顔を向ける。
「それは……おまじない、みたいなものかなー。自分の毛を掛けたらお願いが叶うみたいでー、でも一回きりだから大事に使ってねって」
そうした祈りの気持ち、大いなる何かに想いを託す文化はどこにでもあるのだろう。紘大は尻尾を緩やかに揺らすニャニャに問いを掛けた。
「ニャニャも願ったことあるのか?」
「あるよー。で、今叶ったんだ」
それはある夜のこと。国へと入り込んで来た男や騎士の集団がこの国に住まう獣混じりを三人ほど要求してきた、否、脅して無理やり差し出させた。
そこでこの国の長が差し出すように命じた人々、その中にニャニャも含まれていた。それほどまでにこの国の偽りの平和、スケアクロウの如きハリボテに囲まれた平穏が欲しかったのだろう。
耳のいい獣混じりには確実に届いていた人選。逃げ惑う者もいたが、他の仲間に押さえ付けられて心は潰され踏みにじられていた。
ニャニャの目に映されたその光景はもはや諦めという答えしか残されていない、仲間すら仲間ではなくなってしまったのだと示していた。
家族の元へと戻って別れだけでも言いに行く。もしかすると家族すらニャニャという存在を振り払って見捨てているかもしれない。恐怖と共に見合わせた顔、その貌は涙の海に溺れ苦しんでいた。幼馴染みの少年も泣きながら別れを告げて、言葉の端に願いを掛けていた。
――絶対に帰ってきてよ
大きな木のアーチを挟んで外側に立つ人々を睨みつける。彼らこそがニャニャに奴隷という名を縫い付ける忌々しい人物たち。恐ろしい肩書きを張られてしまう前にニャニャは自身の毛を毟り、アーチの窪みにめり込ませて願いを掛けた。心の底からの願いを。
――どうか、もう一度家族とミヤに会わせて、お願いだからっ!!
想いにふけてこの国を出る前に見た景色と今そこにあるたくましいアーチを瞳に重ねて、遅れてアーチに小さな声で大きな想いをこぼした。
「帰ってきた、ありがとね」
ニャニャが帰郷の感慨の温かみに浸かっている間に紘大は草を採取していた。ニャニャの想いとは決して相容れない行ない、彼女の望む平和を軽々と壊してしまうであろう願い。
願望実現の強行、想いの強要などかつてこの国からニャニャたちを連れ去った人々と変わりない愚行だった。
ニャニャの想いと紘大の野望、ふたつの想いは一度たりとも互いの目にも入らずすれ違うこともなく歩き続けるまま。
「さて、俺は女攫いのハーメルンになるとしよう」
獣混じりが心を奪われてしまうという草笛は紘大の手に納まっていた。独りよがりの野望はすぐさま実行に移されてしまった。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
呪う一族の娘は呪われ壊れた家の元住人と共に
焼魚圭
ファンタジー
唐津 那雪、高校生、恋愛経験は特に無し。
メガネをかけたいかにもな非モテ少女。
そんな彼女はあるところで壊れた家を見つけ、魔力を感じた事で危機を感じて急いで家に帰って行った。
家に閉じこもるもそんな那雪を襲撃する人物、そしてその男を倒しに来た男、前原 一真と共に始める戦いの日々が幕を開ける!
※本作品はノベルアップ+にて掲載している紅魚 圭の作品の中の「魔導」のタグの付いた作品の設定や人物の名前などをある程度共有していますが、作品群としては全くの別物であります。
異世界営生物語
田島久護
ファンタジー
相良仁は高卒でおもちゃ会社に就職し営業部一筋一五年。
ある日出勤すべく向かっていた途中で事故に遭う。
目覚めた先の森から始まる異世界生活。
戸惑いながらも仁は異世界で生き延びる為に営生していきます。
出会う人々と絆を紡いでいく幸せへの物語。
ダンジョン発生から20年。いきなり玄関の前でゴブリンに遭遇してフリーズ中←今ココ
高遠まもる
ファンタジー
カクヨム、なろうにも掲載中。
タイトルまんまの状況から始まる現代ファンタジーです。
ダンジョンが有る状況に慣れてしまった現代社会にある日、異変が……。
本編完結済み。
外伝、後日譚はカクヨムに載せていく予定です。
異世界転生、防御特化能力で彼女たちを英雄にしようと思ったが、そんな彼女たちには俺が英雄のようだ。
Mです。
ファンタジー
異世界学園バトル。
現世で惨めなサラリーマンをしていた……
そんな会社からの帰り道、「転生屋」という見慣れない怪しげな店を見つける。
その転生屋で新たな世界で生きる為の能力を受け取る。
それを自由イメージして良いと言われた為、せめて、新しい世界では苦しまないようにと防御に突出した能力をイメージする。
目を覚ますと見知らぬ世界に居て……学生くらいの年齢に若返っていて……
現実か夢かわからなくて……そんな世界で出会うヒロイン達に……
特殊な能力が当然のように存在するその世界で……
自分の存在も、手に入れた能力も……異世界に来たって俺の人生はそんなもん。
俺は俺の出来ること……
彼女たちを守り……そして俺はその能力を駆使して彼女たちを英雄にする。
だけど、そんな彼女たちにとっては俺が英雄のようだ……。
※※多少意識はしていますが、主人公最強で無双はなく、普通に苦戦します……流行ではないのは承知ですが、登場人物の個性を持たせるためそのキャラの物語(エピソード)や回想のような場面が多いです……後一応理由はありますが、主人公の年上に対する態度がなってません……、後、私(さくしゃ)の変な癖で「……」が凄く多いです。その変ご了承の上で楽しんで頂けると……Mです。の本望です(どうでもいいですよね…)※※
※※楽しかった……続きが気になると思って頂けた場合、お気に入り登録……このエピソード好みだなとか思ったらコメントを貰えたりすると軽い絶頂を覚えるくらいには喜びます……メンタル弱めなので、誹謗中傷てきなものには怯えていますが、気軽に頂けると嬉しいです。※※
ゴブリン娘と天運のミミカ
高瀬ユキカズ
ファンタジー
小説を読んで、本気で異世界へ行けると信じている主人公の須藤マヒロ。
出会った女神様が小説とちょっと違うけど、女神様からスキルを授かる。でも、そのスキルはどう考えても役立たず。ところがそのスキルがゴブリン娘を救う。そして、この世界はゴブリンが最強の種族であると知る。
一度は街から追い払われたマヒロだったがゴブリン娘のフィーネと共に街に潜り込み、ギルドへ。
街に異変を感じたマヒロは、その異変の背後にいる、同じ転生人であるミミカという少女の存在を知ることになる。
ゴブリン最強も、異世界の異変も、ミミカが関わっているらしい。
ドグラマ3
小松菜
ファンタジー
悪の秘密結社『ヤゴス』の三幹部は改造人間である。とある目的の為、冷凍睡眠により荒廃した未来の日本で目覚める事となる。
異世界と化した魔境日本で組織再興の為に活動を再開した三人は、今日もモンスターや勇者様一行と悲願達成の為に戦いを繰り広げるのだった。
*前作ドグラマ2の続編です。
毎日更新を目指しています。
ご指摘やご質問があればお気軽にどうぞ。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
半分異世界
月野槐樹
ファンタジー
関東圏で学生が行方不明になる事件が次々にしていた。それは異世界召還によるものだった。
ネットでも「神隠しか」「異世界召還か」と噂が飛び交うのを見て、異世界に思いを馳せる少年、圭。
いつか異世界に行った時の為にとせっせと準備をして「異世界ガイドノート」なるものまで作成していた圭。従兄弟の瑛太はそんな圭の様子をちょっと心配しながらも充実した学生生活を送っていた。
そんなある日、ついに異世界の扉が彼らの前に開かれた。
「異世界ガイドノート」と一緒に旅する異世界
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる