上 下
13 / 45
第二章 領主の陰謀編

第13話 森の再生

しおりを挟む
 カッツ達がリンゼ村へ帰った翌日、俺達はある問題に直面していた。
 それは……

「良く考えたら、森の実りは期待できないよなぁ……」

「そうですね。ゴブリン達が無差別に収穫してきたせいで、森の植生が滅茶苦茶になっています。再び人が森の恵みを享受出来るようになるには早くても数年はかかるでしょう」

 そうなのだ。カッツ達にはゴブリンの心配はもうないと断言したのだが、よくよく考えると森の恵みはゴブリン達によって食い荒されていた。

 リジェ達に森を詳しく調べてもらったところ、ゴブリン達の無差別な収穫っぷりは予想以上である事が判明し、果物や山菜、キノコだけでなく、獣や森に流れる小川の魚に至るまで、ありとあらゆる食材が狩り尽くされつつあると判明してしまった。
 尤も、当のゴブリン達は最後までその事実に気づいてはいなかったみたいだが。

「森の恵みにも限度があるって事に気付かなかったんだろうなぁ」

「だからこそ低級な魔物なのですね」

 おかげでこのまま放置していたら、ゴブリン達は俺の予想以上に早く森の外へ略奪に出かけていただろうとの事だった。

「ラシエルと出会っていなかったら、どのみち干上がっていた訳か……」

 そう考えると、ラシエルに出会えた俺は運が良かったと言える。

「しかしカッツ達にはなんて説明したもんか」

 せっかく解放した森なのに、食料を得るのは無理ですよなんて言いづらいにもほどがある。
 不幸中の幸いなのは、薪に使う木材は確保できそうなことか。
 とはいえ、それでも食料問題が解決しないとどのみち村が詰んでしまう。
 ラシエルに頼んで、森の恵みが確保できるようになるまでリンゼ村の為に食料を作って貰うか?

「それなのですが我が王、少々ご相談が」

 と、リジェがかしこまった様子で俺に話しかけてきた。

「ん? 何だ? もしかしてあんまりラシエルに頼りすぎるなとかか?」

 まぁ実際今の俺はラシエルの実りに依存してるからなぁ。
 このうえ村一つ分の食料となるとさすがに負担がキツイか?

「いえ、我が王の為に実りをもたらすのはお母様の喜びですので、そちらは問題ないかと。私がお願いしたいのは、森の実りを蘇らせるための許可を頂きたく……」

「森の実りを蘇らせる? そんな事出来るのか!?」

 マジかよ。そんな事が出来るのならぜひしてほしいんだが!?

「お母様のお力を借りれば容易な事です」

「ラシエルの?」

「はい。ゴブリンによって狩り尽くされた食用の木々や植物を実らせていただき、それを我らが森に植えます」

「え? それだけでいいのか? っていうか、それって畑の作物を別の畑に植え替えるのと同じじゃないか?」

 一応元農民の息子的に言わせてもらえば、それはちょっと難しいんじゃないかと思うんだが。
 田舎の開拓は大変だ。一言で畑を作るといっても、大きな岩があったり、根が深くまで張り巡らされた大木などがあると、それらの除去に時間と労力がかかる。
 だから離れていても開拓が楽な土地に飛び地の畑をつくるのだから。

 だが作物の植え替えが可能なら、そうした開拓が大変な土地を後回しにして先に畑を作っておき、村の近くの開拓が完了したら飛び地の畑から栽培中の作物を運んでくる事が出来るようになる。

「本来なら土の質が全く違う別の土地の畑で育った植物を植え替えるも同然の行為ですので馴染むまで手間暇がかかります。しかし世界樹であるお母様が生み出した植物ならば、移植先の土地に合った植物を直接生み出す事が可能です。故に森に植えるだけですぐに植生は回復します」

「そりゃ凄いな」

 簡単に言うけど、それって凄い事だぞ!?

「同じ大地に住まう者として、森の荒廃は見過ごせません。どうか許可を頂きたく。それにこれならばリンゼ村の住民も森の恵みをすぐに享受する事が出来ます」

「分かった。そういう事なら許可するよ。ありがとうなリジェ」

「いえ、我が王のお役に立てるのならたやすい事です」

 リジェの機転には助けられた。
 これならリンゼ村の皆も助かるだろう。

 ◆

 翌日、目を覚まして外に出ると、リジェ達がラシエルの実らせてくれたという植物の収穫をしていた。

「はー、これを土に埋めるだけで森が元通りになるのかー」

 俺はラシエルが実らせた様々な植物を眺める。

「果物の成る木が数種類に山菜やキノコも沢山と、同じ樹から生えたとは思えない光景だなぁ」

 というか、樹から木が生えている時点でかなりおかしな光景なんだけどな。

「それに猪に鹿に兎と……んんっ!?」

 あまりに異様な光景に、俺は思わず振り返る。

「ど、動物が実ってる……」

 いやまぁ、確かに以前肉の塊が実った事もあったけどさぁ。

「っていうか、何で動物が実ってるんだ!?」

「それですか? 私がお母様にお願いして実らせてもらったのですが」

 さらりと当たり前の様に答えるリジェ。

「な、何で?」

「動物は森の木々や虫の間引きに大事な役割を持っていますから。森の実りを再生させるためには、森全体の生物の数を調整する必要があるのです」

「だ、だから動物も実らせたのか……」

「はい。それと獣の餌として魚もお母様に実らせてもらいました」

 そう言ってピチピチと跳ねる魚を枝から引きちぎり、水の入った桶に放り込むリジェ。

「けどこれ、鹿やウサギは良いけど、熊とかは危なくないか?」

 ふと、収穫して目を覚ました熊が暴れるのではないかと俺は不安になる。
 もしも自分が生み出した生き物が俺達に襲いかかってきたら、ラシエルは悲しむだろう。

「それなら心配はいりません。お母様から生まれた生物はお母様の命令を聞きますし、我々の兄弟みたいなものですから。もちろん我が王の命令にも従いますよ。さぁお前達、森へ行きなさい」

 リジェの命令を受けて、収穫された動物達が列をなして森へ向かってゆく。
 肉食の動物も草食の動物も、争う事無くゆっくりと森へ消えていった。

「……あれ、本当に普通の動物なんだよなぁ?」
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

ユニークスキルで異世界マイホーム ~俺と共に育つ家~

楠富 つかさ
ファンタジー
 地震で倒壊した我が家にて絶命した俺、家入竜也は自分の死因だとしても家が好きで……。  そんな俺に転生を司る女神が提案してくれたのは、俺の成長に応じて育つ異空間を創造する力。この力で俺は生まれ育った家を再び取り戻す。  できれば引きこもりたい俺と異世界の冒険者たちが織りなすソード&ソーサリー、開幕!! 第17回ファンタジー小説大賞にエントリーしました!

変人奇人喜んで!!貴族転生〜面倒な貴族にはなりたくない!〜

赤井水
ファンタジー
 クロス伯爵家に生まれたケビン・クロス。  神に会った記憶も無く、前世で何故死んだのかもよく分からないが転生した事はわかっていた。  洗礼式で初めて神と話よく分からないが転生させて貰ったのは理解することに。  彼は喜んだ。  この世界で魔法を扱える事に。  同い歳の腹違いの兄を持ち、必死に嫡男から逃れ貴族にならない為なら努力を惜しまない。  理由は簡単だ、魔法が研究出来ないから。  その為には彼は変人と言われようが奇人と言われようが構わない。  ケビンは優秀というレッテルや女性という地雷を踏まぬ様に必死に生活して行くのであった。  ダンス?腹芸?んなもん勉強する位なら魔法を勉強するわ!!と。 「絶対に貴族にはならない!うぉぉぉぉ」  今日も魔法を使います。 ※作者嬉し泣きの情報 3/21 11:00 ファンタジー・SFでランキング5位(24hptランキング) 有名作品のすぐ下に自分の作品の名前があるのは不思議な感覚です。 3/21 HOT男性向けランキングで2位に入れました。 TOP10入り!! 4/7 お気に入り登録者様の人数が3000人行きました。 応援ありがとうございます。 皆様のおかげです。 これからも上がる様に頑張ります。 ※お気に入り登録者数減り続けてる……がむばるOrz 〜第15回ファンタジー大賞〜 67位でした!! 皆様のおかげですこう言った結果になりました。 5万Ptも貰えたことに感謝します! 改稿中……( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☁︎︎⋆。

ReBirth 上位世界から下位世界へ

小林誉
ファンタジー
ある日帰宅途中にマンホールに落ちた男。気がつくと見知らぬ部屋に居て、世界間のシステムを名乗る声に死を告げられる。そして『あなたが落ちたのは下位世界に繋がる穴です』と説明された。この世に現れる天才奇才の一部は、今のあなたと同様に上位世界から落ちてきた者達だと。下位世界に転生できる機会を得た男に、どのような世界や環境を希望するのか質問される。男が出した答えとは―― ※この小説の主人公は聖人君子ではありません。正義の味方のつもりもありません。勝つためならどんな手でも使い、売られた喧嘩は買う人物です。他人より仲間を最優先し、面倒な事が嫌いです。これはそんな、少しずるい男の物語。 1~4巻発売中です。

無能スキルと言われ追放されたが実は防御無視の最強スキルだった

さくらはい
ファンタジー
 主人公の不動颯太は勇者としてクラスメイト達と共に異世界に召喚された。だが、【アスポート】という使えないスキルを獲得してしまったばかりに、一人だけ城を追放されてしまった。この【アスポート】は対象物を1mだけ瞬間移動させるという単純な効果を持つが、実はどんな物質でも一撃で破壊できる攻撃特化超火力スキルだったのだ―― 【不定期更新】 1話あたり2000~3000文字くらいで短めです。 性的な表現はありませんが、ややグロテスクな表現や過激な思想が含まれます。 良ければ感想ください。誤字脱字誤用報告も歓迎です。

スマートシステムで異世界革命

小川悟
ファンタジー
/// 毎日19時に投稿する予定です。 /// ★☆★ システム開発の天才!異世界転移して魔法陣構築で生産チート! ★☆★ 新道亘《シンドウアタル》は、自分でも気が付かないうちにボッチ人生を歩み始めていた。 それならボッチ卒業の為に、現実世界のしがらみを全て捨て、新たな人生を歩もうとしたら、異世界女神と事故で現実世界のすべてを捨て、やり直すことになってしまった。 異世界に行くために、新たなスキルを神々と作ったら、とんでもなく生産チートなスキルが出来上がる。 スマフォのような便利なスキルで異世界に生産革命を起こします! 序章(全5話)異世界転移までの神々とのお話しです 第1章(全12話+1話)転生した場所での検証と訓練 第2章(全13話+1話)滞在先の街と出会い 第3章(全44話+4話)遺産活用と結婚 第4章(全17話)ダンジョン探索 第5章(執筆中)公的ギルド? ※第3章以降は少し内容が過激になってきます。 上記はあくまで予定です。 カクヨムでも投稿しています。

スキル【合成】が楽しすぎて最初の村から出られない

紅柄ねこ(Bengara Neko)
ファンタジー
 15歳ですべての者に授けられる【スキル】、それはこの世界で生活する為に必要なものであった。  世界は魔物が多く闊歩しており、それによって多くの命が奪われていたのだ。  ある者は強力な剣技を。またある者は有用な生産スキルを得て、生活のためにそれらを使いこなしていたのだった。  エメル村で生まれた少年『セン』もまた、15歳になり、スキルを授かった。  冒険者を夢見つつも、まだ村を出るには早いかと、センは村の周囲で採取依頼をこなしていた。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

処理中です...