4 / 9
第一章 怪しい噂
序 貨物駅ののっぺらぼう
しおりを挟む
昭和十二年初春、帝都の摩天楼の間を吹き抜ける風はまだ冷たく、宮城の森を震わせていた。
大日本帝国東京市新橋。その近くに位置する汐留貨物駅は、この東京へ届けられる物資の集まる場所の一つである。
夜も更け、街灯がともり始めたころ。汐留貨物駅に勤める操車係、並木宗助は点呼を終え、汐留貨物駅の正門を出た。
「ふぅ~。寒寒・・・・」
暦の上では春とはいえ、通りを吹き抜ける風はまだ冷たい。彼は帰りがてら、近くの屋台で熱燗を引っかけてから帰ることに決めた。
宗助は一人暮らしである。少しぐらい帰りが遅れても咎める者はいない。
「ん?」
彼の耳に、女のすすり泣く声が聞こえてきた。
「なんだぁ・・・・?」
その方向に目を向けると、線路際に着物を着た若い女がうずくまって泣いているのが見えた。
(まさか、飛び込む気じゃあるまいな!?)
たまにではあるが、男に振られた女などが列車の前に飛び出し、自らの命を絶つことがあるのだ。
(こんな所で事故られて、保線区や駅に迷惑かけられても困る)
そう考え、宗助は彼女のほうへ近づいた。
「もしもしお嬢さん。こんな所で泣いていらして、一体どうしたんでい?」
女はすすり泣きながら答える。
「わたしのこの顔があまりにもひどいもので、絶望して泣いているのです」
「そうですかい。ま、言っちゃ悪いですが、下には下がいるもんですぜ」
「そうでございましょうか?」
宗助の言葉に、女が返した。
「そうとも。どれ、俺に顔を見せてみな。本当にひでぇ顔なのか見てやるよ」
「では・・・・」
女が言う。
「お願いします」
宗助の目に映ったのは、顔のない女の姿。いや、正確には顔はある。しかし、目や鼻、口・・・。人間の顔を構成する部品が全く欠如していたのだ。
「う・・・・」
宗助の口から言葉にならない声が漏れる。
「うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
宗助は悲鳴を上げ、女と反対方向に向かって駆け出した。
「はぁ、はぁ・・・・・・」
一体どれくらい走り続けただろうか?本当は数分だけのはずだが、宗助には永遠に近いほど長く感じられた。
「おぁ・・・・」
宗助の瞳に、屋台の明かりが映る。
彼は、取り合えすその屋台で一杯ひっかけることにした。操車場での激務と、走り続けていたために、全身の筋肉に疲労がたまっていたのである。
「開いてるかい?」
宗助はのれんを手でかき分け、店内に入る。
「へい、空いてますよ」
店主が宗助に背を向けて答えた。
不思議なことに、客は宗助一人であった。労働者たちが帰るこの時間帯であれば、もっと混んでいてもよいものである。
「そういえばお客さん・・・・」
店主が宗助に話しかける。
「息が上がっておられますが、一体どうされました」
「いや、それがねぇ。顔のない女に会ったんでさぁ」
宗助が言うと、店主は背を向けたまま答えた。
「そうですかい。で、どんな顔だったんです?」
「どんな顔も何も、本当に顔の部品がねぇんだよ。目鼻も、口も・・・・・」
「それはもしかして・・・・・」
店主がゆっくりと振り向く。
「・・・こんな顔でしたかい?」
完全に宗助のほうを向いた店主。その顔には、目鼻と口が無かった。
翌日の朝。東京日日新聞をはじめとする朝刊の一面に、「怪異!鉄道省操車手気絶状態で発見さる!」の文字が躍った。
紙面の記事によると、「今朝がた、東京市内を流る隅田川沿いの小堀に、鉄道省汐留操車場にて勤務する操車係、並木宗助が腰ほどまで水に浸かって倒れているのが発見された。当人は当初意識朦朧とし、何もかも認識できないようであったが、意識が戻ってからもしきりに妖の類に出遭ったと人に語っているそうである。」とのことだ。
新聞は最後に、「これはまったくもって不思議な事件である。警察をもってしても、この事件の解決は難しいであろう」と締めくくっていた。
事件はこれだけには留まらなかった。汐留貨物駅周辺で、怪異の目撃情報が相次いだのである。
ある時は、貨物列車の機関士が、向こうから高速で向かってくる火の玉を発見。非常制動をかけるも、列車が止まった瞬間に火の玉が消えうせた。
ある時は、駅の宿直者が夜中に機関車の音や人のざわめきを聞いたものの、ホームには誰もいなかったという。
しかし、圧倒的に多いのが、「のっぺらぼうが出る」といったものであった。汐留駅で入換を行う機関士や勤める助役。多くの人物がそれを見たというが、ついぞその正体をつかんだものはいなかった。
果たして、この事件の謎を解けるものは、現れるのであろうか・・・・
大日本帝国東京市新橋。その近くに位置する汐留貨物駅は、この東京へ届けられる物資の集まる場所の一つである。
夜も更け、街灯がともり始めたころ。汐留貨物駅に勤める操車係、並木宗助は点呼を終え、汐留貨物駅の正門を出た。
「ふぅ~。寒寒・・・・」
暦の上では春とはいえ、通りを吹き抜ける風はまだ冷たい。彼は帰りがてら、近くの屋台で熱燗を引っかけてから帰ることに決めた。
宗助は一人暮らしである。少しぐらい帰りが遅れても咎める者はいない。
「ん?」
彼の耳に、女のすすり泣く声が聞こえてきた。
「なんだぁ・・・・?」
その方向に目を向けると、線路際に着物を着た若い女がうずくまって泣いているのが見えた。
(まさか、飛び込む気じゃあるまいな!?)
たまにではあるが、男に振られた女などが列車の前に飛び出し、自らの命を絶つことがあるのだ。
(こんな所で事故られて、保線区や駅に迷惑かけられても困る)
そう考え、宗助は彼女のほうへ近づいた。
「もしもしお嬢さん。こんな所で泣いていらして、一体どうしたんでい?」
女はすすり泣きながら答える。
「わたしのこの顔があまりにもひどいもので、絶望して泣いているのです」
「そうですかい。ま、言っちゃ悪いですが、下には下がいるもんですぜ」
「そうでございましょうか?」
宗助の言葉に、女が返した。
「そうとも。どれ、俺に顔を見せてみな。本当にひでぇ顔なのか見てやるよ」
「では・・・・」
女が言う。
「お願いします」
宗助の目に映ったのは、顔のない女の姿。いや、正確には顔はある。しかし、目や鼻、口・・・。人間の顔を構成する部品が全く欠如していたのだ。
「う・・・・」
宗助の口から言葉にならない声が漏れる。
「うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
宗助は悲鳴を上げ、女と反対方向に向かって駆け出した。
「はぁ、はぁ・・・・・・」
一体どれくらい走り続けただろうか?本当は数分だけのはずだが、宗助には永遠に近いほど長く感じられた。
「おぁ・・・・」
宗助の瞳に、屋台の明かりが映る。
彼は、取り合えすその屋台で一杯ひっかけることにした。操車場での激務と、走り続けていたために、全身の筋肉に疲労がたまっていたのである。
「開いてるかい?」
宗助はのれんを手でかき分け、店内に入る。
「へい、空いてますよ」
店主が宗助に背を向けて答えた。
不思議なことに、客は宗助一人であった。労働者たちが帰るこの時間帯であれば、もっと混んでいてもよいものである。
「そういえばお客さん・・・・」
店主が宗助に話しかける。
「息が上がっておられますが、一体どうされました」
「いや、それがねぇ。顔のない女に会ったんでさぁ」
宗助が言うと、店主は背を向けたまま答えた。
「そうですかい。で、どんな顔だったんです?」
「どんな顔も何も、本当に顔の部品がねぇんだよ。目鼻も、口も・・・・・」
「それはもしかして・・・・・」
店主がゆっくりと振り向く。
「・・・こんな顔でしたかい?」
完全に宗助のほうを向いた店主。その顔には、目鼻と口が無かった。
翌日の朝。東京日日新聞をはじめとする朝刊の一面に、「怪異!鉄道省操車手気絶状態で発見さる!」の文字が躍った。
紙面の記事によると、「今朝がた、東京市内を流る隅田川沿いの小堀に、鉄道省汐留操車場にて勤務する操車係、並木宗助が腰ほどまで水に浸かって倒れているのが発見された。当人は当初意識朦朧とし、何もかも認識できないようであったが、意識が戻ってからもしきりに妖の類に出遭ったと人に語っているそうである。」とのことだ。
新聞は最後に、「これはまったくもって不思議な事件である。警察をもってしても、この事件の解決は難しいであろう」と締めくくっていた。
事件はこれだけには留まらなかった。汐留貨物駅周辺で、怪異の目撃情報が相次いだのである。
ある時は、貨物列車の機関士が、向こうから高速で向かってくる火の玉を発見。非常制動をかけるも、列車が止まった瞬間に火の玉が消えうせた。
ある時は、駅の宿直者が夜中に機関車の音や人のざわめきを聞いたものの、ホームには誰もいなかったという。
しかし、圧倒的に多いのが、「のっぺらぼうが出る」といったものであった。汐留駅で入換を行う機関士や勤める助役。多くの人物がそれを見たというが、ついぞその正体をつかんだものはいなかった。
果たして、この事件の謎を解けるものは、現れるのであろうか・・・・
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
特殊捜査官・天城宿禰の事件簿~乙女の告発
斑鳩陽菜
ミステリー
K県警捜査一課特殊捜査室――、そこにたった一人だけ特殊捜査官の肩書をもつ男、天城宿禰が在籍している。
遺留品や現場にある物が残留思念を読み取り、犯人を導くという。
そんな県警管轄内で、美術評論家が何者かに殺害された。
遺体の周りには、大量のガラス片が飛散。
臨場した天城は、さっそく残留思念を読み取るのだが――。
月明かりの儀式
葉羽
ミステリー
神藤葉羽と望月彩由美は、幼馴染でありながら、ある日、神秘的な洋館の探検に挑むことに決めた。洋館には、過去の住人たちの悲劇が秘められており、特に「月明かりの間」と呼ばれる部屋には不気味な伝説があった。二人はその場所で、古い肖像画や日記を通じて、禁断の儀式とそれに伴う呪いの存在を知る。
儀式を再現することで過去の住人たちを解放できるかもしれないと考えた葉羽は、仲間の彩由美と共に儀式を行うことを決意する。しかし、儀式の最中に影たちが現れ、彼らは過去の記憶を映し出しながら、真実を求めて叫ぶ。過去の住人たちの苦しみと後悔が明らかになる中、二人はその思いを受け止め、解放を目指す。
果たして、葉羽と彩由美は過去の悲劇を乗り越え、住人たちを解放することができるのか。そして、彼ら自身の運命はどうなるのか。月明かりの下で繰り広げられる、謎と感動の物語が展開されていく。
密室島の輪舞曲
葉羽
ミステリー
夏休み、天才高校生の神藤葉羽は幼なじみの望月彩由美とともに、離島にある古い洋館「月影館」を訪れる。その洋館で連続して起きる不可解な密室殺人事件。被害者たちは、内側から完全に施錠された部屋で首吊り死体として発見される。しかし、葉羽は死体の状況に違和感を覚えていた。
洋館には、著名な実業家や学者たち12名が宿泊しており、彼らは謎めいた「月影会」というグループに所属していた。彼らの間で次々と起こる密室殺人。不可解な現象と怪奇的な出来事が重なり、洋館は恐怖の渦に包まれていく。
推理のスタートは『スタート』
天野純一
ミステリー
被害者の茅森美智代が遺した謎のダイイングメッセージ。彼女は近くにあった“カタカナパネル”というオモチャの中から、『ス』と『タ』と『ー』と『ト』だけを拾って脇に抱えていた。
『スタート』の4文字に始まり、すべてが繋がると浮かび上がる恐るべき犯人とは!?
原警部の鋭いロジックが光る本格ミステリ!
向日葵の秘密
スー爺
ミステリー
不倫相手の子を身籠った佐山孝恵は、不倫相手にそのことを伝えた途端に捨てられた。子どもは堕ろすしかないと、母親節子に相談したが、節子はお腹の子に罪はないから、絶対生むべきだと言う。 節子の言う通り孝恵は生むことにしたが、そこで大きな波乱が待っていた。 生まれてきた女の子は向日葵と名付けられ成長していくのだが、彼女の人生には、不倫の末、生まれた子どもという出生の秘密がつきまとう。
リモート刑事 笹本翔
雨垂 一滴
ミステリー
『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。
主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。
それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。
物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。
翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?
翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!
声の響く洋館
葉羽
ミステリー
神藤葉羽と望月彩由美は、友人の失踪をきっかけに不気味な洋館を訪れる。そこで彼らは、過去の住人たちの声を聞き、その悲劇に導かれる。失踪した友人たちの影を追い、葉羽と彩由美は声の正体を探りながら、過去の未練に囚われた人々の思いを解放するための儀式を行うことを決意する。
彼らは古びた日記を手掛かりに、恐れや不安を乗り越えながら、解放の儀式を成功させる。過去の住人たちが解放される中で、葉羽と彩由美は自らの成長を実感し、新たな未来へと歩み出す。物語は、過去の悲劇を乗り越え、希望に満ちた未来を切り開く二人の姿を描く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる