上 下
6 / 156

06.おやすみなさい、レオン

しおりを挟む
 料理長は歓迎の意味を込めてコース料理を用意してくれた。そのことにお礼を伝えて、食堂へ出向いて食べなかった失礼を詫びる。その上で、今後はすべての料理を一度に出すよう伝えた。

 三人の弟妹を育てた私の知る限り、レオンの食事量は極端に少ない。同年齢の子より体が小さく、発育が遅れている印象を受けた。何より乳母がいない。使用人達がどれだけ心を傾け手を尽くしても、寂しかったんだと思う。誰に頼っていいのか、定まらないから不安定になる。

 孤児院のボランティアで見たことがある症状だった。こんなにお金があって恵まれた環境で育っても、何も持たない孤児院の子と変わらないなんて。母親が子供の成長に果たす役割の大きさを思い知る。足りなかった三年分を、レオンはこれから一気に吸収するはずよ。

 食事はまとめて並べ、好きな物から食べたいだけ与える。まずはここからね。食事への興味があった分だけ助かるわ。皆の過去の対応を褒めながら、私はこれからの方針を決めた。

「公爵夫人としての社交は最低限にします。代わりにレオンの教育と友人作りに尽力するわ」

 社交は最低限と契約にも記されている。ならば大切な跡取りである可愛いレオンを優先しても構わないはずだった。離婚できないなら、ずっと私の息子だもの。もう嫌と音を上げるほど溺愛しちゃうわよ!

「承知いたしました」

 そのように手配いたします。有能な家令フランクを通して、屋敷中に命令が徹底される。まずはレオンの安全で豊かな生活、教育は数年先から。それまで社交を可能な限り断って、一緒に過ごす。この計画に誰も反対意見を出さなかったことに、私は心から安堵した。

「では、今夜はもう休みます」

 抱っこ状態でしがみ付いてうとうとするレオンの黒髪を撫でながら、にわか公爵夫人の私は微笑んだ。今日から公爵家の広い屋敷で暮らすことを心配した時もあったけど、この子が一緒ならきっと楽しいわ。

 抱いていくと手を伸ばす執事ベルントに首を横に振り、私は軽い幼子を抱き上げた。一般貴族令嬢と違って、私は逞しいのよ。末っ子の双子はもう八歳、つい先日まで両側からしがみ付かれて、腕の力でぶら下げていたんだから。

 レオンが軽すぎて不安になる。羽が生えて飛んで行ったりしないわよね? 背中を撫でて確認し、ほっとしながら寝室のベッドに下ろす。隣に滑り込む間も、手を触れたままだった。もぞもぞ動くレオンを胸元に抱き寄せ、両手でぎゅっと拘束する。

 幼子ってこの形が落ち着くのよね。丸くなろうとする手足を宥めるように、小さな声で歌った。子守歌に誘われたのか、レオンの眠りが深くなる。呼吸が落ち着いたのを確認し、耳元で「おやすみなさい、レオン」と囁いた。

 ふわっと表情が柔らかくなったのを見ながら、目を閉じる。腕の中にいる温もりが動くたび、少し眠りが浅くなる。この感じが懐かしかった。寝不足になった過去が、上手に眠りをコントロールしてくれる。抱き締め直して、すぐにまた深い眠りに落ちた。

 明日は何をして過ごそうかしら、積み木や絵本、散歩もいいわね。そんなことを考えていたからか、レオンと手を繋いで散歩する夢を見た。
しおりを挟む
感想 403

あなたにおすすめの小説

欲しがり病の妹を「わたくしが一度持った物じゃないと欲しくない“かわいそう”な妹」と言って憐れむ(おちょくる)姉の話 [完]

ラララキヲ
恋愛
 「お姉様、それ頂戴!!」が口癖で、姉の物を奪う妹とそれを止めない両親。  妹に自分の物を取られた姉は最初こそ悲しんだが……彼女はニッコリと微笑んだ。 「わたくしの物が欲しいのね」 「わたくしの“お古”じゃなきゃ嫌なのね」 「わたくしが一度持った物じゃなきゃ欲しくない“欲しがりマリリン”。貴女はなんて“可愛”そうなのかしら」  姉に憐れまれた妹は怒って姉から奪った物を捨てた。  でも懲りずに今度は姉の婚約者に近付こうとするが…………  色々あったが、それぞれ幸せになる姉妹の話。 ((妹の頭がおかしければ姉もそうだろ、みたいな話です)) ◇テンプレ屑妹モノ。 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾は察して下さい。 ◇なろうにも上げる予定です。

みんながまるくおさまった

しゃーりん
恋愛
カレンは侯爵家の次女でもうすぐ婚約が結ばれるはずだった。 婚約者となるネイドを姉ナタリーに会わせなければ。 姉は侯爵家の跡継ぎで婚約者のアーサーもいる。 それなのに、姉はネイドに一目惚れをしてしまった。そしてネイドも。 もう好きにして。投げやりな気持ちで父が正しい判断をしてくれるのを期待した。 カレン、ナタリー、アーサー、ネイドがみんな満足する結果となったお話です。

夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。

辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。

【完結】美しい人。

❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」 「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」 「ねえ、返事は。」 「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」 彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。

完】異端の治癒能力を持つ令嬢は婚約破棄をされ、王宮の侍女として静かに暮らす事を望んだ。なのに!王子、私は侍女ですよ!言い寄られたら困ります!

仰木 あん
恋愛
マリアはエネローワ王国のライオネル伯爵の長女である。 ある日、婚約者のハルト=リッチに呼び出され、婚約破棄を告げられる。 理由はマリアの義理の妹、ソフィアに心変わりしたからだそうだ。 ハルトとソフィアは互いに惹かれ、『真実の愛』に気付いたとのこと…。 マリアは色々な物を継母の連れ子である、ソフィアに奪われてきたが、今度は婚約者か…と、気落ちをして、実家に帰る。 自室にて、過去の母の言葉を思い出す。 マリアには、王国において、異端とされるドルイダスの異能があり、強力な治癒能力で、人を癒すことが出来る事を… しかしそれは、この国では迫害される恐れがあるため、内緒にするようにと強く言われていた。 そんな母が亡くなり、継母がソフィアを連れて屋敷に入ると、マリアの生活は一変した。 ハルトという婚約者を得て、家を折角出たのに、この始末……。 マリアは父親に願い出る。 家族に邪魔されず、一人で静かに王宮の侍女として働いて生きるため、再び家を出るのだが……… この話はフィクションです。 名前等は実際のものとなんら関係はありません。

訳あり侯爵様に嫁いで白い結婚をした虐げられ姫が逃亡を目指した、その結果

柴野
恋愛
国王の側妃の娘として生まれた故に虐げられ続けていた王女アグネス・エル・シェブーリエ。 彼女は父に命じられ、半ば厄介払いのような形で訳あり侯爵様に嫁がされることになる。 しかしそこでも不要とされているようで、「きみを愛することはない」と言われてしまったアグネスは、ニヤリと口角を吊り上げた。 「どうせいてもいなくてもいいような存在なんですもの、さっさと逃げてしまいましょう!」 逃亡して自由の身になる――それが彼女の長年の夢だったのだ。 あらゆる手段を使って脱走を実行しようとするアグネス。だがなぜか毎度毎度侯爵様にめざとく見つかってしまい、その度失敗してしまう。 しかも日に日に彼の態度は温かみを帯びたものになっていった。 気づけば一日中彼と同じ部屋で過ごすという軟禁状態になり、溺愛という名の雁字搦めにされていて……? 虐げられ姫と女性不信な侯爵によるラブストーリー。 ※小説家になろうに重複投稿しています。

婚約者が他の令嬢に微笑む時、私は惚れ薬を使った

葵 すみれ
恋愛
ポリーヌはある日、婚約者が見知らぬ令嬢と二人きりでいるところを見てしまう。 しかも、彼は見たことがないような微笑みを令嬢に向けていた。 いつも自分には冷たい彼の柔らかい態度に、ポリーヌは愕然とする。 そして、親が決めた婚約ではあったが、いつの間にか彼に恋心を抱いていたことに気づく。 落ち込むポリーヌに、妹がこれを使えと惚れ薬を渡してきた。 迷ったあげく、婚約者に惚れ薬を使うと、彼の態度は一転して溺愛してくるように。 偽りの愛とは知りながらも、ポリーヌは幸福に酔う。 しかし幸せの狭間で、惚れ薬で彼の心を縛っているのだと罪悪感を抱くポリーヌ。 悩んだ末に、惚れ薬の効果を打ち消す薬をもらうことを決意するが……。 ※小説家になろうにも掲載しています

残念ながら、定員オーバーです!お望みなら、次期王妃の座を明け渡しますので、お好きにしてください

mios
恋愛
ここのところ、婚約者の第一王子に付き纏われている。 「ベアトリス、頼む!このとーりだ!」 大袈裟に頭を下げて、どうにか我儘を通そうとなさいますが、何度も言いますが、無理です! 男爵令嬢を側妃にすることはできません。愛妾もすでに埋まってますのよ。 どこに、捻じ込めると言うのですか! ※番外編少し長くなりそうなので、また別作品としてあげることにしました。読んでいただきありがとうございました。

処理中です...