14 / 68
第一幕
⑫ やはり、こういう場所はどうにもやりきれません
しおりを挟む
とっくに夜も明けたというのに、古戦場跡に一歩踏み入れたとたんに濃い霧が立ちこめていた。
少し前を行く護衛の騎士の背中が辛うじて見えるぐらいで、ともすればそれも濃霧に溶け込んで見えなくなりそうになる。
「相変わらず、霧が濃い」
そう不機嫌に唸ったのはローランとレオンハルトの隣で馬を進めるルドルフだった。
「ここはいつもこうなのか?」
「はい、殿下。死霊を減らせば、かなり見晴らしは良くなるのですが」
それでも、それほど間をおかずに戻ってしまうのだろう。首筋に入り込んでくる不快な湿気には死霊からしみ出す、独特の魔力が含まれているのがローランには感じられた。
軽く空を見上げれば、渦巻く濃霧に紛れて死霊がうろうろと所在なげに飛び回っているのがローランの目にはよく見える。
かなり昔に死んだ霊らしく、もうほとんど人間性は感じとれない。言ってみれば、残骸のようなものだ。
(きっと、惨いことがあったのでしょうね……)
手綱を軽く当てながら、ローランはかつて戦場で何があったのかに思いを馳せる。
よほどのことがなければ、これほど厄介な未練が戦場に残ったりはしないはずだ。
遠くから馬のいななきと騎士たちの叫び声が聞こえる。どうやら、討伐が始まったらしい。ときおりぼんやりと霧の向こうに見える青い光は騎士が死霊の攻撃を防いだ証だった。
「始まりましたな」
ルドルフの言葉も少ない。いつもならば、先頭をきって騎士団を率いているのだろうが今回は子供と娘のお守りが任務だ。きっと歯がゆい気持ちでいるのだろう。
今回の討伐では古戦場跡の両端を二手に分かれた騎士団が駆け抜けて、死霊を減らしていくというのが基本方針になっていた。
遊撃隊のローラン達は中央を突っ切りながら、戦場に死霊達を引き留めている『何か』を探す。
見つかれば、合図代わりの魔法の灯りを打ち上げれば左右に展開した騎士たちが救援に駆けつけるという作戦だ。
見つからなければ、そのまま遊撃隊は戦場から離脱して別の合図を上げる。
その場合、騎士たちは一度戦場の外に離脱してから集合し、改めて討伐を再開する。
「それでローラン。その何かとやらは見当がついているのか?」
馬に揺られながら、ランタンを片手に掲げたレオンハルトが油断なく周囲に目を配る。
ローランは霧の奥に目を凝らしながら、うなずいた。
「はい。このまま、真っ直ぐ戦場跡のほぼ真ん中の方ですね。そこに何かがあります」
「なぜわかる?」
「死霊の動きをみればわかります。ルドルフ様、何か心当たりはございますか?」
ルドルフは少し考えて、思い当たりがないと首を振った。
「いえ。中央には何もありませんな。むしろ死霊の数が一番多くなるのは、その周辺です。そこが窪地になっておるのですよ、この戦場跡は」
戦場では高地を取れば一気に有利になる。上から下へと矢を当てるのは簡単だが逆は難しく、同様に下から攻め込むのも難しい。
自ら窪地へと嵌まりこむような軍はいないだろう。
「理屈だな。窪地を避けるように軍が激突したと考えれば、その周囲に一番死霊が多い理由も納得出来る――ローラン、中央になにかあるというのは勘違いでは無いか?」
「いいえ。間違いございません。戦の理屈は私にはわかりかねますが、死人の理はよく存じております」
訝しげなレオンハルトの声をローランはきっぱりと否定した。
ローランに見えている死霊の動きは、まるで巨大な竜巻のように大きく渦を巻いていた。その竜巻の目のようにぽっかりと真ん中に穴が開いている。
ルドルフの言うように確かに中央には死霊の気配は感じられず、その周辺が一番多い。だが、その動きは間違いなく中央にある何かに束縛されている。
(むしろ、その何かがあまりにも強すぎて近づけないのかもしれない)
であれば、一筋縄ではいかないだろう。
いずれ、必ずそこに何かがあるはずだ。
「となると、死霊の群れを突っ切らねばなりませんな」
「一度、体制を整え直した方が良いか?」
合図を上げてここに戦力を集中させれば、突破はたやすいだろう。
だが、それで中央に何も無ければ空振りに終わってしまう。
その後、さらに浄化のための戦闘を継続することは困難だ。
ルドルフは遊撃隊となっている部隊の戦力と過去の戦いの経験を照らし合わせた。そこに留まって戦うのはさすがに無茶だが、一丸となって突っ切るだけならばさほど難しくは無い。
「いや。このまま参りましょう。死霊どもの流れにあわせて、突破するだけなら問題はございませぬ。幸い、死霊除けの魔術具も揃っておりますしな」
「わかった。ルドルフ、指揮は任せる」
「承りましたぞ、殿下。全員、集結せよ! 今より突撃体制を取る!」
ルドルフの胴間声が濃霧を吹き散らす勢いで轟き渡る。
思わず、両端に散っている主力部隊まで集結してしまうのではないかというほどの大音声にローランが思わず耳を塞いでいると、視界の端に見慣れない小さな炎がいくつも灯るのがわかった。
「魔法?」
ローランの呪術では無い。ローランが母から継いだ東方の呪術にはこうした直接的な呪文は含まれていなかった。むしろ、東方の呪術そのものが直接的な破壊には向いていない。
「言っただろう。足手まといにはならんと」
炎を召喚したレオンハルトは得意そうにローランを見上げたのだった。
少し前を行く護衛の騎士の背中が辛うじて見えるぐらいで、ともすればそれも濃霧に溶け込んで見えなくなりそうになる。
「相変わらず、霧が濃い」
そう不機嫌に唸ったのはローランとレオンハルトの隣で馬を進めるルドルフだった。
「ここはいつもこうなのか?」
「はい、殿下。死霊を減らせば、かなり見晴らしは良くなるのですが」
それでも、それほど間をおかずに戻ってしまうのだろう。首筋に入り込んでくる不快な湿気には死霊からしみ出す、独特の魔力が含まれているのがローランには感じられた。
軽く空を見上げれば、渦巻く濃霧に紛れて死霊がうろうろと所在なげに飛び回っているのがローランの目にはよく見える。
かなり昔に死んだ霊らしく、もうほとんど人間性は感じとれない。言ってみれば、残骸のようなものだ。
(きっと、惨いことがあったのでしょうね……)
手綱を軽く当てながら、ローランはかつて戦場で何があったのかに思いを馳せる。
よほどのことがなければ、これほど厄介な未練が戦場に残ったりはしないはずだ。
遠くから馬のいななきと騎士たちの叫び声が聞こえる。どうやら、討伐が始まったらしい。ときおりぼんやりと霧の向こうに見える青い光は騎士が死霊の攻撃を防いだ証だった。
「始まりましたな」
ルドルフの言葉も少ない。いつもならば、先頭をきって騎士団を率いているのだろうが今回は子供と娘のお守りが任務だ。きっと歯がゆい気持ちでいるのだろう。
今回の討伐では古戦場跡の両端を二手に分かれた騎士団が駆け抜けて、死霊を減らしていくというのが基本方針になっていた。
遊撃隊のローラン達は中央を突っ切りながら、戦場に死霊達を引き留めている『何か』を探す。
見つかれば、合図代わりの魔法の灯りを打ち上げれば左右に展開した騎士たちが救援に駆けつけるという作戦だ。
見つからなければ、そのまま遊撃隊は戦場から離脱して別の合図を上げる。
その場合、騎士たちは一度戦場の外に離脱してから集合し、改めて討伐を再開する。
「それでローラン。その何かとやらは見当がついているのか?」
馬に揺られながら、ランタンを片手に掲げたレオンハルトが油断なく周囲に目を配る。
ローランは霧の奥に目を凝らしながら、うなずいた。
「はい。このまま、真っ直ぐ戦場跡のほぼ真ん中の方ですね。そこに何かがあります」
「なぜわかる?」
「死霊の動きをみればわかります。ルドルフ様、何か心当たりはございますか?」
ルドルフは少し考えて、思い当たりがないと首を振った。
「いえ。中央には何もありませんな。むしろ死霊の数が一番多くなるのは、その周辺です。そこが窪地になっておるのですよ、この戦場跡は」
戦場では高地を取れば一気に有利になる。上から下へと矢を当てるのは簡単だが逆は難しく、同様に下から攻め込むのも難しい。
自ら窪地へと嵌まりこむような軍はいないだろう。
「理屈だな。窪地を避けるように軍が激突したと考えれば、その周囲に一番死霊が多い理由も納得出来る――ローラン、中央になにかあるというのは勘違いでは無いか?」
「いいえ。間違いございません。戦の理屈は私にはわかりかねますが、死人の理はよく存じております」
訝しげなレオンハルトの声をローランはきっぱりと否定した。
ローランに見えている死霊の動きは、まるで巨大な竜巻のように大きく渦を巻いていた。その竜巻の目のようにぽっかりと真ん中に穴が開いている。
ルドルフの言うように確かに中央には死霊の気配は感じられず、その周辺が一番多い。だが、その動きは間違いなく中央にある何かに束縛されている。
(むしろ、その何かがあまりにも強すぎて近づけないのかもしれない)
であれば、一筋縄ではいかないだろう。
いずれ、必ずそこに何かがあるはずだ。
「となると、死霊の群れを突っ切らねばなりませんな」
「一度、体制を整え直した方が良いか?」
合図を上げてここに戦力を集中させれば、突破はたやすいだろう。
だが、それで中央に何も無ければ空振りに終わってしまう。
その後、さらに浄化のための戦闘を継続することは困難だ。
ルドルフは遊撃隊となっている部隊の戦力と過去の戦いの経験を照らし合わせた。そこに留まって戦うのはさすがに無茶だが、一丸となって突っ切るだけならばさほど難しくは無い。
「いや。このまま参りましょう。死霊どもの流れにあわせて、突破するだけなら問題はございませぬ。幸い、死霊除けの魔術具も揃っておりますしな」
「わかった。ルドルフ、指揮は任せる」
「承りましたぞ、殿下。全員、集結せよ! 今より突撃体制を取る!」
ルドルフの胴間声が濃霧を吹き散らす勢いで轟き渡る。
思わず、両端に散っている主力部隊まで集結してしまうのではないかというほどの大音声にローランが思わず耳を塞いでいると、視界の端に見慣れない小さな炎がいくつも灯るのがわかった。
「魔法?」
ローランの呪術では無い。ローランが母から継いだ東方の呪術にはこうした直接的な呪文は含まれていなかった。むしろ、東方の呪術そのものが直接的な破壊には向いていない。
「言っただろう。足手まといにはならんと」
炎を召喚したレオンハルトは得意そうにローランを見上げたのだった。
1
お気に入りに追加
1,376
あなたにおすすめの小説
【完結】実家に捨てられた私は侯爵邸に拾われ、使用人としてのんびりとスローライフを満喫しています〜なお、実家はどんどん崩壊しているようです〜
よどら文鳥
恋愛
フィアラの父は、再婚してから新たな妻と子供だけの生活を望んでいたため、フィアラは邪魔者だった。
フィアラは毎日毎日、家事だけではなく父の仕事までも強制的にやらされる毎日である。
だがフィアラが十四歳になったとある日、長く奴隷生活を続けていたデジョレーン子爵邸から抹消される運命になる。
侯爵がフィアラを除名したうえで専属使用人として雇いたいという申し出があったからだ。
金銭面で余裕のないデジョレーン子爵にとってはこのうえない案件であったため、フィアラはゴミのように捨てられた。
父の発言では『侯爵一家は非常に悪名高く、さらに過酷な日々になるだろう』と宣言していたため、フィアラは不安なまま侯爵邸へ向かう。
だが侯爵邸で待っていたのは過酷な毎日ではなくむしろ……。
いっぽう、フィアラのいなくなった子爵邸では大金が入ってきて全員が大喜び。
さっそくこの大金を手にして新たな使用人を雇う。
お金にも困らずのびのびとした生活ができるかと思っていたのだが、現実は……。
義妹を可愛がりすぎ、私を悪人だと言って婚約破棄した婚約者は…彼女と共に破滅しました。
coco
恋愛
義妹を可愛がりすぎ、私を悪人呼ばわりした上、婚約破棄をした婚約者。
しかし彼は、後に義妹と共に破滅する事に…。
2度もあなたには付き合えません
cyaru
恋愛
1度目の人生。
デヴュタントで「君を見初めた」と言った夫ヴァルスの言葉は嘘だった。
ヴァルスは思いを口にすることも出来ない恋をしていた。相手は王太子妃フロリア。
フロリアは隣国から嫁いで来たからか、自由気まま。当然その所業は貴族だけでなく民衆からも反感を買っていた。
ヴァルスがオデットに婚約、そして結婚を申し込んだのはフロリアの所業をオデットが惑わせたとして罪を着せるためだった。
ヴァルスの思惑通りに貴族や民衆の敵意はオデットに向けられ遂にオデットは処刑をされてしまう。
処刑場でオデットはヴァルスがこんな最期の時まで自分ではなくフロリアだけを愛し気に見つめている事に「もう一度生まれ変われたなら」と叶わぬ願いを胸に抱く。
そして、目が覚めると見慣れた光景がオデットの目に入ってきた。
ヴァルスが結婚を前提とした婚約を申し込んでくる切欠となるデヴュタントの日に時間が巻き戻っていたのだった。
「2度もあなたには付き合えない」
デヴュタントをドタキャンしようと目論むオデットだが衣装も用意していて参加は不可避。
あの手この手で前回とは違う行動をしているのに何故かヴァルスに目を付けられてしまった。
※章で分けていますが序章は1回目の人生です。
※タグの①は1回目の人生、②は2回目の人生です
※初日公開分の1回目の人生は苛つきます。
★↑例の如く恐ろしく、それはもう省略しまくってます。
★11月2日投稿開始、完結は11月4日です。
★コメントの返信は遅いです。
★タグが勝手すぎる!と思う方。ごめんなさい。検索してもヒットしないよう工夫してます。
♡注意事項~この話を読む前に~♡
※異世界を舞台にした創作話です。時代設定なし、史実に基づいた話ではありません。【妄想史であり世界史ではない】事をご理解ください。登場人物、場所全て架空です。
※外道な作者の妄想で作られたガチなフィクションの上、ご都合主義なのでリアルな世界の常識と混同されないようお願いします。
※心拍数や血圧の上昇、高血糖、アドレナリンの過剰分泌に責任はおえません。
※価値観や言葉使いなど現実世界とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。
※話の基幹、伏線に関わる文言についてのご指摘は申し訳ないですが受けられません
悪女と言われ婚約破棄されたので、自由な生活を満喫します
水空 葵
ファンタジー
貧乏な伯爵家に生まれたレイラ・アルタイスは貴族の中でも珍しく、全部の魔法属性に適性があった。
けれども、嫉妬から悪女という噂を流され、婚約者からは「利用する価値が無くなった」と婚約破棄を告げられた。
おまけに、冤罪を着せられて王都からも追放されてしまう。
婚約者をモノとしか見ていない婚約者にも、自分の利益のためだけで動く令嬢達も関わりたくないわ。
そう決めたレイラは、公爵令息と形だけの結婚を結んで、全ての魔法属性を使えないと作ることが出来ない魔道具を作りながら気ままに過ごす。
けれども、どうやら魔道具は世界を恐怖に陥れる魔物の対策にもなるらしい。
その事を知ったレイラはみんなの助けにしようと魔道具を広めていって、領民達から聖女として崇められるように!?
魔法を神聖視する貴族のことなんて知りません! 私はたくさんの人を幸せにしたいのです!
☆8/27 ファンタジーの24hランキングで2位になりました。
読者の皆様、本当にありがとうございます!
☆10/31 第16回ファンタジー小説大賞で奨励賞を頂きました。
投票や応援、ありがとうございました!
【完結済み】妹に婚約者を奪われたので実家の事は全て任せます。あぁ、崩壊しても一切責任は取りませんからね?
早乙女らいか
恋愛
当主であり伯爵令嬢のカチュアはいつも妹のネメスにいじめられていた。
物も、立場も、そして婚約者も……全てネメスに奪われてしまう。
度重なる災難に心が崩壊したカチュアは、妹のネメアに言い放つ。
「実家の事はすべて任せます。ただし、責任は一切取りません」
そして彼女は自らの命を絶とうとする。もう生きる気力もない。
全てを終わらせようと覚悟を決めた時、カチュアに優しくしてくれた王子が現れて……
【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
都合のいい女は卒業です。
火野村志紀
恋愛
伯爵令嬢サラサは、王太子ライオットと婚約していた。
しかしライオットが神官の娘であるオフィーリアと恋に落ちたことで、事態は急転する。
治癒魔法の使い手で聖女と呼ばれるオフィーリアと、魔力を一切持たない『非保持者』のサラサ。
どちらが王家に必要とされているかは明白だった。
「すまない。オフィーリアに正妃の座を譲ってくれないだろうか」
だから、そう言われてもサラサは大人しく引き下がることにした。
しかし「君は側妃にでもなればいい」と言われた瞬間、何かがプツンと切れる音がした。
この男には今まで散々苦労をかけられてきたし、屈辱も味わってきた。
それでも必死に尽くしてきたのに、どうしてこんな仕打ちを受けなければならないのか。
だからサラサは満面の笑みを浮かべながら、はっきりと告げた。
「ご遠慮しますわ、ライオット殿下」
婚約者に冤罪をかけられ島流しされたのでスローライフを楽しみます!
ユウ
恋愛
侯爵令嬢であるアーデルハイドは妹を苛めた罪により婚約者に捨てられ流罪にされた。
全ては仕組まれたことだったが、幼少期からお姫様のように愛された妹のことしか耳を貸さない母に、母に言いなりだった父に弁解することもなかった。
言われるがまま島流しの刑を受けるも、その先は隣国の南の島だった。
食料が豊作で誰の目を気にすることなく自由に過ごせる島はまさにパラダイス。
アーデルハイドは家族の事も国も忘れて悠々自適な生活を送る中、一人の少年に出会う。
その一方でアーデルハイドを追い出し本当のお姫様になったつもりでいたアイシャは、真面な淑女教育を受けてこなかったので、社交界で四面楚歌になってしまう。
幸せのはずが不幸のドン底に落ちたアイシャは姉の不幸を願いながら南国に向かうが…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる