243 / 304
第十七章 巣立ちの日
第七話 白百合と知りたくなかった事実
しおりを挟む
前回のあらすじ
Q.。手違いでまだ支度が整っていない。いいね?
A.アッハイ。
他の地域より洗練されているとはいえ、やはり辺境は辺境で、朝食はフロントでも似通ったものです。
ウルウに言わせるところの辺境流、つまりは大量の炭水化物と干物と漬物です。
麺麭に芋に豆、干し魚に燻製、漬物の数々、果醤、乾酪。
ただ、カンパーロやモンテートと異なるのは、牧畜が非常に盛んなため、卵や乳が多く使われるということですね。
一度の朝食に、目玉焼きと卵焼きと茹で卵と落とし卵が揃うこともあるくらいで、昔の卵好きの詩人がこれを絶賛する詩を残しているくらいです。彼は毎朝必ず卵を六つ以上使った目玉焼きを食べていて、卵を食べ過ぎて早死にした詩人として有名です。
乳に関しては乾酪のような加工品だけではなく、朝早く牧場で絞られた絞りたての牛乳をそのまま、あるいは少し砂糖を加えて飲んだり、かたく泡立てて料理に添えたりもします。
卵焼きにも使われたり、多くの料理に使われている隠れた立役者ですね。
そしてウルウがあんまり嬉しそうな顔をしなかった蕎麦粥も、こういう言い方するのはあれですけれど、お金がある家では立派な一品に様変わりします。
ひきわりの蕎麦を、出汁や牛乳で煮て、乳酪や塩漬脂、砂糖を惜しげもなく使い、お好みで楓蜜をかけていただくと、農村のそれとは全く別物と言っていい仕上がりです。
すべての家でこうした蕎麦粥が食べられるようになればいいのですけれど、なかなかそうもいきません。
内地の貴族や大商人には、たくさんの食事を並べるだけ並べることがある種の権力の誇示として行われていて、その余りものを使用人たちが食事として頂き、それでも残飯が出るということがままあるそうです。
しかし辺境においてはそのような無駄は大領主であるフロント辺境伯でもできません。並んでいる分はすべて胃袋に収まる前提で並べられています。
ウルウがげんなりした顔をしていますけれど、もうちょっと食が太くなってもいいと思うんですよね。私たちほどではないにせよ。
出されたものは全部食べますけど、一人で放っておくとすぐ好きなものだけ食べようとしますしね。
ウルウ曰くの氷の麗人であるお父様も、所作はとても美しいながら私と同じように皿を平らげていきます。昔は当たり前に思ってましたけど、他所の常識を知ってから改めて見ると面白いくらいに健啖なんですよね。私もですけど。
むしろ、私なんか割と所作がゆるいのと顔に出やすいので大食いでも納得されるところ、お父様は綺麗なお顔と綺麗な所作で何かの奇術か何かのように皿の中身を消していきますからね。
私たちが「何も見なかったこと」についての衝撃を乗り越え、朝食をゆっくり楽しめるようになってから、お父様はおもむろに口を開きました。
「リリオ。改めて、よく帰ってきたね。大変だっただろう。旅の間にどんなことがあったのか、」
「お父様ごめんそれもうやった」
「そうか……そうか。うん。あとでティグロから聞くとしよう」
威厳たっぷりのお父様をティグロが遮ります。お父様しょんぼり。
いや実際しょんぼりなさっているかどうかはちょっと顔色からわからないんですけれどね。でもまあ、十四年間お父様の娘をやってきているので、なんとなく雰囲気で分かります。空気さえ読めれば割とお父様もわかりやすいんですよね。動物と同じです。
お父様はもそもそと蕎麦粥を口にして、それから少しの間、甘茶に果醤を加えて匙でかき回していました。
これは言葉を探している感じですね。お父様、割と咄嗟のことが苦手な人ですので、出端をくじかれると立て直すのに時間がかかるんですよね。
果醤がすっかり溶けた甘茶を一口すすり、ようやくお父様が調ったようでした。
「リリオ。冒険の旅は楽しかったかね」
「はい! とっても! ウルウとも出会えました。いろんな出会いや冒険がありました。素晴らしい旅だったと思います」
ティグロには遮られてしまいましたけれど、私としては何度語っても語り足りないくらいです。
せっかくなのでお父様にもじっくりとウルウのかわいらしさもとい旅の楽しかった思い出を、
「では、もう十分だね」
語ろうと、えっ。
「冒険屋ごっこなら辺境でもできる」
「え、あの、お父様?」
「そもそも成人の儀自体時代遅れだ。ティグロの時も思っていたんだよ。わざわざ内地になど行かないでもいいだろうと」
「お父様、私は」
「私を安心させておくれ、リリオ」
「私は、それでも、冒険屋になりたいんです」
「……私は悲しい」
私たちの会話は完全に平行線でした。
まあ、お父様元々会話が得意な方ではないので、頭の中で練った言葉を一方的に言って、それが駄目だった時はまた言葉を練り直さなければいけないんですけれど。
細い指が再び匙で甘茶をかき回し始め、空気が軋むような圧迫感が食堂に広がり始めました。
お父様がこういったことになることはあまりないのですけれど、私やティグロが癇癪を起こした時と似たような空気です。それを敏感に感じ取った武装女中たち、ティグロ付きのフリーダや、食堂に先導してくれたルミネスコが腰のものに手を伸ばしました。いざというときは主人を殴ってでも止めるのが武装女中のお仕事なのです。
お父様付きの武装女中であるペルニオだけは、お父様の斜め後ろで普段と変わらぬ態度です。背筋に鉄の棒の入ったように姿勢よく、浅く目を閉じるように静かにたたずんでいます。さすがの余裕ですね。……寝てませんよねこれ。
お母様はちょっと眉を上げたようですけれど、目下の関心はお父様の発言よりも、お父様の癇癪で食卓が吹き飛ばないかということの様で、好きなものをそそくさと食べてます。そうですよね。お母様大概放任主義ですもんね。
まあお父様が暴れ出したら手は出るんでしょうけれど。
トルンペートは慣れないお父様の圧に、食事の手も止まって腰が少し浮いています。武装女中としての習性もあるんでしょうね。おいてきた武装の代わりに、袖口の隠し短剣に手が伸びています。いやほんと、どれだけ仕込んでるんでしょうね。
ウルウはとてつもなく面倒くさそうな顔で、ものすごく関わり合いになりたくなさそうな顔でした。まあ、ウルウって、家族間の話とかすごく苦手そうですもんね。おまけに人の家なのでちょっと居心地悪そうですし。
でもくろぉきんぐとかいうまじないで姿を消してないだけ、私にかかわってくれようとしているんだなあという気がして嬉しいま一瞬半透明になりませんでした?
私はと言うと、子供の頃からのお父様に叱られた記憶がなんとなく思い出されて、そわそわと落ち着かない感じです。私の言い分は胸を張って主張できますけど、それはそれとして叱られてきた記憶というものはなかなか消えないものなのです。
同じくらい叱られていそうなティグロはしれっとしたもので、玉子立てのゆで卵を匙で掬いながら、肩をすくめました。
「ねえお父様。リリオは自由な旅の空が好きなんだよ。家に閉じ込めちゃかわいそうじゃない」
「ティグロ。お前はリリオを引き留めると思ったが」
「そうしたいけどね。でも僕はリリオが楽しんで生きることの方が大事だよ」
「私も娘の幸福を願わないわけではない」
お父様は寄りに寄った眉間のしわをほぐしながら、大きなため息をつきました。
「しかし、心配するのが親というものだ。腹を痛めた子供なのだから」
お父様の愛情は少し歪んでいるかもしれませんけれど、ちょっとお母様に傾きすぎているかもしれませんけれど、それでも、確かにお父様は私のお父様なのでした。すれ違うことはあっても、父は私を愛してくれているのでした。私が父を愛しているように。
と、いい話風にしたいんですけれど、あのちょっと、あのですね。
困惑する私と同じように、ウルウも首を傾げています。
「あの、揚げ足取るみたいですけど、お腹を痛めたのはお母様では?」
「下らないことを言わないでおくれ」
ああ、ですよね。ちょっとした言葉の綾で
「マテンステロにそんな負担を強いるわけがないだろう。プルプラ様に願って私の胎で育てて、産んだに決まっているだろう」
あまり知りたくなかった私の誕生秘話にちょっと気が遠くなりそうでした。
用語解説
・卵を食べ過ぎて早死にした詩人
コンパクトー・ファレーゴー(Kompakto Falego)。
辺境の農家に生まれ、吟遊詩人に憧れて、詩作にふけりながら放浪するようになったとされる。
師が誰であったかは判然としないが、詩からは極めて高い教養が感じられ、貴族と親しくしていた、あるいは本人が貴族であったとの説もある。
詩のモチーフとして食べ物をはじめとした庶民の身近な物事を扱い、大衆派としてよく知られる。
特に卵に関する詩が多く、本人も大の卵好きであったという。
そのため、卵の食べ過ぎで極度の肥満状態にあり、心臓を悪くして亡くなったというのが通説だった。
しかし現代の研究では、卵の食べ過ぎでそこまでの肥満に陥ることは考えづらく、また当時の風聞にもファレーゴーの体格に言及するものは少なく、そう見えるくらい卵を食べていたというのが実際のところだろう。
なお、いまのところ最も信頼できる説における最期の地は東部の農村であり、そこでは固ゆで卵を丸呑みして喉に詰まらせて亡くなった、施療師が慌てて切開したところ腹には十二個も固ゆで卵が詰まっていた、という話がまことしやかに語り継がれている。
・腹を痛めた子供
プルプラちゃん様の加護の中でも実用的なものに、子宝に関するものがある。
子供に恵まれない夫婦の間だけでなく、同性間の子作りにおいても性別の境界を「ちょいちょい」して子供ができるようにしてしまう。
その際にどのような手段が用いられるかはまちまちだが、男性が子供を孕むくらいはよくある。
Q.。手違いでまだ支度が整っていない。いいね?
A.アッハイ。
他の地域より洗練されているとはいえ、やはり辺境は辺境で、朝食はフロントでも似通ったものです。
ウルウに言わせるところの辺境流、つまりは大量の炭水化物と干物と漬物です。
麺麭に芋に豆、干し魚に燻製、漬物の数々、果醤、乾酪。
ただ、カンパーロやモンテートと異なるのは、牧畜が非常に盛んなため、卵や乳が多く使われるということですね。
一度の朝食に、目玉焼きと卵焼きと茹で卵と落とし卵が揃うこともあるくらいで、昔の卵好きの詩人がこれを絶賛する詩を残しているくらいです。彼は毎朝必ず卵を六つ以上使った目玉焼きを食べていて、卵を食べ過ぎて早死にした詩人として有名です。
乳に関しては乾酪のような加工品だけではなく、朝早く牧場で絞られた絞りたての牛乳をそのまま、あるいは少し砂糖を加えて飲んだり、かたく泡立てて料理に添えたりもします。
卵焼きにも使われたり、多くの料理に使われている隠れた立役者ですね。
そしてウルウがあんまり嬉しそうな顔をしなかった蕎麦粥も、こういう言い方するのはあれですけれど、お金がある家では立派な一品に様変わりします。
ひきわりの蕎麦を、出汁や牛乳で煮て、乳酪や塩漬脂、砂糖を惜しげもなく使い、お好みで楓蜜をかけていただくと、農村のそれとは全く別物と言っていい仕上がりです。
すべての家でこうした蕎麦粥が食べられるようになればいいのですけれど、なかなかそうもいきません。
内地の貴族や大商人には、たくさんの食事を並べるだけ並べることがある種の権力の誇示として行われていて、その余りものを使用人たちが食事として頂き、それでも残飯が出るということがままあるそうです。
しかし辺境においてはそのような無駄は大領主であるフロント辺境伯でもできません。並んでいる分はすべて胃袋に収まる前提で並べられています。
ウルウがげんなりした顔をしていますけれど、もうちょっと食が太くなってもいいと思うんですよね。私たちほどではないにせよ。
出されたものは全部食べますけど、一人で放っておくとすぐ好きなものだけ食べようとしますしね。
ウルウ曰くの氷の麗人であるお父様も、所作はとても美しいながら私と同じように皿を平らげていきます。昔は当たり前に思ってましたけど、他所の常識を知ってから改めて見ると面白いくらいに健啖なんですよね。私もですけど。
むしろ、私なんか割と所作がゆるいのと顔に出やすいので大食いでも納得されるところ、お父様は綺麗なお顔と綺麗な所作で何かの奇術か何かのように皿の中身を消していきますからね。
私たちが「何も見なかったこと」についての衝撃を乗り越え、朝食をゆっくり楽しめるようになってから、お父様はおもむろに口を開きました。
「リリオ。改めて、よく帰ってきたね。大変だっただろう。旅の間にどんなことがあったのか、」
「お父様ごめんそれもうやった」
「そうか……そうか。うん。あとでティグロから聞くとしよう」
威厳たっぷりのお父様をティグロが遮ります。お父様しょんぼり。
いや実際しょんぼりなさっているかどうかはちょっと顔色からわからないんですけれどね。でもまあ、十四年間お父様の娘をやってきているので、なんとなく雰囲気で分かります。空気さえ読めれば割とお父様もわかりやすいんですよね。動物と同じです。
お父様はもそもそと蕎麦粥を口にして、それから少しの間、甘茶に果醤を加えて匙でかき回していました。
これは言葉を探している感じですね。お父様、割と咄嗟のことが苦手な人ですので、出端をくじかれると立て直すのに時間がかかるんですよね。
果醤がすっかり溶けた甘茶を一口すすり、ようやくお父様が調ったようでした。
「リリオ。冒険の旅は楽しかったかね」
「はい! とっても! ウルウとも出会えました。いろんな出会いや冒険がありました。素晴らしい旅だったと思います」
ティグロには遮られてしまいましたけれど、私としては何度語っても語り足りないくらいです。
せっかくなのでお父様にもじっくりとウルウのかわいらしさもとい旅の楽しかった思い出を、
「では、もう十分だね」
語ろうと、えっ。
「冒険屋ごっこなら辺境でもできる」
「え、あの、お父様?」
「そもそも成人の儀自体時代遅れだ。ティグロの時も思っていたんだよ。わざわざ内地になど行かないでもいいだろうと」
「お父様、私は」
「私を安心させておくれ、リリオ」
「私は、それでも、冒険屋になりたいんです」
「……私は悲しい」
私たちの会話は完全に平行線でした。
まあ、お父様元々会話が得意な方ではないので、頭の中で練った言葉を一方的に言って、それが駄目だった時はまた言葉を練り直さなければいけないんですけれど。
細い指が再び匙で甘茶をかき回し始め、空気が軋むような圧迫感が食堂に広がり始めました。
お父様がこういったことになることはあまりないのですけれど、私やティグロが癇癪を起こした時と似たような空気です。それを敏感に感じ取った武装女中たち、ティグロ付きのフリーダや、食堂に先導してくれたルミネスコが腰のものに手を伸ばしました。いざというときは主人を殴ってでも止めるのが武装女中のお仕事なのです。
お父様付きの武装女中であるペルニオだけは、お父様の斜め後ろで普段と変わらぬ態度です。背筋に鉄の棒の入ったように姿勢よく、浅く目を閉じるように静かにたたずんでいます。さすがの余裕ですね。……寝てませんよねこれ。
お母様はちょっと眉を上げたようですけれど、目下の関心はお父様の発言よりも、お父様の癇癪で食卓が吹き飛ばないかということの様で、好きなものをそそくさと食べてます。そうですよね。お母様大概放任主義ですもんね。
まあお父様が暴れ出したら手は出るんでしょうけれど。
トルンペートは慣れないお父様の圧に、食事の手も止まって腰が少し浮いています。武装女中としての習性もあるんでしょうね。おいてきた武装の代わりに、袖口の隠し短剣に手が伸びています。いやほんと、どれだけ仕込んでるんでしょうね。
ウルウはとてつもなく面倒くさそうな顔で、ものすごく関わり合いになりたくなさそうな顔でした。まあ、ウルウって、家族間の話とかすごく苦手そうですもんね。おまけに人の家なのでちょっと居心地悪そうですし。
でもくろぉきんぐとかいうまじないで姿を消してないだけ、私にかかわってくれようとしているんだなあという気がして嬉しいま一瞬半透明になりませんでした?
私はと言うと、子供の頃からのお父様に叱られた記憶がなんとなく思い出されて、そわそわと落ち着かない感じです。私の言い分は胸を張って主張できますけど、それはそれとして叱られてきた記憶というものはなかなか消えないものなのです。
同じくらい叱られていそうなティグロはしれっとしたもので、玉子立てのゆで卵を匙で掬いながら、肩をすくめました。
「ねえお父様。リリオは自由な旅の空が好きなんだよ。家に閉じ込めちゃかわいそうじゃない」
「ティグロ。お前はリリオを引き留めると思ったが」
「そうしたいけどね。でも僕はリリオが楽しんで生きることの方が大事だよ」
「私も娘の幸福を願わないわけではない」
お父様は寄りに寄った眉間のしわをほぐしながら、大きなため息をつきました。
「しかし、心配するのが親というものだ。腹を痛めた子供なのだから」
お父様の愛情は少し歪んでいるかもしれませんけれど、ちょっとお母様に傾きすぎているかもしれませんけれど、それでも、確かにお父様は私のお父様なのでした。すれ違うことはあっても、父は私を愛してくれているのでした。私が父を愛しているように。
と、いい話風にしたいんですけれど、あのちょっと、あのですね。
困惑する私と同じように、ウルウも首を傾げています。
「あの、揚げ足取るみたいですけど、お腹を痛めたのはお母様では?」
「下らないことを言わないでおくれ」
ああ、ですよね。ちょっとした言葉の綾で
「マテンステロにそんな負担を強いるわけがないだろう。プルプラ様に願って私の胎で育てて、産んだに決まっているだろう」
あまり知りたくなかった私の誕生秘話にちょっと気が遠くなりそうでした。
用語解説
・卵を食べ過ぎて早死にした詩人
コンパクトー・ファレーゴー(Kompakto Falego)。
辺境の農家に生まれ、吟遊詩人に憧れて、詩作にふけりながら放浪するようになったとされる。
師が誰であったかは判然としないが、詩からは極めて高い教養が感じられ、貴族と親しくしていた、あるいは本人が貴族であったとの説もある。
詩のモチーフとして食べ物をはじめとした庶民の身近な物事を扱い、大衆派としてよく知られる。
特に卵に関する詩が多く、本人も大の卵好きであったという。
そのため、卵の食べ過ぎで極度の肥満状態にあり、心臓を悪くして亡くなったというのが通説だった。
しかし現代の研究では、卵の食べ過ぎでそこまでの肥満に陥ることは考えづらく、また当時の風聞にもファレーゴーの体格に言及するものは少なく、そう見えるくらい卵を食べていたというのが実際のところだろう。
なお、いまのところ最も信頼できる説における最期の地は東部の農村であり、そこでは固ゆで卵を丸呑みして喉に詰まらせて亡くなった、施療師が慌てて切開したところ腹には十二個も固ゆで卵が詰まっていた、という話がまことしやかに語り継がれている。
・腹を痛めた子供
プルプラちゃん様の加護の中でも実用的なものに、子宝に関するものがある。
子供に恵まれない夫婦の間だけでなく、同性間の子作りにおいても性別の境界を「ちょいちょい」して子供ができるようにしてしまう。
その際にどのような手段が用いられるかはまちまちだが、男性が子供を孕むくらいはよくある。
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説
気になるあの子はヤンキー(♂)だが、女装するとめっちゃタイプでグイグイくる!!!
味噌村 幸太郎
恋愛
可愛ければなんでもいい! 男の娘でも!
新宮 琢人はひょんなことから、通信制の高校に入学。
入学式で出会ったのは琢人のどストライクゾーン、貧乳、金髪、緑の瞳、色白、ハーフの美少女
……ではなく、ただのヤンキーの男の子。
古賀 ミハイル
ミハイルを見つめていたことで、「ガン飛ばした」と因縁をつけられて、彼女いや彼から「なぜだ?」との問いに、琢人は純粋に答えた。
「かわいいとおもったから」
その一言で、琢人とミハイルとの歪んだ出会いがはじまり、琢人との思惑とは裏腹にミハイルからのアプローチがすごい!
しかも、女装すると琢人のめっちゃタイプな女の子に大変身!
口調まで琢人好みに変えてくれるという神対応!
でも、男装?時は塩対応……。
あ~だから男の娘だとわかっていても、可愛ければいい!
禁断ラブコメディー、ここに開幕!
断罪される1か月前に前世の記憶が蘇りました。
みちこ
ファンタジー
両親が亡くなり、家の存続と弟を立派に育てることを決意するけど、ストレスとプレッシャーが原因で高熱が出たことが切っ掛けで、自分が前世で好きだった小説の悪役令嬢に転生したと気が付くけど、小説とは色々と違うことに混乱する。
主人公は断罪から逃れることは出来るのか?
わがまま姉のせいで8歳で大聖女になってしまいました
ぺきぺき
ファンタジー
ルロワ公爵家の三女として生まれたクリスローズは聖女の素質を持ち、6歳で教会で聖女の修行を始めた。幼いながらも修行に励み、周りに応援されながら頑張っていたある日突然、大聖女をしていた10歳上の姉が『妊娠したから大聖女をやめて結婚するわ』と宣言した。
大聖女資格があったのは、その時まだ8歳だったクリスローズだけで…。
ー---
全5章、最終話まで執筆済み。
第1章 6歳の聖女
第2章 8歳の大聖女
第3章 12歳の公爵令嬢
第4章 15歳の辺境聖女
第5章 17歳の愛し子
権力のあるわがまま女に振り回されながらも健気にがんばる女の子の話を書いた…はず。
おまけの後日談投稿します(6/26)。
番外編投稿します(12/30-1/1)。
作者の別作品『人たらしヒロインは無自覚で魔法学園を改革しています』の隣の国の昔のお話です。
家族内ランクE~とある乙女ゲー悪役令嬢、市民堕ちで逃亡します~
りう
ファンタジー
「国王から、正式に婚約を破棄する旨の連絡を受けた。
ユーフェミア、お前には二つの選択肢がある。
我が領地の中で、人の通わぬ屋敷にて静かに余生を送るか、我が一族と縁を切り、平民の身に堕ちるか。
――どちらにしろ、恥を晒して生き続けることには変わりないが」
乙女ゲーの悪役令嬢に転生したユーフェミア。
「はい、では平民になります」
虐待に気づかない最低ランクに格付けの家族から、逃げ出します。
転生したらチートすぎて逆に怖い
至宝里清
ファンタジー
前世は苦労性のお姉ちゃん
愛されることを望んでいた…
神様のミスで刺されて転生!
運命の番と出会って…?
貰った能力は努力次第でスーパーチート!
番と幸せになるために無双します!
溺愛する家族もだいすき!
恋愛です!
無事1章完結しました!
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる