58 / 142
呉編
孫策1 志は果たせず
しおりを挟む
陳林道在西岸,都下諸人共要至牛渚會。陳理既佳,人欲共言折。陳以如意拄頰,望雞籠山嘆曰:「孫伯符志業不遂!」於是竟坐不得談。(豪爽11)
東晋の時代、桓温が乾坤一擲の決戦に敗北し、
失意のうちに亡くなった後ころのこと。
陳逵と言う人が長江のほとりの町、
歴陽の太守となっていた。
この人が長江を渡ってくるというので、
建康の人たちは歴陽の対岸にある町、
牛渚まで出向き、会合を開くのだった。
この陳逵と言う人、すっげえ弁が立つ。
この人と議論を交わして、
勝利できたらヒーローだ。
なので、みんなして
論戦を吹っ掛けようとする。
けど陳逵にしてみりゃ、
そんな気分にはなれない。
牛渚からは、古の英雄、
孫策が戦ったという雞籠山が見える。
「孫策も、志を遂げられなかったのだよな」
みんなが静まり返る。
結局会合の間、
誰も議論を吹っ掛けられなかった。
○
陳逵
穎川陳氏の人、つまり陳羣や陳泰の係累。あんまり伝は残ってないが、名太守であったとのこと。祖父の陳淮は太尉にまでのぼったと書かれている。たぶん追贈だろうけど。
孫策
三国志の主役の一人ですね。孫堅の息子、孫権の兄。並外れたカリスマと武威でブイブイ言わせまくったが、北伐を仕掛けようとしたところ殺され、後事を孫権に託した。ちなみに歴陽を渡って牛渚に出るってルート、孫策が江南の群雄・劉繇を撃破し、覇道を駆け上ったルートでもある。
さて、原文にはどこにも桓温の話は出て来ない。のでここについて触れておく。豪爽編では、しばらく桓温さますげーを綴ったあとにこのエピソードをもってきてる。そして陳逵は桓温よりちょっと後の世代で、謝安と比較される口の人(品藻59)。ってことは、桓温シンパが桓温の敗戦、もしくは桓温の逝去にショックを受けていて、お前らに構ってられる気分じゃねえんだよ、と振る舞っていた、と仮定ができそうなのだ。ほんにこの辺の解釈地獄がマゾゲーすぎて心地よいです……。
東晋の時代、桓温が乾坤一擲の決戦に敗北し、
失意のうちに亡くなった後ころのこと。
陳逵と言う人が長江のほとりの町、
歴陽の太守となっていた。
この人が長江を渡ってくるというので、
建康の人たちは歴陽の対岸にある町、
牛渚まで出向き、会合を開くのだった。
この陳逵と言う人、すっげえ弁が立つ。
この人と議論を交わして、
勝利できたらヒーローだ。
なので、みんなして
論戦を吹っ掛けようとする。
けど陳逵にしてみりゃ、
そんな気分にはなれない。
牛渚からは、古の英雄、
孫策が戦ったという雞籠山が見える。
「孫策も、志を遂げられなかったのだよな」
みんなが静まり返る。
結局会合の間、
誰も議論を吹っ掛けられなかった。
○
陳逵
穎川陳氏の人、つまり陳羣や陳泰の係累。あんまり伝は残ってないが、名太守であったとのこと。祖父の陳淮は太尉にまでのぼったと書かれている。たぶん追贈だろうけど。
孫策
三国志の主役の一人ですね。孫堅の息子、孫権の兄。並外れたカリスマと武威でブイブイ言わせまくったが、北伐を仕掛けようとしたところ殺され、後事を孫権に託した。ちなみに歴陽を渡って牛渚に出るってルート、孫策が江南の群雄・劉繇を撃破し、覇道を駆け上ったルートでもある。
さて、原文にはどこにも桓温の話は出て来ない。のでここについて触れておく。豪爽編では、しばらく桓温さますげーを綴ったあとにこのエピソードをもってきてる。そして陳逵は桓温よりちょっと後の世代で、謝安と比較される口の人(品藻59)。ってことは、桓温シンパが桓温の敗戦、もしくは桓温の逝去にショックを受けていて、お前らに構ってられる気分じゃねえんだよ、と振る舞っていた、と仮定ができそうなのだ。ほんにこの辺の解釈地獄がマゾゲーすぎて心地よいです……。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
最終兵器陛下
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
黒く漂う大海原・・・
世界大戦中の近現代
戦いに次ぐ戦い
赤い血しぶきに
助けを求める悲鳴
一人の大統領の死をきっかけに
今、この戦いは始まらない・・・
追記追伸
85/01/13,21:30付で解説と銘打った蛇足を追加。特に本文部分に支障の無い方は読まなくても構いません。
幕府海軍戦艦大和
みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。
ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。
「大和に迎撃させよ!」と命令した。
戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。
if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河
墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。
三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。
全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。
本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。
おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。
本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。
戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。
歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。
※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。
※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
16世紀のオデュッセイア
尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。
12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。
※このお話は史実を参考にしたフィクションです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる