32 / 142
魏編3 前半世代編
司馬懿2 諸葛亮北伐
しおりを挟む
諸葛亮之次渭濱,關中震動。魏明帝深懼晉宣王戰,乃遣辛毗為軍司馬。宣王既與亮對渭而陳,亮設誘譎萬方。宣王果大忿,將欲應之以重兵。亮遣間諜覘之;還曰:「有一老夫,毅然仗黃鉞,當軍門立,軍不得出。」亮曰:「此必辛佐治也。」(方正5)
蜀の諸葛亮が北伐、長安に肉薄!
そりゃもうみんなビビる。
迎撃に向かうは、我らが司馬懿《しばい》。
この時魏の明帝にはある心配があった。
「司馬懿、間違って諸葛亮に
突っ込んでったりしねえよな……?」
なので辛毗を副官につけた。
さて長安そばを流れる川、渭水。
その両岸に魏軍と蜀軍が対陣する。
諸葛亮、全力で司馬懿をアオる。
「おらー腰抜けー、百八十度ー」
これには司馬懿さんもガンギレである。
でも魏軍は動かない。
疑問に思った諸葛亮、
スパイを魏軍陣中に忍び込ませた。
スパイが報告する。
「変なジジイが黃鉞持って
陣の入り口塞いでます」
黃鉞とは、軍の全権委任状。
これを持っている人は
皇帝の代理だから、
軍を動かすことが許される。
つまりこのジジイ、
司馬懿から軍権奪って
通せんぼしてるわけだ。
諸葛亮は言った。
「あぁくそ、
多分そのジジイ辛毗だわ」
○
諸葛亮
ご存知蜀の大宰相。北伐、つまり遠征してきた蜀軍は持久戦にさえ持ち込ませてしまえば食糧不足で撤退せざるを得ない。だから曹叡は、迂闊に司馬懿に戦端を開かせないように釘を刺したんですね。
曹叡
曹丕死後に即位した、魏の二代目皇帝。この方もなかなか面白い皇帝様らしい。世説新語にも載ってるので、そこにはどんなエピソードがありますことやら。楽しみなような、恐ろしいような。
辛毗
曹操の時代から仕えている硬骨漢。つっても文官だけど。どんなキャラかって言うとこんなキャラです。
蜀の諸葛亮が北伐、長安に肉薄!
そりゃもうみんなビビる。
迎撃に向かうは、我らが司馬懿《しばい》。
この時魏の明帝にはある心配があった。
「司馬懿、間違って諸葛亮に
突っ込んでったりしねえよな……?」
なので辛毗を副官につけた。
さて長安そばを流れる川、渭水。
その両岸に魏軍と蜀軍が対陣する。
諸葛亮、全力で司馬懿をアオる。
「おらー腰抜けー、百八十度ー」
これには司馬懿さんもガンギレである。
でも魏軍は動かない。
疑問に思った諸葛亮、
スパイを魏軍陣中に忍び込ませた。
スパイが報告する。
「変なジジイが黃鉞持って
陣の入り口塞いでます」
黃鉞とは、軍の全権委任状。
これを持っている人は
皇帝の代理だから、
軍を動かすことが許される。
つまりこのジジイ、
司馬懿から軍権奪って
通せんぼしてるわけだ。
諸葛亮は言った。
「あぁくそ、
多分そのジジイ辛毗だわ」
○
諸葛亮
ご存知蜀の大宰相。北伐、つまり遠征してきた蜀軍は持久戦にさえ持ち込ませてしまえば食糧不足で撤退せざるを得ない。だから曹叡は、迂闊に司馬懿に戦端を開かせないように釘を刺したんですね。
曹叡
曹丕死後に即位した、魏の二代目皇帝。この方もなかなか面白い皇帝様らしい。世説新語にも載ってるので、そこにはどんなエピソードがありますことやら。楽しみなような、恐ろしいような。
辛毗
曹操の時代から仕えている硬骨漢。つっても文官だけど。どんなキャラかって言うとこんなキャラです。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
最終兵器陛下
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
黒く漂う大海原・・・
世界大戦中の近現代
戦いに次ぐ戦い
赤い血しぶきに
助けを求める悲鳴
一人の大統領の死をきっかけに
今、この戦いは始まらない・・・
追記追伸
85/01/13,21:30付で解説と銘打った蛇足を追加。特に本文部分に支障の無い方は読まなくても構いません。
局中法度
夢酔藤山
歴史・時代
局中法度は絶対の掟。
士道に叛く行ないの者が負う責め。
鉄の掟も、バレなきゃいいだろうという甘い考えを持つ者には意味を為さない。
新選組は甘えを決して見逃さぬというのに……。
幕府海軍戦艦大和
みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。
ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。
「大和に迎撃させよ!」と命令した。
戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。
三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河
墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。
三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。
全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。
本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。
おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。
本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。
戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。
歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。
※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。
※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる