富羅鳥城の陰謀

薔薇美

文字の大きさ
上 下
242 / 306

闇夜の烏がジャブジャブ

しおりを挟む


「ただいまっと」

 サギは桔梗屋の裏庭にピョンと飛び下りた。

 今日は昨日よりも小半時(約三十分)は早く帰ってきた。

 まだ雨戸も閉められておらず裏庭から縁側を見渡す。

 贅沢な桔梗屋は蝋燭ろうそく灯油あかりあぶらも惜しまずに使うので、まだお葉のいる茶の間や奉公人のいる台所の板間にも灯りがある。

 台所の板間では下女中五人と武家娘二人が明日の朝ご飯と昼の弁当の下拵えをしており、若衆三人と小僧四人は貸本を読んだり、おしゃべりしている。

 手代三人は湯屋ついでの夜廻りへ行っているらしく姿が見えない。

 広間では実之介とお枝がとこを述べるおタネとおクキを邪魔するように畳の上をゴロゴロと転がって遊んでいる。 

 端っこの座敷ではお花が両脇に行灯あんどんを照らして熱心に刺繍を刺している。

 桔梗屋はいつもと変わりなく暢気に平穏だ。

「よしよし。今日はお花より先に風呂へ入れるぞっ」

 サギは縁側をパタパタと湯殿へ向かった。

 今日はちゃんと戸口から湯殿に入る。

 脱衣場で着物をパパッと脱いでガラリと風呂場の戸を開けると、

「――ふあっ?」

 湯船で男子おのこ頓狂とんきょうな叫び声を上げて戸口へ振り返った。

 奉公人は湯屋へ行くので内湯に入っている男子おのこなど誰もいないはずだ。

「誰ぢゃっ?」

 サギは問い掛けてから相手を二度見した。

 草之介だ。

 しかも、元の十九歳の細身で美男の草之介だ。

「草之介?お、お前、元に戻っとるぞっ。いつの間にっ?」

 サギはまさかという顔をした。

「ああ、サギどんか。そりゃあ訳もないことさ。昼に我蛇丸さんに金煙を分けてくれと頼んだら、こころよく承諾して届けてくれたよ。ふふんふん♪」

 草之介はやっと元の姿に戻れた嬉しさと久々の風呂に良い気分で鼻歌なんぞも出る。

 我蛇丸は店仕舞いした昼七つ(午後四時頃)過ぎに桔梗屋へ出前のうつわを下げに来たついでに金煙を分けた小瓶を二階の草之介の部屋の窓へ投げ入れていったのだ。

「なんぢゃ。そいぢゃ、お葉さんとお前が二階の部屋で晩ご飯の軍鶏鍋を食うとった時はもう元の姿ぢゃったのか?」

「ああ、おっ母さんも『最初から我蛇丸さんに頼めば良かったわなあ』と笑ってたよ。ふんふん♪」

 草之介は今まで老けて肥えた姿を自分で見たくも、母に見られたくもないので部屋に灯りを灯すことなどなかったのに今日に限って母子で差し向かいで晩ご飯を食べていたのはそういう訳だったのだ。

「ちえっ、わしゃ骨折り損の草臥くたびれ儲けぢゃっ」

 サギはあっちでもこっちでも自分ばかりが馬鹿を見ていて面白くない。

「ふんっ、ま、無事に元に戻れたならええんぢゃ」

 サギは気を取り直し、脱衣場から風呂場に入った。

 ザバザバと掛け湯をする。

「――えっ?サギどん、お前、すっぽんぽんだったのか?」

 草之介は暗くて見えていないのでビックリする。

「当たり前ぢゃ。着物を着たまま湯に入る奴がおるか」

 サギは構わずに草之介の浸かっている湯船の真ん中にドボンと飛び込んだ。

 昨晩は小町娘のお花、今晩は評判の美男の草之介と一緒に風呂とはなんとも贅沢の極みではないか。

「うわわっ」

 草之介のほうは焦ってサギから離れて湯船の端っこに身を寄せた。

「のうのう?指文字の当てっこして遊ぼうぞっ。草之介の好きなものぢゃぞっ」

 サギは人差し指で草之介の背中をなぞる。

『は、ち、み、つ』と指文字で書いた。

「うわあっ、とんでもないっ」

 草之介からすれば乱暴で小生意気なチビ猿のサギとはいえ十五歳で顔立ちだけは美しい娘と一緒に湯船で指文字の当てっことは。

 あの酒乱で嫉妬深い蜂蜜に知られたらただでは済むまい。

(蹴り殺されるっ)

 草之介は湯船からザバッと飛び出ると逃げるように湯殿を転げ出ていった。

「なんぢゃ、騒々しい奴ぢゃの」

 サギは縁側をバタバタと走っていく草之介の足音を聞きながら湯船に「う~ん」と手足を伸ばした。

 ともあれ、草之介の件はあっさりと解決したようなので、後は明日の猫魔の虎也の吟味(取り調べ)だ。

「そうぢゃ。アヤツも荒巻鮭のようにグルグル巻きにしてやろうかの」

 この前、サギは熊蜂くまんばち姐さんのところで荒巻鮭にされたから、そのお返しだ。

「うひゃひゃ」

 自分が荒巻鮭にされるのは真っ平ご免だが、虎也を荒巻鮭にしてやると考えただけで明日が楽しみになってきた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

藤と涙の後宮 〜愛しの女御様〜

蒼キるり
歴史・時代
藤は帝からの覚えが悪い女御に仕えている。長い間外を眺めている自分の主人の女御に勇気を出して声をかけると、女御は自分が帝に好かれていないことを嘆き始めて──

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-

ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代―― 後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。 ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。 誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。 拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生! ・検索キーワード 空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

【武田家躍進】おしゃべり好きな始祖様が出てきて・・・

宮本晶永(くってん)
歴史・時代
 戦国時代の武田家は指折りの有力大名と言われていますが、実際には信玄の代になって甲斐・信濃と駿河の部分的な地域までしか支配地域を伸ばすことができませんでした。  武田家が中央へ進出する事について色々考えてみましたが、織田信長が尾張を制圧してしまってからでは、それができる要素がほぼありません。  不安定だった各大名の境界線が安定してしまうからです。  そこで、甲斐から出られる機会を探したら、三国同盟の前の時期しかありませんでした。  とは言っても、その頃の信玄では若すぎて家中の影響力が今一つ足りませんし、信虎は武将としては強くても、統治する才能が甲斐だけで手一杯な感じです。  何とか進出できる要素を探していたところ、幼くして亡くなっていた信玄の4歳上の兄である竹松という人を見つけました。  彼と信玄の2歳年下の弟である犬千代を死ななかった事にして、実際にあった出来事をなぞりながら、どこまでいけるか想像をしてみたいと思います。  作中の言葉遣いですが、可能な限り時代に合わせてみますが、ほぼ現代の言葉遣いになると思いますのでお許しください。  作品を出すこと自体が経験ありませんので、生暖かく見守って下さい。

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

処理中です...