153 / 314
猫の手も借りたい
しおりを挟む一方、桔梗屋では、
サギが作業場でカスティラを斬るところであった。
「ええか?甘太。今度こそ、しっかり目ん玉ひん剥いて見とるんぢゃぞっ」
そう念を押してサギは直刀をキリッと構える。
「お、おうっ」
見習いの甘太は今度こそ見逃してなるかと作業台の向かい側に屈み込み、カスティラの高さに視線を合わせ、ゴクリと固唾を呑んだ。
ブンブン、
ブンブン、
サギは直刀を風車のように廻してみせる。
「むむう」
甘太は目を剥いて凝視している。
「あ、これはただの格好付けで廻しとるだけぢゃ。まだ斬っとらんぞ」
サギはわざと肩透かしを喰わせる。
「分かっとるっ。早う斬らんかっ」
甘太は苛立って怒鳴る。
その刹那、
サギは目にも止まらぬ速さで縦横無尽に直刀を振った。
「うりゃあっ、とりゃあっ、そりゃあっ」
しかし、そのサギの掛け声の直後、
「ぶぇっくしょっ、くしゃんっ、はくしゅんっ」
甘太がくしゃみを連発した。
最初にサギが直刀をブンブンと廻した風力で作業台の上の粉が吹き飛び、甘太は怒鳴った拍子に鼻から粉を吸い込んでしまったのだ。
また、それと同時に、
「くぉらっ」
「カスティラに唾が飛ぶだろうがっ」
熟練の菓子職人二人が素早く甘太のくしゃみを避けてカスティラの台座を横に引っ張った。
勢いで切られたカスティラの耳がパタパタと倒れる。
八等分の切れ目もすでに入っている。
「あ、ああ、斬れとる――」
甘太はガックリと土間に膝を突いた。
結局、甘太はまたもやサギのカスティラ斬りを見そびれたのだ。
「さてと、わし等はオヤツにするか」
「甘太、お茶」
「お、今日のオヤツは饅頭か」
「和泉町の虎屋とは有名な店だの」
熟練の菓子職人の四人は各々が同時にしゃべりながら作業場の板間へ上がっていく。
「おっ、こりゃ美味いっ」
「おい、割り当て勘定する前に食うでない」
「ひい、ふう、みい、よ、いつ、二十五個か」
「一人五個っつだな」
熟練の菓子職人の四人は見習いの甘太の分もきっかりと人数分を取り分ける。
その様子を見て、サギはハタと気付いた。
「そうぢゃっ。大事なことを忘れとったっ」
そのまま作業場を飛び出し、
裏木戸を飛び出し、
サギは日本橋の通りを一目散に駆けて、浮世小路へ曲がっていった。
同じ頃、
浮世小路の錦庵では、
「ちょち、ちょち、あわわ、かいぐり、かいぐり、とっとの目」
子守りのおマメが赤子の雉丸をあやしていた。
「ちょち」は「手打ち」のことで手をペチペチ叩き、「あわわ」で手を口に三べん当て、「かいぐり」で頭をグリグリ撫でる手付き、「とっとの目」で目を見開いてビックリ顔する。
江戸時代から定番の赤子のあやし方である。
そこへ、
「おうい、にゃん影、帰っとるかあ?」
サギが錦庵の裏木戸を開けるなり、忍びの猫にゃん影を呼んでキョロキョロと裏庭を見廻した。
「あれ?サギさん」
おマメが裏長屋の縁側へ出てくる。
「んっ?おマメ?お前、感じが変わったのう?」
サギはおマメをまじまじと見た。
いつの間にやら、おマメはすっきりと垢抜けしている。
半玉の小梅の影響で流行りのお侠の粋な着こなしになったのだ。
お侠の娘はわざと無彩色に黒っぽい着物を着る。
すると黒っぽい着物に肌の白さと唇の赤さが際立ち、小悪魔的に艶かしく見える。
不器量な娘は決して真似してはならぬ、器量良しだからこそのお侠の黒っぽい着物なのだ。
この前までおマメが着ていた着物は赤と黄の格子柄でいかにも幼く野暮ったかった。
「赤い着物なんざ田舎っぺが着るもんなんだってさ。江戸っ子は黒、白、紺、茶、鼠しか着ないもんなんだって」
おマメはツンと澄まして顎を反らす。
小梅がよくする表情を真似っこしているのは明らかであるが、ふてくされ顔していた頃と比べたら格段に可愛い。
「ほお~」
サギはおマメが意外に器量良しだと初めて気付いた。
「ねえ?にゃん影って黒猫のこったろ?」
おマメは口調まで小梅の真似っこである。
「あ、そうぢゃっ」
サギはにゃん影に用があったことを思い出し、錦庵の屋根にピョンと飛び上がった。
「にゃあああん影えええぇぇぇ」
さほど遠くない江戸城に向かって大声で呼ぶ。
「えっ?聞こえるの?」
おマメはビックリ顔だ。
「おう、猫は耳が良いからの、ちゃあんと聞こえるんぢゃ。あ、おマメ、書くもの貸しとくれ」
サギは長屋のハトとシメの一軒に上がってサラサラとなにやらしたためた。
「あれ?そういや、シメは?」
部屋の枕屏風を立てた角にきちんと布団が畳んであり唐草模様の風呂敷が被さっている。
「もう今日から出前してる。店はまだ、あのおクキって人が手伝いに来てるみたいだけどさ」
おマメは小梅とは仲良くなったが、おクキのことは今でも気に入らぬらしい。
「へえ、もうすっかり腰は治ったんぢゃ」
さすがにシメは鬼の一族なので頑丈に出来ているとサギは感心した。
その時、
ヒュン。
塀の向こうから裏庭に黒い影が飛び込んできた。
にゃん影が江戸城から戻ってきたのだ。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。
鎮西八郎為朝戦国時代二転生ス~阿蘇から始める天下統一~
惟宗正史
歴史・時代
鎮西八郎為朝。幼い頃に吸収に追放されるが、逆に九州を統一し、保元の乱では平清盛にも恐れられた最強の武士が九州の戦国時代に転生!阿蘇大宮司家を乗っ取った為朝が戦国時代を席捲する物語。 毎週土曜日更新!(予定)
転生一九三六〜戦いたくない八人の若者たち〜
紫 和春
歴史・時代
二〇二〇年の現代から、一九三六年の世界に転生した八人の若者たち。彼らはスマートフォンでつながっている。
第二次世界大戦直前の緊張感が高まった世界で、彼ら彼女らはどのように歴史を改変していくのか。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
大陰史記〜出雲国譲りの真相〜
桜小径
歴史・時代
古事記、日本書紀、各国風土記などに遺された神話と魏志倭人伝などの中国史書の記述をもとに邪馬台国、古代出雲、古代倭(ヤマト)の国譲りを描く。予定。序章からお読みくださいませ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる