77 / 306
おマメの器量
しおりを挟むその頃。
錦庵の裏長屋では、
子守りのおマメが赤子の雉丸を見ていた。
「……」
とてつもなく不満げな顔で赤子の雉丸を見ていた。
「おマメは可愛げがない」と誰しもが口を揃えて言うほど、おマメはふてくされた娘であった。
「おマメぇ?今日は早仕舞いぢゃけぇ、もう子守りも上がってええぞ」
ハトが調理場の水口から裏庭へ出て、裏長屋のおマメに声を掛けた。
桔梗屋から盛り蕎麦五十枚の出前の注文が来たので、もう蕎麦が売り切れたのだ。
「へえい」
おマメは裏長屋のハトとシメの一軒の縁側から裏庭へ出て赤子の雉丸をハトに渡した。
「ほうれ」
ハトが雉丸を抱えてあやす。
江戸時代の庶民の夫婦はほぼ共働きで父が子守りも当たり前であった。
ちなみに鳥のほうの鳩もオスとメスが一緒に卵を温めて子育てする鳥だ。
「おう、そうぢゃ。近所の長屋の子等が浅草へ児雷也の投剣を見に行くと言うとったのう。おマメも一緒に見に行ったらええ」
ハトが小遣い銭を出そうと財布を出すと、おマメは遮るように言った。
「見たかねえもん、見世物なんざ、わっちに何も得がねえもん何で見んのさ?」
「おマメは可愛げがない」と言われるのも無理からぬ返答だ。
「そりゃあ、児雷也は滅多におらんほど美しいんぢゃし、投剣の技は見事なんぢゃから」
ハトは困り顔をする。
「そんな美しくて稼えでる花形芸人に不器量で子守りのわっちが銭を出すなんざ合わねえよ。わっちが損だ」
おマメはますます可愛げがない。
「わっちは美人を見ると憎ったらしくてムシャクシャする」
おマメはふてくされ顔で言い捨てるとクルッとハトに背を向け、裏長屋の縁側から貸本屋の文次の留守の一軒へ上がり込み、ゴロンと寝そべって黄表紙を読み始めた。
「おマメは不器量かのう?」
ハトは抱っこした赤子の雉丸に問うてみた。
「だぁわぢゃ~」
雉丸の返事は謎だ。
実のところ、おマメの器量は野に咲く可憐なシロツメクサのようであったが、小唄の師匠をしている母は大輪の白菊のようにすこぶる美人であったし、
サギも黙ってさえいれば美人で、
近所には小町娘の桔梗屋のお花もいて、
美人芸妓の蜂蜜や半玉の小梅も錦庵でよく見掛ける。
あまりに飛び抜けた美人ばかり見慣れたおマメは目が肥えているがためにどうしても自分が不器量と思ってしまうのであった。
「……」
小僧の千吉は錦庵で出前を注文した後に裏へ廻ってきて、先ほどからハトとおマメのやり取りを見ていて声を掛けるのを躊躇っていた。
「ご、ご免下さりまし」
おそるおそる声を掛ける。
「……?」
おマメは黄表紙から顔を上げ、千吉を見るやハッとした。
千吉はこじんまりと地味に整った顔立ちをしていて雰囲気もおっとりと品が良い。
日本橋の通りに店を構える桔梗屋の小僧は身だしなみも言葉遣いもそこいらの長屋のガキ共とはまるで違っている。
そこいらの長屋のガキ共は手足が泥んこで、いっぱい転んだカサブタがあって、着物の袖が乾いた鼻水でテカテカで、「ちんちんもがもが、おひゃらこぴ~」などと馬鹿みたいに大声で騒いで遊んでいる。
そんなガキ共とは千吉は見るからに別格だ。
「……」
おマメは寝そべって本を読んでいる姿など見られてカアッと赤面した。
ふてくされ顔で赤面。
千吉にはおマメが怒っているようにしか見えなかった。
おマメは努めて平静を装ってゆっくりと身体を起こした。
「何か用?」
動揺を悟られまいと邪険に突き放したような口調になってしまう。
千吉にはますますおマメがものすごく怒っているようにしか見えなかった。
「こ、これ、サギさんから言付かったオヤツにござりぁすっ」
千吉はビビって早口で言っておマメの読んでいた黄表紙の脇に粟餅の竹皮包みを置くとバタバタと逃げるように裏木戸から出ていった。
「……」
おマメはふてくされ顔で裏木戸を睨んで、
「なんて間が悪いんだろ――」
蚊の鳴くような声でポツリと呟いた。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
藤と涙の後宮 〜愛しの女御様〜
蒼キるり
歴史・時代
藤は帝からの覚えが悪い女御に仕えている。長い間外を眺めている自分の主人の女御に勇気を出して声をかけると、女御は自分が帝に好かれていないことを嘆き始めて──
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-
ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代――
後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。
ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。
誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。
拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生!
・検索キーワード
空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
【武田家躍進】おしゃべり好きな始祖様が出てきて・・・
宮本晶永(くってん)
歴史・時代
戦国時代の武田家は指折りの有力大名と言われていますが、実際には信玄の代になって甲斐・信濃と駿河の部分的な地域までしか支配地域を伸ばすことができませんでした。
武田家が中央へ進出する事について色々考えてみましたが、織田信長が尾張を制圧してしまってからでは、それができる要素がほぼありません。
不安定だった各大名の境界線が安定してしまうからです。
そこで、甲斐から出られる機会を探したら、三国同盟の前の時期しかありませんでした。
とは言っても、その頃の信玄では若すぎて家中の影響力が今一つ足りませんし、信虎は武将としては強くても、統治する才能が甲斐だけで手一杯な感じです。
何とか進出できる要素を探していたところ、幼くして亡くなっていた信玄の4歳上の兄である竹松という人を見つけました。
彼と信玄の2歳年下の弟である犬千代を死ななかった事にして、実際にあった出来事をなぞりながら、どこまでいけるか想像をしてみたいと思います。
作中の言葉遣いですが、可能な限り時代に合わせてみますが、ほぼ現代の言葉遣いになると思いますのでお許しください。
作品を出すこと自体が経験ありませんので、生暖かく見守って下さい。
天上の桜
乃平 悠鼓
歴史・時代
世界が欲しくば天上の桜を奪い取れ
世界を死守したくば天上の桜を護り抜け
西遊記の平行世界のような場所で繰り広げられる三蔵一行、妖怪、人間、神仏の攻防。のはず、……多分……きっと……。
天上の桜は聖樹か、それとも妖樹か。神仏の思惑に翻弄される人々。
戦いなどの場面が多々入ります。残酷な描写もありますので、ストレスを感じる方もいらっしゃるかもしれません。m(__)m
できる限り直接的な言葉にならないよう、あえて遠回しなわかりにくい言い方になっています。
小難しい言葉、昔の表現がちょくちょく出ます。
玄奘三蔵一行と言うより、神仏の方の出番が多かったりするかも。三人称です。
十数年前に趣味で書いていた話を元に、つくり直しています。
この話は、絵空事、ご都合主義です。誤字脱字もあろうかと思われます。初投稿ですので色々不備もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。m(__)m
※亀更新です。m(__)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる