富羅鳥城の陰謀

薔薇美

文字の大きさ
上 下
12 / 312

お忍びの上様

しおりを挟む


「実はお忍びで度々たびたびお出で下さるんぢゃ。こちらは御側用人おそばようにん木常きつねどん兵衛様ぢゃ」

 我蛇丸はずいぶんと前から将軍様とも、どん兵衛とも馴染みらしい。

「うむ――」

 どん兵衛は狐というよりは古狸といったずんぐりとした容貌で、唐辛子売りの滑稽な装束ながらも威厳を保ってサギに頷いてみせた。

 だが、

「お蕎麦用人?上様には蕎麦をお召しの時に蕎麦用のお付きがおるのか?」

 サギは幕府おかみの役職にもうとい。

 御側用人は将軍様の側近中の側近で老中へ将軍様の命を伝える役目のなんやかやと権限を持つ偉い役職である。

「ほほほ、面白い娘であるの。我蛇丸の妹というたか」

 将軍様は優しげに笑うと改めてサギの顔を見直した。

「ははあ、まことの妹ではござりませぬ。妹のようなものにござります。サギと申しまする」

 サギは澄まし顔して、滅多にないほど上品な所作でお辞儀をした。

「ううむ、さすがに富羅鳥の忍びの娘。ガラリと顔付きも口調も変わったの。身なりも高島田に打ち掛けと変われば誰しも武家の娘と信じて疑わぬであろう。そちの面差しには得も言われぬ気品がある」

 将軍様はしげしげとサギの顔を見つめると、

「ううむ、その黒目がちなまなこ。遠い昔にどこかで逢うたような懐かしさを覚える――」

 そう呟いて目を閉じ、瞼の奥に遠い昔が浮かんだかのように追想していた。

 ややあって、

「無礼講ぢゃ。相席を許す。サギ、近こう、近こう。それへ座って共に蕎麦をしょくしたもい」

 パチッと目を開いた将軍様は気安げにサギに手招きした。

「ははあっ」

 サギはニコニコ顔で即答して、たちまちスルッと将軍様の向かい側に座る。

「わしな、上様ってもっとお年寄りかと思うとったんぢゃ。けど、うちの父様ととさまと変わらないんぢゃのう。ズルズル――」

 無礼講と言われるまま無遠慮に将軍様に話し掛け、サギは蕎麦のご相伴しょうばんに預かった。

「やれ、お邪魔のようでござりまするのう」

 どん兵衛は気を利かせて一人離れて反対側の小上がりの座敷へ移った。

「ほほほ」
「うひゃひゃ」

 将軍様とサギは他愛ない戯れ話に興じながらも十段重ねの蕎麦せいろを一枚また一枚と空けていく。

「大層、おくつろぎのご様子。ご城外で蕎麦でもたぐっておられたほうが上様にはよほど心安いのでござろう」

 どん兵衛も蕎麦をたぐりつつ、いかにも馴染みの唐辛子売りが蕎麦屋と世間話というていで我蛇丸を相手に話し始めた。

 しかし、その内容は尋常ならざるものであった。

「我蛇丸、おぬしも予々かねがね、聞き及んでおろうが、この十数年のうちにお毒見係が三人も毒に当たってしもうた。ただの毒ではない。一見して身体はピンシャン頑健な働きぶり。ところが、だしぬけにゲラゲラと笑い出し、幾日も食べも眠りもせず精根尽き果てるまで笑い転げ廻る。そして、笑い止んだらほうけたようにボンヤリうつろなまま。いまだ三人共、正気に戻らぬ。ああ、恐ろしや、恐ろしや」

 どん兵衛は口ほどは恐ろしく思ってなさそうな顔で蕎麦をスルスルと啜り込む。

「――どん兵衛殿、その毒につきましては長崎で諜報中の蟒蛇うわばみの忍びの者のしらせでは南蛮渡来の幻薬でなかろうかと――」

 長崎で諜報中の蟒蛇うわばみの忍びの者とは大膳の伯父の錦太郎一家のこと。

「おお、やはり南蛮渡来のものであったか。お城の典薬頭にも万策尽き果て、治療の手立ても見つからぬ。――ただ、『アレ』さえあればのう」

 典薬頭とは将軍家の医療をつかさどる役職。

「実は、すでに『アレ』の在処ありかにおおよその見当は――」

「何?それはまことか?」

 我蛇丸とどん兵衛は額を突き合わせてヒソヒソと何やら密談を続けた。

 彼等が口にすることもはばかる『アレ』とはいったい何ぞや?

 そもそも我蛇丸は将軍様から、ある密命をたまわって富羅鳥山から江戸へ出てきたのだった。



「ふうむ、これも美味であったが、やはり、富羅鳥藩の献上鳥とは似て非なるもの」

 将軍様は鳥の味噌漬けをペロリと平らげておいて残念そうに皿を置いた。

 富羅鳥藩の献上鳥は将軍様の大好物。

 その鳥の味噌漬けの調合を藩外不出にと厳命したばかりに富羅鳥藩主の鷹也の亡き後は幻の味になってしまった。

 鷹也はとてつもなく律儀な性分で藩外不出を厳戒に守らんとみずからの手で味噌漬けの調合を行っていたのだ。

 その秘伝の調合は巻物などに書き残されている訳でもなく、そらんじていたのは鷹也と爺やの雁右衛門がんえもん、それと、お鶴の方のみであった。

「――いや、あの献上鳥は鷹也たかなりがわしのためにこしらえてくれたゆえに、殊更に美味に思うただけであったかも知れぬ。鷹也と過ごした二度と戻らぬ若き日々の至福の味であったのだ。鷹也の亡き後にあの味はもう――」

 将軍様は声を詰まらせ、涙の滲んだ目をたもとで押さえた。

「――鷹也?富羅鳥藩のお殿様のことか?亡き後ということは――」

 サギは国元の富羅鳥藩のことさえうとい。

 忍びの隠れ里の者が誰も敢えて口にしない事は当然、サギが知る由もなかったのだ。

「――そう、あれは十四年前の秋、鷹也がまだ二十五歳の若さで急な病いに倒れたとしらせを受けた時には江戸中の寺社に回復を祈祷させ、わしも明日あすにも病床へ見舞いに駆け付けんと富羅鳥へ向かう心積もりでおったのだが、間に合わず、鷹也は――、鷹也は――ぅ、うぅ――」

 将軍様は身も世もなくヨヨヨと泣き崩れた。

「将軍様が大名の藩主にそうまでも?」

 調理場でシメが不可解そうに首を捻ると、

女子おなごには分からぬ。武家の男子おのこの高尚な世界のことぢゃ」

 ハトが知ったかぶりで言った。

「上様は富羅鳥のお殿様とさぞかし仲良しぢゃったんぢゃのう――」

 サギは思わず貰い泣きする。

 まさか富羅鳥藩主の鷹也が血を分けた実の父とも知らず、ただ亡き友を想う将軍様の心に深く感じ入ったのである。



「――はぁ、まだこれほどに涙が出ようとは。若返った気がするのう」

 将軍様は泣きやんでスッキリした顔で笑むと、また機嫌良く蕎麦を啜った。

「――ん?その唐辛子、ええなあ」

 サギは将軍様の脇に置かれた唐辛子の張りぼてに興味を引かれた。

 張りぼては長さがたたみの半畳ほどもある。

「ほほ、これかえ?」

 将軍様は得意げに笑んで、

「ほれ」

 唐辛子のヘタの部分を握ると少しだけ引き抜いて見せた。

 チラッと白刃しらはが光る。

 なんと、唐辛子の張りぼてには刀が仕込まれていたのだ。

 仕込み唐辛子。

「ほお~」

 サギは目を輝かせた。

「まだあるぞ」

 さらに、将軍様は『とうがらし』の登り旗の竿の節目を引き抜いた。

 なんと、竿の先は槍になっている。

 仕込み登り旗。

「ほお~」

 サギは羨ましげに唐辛子売りの道具の隠し武器を見つめた。

 お忍び歩きの将軍様の持ち物のほうがよほど忍びらしいではないか。

 サギの隠し武器はといえば田楽でんかくの竹串である。

 いざという時の武器として田楽の竹串はお粗末にもほどがあるように思える。

 サギは常々、不満であった。

「――さて、そろそろ戻りませぬと田貫たぬきうるそうござりましょう」

 どん兵衛がそう促すと、

「もう時分か。たのしい時は過ぎるのが早い」

 将軍様はしぶしぶと腰を上げた。


「にゃん影」

 我蛇丸が奥へ呼ぶと、にゃん影がヒュッと風に吹かれた黒煙のように現れた。

「これはにゃん影と申す忍びの猫にござります。どうぞお連れ願わしゅう存じまする」

「ニャッ」

 にゃん影は将軍様の御前でもペコリともせず挨拶代わりに一声ひとこえ鳴いた。

「おお、これが話に聞く忍びの猫。なるほど射干玉ぬばたまの闇のように見事な黒猫であるのう」

 将軍様はこれを待ち兼ねたというように喜んでにゃん影を抱き上げた。

 にゃん影のお役目のことは前もって我蛇丸が伝えていたらしい。

(むむ、にゃん影めが、上様からお褒めの言葉を頂戴しおって)

 サギはにゃん影を睨んだ。

 どうしても忍びの猫のほうがサギよりもはるかに役に立つ。

 分かっているだけにサギは悔しい。



「では、また参るぞ」

 将軍様とどん兵衛は人通りの多い往来へ出ると、

「と~ん、とと~ん、とんがらし~♪」

 また調子外れな売り声を上げながら去っていく。

 その後ろに黒い影のように忍びの猫にゃん影が付き添っていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

朝敵、まかり通る

伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖! 時は幕末。 薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。 江戸が焦土と化すまであと十日。 江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。 守るは、清水次郎長の子分たち。 迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。 ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。

忍者同心 服部文蔵

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。  服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。  忍者同心の誕生である。  だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。  それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

狐侍こんこんちき

月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。 父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。 そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、 門弟なんぞはひとりもいやしない。 寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。 かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。 のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。 おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。 もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。 けれどもある日のこと。 自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。 脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。 こんこんちきちき、こんちきちん。 家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。 巻き起こる騒動の数々。 これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

夏色パイナップル

餅狐様
ライト文芸
幻の怪魚“大滝之岩姫”伝説。 城山市滝村地区では古くから語られる伝承で、それに因んだ祭りも行われている、そこに住まう誰しもが知っているおとぎ話だ。 しかしある時、大滝村のダム化計画が市長の判断で決まってしまう。 もちろん、地区の人達は大反対。 猛抗議の末に生まれた唯一の回避策が岩姫の存在を証明してみせることだった。 岩姫の存在を証明してダム化計画を止められる期限は八月末。 果たして、九月を迎えたそこにある結末は、集団離村か存続か。 大滝村地区の存命は、今、問題児達に託された。

夜珠あやかし手帖 ろくろくび

井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。 +++ 今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。 団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。 町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕! (二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)

ブラッドの聖乱 lll

𝕐𝔸𝕄𝔸𝕂𝔸ℤ𝔼
歴史・時代
ーーーー好評により第三弾を作成!ありがとうございます!ーーーー I…https://www.alphapolis.co.jp/novel/621559184/960923343 II…https://www.alphapolis.co.jp/novel/621559184/959923538 いよいよ完結!ブラッドの聖乱III 今回は山風蓮の娘そして紛争の話になります。 この話をもってブラッドの聖乱シリーズを完結とします。最後までありがとうございました! それではどうぞ!

処理中です...