上 下
21 / 29
8.鈴蘭のひみつ

4

しおりを挟む
 やさしい大人に見守られていることに心強さをかんじながら、まだうつむいたままの鈴蘭を見る。鈴蘭の隣には、たぶんぬいぐるみの入ったランドセルが置いてある。
「えっと……いちおう聞いておくね。言いたくなかったら言わなくていいんだけどさ。鈴蘭がイヤな気持ちになったのって……その……」
 あたしが話を切り出すと、鈴蘭はランドセルを持ち上げ、ひざの上に置いた。ランドセルをあけることなく、ぎゅっと抱え込む。
「……ぬいぐるみのこと。もちろん、ランドセルをむりやり取られたこともイヤだけど」
「だよね」
「みんな、ぬいぐるみ持ってくるなんて子どもっぽいとか言ってたでしょ?」
 鈴蘭は、うるんだ瞳であたしを見上げた。
「いや。ぜんぜん」
「ぜんぜん……?」
「うん。ぬいぐるみくらい、みんな好きだから気にしてないみたいよ」
 あたしの言葉に、鈴蘭はふーっと息をはいた。ほほが少しピンク色に染まる。
「あ、そうなんだ……でも、みんなが思っているようなかわいがり方じゃないんだ。それを知らないからだよ」
「どういうこと?」
 鈴蘭はまたランドセルをぎゅっと抱く。
「くーたん……あ、さっきのぬいぐるみの名前なんだけどね。私はくーたんとおしゃべりするの。ヘン、だよね」
 あたしもやってますけどー!
 ヘンじゃないよー!
 と言いたいけど、今言ったところで嘘っぽくなりそうでやめた。なぐさめるために適当に共感していると感じられたら、鈴蘭が心を閉ざしてしまうかもしれないし。難しいな、話を聞くって……。
「くーたんにイヤなこととか辛いことを話してね、『大変だったね、れいらちゃんがんばったね』って自分の声をあてて言ってもらうの。おかしいでしょ?」
 あたしは、ただ首を振った。
 おかしくない。超やる。毎日やる。めっちゃやる。
 そうしなきゃがんばれないことは、あたしが一番よくわかってるもん。
「自意識過剰って言われちゃうかもだけどね。私、人の目線がすっごく気になるの。誰かに見られているんじゃないか? ヘンなことしたら笑われちゃうんじゃないか? そればかり考えて、疲れちゃって」
 気にしすぎ……とは言い切れない。鈴蘭の場合、人よりもかわいいってことで注目されやすいんだと思う。
 いつも誰かが見てる。鈴蘭に注目している。
 それに、そういう目線が気になるのは、あたしもいっしょ。「委員長だからそんなことしちゃダメ」「委員長なのにそんなことしていいの?」って思われていないか、常に気になっているから。
 鈴蘭は、ランドセルの上からくーたんを撫でるようにさすっている。
「でもぬいぐるみは、私を見ない。私に理想を押し付けない。私に期待しない。だからすごく楽だし癒されるの。学校に行くのが怖いときは、くーたんも連れて行って、ランドセルの中で触れるだけでがんばれた」
 鈴蘭は、あたしと同じだ。見た目はぜんぜん違うけど、悩みも、癒され方もいっしょ。
 あたしを信用して、鈴蘭は心の内を話してくれた。うれしい。
「ごめんね陽乃葉ちゃん。なんとなく、陽乃葉ちゃんも私と同じタイプなんじゃないかって、勝手に仲間意識を持っていたんだ。だから、ぜんぶしゃべっちゃった。……ごめんね、もう忘れて」
 黙っているあたしが戸惑って引いていると思ったのか、鈴蘭は気丈な声を出した。
 無理して、がんばらなくていいよ。
 あたしがいつも言われている言葉。でも、ついがんばっちゃうから、疲れちゃう。疲れちゃうけど、がんばりたくなる。
 これはもう、そういう性格なんだよね。だから鈴蘭にも、無理しないで、がんばらなくていいって言えない。
「あした……学校来れる?」
 あたしの問いかけに、鈴蘭はまたうつむいてしまった。
「わからない……。みんなが気にしていなくても、私は気になるよ。陽乃葉ちゃん以外には言いたくない」
 ランドセルの中の秘密を知られてしまった以上、もうこっそり持ってくることはできないかもしれない。
「学校、行きたくない……」
 ランドセルをぎゅっと抱きかかえ、鈴蘭は小さく震えていた。
「無理して……学校に来ることはないと思っ……」
 あたしは、上っ面の慰めの言葉を途中で切った。
 鈴蘭は、学校に通えるようくーたんに頼っていただけなのに、どうして勝手に秘密をあばかれなくちゃいけないんだ。
 がんばって学校に通いたい思いを、どうして踏みにじられなきゃいけないんだ。
 どうして鈴蘭が学校に行かないっていう選択肢をとらなきゃいけないんだ。
 あたし……鈴蘭を放っては置けないよ!
「あたしが、なんとかする!」
 ベンチから立ち上がるあたしを、驚いたように鈴蘭は目を丸くして見上げた。
「なんとかって……」
「明日だけは、ぜったい学校に来て! くーたんを連れてきてもいいよ。あたしが絶対に守るから。あたしを信じて! 」
「え、信じてってどういう……」
「あたしは学校に戻る! 鈴蘭は、今日は帰りな。とにかく明日学校に来て!」
 鈴蘭の返事を待たずに、あたしは学校に走って戻った。
 ぜったい、このままにはしておけない。あたしの中で、怒りとも興奮ともつかない感情がわいていた。
 あたしにできることはたくさんある! 委員長であることを、今こそ生かさなくちゃ!
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

フラワーキャッチャー

東山未怜
児童書・童話
春、中学1年生の恵梨は登校中、車に轢かれそうになったところを転校生・咲也(さくや)に突き飛ばされて助けられる。 実は咲也は花が絶滅した魔法界に花を甦らせるため、人の心に咲く花を集めに人間界にやってきた、「フラワーキャッチャー」だった。 けれど助けられたときに、咲也の力は恵梨に移ってしまった。 これからは恵梨が咲也の代わりに、人の心の花を集めることが使命だと告げられる。   恵梨は魔法のペンダントを預けられ、戸惑いながらもフラワーキャッチャーとしてがんばりはじめる。 お目付け役のハチドリ・ブルーベルと、ケンカしつつも共に行動しながら。 クラスメートの女子・真希は、恵梨の親友だったものの、なぜか小学4年生のあるときから恵梨に冷たくなった。さらには、咲也と親しげな恵梨をライバル視する。 合唱祭のピアノ伴奏に決まった恵梨の友人・奏子(そうこ)は、飼い猫が死んだ悲しみからピアノが弾けなくなってしまって……。 児童向けのドキワクな現代ファンタジーを、お楽しみいただけたら♪

太郎ちゃん

ドスケベニート
児童書・童話
きれいな石ころを拾った太郎ちゃん。 それをお母さんに届けるために帰路を急ぐ。 しかし、立ちはだかる困難に苦戦を強いられる太郎ちゃん。 太郎ちゃんは無事お家へ帰ることはできるのか!? 何気ない日常に潜む危険に奮闘する、涙と愛のドタバタコメディー。

子猫マムと雲の都

杉 孝子
児童書・童話
 マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。  マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

少年騎士

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

【総集編】童話パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
⭐︎登録お願いします。童話パロディ短編集

YouTuber犬『みたらし』の日常

雪月風花
児童書・童話
オレの名前は『みたらし』。 二歳の柴犬だ。 飼い主のパパさんは、YouTubeで一発当てることを夢見て、先月仕事を辞めた。 まぁいい。 オレには関係ない。 エサさえ貰えればそれでいい。 これは、そんなオレの話だ。 本作は、他小説投稿サイト『小説家になろう』『カクヨム』さんでも投稿している、いわゆる多重投稿作品となっております。 無断転載作品ではありませんので、ご注意ください。

処理中です...