25 / 26
第七章
由加の挑戦
しおりを挟む
やった後悔をしてみようと思ったものの、なにをやればよいのやらわからない。まったく経験が浅すぎる。
これまで男性と交際したことはあるけれど、たいてい相手からなんとなく好意を持たれ、そしてなんとなく興味を失われるといった感じで、薄めすぎたカルピスのような恋愛しかしてこなかった。
自分から行動するのははじめてだ。
でも、おにぎり屋の店員である以上、個人的にダイレクトメッセージを送って店に来てもらうよう呼びかけるのは気が引けた。まして、大した交流もないのにいきなり仲良くなりたいと言うのも、相手からしたら恐怖でしかない。
まずはちゃんと、お客さんとして来てもらって、好感を持ってもらいたい。
でも、平日は会社員として働く理一が来ることは稀だ。だったらと、朋子に提案する。
「月に何回か、土曜日も営業しない?」
自宅のリビングでくつろぐ朋子に提案する。側には修もいた。あれから、ふたりは同じ空間で過ごすことが増えた。
「土曜日? うーん、おやすみが減るのは体調的にきついんだけど……どうして?」
「玉砕覚悟で自分を売り込めって言ったのはお母さんなんだから、責任とって協力してもらうよ」
その言葉で、朋子は理解したようだ。宅配の時みたいに、反対はさせない。やった後悔をさせてほしい。
「娘の初めてのやる気に免じて、協力しましょ」
朋子は、満面の笑みでうなずいた。
「土曜日なら、お父さんも手伝えるぞ」
「お父さんはいいや」
朋子の即答に、修はしゅんとなってしまった。
仲良しこよしになるのはまだ先か、もう金輪際ないか……。
土曜日のオープンのために、由加が新メニュー開発をすることになった。
これまで、朋子だけが担っていたメニュー開発。思いのほか難しい。
これはいい、とアイデアを朋子に提出しても「これ作って、いくらで売るつもり? これ傷みやすい食材だからやめて。作るのに何分かかるの? 作り置きは廃棄の元だからやらないわよ。売る相手をイメージしてる?」などと、質問とダメ出しをくらい続ける。
(難しいよ……)
土曜日の客層は、平日とは違う。公園に遊びに来た人・これから観光地へドライブする人・家で食べるために簡単に済ませたい人。ひとり・ふたり・グループ。老若男女。パターンはさまざまありすぎて、どこにターゲットを絞るべきかわからない。
「お母さんは、いつもどう考えてる?」
「私は、由加やお父さんがおいしいって言っていたものから、値段や材料を考慮してアレンジしてるだけ。家庭料理の延長だもの。それを好きだと思ってくれる人に買ってもらうだけ」
それがうちの店のいいところ~♪ と歌いながら、洗濯物をたたむ。
朋子こそ、お客さんに退かぬ媚びぬ省みぬ、だと思う。全員に好かれるのも難しいけど、全員に嫌われるのも難しいと言って、好きにやっているようだ。
「なるほどねぇ」
普段料理をせず、誰かに喜んでもらった経験のない由加には厳しいものだ。
書いては消してを繰り返し、汚くなったノートに『公園で、カメラや荷物が多くても食べやすいもの』と書いた。
(……いや、おにぎりならだいたいそうじゃん。サンドイッチやハンバーガーだって……)
そこで、はっとひらめく。
「おにぎりサンド……」
すぐにスマホを開いて、インターネットで検索する。
通常のおにぎりと違い、断面を見せることで華やかさが出るおにぎりサンドの写真がたくさん出てきた。韓国発祥でキンパとも言うらしい。
「お母さん、これどうかな」
スマホの画面を見せると、顔を遠ざけながら朋子が眉間にシワを寄せて見る。そして、へぇとひとこと呟いて表情をやわらげ、由加の顔を見た。
「お母さんにはない物が作れそうね。やってみたら?」
「やった!」
翌日から、お客さんの来ない時間を見計らって試作品作りに励む。
朋子の作るおにぎりは定番の具材が多く、昔ながらの味が結-musubu-の魅力的だ。だから、具材に今っぽさを出してしまうとお店のイメージを損なう気がする。
老若男女馴染みがあって、おにぎりサンドにして断面の見栄えが良い具材として、スパムをメインとすることにした。
スパムと相性の良い厚焼き玉子の組み合わせが定番だろう。まずは、作ってみることにした。
真四角の海苔を広げ、中央下半分に切り込みを入れる。右半分にごはんを平らにして置き、マヨネーズを塗る。海苔の右上にスパム、右下に厚焼き玉子を置く。そして、時計回りに折りたたんで形を整え、ラップにくるんで馴染ませる。ラップごと半分にカットすると、断面がきれいなおにぎりサンドができた!
「案外上手じゃない。厚焼き玉子はボロボロだけど」
「いっそスクランブルエッグのほうがいいかも。調理時間も短くて済むし、火も通りやすいから傷みにくそうだし。じゃあ、食べてみて」
厨房に立ったまま、ふたりで試食してみる。
「甘めの玉子焼きとしょっぱいスパムの相性がいいわね。でも……」
「ちょっと、しつこいよね?」
濃い味が好きな由加にはちょうどいい……ということは、一般的には濃い味だろう。
「そうね、年をとるとこういうのはちょっとしんどくて」
一口目はよいものの、食べ進めていくうちにくどさを感じてしまう。これでは若い人にしか受け入れられないかもしれない。
「マヨネーズを減らすのと、玉子の砂糖を少なめにするのと……あとは、青じそはどうかしら」
「青じそ?」
「困ったときは、青じそよ。一枚どーんと入れると爽やかになるし、見た目もよくなるわ」
「やってみよう」
厚焼き玉子を甘さをおさえたスクランブルエッグにし、マヨネーズ少なめ、青じそを追加して再度チャレンジ。
「うん、さっきより食べやすい。見た目も華やかになったし」
朋子の評判は上々。由加も食べてみる。しかし、先ほどの試作品のパンチ力を思うと、物足りない気もした。
「うーん、若い人はさっきくらいの味のほうが好きかも。あたしは最初のほうが美味しいと思う」
マヨネーズを減らしすぎたか? でも砂糖の甘味はこれくらいが丁度よさそうだ。
少しずつ、微調整していこう。
「注文のときに、マヨネーズの量を聞くのはどう?」
「そうだね。塩加減とあわせて聞いてみよう」
由加は、料理をしない自分がメニュー開発なんて無理だと思って、これまで取り組みもしなかった。あたしなんかがやったところで……って諦めていた。
でも、やってみたらできるかもしれない。自分の料理を美味しいって食べてもらえるかもしれない。そう思うと、楽しくて仕方なかった。あれこれチャレンジして輝いている人を他人事のように見ていたけれど、今ならわかる。
うまくいってもいかなくても、挑戦は毎日を輝かせるんだ。
これまで男性と交際したことはあるけれど、たいてい相手からなんとなく好意を持たれ、そしてなんとなく興味を失われるといった感じで、薄めすぎたカルピスのような恋愛しかしてこなかった。
自分から行動するのははじめてだ。
でも、おにぎり屋の店員である以上、個人的にダイレクトメッセージを送って店に来てもらうよう呼びかけるのは気が引けた。まして、大した交流もないのにいきなり仲良くなりたいと言うのも、相手からしたら恐怖でしかない。
まずはちゃんと、お客さんとして来てもらって、好感を持ってもらいたい。
でも、平日は会社員として働く理一が来ることは稀だ。だったらと、朋子に提案する。
「月に何回か、土曜日も営業しない?」
自宅のリビングでくつろぐ朋子に提案する。側には修もいた。あれから、ふたりは同じ空間で過ごすことが増えた。
「土曜日? うーん、おやすみが減るのは体調的にきついんだけど……どうして?」
「玉砕覚悟で自分を売り込めって言ったのはお母さんなんだから、責任とって協力してもらうよ」
その言葉で、朋子は理解したようだ。宅配の時みたいに、反対はさせない。やった後悔をさせてほしい。
「娘の初めてのやる気に免じて、協力しましょ」
朋子は、満面の笑みでうなずいた。
「土曜日なら、お父さんも手伝えるぞ」
「お父さんはいいや」
朋子の即答に、修はしゅんとなってしまった。
仲良しこよしになるのはまだ先か、もう金輪際ないか……。
土曜日のオープンのために、由加が新メニュー開発をすることになった。
これまで、朋子だけが担っていたメニュー開発。思いのほか難しい。
これはいい、とアイデアを朋子に提出しても「これ作って、いくらで売るつもり? これ傷みやすい食材だからやめて。作るのに何分かかるの? 作り置きは廃棄の元だからやらないわよ。売る相手をイメージしてる?」などと、質問とダメ出しをくらい続ける。
(難しいよ……)
土曜日の客層は、平日とは違う。公園に遊びに来た人・これから観光地へドライブする人・家で食べるために簡単に済ませたい人。ひとり・ふたり・グループ。老若男女。パターンはさまざまありすぎて、どこにターゲットを絞るべきかわからない。
「お母さんは、いつもどう考えてる?」
「私は、由加やお父さんがおいしいって言っていたものから、値段や材料を考慮してアレンジしてるだけ。家庭料理の延長だもの。それを好きだと思ってくれる人に買ってもらうだけ」
それがうちの店のいいところ~♪ と歌いながら、洗濯物をたたむ。
朋子こそ、お客さんに退かぬ媚びぬ省みぬ、だと思う。全員に好かれるのも難しいけど、全員に嫌われるのも難しいと言って、好きにやっているようだ。
「なるほどねぇ」
普段料理をせず、誰かに喜んでもらった経験のない由加には厳しいものだ。
書いては消してを繰り返し、汚くなったノートに『公園で、カメラや荷物が多くても食べやすいもの』と書いた。
(……いや、おにぎりならだいたいそうじゃん。サンドイッチやハンバーガーだって……)
そこで、はっとひらめく。
「おにぎりサンド……」
すぐにスマホを開いて、インターネットで検索する。
通常のおにぎりと違い、断面を見せることで華やかさが出るおにぎりサンドの写真がたくさん出てきた。韓国発祥でキンパとも言うらしい。
「お母さん、これどうかな」
スマホの画面を見せると、顔を遠ざけながら朋子が眉間にシワを寄せて見る。そして、へぇとひとこと呟いて表情をやわらげ、由加の顔を見た。
「お母さんにはない物が作れそうね。やってみたら?」
「やった!」
翌日から、お客さんの来ない時間を見計らって試作品作りに励む。
朋子の作るおにぎりは定番の具材が多く、昔ながらの味が結-musubu-の魅力的だ。だから、具材に今っぽさを出してしまうとお店のイメージを損なう気がする。
老若男女馴染みがあって、おにぎりサンドにして断面の見栄えが良い具材として、スパムをメインとすることにした。
スパムと相性の良い厚焼き玉子の組み合わせが定番だろう。まずは、作ってみることにした。
真四角の海苔を広げ、中央下半分に切り込みを入れる。右半分にごはんを平らにして置き、マヨネーズを塗る。海苔の右上にスパム、右下に厚焼き玉子を置く。そして、時計回りに折りたたんで形を整え、ラップにくるんで馴染ませる。ラップごと半分にカットすると、断面がきれいなおにぎりサンドができた!
「案外上手じゃない。厚焼き玉子はボロボロだけど」
「いっそスクランブルエッグのほうがいいかも。調理時間も短くて済むし、火も通りやすいから傷みにくそうだし。じゃあ、食べてみて」
厨房に立ったまま、ふたりで試食してみる。
「甘めの玉子焼きとしょっぱいスパムの相性がいいわね。でも……」
「ちょっと、しつこいよね?」
濃い味が好きな由加にはちょうどいい……ということは、一般的には濃い味だろう。
「そうね、年をとるとこういうのはちょっとしんどくて」
一口目はよいものの、食べ進めていくうちにくどさを感じてしまう。これでは若い人にしか受け入れられないかもしれない。
「マヨネーズを減らすのと、玉子の砂糖を少なめにするのと……あとは、青じそはどうかしら」
「青じそ?」
「困ったときは、青じそよ。一枚どーんと入れると爽やかになるし、見た目もよくなるわ」
「やってみよう」
厚焼き玉子を甘さをおさえたスクランブルエッグにし、マヨネーズ少なめ、青じそを追加して再度チャレンジ。
「うん、さっきより食べやすい。見た目も華やかになったし」
朋子の評判は上々。由加も食べてみる。しかし、先ほどの試作品のパンチ力を思うと、物足りない気もした。
「うーん、若い人はさっきくらいの味のほうが好きかも。あたしは最初のほうが美味しいと思う」
マヨネーズを減らしすぎたか? でも砂糖の甘味はこれくらいが丁度よさそうだ。
少しずつ、微調整していこう。
「注文のときに、マヨネーズの量を聞くのはどう?」
「そうだね。塩加減とあわせて聞いてみよう」
由加は、料理をしない自分がメニュー開発なんて無理だと思って、これまで取り組みもしなかった。あたしなんかがやったところで……って諦めていた。
でも、やってみたらできるかもしれない。自分の料理を美味しいって食べてもらえるかもしれない。そう思うと、楽しくて仕方なかった。あれこれチャレンジして輝いている人を他人事のように見ていたけれど、今ならわかる。
うまくいってもいかなくても、挑戦は毎日を輝かせるんだ。
1
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
宇宙に恋する夏休み
桜井 うどん
ライト文芸
大人の生活に疲れたみさきは、街の片隅でポストカードを売る奇妙な女の子、日向に出会う。
最初は日向の無邪気さに心のざわめき、居心地の悪さを覚えていたみさきだが、日向のストレートな好意に、いつしか心を開いていく。
二人を繋ぐのは夏の空。
ライト文芸賞に応募しています。
夜食屋ふくろう
森園ことり
ライト文芸
森のはずれで喫茶店『梟(ふくろう)』を営む双子の紅と祭。祖父のお店を受け継いだものの、立地が悪くて潰れかけている。そこで二人は、深夜にお客の家に赴いて夜食を作る『夜食屋ふくろう』をはじめることにした。眠れずに夜食を注文したお客たちの身の上話に耳を傾けながら、おいしい夜食を作る双子たち。また、紅は一年前に姿を消した幼なじみの昴流の身を案じていた……。
(※この作品はエブリスタにも投稿しています)
いのちうるはて、あかいすなはま。
緑茶
ライト文芸
近い未来、「いのち」は、売りに出されるようになっていた。それも、正式な政府のシステムとして。
市役所に勤務する「僕」は、日々その手続きに追われている。
病に伏している恋人。繰り返される「命の値段」についての問い。ふたつに板挟みになった「僕」は
苦悩し、精神をすり減らしていく。
彷徨の果て、「僕」が辿り着いたこたえとは――。
ガダンの寛ぎお食事処
蒼緋 玲
キャラ文芸
**********************************************
とある屋敷の料理人ガダンは、
元魔術師団の魔術師で現在は
使用人として働いている。
日々の生活の中で欠かせない
三大欲求の一つ『食欲』
時には住人の心に寄り添った食事
時には酒と共に彩りある肴を提供
時には美味しさを求めて自ら買い付けへ
時には住人同士のメニュー論争まで
国有数の料理人として名を馳せても過言では
ないくらい(住人談)、元魔術師の料理人が
織り成す美味なる心の籠もったお届けもの。
その先にある安らぎと癒やしのひとときを
ご提供致します。
今日も今日とて
食堂と厨房の間にあるカウンターで
肘をつき住人の食事風景を楽しみながら眺める
ガダンとその住人のちょっとした日常のお話。
**********************************************
【一日5秒を私にください】
からの、ガダンのご飯物語です。
単独で読めますが原作を読んでいただけると、
登場キャラの人となりもわかって
味に深みが出るかもしれません(宣伝)
外部サイトにも投稿しています。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
ブエン・ビアッヘ
三坂淳一
ライト文芸
タイトルのブエン・ビアッヘという言葉はスペイン語で『良い旅を!』という決まり文句です。英語なら、ハヴ・ア・ナイス・トリップ、仏語なら、ボン・ヴォアヤージュといった定型的表現です。この物語はアラカンの男とアラフォーの女との奇妙な夫婦偽装の長期旅行を描いています。二人はそれぞれ未婚の男女で、男は女の元上司、女は男の知人の娘という設定にしています。二人はスペインをほぼ一ヶ月にわたり、旅行をしたが、この間、性的な関係は一切無しで、これは読者の期待を裏切っているかも知れない。ただ、恋の芽生えはあり、二人は将来的に結ばれるということを暗示して、物語は終わる。筆者はかつて、スペインを一ヶ月にわたり、旅をした経験があり、この物語は訪れた場所、そこで感じた感興等、可能な限り、忠実に再現したつもりである。長い物語であるが、スペインという国を愛してやまない筆者の思い入れも加味して読破されんことを願う。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる