39 / 58
第三章
尚論殺し その2
しおりを挟む破仏の嵐の吹き荒れるなか、改革派の尚論たちは次から次へとティサンの前から姿を消していった。
真っ先に消えたのは、先王へのへつらいで仏教徒となった者たちだ。彼らは早々に棄教を表明した。
次に消えたのは、仏像や仏典を手放すことを拒否して、辺境に追放となった者だ。
それをやり過ごした者もちょっとした過失で捕らえられ、隠し持っていた禁制の文物が発見されて、やはり追放された。
やがてそのような物証がなくとも、マシャンに批判的な言論をしたというだけで、そしてその疑いがあるというだけで、捕らえられるようになった。彼らは拷問の末自白させられ、一族郎党が処刑された。
ティサンは身を慎み、マシャンに付け入る隙を見せぬよう気を遣っている。
そんなティサンの態度は、他の改革派の人間から見れば裏切りにも見えるのだろう。面と向かって「腰抜け」とティサンをののしって、領地に帰った尚論もいる。都に残るティサン派の尚論は、今やニャムサンとサンシだけとなってしまった。
それでも、サンシがもたらした仏典を守るため、盾にならなくてはいけない。
ティサンは表面は穏やかに笑みながら、心中では歯を食いしばり、屈辱に耐え続けていた。
ニャムサンには聞かれたくない相談があると言ってサンシがひとりで屋敷にやってきたのは冬になってすぐの夕刻だった。
「ニャムサンのことだからすぐに飽きて放り出してしまうかと思っていたのですけど、驚くほどまめに訳経所に通っています。それで、わたしと同様、兵士をふたりほどニャムサンに知られぬよう警備につけていただくことはできませんか」
サンシには、ニマとダワというティサンの家来のなかでも優秀な双子を護衛をつけていた。
「どうしてニャムサンどのに知られたくないのです?」
「イヤがるに決まっています。ニャムサンはいつもひとりで来るのです。せめてタクだけでも連れて来たほうがいいと言ったのですけど、『あいつは弱いから、いざというときは足手まといになる』なんて言って聞いてくれなくて。帰りは一緒に帰れますけど、行きは仕事の都合上一緒にというわけにいかないことも多いんです。路上で尚論が襲われる事件も起こっているので心配でなりません」
毒矢で尚論が襲われる事件は都から少し離れたヤルルン地方で起こっていた。とはいえ、都とヤルルンは大街道でつながっている。仮の訳経所はその大街道沿いにあるので、サンシが不安に思うのも無理はなかった。
「困ったひとですね。すぐに手配しましょう。しかし隠れながらの護衛では、いざというときは間に合わない恐れがありますよ」
サンシはホッとした顔をする。
「それでもいないよりはマシだと思います。よろしくお願いいたします」
ティサンはふたりの兵士に、ひそかにニャムサンを護衛するよう命じた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
夕映え~武田勝頼の妻~
橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。
甲斐の国、天目山。
織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。
そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。
武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。
コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。
三國志 on 世説新語
ヘツポツ斎
歴史・時代
三國志のオリジンと言えば「三国志演義」? あるいは正史の「三國志」?
確かに、その辺りが重要です。けど、他の所にもネタが転がっています。
それが「世説新語」。三國志のちょっと後の時代に書かれた人物エピソード集です。当作はそこに載る1130エピソードの中から、三國志に関わる人物(西晋の統一まで)をピックアップ。それらを原文と、その超訳とでお送りします!
※当作はカクヨムさんの「世説新語 on the Web」を起点に、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさん、エブリスタさんにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる