上 下
33 / 49
第二章

京師長安 その2

しおりを挟む

「あの爺さん、高暉どのがなにを言っても寝たふりをして一言も口を利きませんでした。やはり無理やり輿に押し込んで、つれてきたほうがよかったのでは?」
 京師に入ってから四日目。ナナム・ティ・スムジェは苦笑いを浮かべながら言った。
「いや、病身でらっしゃることはわかっていたから、はじめから期待はしていないよ。まあ、表敬訪問のようなものだ。わざわざすまなかった」
 即位儀礼の準備に追われるルコンは、そっけなく言った。
 李承宏の即位は明日の予定だった。真似事でかまわない。とにかく、京師で新しい皇帝を立て、年号を定め、朝廷を開いた、という既成事実を作ればよいのだ。自分から売り込みに来る官僚も多くいたから、人事に困ることはない。それでも左相、太子太傅、侍中と要職を歴任している苗晋卿が長安に残っていると聞いたからには、無視をするわけにはいかなかった。
 ルコンはスムジェと高暉を苗晋卿の屋敷に送った。ふたりは、病のため臥せっていると必死で止める家来を押しのけて寝所に入り、新たな帝に仕えるよう迫ったが、苗晋卿は応じなかったという。あらかじめ「乱暴なことはしないように」と釘を刺していたので、ふたりは手ぶらで帰ってきた。
 その結果に安堵する。
 やすやすと侵略者に頭を下げる者どもの多さに、ルコンは幻滅していた。苗晋卿までもが軽々しく新政権に飛びついてきたらすっかり意欲を失ってしまったかもしれない。

 若い者たちに言いつけていた捕虜の選別は、順調にいきそうだ。こちらは即位儀礼が終わったら、二、三日中に出発させるつもりだった。驚いたことに、年長のふたりを差し置いて、ラナンが仕事を取り仕切っているらしい。なにかと怠けたがるトンツェンの尻をたたくのがうまい、と途中経過を報告に来たツェンワが笑っていた。
『ひとに対する恐怖心を克服すれば』というゴーの言葉を思い出して、ラナンと年齢が近く人懐こいトンツェンとツェンワと共に仕事をまかせたのだが、期待以上の成果があったようだ。
 スムジェをはじめとする一族や家臣の助けがあったとはいえ、後援部隊の働きも見事なものだった。戦闘の指揮をさせてみなくてはわからないが、鍛えればトンツェンとツェンワに肩を並べるだけの将軍になるという感触をルコンは得ていた。

 即位の儀は予定通り無事に終わった。
 冊書も璽綬も、遠目に見ればそれらしく見える、間に合わせのまがい物だ。儀礼もだいぶ省略させた。それでも袞冕を着用して、百官の拝賀を受けた李承宏は上機嫌で大明宮に入った。
 官職を授けようという李承宏の申し出を、ルコンとゲルシクは固辞した。
「わたしたちは自らの栄達のために、ことを起こしたのではありません。ツェンポ・ティソン・デツェンの、末永くおじ舅である唐の帝と友好を結びたい、という希望をかなえるために参ったのでございます」
「ふーん。遠路はるばるやってきて、なにもいらぬと申すか」
 李承宏は疑わしげな顔をした。欲深い者は、他人の無欲が信じられないのか。ルコンの言葉を文字通り受けとることができないようすだった。
「いいえ。両国の友好のために、主上にお願いがございます」
「なんだ。言うてみよ」
「はい。昨年の初めに、われらは鴻臚寺にて郭子儀どのと会盟を開催し、毎年絹五万匹と地図を頂戴するとのお約束をいたしました。しかし先の帝はそれを一方的に破棄されたのです。このお約束を守っていただきたい」
 絹五万匹とは莫大な量だ。眉をひそめた李承宏に、ルコンは続けた。
「この世界で最も偉大な帝国のすべてが主上のものにございます。たかが五万匹の絹などいかほどのものにございましょう」
 愁眉を開いた李承宏はうなずいた。
「よし。朕は約束する。本当にそれだけでよいのか」
 ルコンとゲルシクは拝跪した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

夕映え~武田勝頼の妻~

橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。 甲斐の国、天目山。 織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。 そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。 武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。 コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

商い幼女と猫侍

和紗かをる
歴史・時代
黒船来航から少しの時代。動物狂いでお家断絶になった侍、渡会正嗣と伊勢屋の次女ふたみはあるきっかけから協力して犬、猫、鶏と一緒になって世を守る。世直しドタバタ活劇。綺羅星の様な偉人ひしめく幕末の日本で、二人がひっそりと織り成す物語です。

摂政ナナム・マシャン・ドムパ・キェの失脚

りゅ・りくらむ
歴史・時代
8世紀中頃のボェの国(現チベット)。古い神々を信じる伝統派と仏教を信じる改革派が相争う宮殿で、改革派に与する国王ティデ・ツクツェンが暗殺された。首謀者は伝統派の首領、宰相バル・ドンツァプ。偶然事件を目撃してしまったナナム・ニャムサンは幼馴染で従兄弟の太子ナツォクを逃がそうとするが、ドンツァプと並ぶ伝統派の実力者である伯父ナナム・マシャンに捕らえられ、ナツォクを奪われる。王宮に幽閉されたナツォクを助けるためニャムサンは、亡き父の親友ゲンラム・タクラ・ルコン、南方元帥グー・ティサン、東方元帥チム・ゲルシクと協力し、ナツォクの救出に奔走する。 民間伝承のような勧善懲悪ストーリではなく出来るだけ史実に沿うよう努力しています。参考文献は自分のWebサイトで公開中です。

【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原

糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。 慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。 しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。 目指すは徳川家康の首級ただ一つ。 しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。 その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。

最後の風林火山

本広 昌
歴史・時代
武田軍天才軍師山本勘助の死後、息子の菅助が父の意思を継いで軍師になりたいと奔走する戦国合戦絵巻。 武田信玄と武田勝頼の下で、三方ヶ原合戦、高天神城攻略戦、長篠・設楽原合戦など、天下を揺さぶる大いくさで、徳川家康と織田信長と戦う。 しかし、そんな大敵の前に立ちはだかるのは、武田最強軍団のすべてを知る無双の副将、内藤昌秀だった。 どんな仇敵よりも存在感が大きいこの味方武将に対し、2代目山本菅助の、父親ゆずりの知略は発揮されるのか!? 歴史物語の正統(自称)でありながら、パロディと風刺が盛り込まれた作品です。

処理中です...