18 / 62
1章・渡米を目指す幕末転生少年
燐介、近藤・土方と会う②
しおりを挟む
ものの五分もしないうちに、二人の力士は大の字になって寝転んでいた。
「全く。ふらつく足取りで喧嘩を売られるとは、この嶋崎勝太《しまざき かつた》も舐められたものだ」
しかも、角張り顔の男のげんこつだけでノックアウトというから恐れ入ったものだ。
「さすが勝っちゃん、おまえ達、大丈夫か?」
イケメンは角ばりに拍手した後、まず佐那を目で追い苦笑する。
佐那は我関せずという様子で100メートルほど離れたところまで歩いており、そこでようやくこちらを振り返っている。
「ま、ケガとかなくて何よりだ。坊主も」
イケメンが笑って手を差し伸べてくる。
「あ、大丈夫ですよ。土方さん」
俺の回答に、イケメンの方が「えっ?」と驚く。
「何でお前、俺の名前を知っているんだ?」
あっ、しまった。
この二人、後の近藤勇《こんどう いさみ》と土方歳三《ひじかた としぞう》であることは間違いない。令和の幕末好きなら知らない者はいないだろう有名人だ。
ただ、当然ながら嘉永六年に宮地燐介が土方歳三を知る理由はない。
まずいことになった。どう言い訳しようかと思っていると、近藤が笑う(この時代まだ嶋崎という名前らしい)。
「それは、仕方ないよ、歳さん。おまえさん、このあたりで浮名流しているんだろうし」
近藤勇、ナイスフォロー。
「はい。一回、近くで顔合わせして……。カッコいいので覚えていました」
と、答えると、土方も満更《まんざら》でない顔をした。
「はっはっは。参ったね、これは」
そういえば、土方って若い頃は上野の店に奉公に来ていたらしい。ちょうどこの近くにいたというわけか。近藤はもっと西の方出身だが、遊びに来ていたのかもしれない。
「まあ、気をつけなよ。このあたりにはああいう酔った連中がいるから。行こうぜ、勝っちゃん」
二人は並んで歩いていった。本当に仲のよさそうな二人だ。
いやあ、しかし、まさか江戸の路上で後の新選組の局長と副長に出会うことになるとは。世間は狭いとはよく言ったものだ。
「燐介」
おっと、感慨に浸っていて佐那のことを忘れていた。
「一人でさっさと行かないでくださいよ」
「ああいう手合いは体力がありません。適当にいなしていればすぐにへばってしまいます。協力など借りるまでもありません」
来ましたよ、いかにもお転婆な発言が。
確かに力士なんてでかいし、しかも酒に酔っているからスタミナはなかっただろうけれどね。助けてもらってその態度もないんじゃない?
「が、しかし……、興味深いことが分かりました」
「興味深いこと?」
俺の問いかけに、佐那が楽しそうに笑う。
「燐介。おまえはあの二人とは初対面のはずです。なのに、あの二人を知っている」
うわぁ、今度は佐那にまで疑われることになったか。
「そ、それはですね。彼ら……特に歳さんと呼ばれる土方歳三はあの通りのいい男ですから、結構この界隈では有名でして」
「ということは、おまえはこのあたりのことをよく知っているわけですね?」
「うっ……。ま、まぁ……」
「では、私を池田様の屋敷まで案内してください」
「えっ?」
「どうしたのです? このあたりには詳しいでしょう? 池田様の屋敷まで案内してください」
佐那は小悪魔のような笑みを浮かべて、俺を先に行かせようとする。
適当に行ってしまおうか。そうしよう。
「こ、こっちです」
と言って、進もうとすると。
「おや、そちらは前田様の屋敷の方かと思うのですが」
振り返ると、勝ち誇った笑みを浮かべて、正しい方向に進み始めた。
ちくしょう。
どこまで意地の悪い女なんだ。いっそあの力士共に連れられた方が良かったんじゃないか。
「燐介、一つ質問があります」
「へいへい。何でしょう?」
「私はこの通りの性格ですが、嫁に行けるでしょうか?」
「はい? 何でそんなことを、俺に聞くんですか?」
「おまえは私のことも知っている。そう思ったからです」
ぐわっ。真正面から言われてしまった。佐那の奴、俺が未来のことを知っていることに勘づいている。
「嫁に行けるでしょうか?」
うん? 何か結構真剣な顔をしているぞ。
ひょっとしたら、薄々感じているのかね。自分の未来のことを。
佐那は龍馬と婚約したが、結局龍馬はお龍《りょう》を選んだ。龍馬が暗殺された後、江戸を離れて一人で暮らしていたらしい。近年になって、後には結婚したんじゃないかもと言われているが、この時代の普通の女子が結婚する年頃では結婚できていないことは間違いない。
「うーん、できると思うよ」
「本当ですか? 誰と!?」
佐那が心底嬉しそうな顔で振り返った。
「それはもちろん、俺と、だよ」
「……」
できないとは言えないし、できるとしても変な相手をでっちあげるわけにもいかないからな。ある意味、本来この世界の人間じゃない、俺が一番無難かもしれない。
「ぐえっ!」
その瞬間、目の前に星が激しく舞い降りた。
さ、さっきの近藤勇のパンチより強烈なんじゃないか……
「馬鹿!」
佐那は強烈なげんこつを食らわすと、そそくさと前に進んでいく。
「こ、これだから嫁に行けないんじゃないのか……?」
俺は頭を抱えながら、後を追いかける。
ちくしょう。また背が二寸ほど伸びそうだ。
それ以上に、この調子だと江戸中に「燐介という変な奴がいる」とか言われそうだ。
もう仕方がない。下田に行こう。
下田で吉田松陰と合流して、ペリーの船に乗り込もう。それしかない。
「全く。ふらつく足取りで喧嘩を売られるとは、この嶋崎勝太《しまざき かつた》も舐められたものだ」
しかも、角張り顔の男のげんこつだけでノックアウトというから恐れ入ったものだ。
「さすが勝っちゃん、おまえ達、大丈夫か?」
イケメンは角ばりに拍手した後、まず佐那を目で追い苦笑する。
佐那は我関せずという様子で100メートルほど離れたところまで歩いており、そこでようやくこちらを振り返っている。
「ま、ケガとかなくて何よりだ。坊主も」
イケメンが笑って手を差し伸べてくる。
「あ、大丈夫ですよ。土方さん」
俺の回答に、イケメンの方が「えっ?」と驚く。
「何でお前、俺の名前を知っているんだ?」
あっ、しまった。
この二人、後の近藤勇《こんどう いさみ》と土方歳三《ひじかた としぞう》であることは間違いない。令和の幕末好きなら知らない者はいないだろう有名人だ。
ただ、当然ながら嘉永六年に宮地燐介が土方歳三を知る理由はない。
まずいことになった。どう言い訳しようかと思っていると、近藤が笑う(この時代まだ嶋崎という名前らしい)。
「それは、仕方ないよ、歳さん。おまえさん、このあたりで浮名流しているんだろうし」
近藤勇、ナイスフォロー。
「はい。一回、近くで顔合わせして……。カッコいいので覚えていました」
と、答えると、土方も満更《まんざら》でない顔をした。
「はっはっは。参ったね、これは」
そういえば、土方って若い頃は上野の店に奉公に来ていたらしい。ちょうどこの近くにいたというわけか。近藤はもっと西の方出身だが、遊びに来ていたのかもしれない。
「まあ、気をつけなよ。このあたりにはああいう酔った連中がいるから。行こうぜ、勝っちゃん」
二人は並んで歩いていった。本当に仲のよさそうな二人だ。
いやあ、しかし、まさか江戸の路上で後の新選組の局長と副長に出会うことになるとは。世間は狭いとはよく言ったものだ。
「燐介」
おっと、感慨に浸っていて佐那のことを忘れていた。
「一人でさっさと行かないでくださいよ」
「ああいう手合いは体力がありません。適当にいなしていればすぐにへばってしまいます。協力など借りるまでもありません」
来ましたよ、いかにもお転婆な発言が。
確かに力士なんてでかいし、しかも酒に酔っているからスタミナはなかっただろうけれどね。助けてもらってその態度もないんじゃない?
「が、しかし……、興味深いことが分かりました」
「興味深いこと?」
俺の問いかけに、佐那が楽しそうに笑う。
「燐介。おまえはあの二人とは初対面のはずです。なのに、あの二人を知っている」
うわぁ、今度は佐那にまで疑われることになったか。
「そ、それはですね。彼ら……特に歳さんと呼ばれる土方歳三はあの通りのいい男ですから、結構この界隈では有名でして」
「ということは、おまえはこのあたりのことをよく知っているわけですね?」
「うっ……。ま、まぁ……」
「では、私を池田様の屋敷まで案内してください」
「えっ?」
「どうしたのです? このあたりには詳しいでしょう? 池田様の屋敷まで案内してください」
佐那は小悪魔のような笑みを浮かべて、俺を先に行かせようとする。
適当に行ってしまおうか。そうしよう。
「こ、こっちです」
と言って、進もうとすると。
「おや、そちらは前田様の屋敷の方かと思うのですが」
振り返ると、勝ち誇った笑みを浮かべて、正しい方向に進み始めた。
ちくしょう。
どこまで意地の悪い女なんだ。いっそあの力士共に連れられた方が良かったんじゃないか。
「燐介、一つ質問があります」
「へいへい。何でしょう?」
「私はこの通りの性格ですが、嫁に行けるでしょうか?」
「はい? 何でそんなことを、俺に聞くんですか?」
「おまえは私のことも知っている。そう思ったからです」
ぐわっ。真正面から言われてしまった。佐那の奴、俺が未来のことを知っていることに勘づいている。
「嫁に行けるでしょうか?」
うん? 何か結構真剣な顔をしているぞ。
ひょっとしたら、薄々感じているのかね。自分の未来のことを。
佐那は龍馬と婚約したが、結局龍馬はお龍《りょう》を選んだ。龍馬が暗殺された後、江戸を離れて一人で暮らしていたらしい。近年になって、後には結婚したんじゃないかもと言われているが、この時代の普通の女子が結婚する年頃では結婚できていないことは間違いない。
「うーん、できると思うよ」
「本当ですか? 誰と!?」
佐那が心底嬉しそうな顔で振り返った。
「それはもちろん、俺と、だよ」
「……」
できないとは言えないし、できるとしても変な相手をでっちあげるわけにもいかないからな。ある意味、本来この世界の人間じゃない、俺が一番無難かもしれない。
「ぐえっ!」
その瞬間、目の前に星が激しく舞い降りた。
さ、さっきの近藤勇のパンチより強烈なんじゃないか……
「馬鹿!」
佐那は強烈なげんこつを食らわすと、そそくさと前に進んでいく。
「こ、これだから嫁に行けないんじゃないのか……?」
俺は頭を抱えながら、後を追いかける。
ちくしょう。また背が二寸ほど伸びそうだ。
それ以上に、この調子だと江戸中に「燐介という変な奴がいる」とか言われそうだ。
もう仕方がない。下田に行こう。
下田で吉田松陰と合流して、ペリーの船に乗り込もう。それしかない。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
朝敵、まかり通る
伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖!
時は幕末。
薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。
江戸が焦土と化すまであと十日。
江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。
守るは、清水次郎長の子分たち。
迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。
ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。
幕末群狼伝~時代を駆け抜けた若き長州侍たち
KASPIAN
歴史・時代
「動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し。衆目駭然として敢えて正視する者なし、これ我が東行高杉君に非ずや」
明治四十二(一九〇九)年、伊藤博文はこの一文で始まる高杉晋作の碑文を、遂に完成させることに成功した。
晋作のかつての同志である井上馨や山県有朋、そして伊藤博文等が晋作の碑文の作成をすることを決意してから、まる二年の月日が流れていた。
碑文完成の報を聞きつけ、喜びのあまり伊藤の元に駆けつけた井上馨が碑文を全て読み終えると、長年の疑問であった晋作と伊藤の出会いについて尋ねて……
この小説は二十九歳の若さでこの世を去った高杉晋作の短くも濃い人生にスポットライトを当てつつも、久坂玄瑞や吉田松陰、桂小五郎、伊藤博文、吉田稔麿などの長州の志士達、さらには近藤勇や土方歳三といった幕府方の人物の活躍にもスポットをあてた群像劇です!
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
16世紀のオデュッセイア
尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。
12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。
※このお話は史実を参考にしたフィクションです。
日は沈まず
ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。
また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。
魔斬
夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。
その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。
坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。
幕末。
深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。
2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる