上 下
43 / 94
第三幕 子猫はもっと遊びたい

子猫たちは猫探しを始める 2

しおりを挟む
 境内の露店を一通り見物して歩き疲れた愛姫。

 人混みから外れた場所に置いてあった床几しょうぎに腰を下ろしてべっこう飴を舐めながら祭りを楽しむ人々の様子を眺めていると――、

「おあいちゃん見つけた、なの」

「おひゃ!?」

 突然真後ろから声をかけられて思わず頓狂とんきょうな声を上げた。

「なんじゃ、霧か。びっくりしたぁ……『お愛ちゃん』?」

 愛姫は霧の顔を見てほっと胸を撫で下ろした後、聞き慣れない名前で呼ばれたことにを不思議に思って訊き返した。

「うん、お外で姫の名前を出すの危険。だから町人みたく『おあい』ちゃんって呼ぶ、なの」

「なるほど、それは良い案じゃ」

「……どうしたの? それ」

 霧は愛姫が懐紙かいしからはみ出すほどべっこう飴を抱えているのを見て不思議そうに首を傾けた。

 耳の長さが不揃いの兎、奇妙に足の長い亀、首の短い鶏、なんと形容していいか分からない鳥らしき物体。

 どう見ても失敗作ばかりだ。

「なんだか知らないが見物してたらいっぱい貰ったのじゃ。霧も食べるかの?」

「うん。でも、先にウリ丸連れてくる。お愛ちゃんここから動かないで、なの」

 よく見ると、霧の額にうっすらと汗が浮いていた。愛姫とはぐれてからずっと探していたらしい。

「そうか、分かった。……すまぬな、手間をかけさせて」

「いい。はしゃぐ気持ち分かる、なの」

 霧はそう言うと足音もたてずに信じられないほどの早さで人混みの中に分け入っていった。

『おぉ、なんという素早さじゃ。霧は荒武者として名高い立花家の血筋なのに、まるで忍者のようじゃな』

 霧が百合丸を呼びに行っている間、言われたとおり飴を舐めながら一人で待っていると愛姫は奇妙なものを見かけた。

 おそらく町人の子らしいのだが、神社の社務所の縁の下に上半身を突っ込んでいて愛姫の方からは尻しか見えない。

『ふむ? おかしな奴じゃな』

 愛姫は首を傾げた。

 すぐそこから楽しそうな祭囃子まつりばやしが聞こえているというのに、その子は祭りの賑わいに見向きもせずに縁の下で一心不乱になにやらゴソゴソとやっている。

「おい、おぬし。何をしておるのだ? それはどのような遊びなのだ?」

 人とは違う奇異な行動をしている者に興味をそそられた愛姫は警戒することを忘れた家猫のようにすり寄って声を掛けると、少年は縁の下を覗いたまま顔も出さずに意外なことを言った。

「遊びではない。これはあきないだ」

「ほぉ? 面白いことを言う。縁の下を覗くことが商売になるのか。屋根に登っているなら鳶職とびしょくだろうと見当もつくが、これは皆目かいもく分からぬな。そちはいったい何屋なのだ?」

「縁の下を覗いただけでお金になるもんかい、人に頼まれて猫を探してるんだよ。……やれやれ、ここにもいないな」

 這いつくばっていた青太郎が立ち上がって裾についた土を払った。これまでに随分といろいろなところを探し歩いていたらしく、細い町人髷ちょうにんまげに蜘蛛の巣や泥がくっついていた。

「ほぉほぉ、猫探しか。……ふむ、それは面白そうじゃな。よし、ひとつ私が手伝ってやろう」

 城中で行儀作法や和歌などの習い事をするだけな退屈極まる毎日に飽き飽きしていた愛姫は単なる猫探しでもワクワクしてきた。

「手伝ってくれるのか?」

「そうじゃ、有り難く思うが良い!」

 むふんと鼻息荒く胸を張る愛姫。

 そんな彼女を見下ろして青太郎は眉を寄せた。愛姫はどう見ても青太郎より四つ、五つほど年下だ。

「なんだい、私より年下のくせに大層偉そうな口ぶりなのが気にくわないけど、お武家さんの娘かい?」

「あ……うん、まぁそんなところじゃ」

 武家かと問われてぎくりと目を逸らした愛姫は、咄嗟に上手な嘘をつくことが出来ずに曖昧な返事をした。

 武家かと尋ねた途端に焦り顔で目を泳がせた愛姫にただならぬ怪しさを感じた青太郎。

 よく見ると着ている物はとても貧相なので、どこぞの貧乏旗本の子かと見当をつけたのだが……、

「ふむぅ?」

 青太郎は首を傾げて目の前の女の子を観察した。

 目の前の女の子には言いようの無い違和感ある。

 まずはこの子猫のような丸い目だ。

 さっき武家かと問うた時には慌てて目を逸らしたが、今はもう全く物怖じせずに強い眼光で見つめ返している。まるで普段から見られることに慣れているかのような素振りだ。

 次に、彼女自身に健康的な艶があることがおかしい。

 貧乏な武家の子弟ならば食うや食わずの日々を送っているはずなのに、間近で見た彼女の肌理きめ細やかな頬はぷっくりと血行が良く、髪は漆を流したように手入れが行き届いていて、彼女が今着ている貧乏臭い着物にまるで合っていない。まるでどこかの大名家で姫として育てられてきた箱入り娘が無理矢理貧乏な町人に成りすましているようだ。

 ……と、青太郎はそこまで見当を付けておきながら、普段から物事を深く考えていない彼は、

「まぁ、いいや」

 今日もいつものように疑問を疑問のままに残して、気にしないことにした。

「人手はあったほうがいいし一緒に探してくれるなら助かるよ。私は青太郎。頼まれている仕事は『頭に丸、尻に三つ柏』の柄の三毛猫を探してくれという内容だ」

「そうか。随分と特徴的な猫じゃな。わらわの名はめご……ん、んっ! 妾はおあいじゃ」

「おあい? ふ~ん、なんだか口の中が引きつりそうな音の並びだね」

 青太郎はそう言いながら愛姫の頭越しに周囲をキョロキョロと見まわしている。

「こら。人と喋っておるときによそ見をする奴があるか。それに女が名を教えたらどんな名前でもまず褒めるのが男のたしなみじゃないのか?」

 どんな身分の者であってもまず『おもてなし』をされて当然の愛姫にとって、褒められなかったことが不自然だった。

 青太郎は『なんだか面倒な子に絡まれたなぁ』と思いながら口をへの字に曲げた。

「そんな嗜みなど聞いたこともないけど? というか、それを実践している奴が本当にいるのかい?」

「うむ。少なくとも妾の叔父たちは息をするくらい自然な様子で褒め言葉を吐いておるぞ」

「へぇ……うちの大番頭は女を褒めると後々面倒なことになるから滅多なことでは褒めない。って、虫を噛み潰したような顔で言っていたけどね」

「そんなモテ自慢みたいなことを言うていいのはほんの一握りの良い男だけじゃ。おぬしは違う」

「ふん、そうかい。そう言うお前さんは……なんだい、よく見ると本当に綺麗な顔をしているじゃないか。それだけ器量が良ければ普段から沢山褒められて、褒められるのも飽きているんじゃないのかい?」

 普通なら「嫌味か?」とケンカに発展するところだけれど、青太郎はバカ正直に思ったままを言っていて、愛姫も嫌味を言われるような環境で育っていないので、すんなりとその言葉を受け入れた。

「まあ、確かにそうじゃな。……おぬしは間の抜けた顔をしているのに人を見る目はあるようじゃの」

「ちぇっ、『間の抜けた顔』は余計だよ。それより次はあっちだ。あそこの縁の下を調べよう」

 青太郎が自分の店の丁稚へ指図するように拝殿を指差しながらくるりと体をまわすと――、

「貴様、よもや人攫ひとさらいか……」

 振り返ったその目の前に抜刀した少女剣士がいて青太郎に刀の切っ先を向けていた。

「ひいっ!?」

 亡くなった先代に叩かれたことは一度も無いものの、奉公人の雷蔵に何度も叱られ、ぶたれた経験のある青太郎。折檻された経験ならそんじょそこらの悪童なんぞ足元にも及ばないのだが、殺気を孕んだ白刃を向けられたのは流石に初めての経験だった。

「ひえぇぇぇぇ……」

 思わず腰が抜けた青太郎はその場にへたりと尻餅をついた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

大江戸の番人 〜吉原髪切り捕物帖〜

佐倉 蘭
歴史・時代
★第9回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ 「近頃、吉原にて次々と遊女の美髪を根元より切りたる『髪切り』現れり。狐か……はたまた、物の怪〈もののけ〉或いは、妖〈あやかし〉の仕業か——」 江戸の人々が行き交う天下の往来で、声高らかに触れ回る讀賣(瓦版)を、平生は鳶の火消しでありながら岡っ引きだった亡き祖父に憧れて、奉行所の「手先」の修行もしている与太は、我慢ならぬ顔で見ていた。 「是っ非とも、おいらがそいつの正体暴いてよ——お縄にしてやるぜ」 ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」に関連したお話でネタバレを含みます。

強いられる賭け~脇坂安治軍記~

恩地玖
歴史・時代
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。 こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。 しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

北海帝国の秘密

尾瀬 有得
歴史・時代
 十一世紀初頭。  幼い頃の記憶を失っているデンマークの農場の女ヴァナは、突如としてやってきた身体が動かないほどに年老いた戦士トルケルの側仕えとなった。  ある日の朝、ヴァナは暇つぶしにと彼が考えたという話を聞かされることになる。  それは現イングランド・デンマークの王クヌートは偽物で、本当は彼の息子であるという荒唐無稽な話だった。  本物のクヌートはどうしたのか?  なぜトルケルの子が身代わりとなったのか?  そして、引退したトルケルはなぜ農場へやってきたのか?  トルケルが与太話と嘯きつつ語る自分の半生と、クヌートの秘密。  それは決して他言のできない歴史の裏側。

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

処理中です...