上 下
360 / 391
短編・中編や他の人物を中心にした物語

医聖 張仲景24

しおりを挟む
 張機の父が泣いていた。

 泣きながら酒をあおり、そして息子に止められる。

「父さん、飲み過ぎだよ」

 その制止に顔をなぜかほころばせた父は、また泣いた。

「これが飲まずにいられるか。めでたい、めでたいじゃないか」

 父はどうやら嬉し泣きしているらしい。

 息子が一端いっぱしの身分になって帰郷したのがよほど嬉しかったのだろう。

 しかも先日は刺史であり皇族でもある劉表が自ら実家に出向き、その働きを謝していった。父としてよほど誇らしかったようだ。

 張機にとってもその事自体は良かったのだが、今の父の様子にはため息が出てしまう。

 父は年を取ったのだろう。酒で多少乱れることはあったが、昔はここまで涙もろくはなかったように思う。

「あのさ……うちで晩酌してるんならまだしも、人の家で集まって飲んでてそれはどうかと思うよ?」

 ここは張羨の実家だ。

 張機が帰省するに当たり、張羨が自分の実家で宴の準備をしてくれていたのだ。今はその真っ最中であり、大広間は明るい声で満たされている。

 しかも一族の人間がかなりの人数呼ばれた。荊州南陽郡の張氏はそれなりの大族だから屋敷中がごった返している。

「これだけ大騒ぎなんだから誰も気にしないわよ」

 そう言ってくれたのは玉梅だ。ニッコリと笑って父の杯に酒を注ぐ。

 張機と玉梅はこの宴でかなり話し込んでいた。本当に久しぶりで、孝廉後の人生を話すだけで時間はすぐに溶けた。

 その楽しい会話の中で、張機はあらためて思った。

(やっぱり僕は、いまだに玉梅のことが好きだ)

 そう思う。

 素直に笑い、その純真さが愛嬌になってとても可愛らしい。それは歳を重ねても変わっていない。

 ただし、張機の中で昔とは違うこともあった。

(でも玉梅を前にしても、もう胸の苦しさは感じないんだな)

 以前は苦しいほどの切なさを覚えていたが、それが全くないのだ。むしろ自分の中にある玉梅への好意がただただ暖かく感じられる。

(昔は叶わない想いが苦しかったけど、もう叶えたいとも思わないもんな)

 たとえ玉梅の方から誘ってきたとしても、今の自分が応じることなどないだろう。

 生きてきた時間が、家族と生きてきた時間が想いを昇華させてくれたのだと思う。

 今胸にあるのはとても気持ちの良い想いなのだ。

 とはいえ、今の玉梅の行いは止めるべきものだと感じた。

「玉梅、父さんへのお酌はもういいよ。次からは水にしよう」

「なに?私はまだまだ飲めるぞ。そんなに酔ってはいない」

 父は自分の言う事を証明するように、一気に杯を干した。

 そのろれつは確かにまだしっかりしていたが、人目をはばからずに泣くほど酔っているのだ。さすがに止めた方がいいと思う。

「あのね……」

「いいじゃない。おじさんがこんなに乱れてるのは張機が結婚した時以来よ。本当に嬉しいんだろうから、今日くらい好きに飲ませてあげたら?」

 玉梅はそう言って父を擁護した。

 張機にはその事実が意外だった。

「ええ?あの時もこんな感じだったの?」

「そうよ。それはもう周りまで嬉しくなっちゃうような喜びようだったんだから」

 玉梅はその様子を思い出して笑い、それから今の様子を見てまた笑った。

「うん。あの時もおじさん泣いてた。かなり泣いてた」

 張機は頭をポリポリと搔いた。

「あー……父さん?心配させて申し訳なかったね。でもちゃんと子供も産まれて、ご先祖様に顔向けできるようになったから」

 儒教的な価値観でもって、張機はそう言った。

 しかし父はその言葉に首を横に振る。

「いや、私が嬉しかったのはそういう理由じゃない」

「え?じゃあ何?」

「自分の子供が幸せになったことが嬉しかったんだ」

 父は大仰にうなずきながら答えたが、張機には多少の異論がある。

「でも結婚したからって幸せになれるとは限らないと思うけど」

「それは私も分かってる。しかし子供を愛している親は、例外なく子供がいて幸せだと感じているんだ。だから子供にも同じように幸せになってもらいたくて、家庭を持ってくれることを望む。押し付けだと言われても、ついそう望んでしまうんだよ」

「……ああ」

 張機は自身も親になっているから、その気持はよく分かった。

 子供の幸せを決めつけたり、押し付けたりするのは良くないと思う。

 ただし自分は子供がいて幸せだ。家族がいて幸せだ。だから親として子供の幸せを考えた時、自然と家庭を持って欲しいと思ってしまうのだ。

 迷惑だと感じられることもあるだろうが、これもきっと愛と呼べるものに違いない。

「ありがとね、父さん」

 息子は父の愛に対し、酒を注いで応えてあげた。

 父はそれを嬉しそうに胃の腑へ流し込み、自分も息子の杯に酒を注いで感謝を返した。

「お前こそ、幸せになってくれてありがとうな」

 父の目からはまた涙がこぼれた。

 それを見た張機は、やはり飲み過ぎだから酌はこれで終いにしようと思った。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―

三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】 明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。 維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。 密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。 武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。 ※エブリスタでも連載中

クロワッサン物語

コダーマ
歴史・時代
 1683年、城塞都市ウィーンはオスマン帝国の大軍に包囲されていた。  第二次ウィーン包囲である。  戦況厳しいウィーンからは皇帝も逃げ出し、市壁の中には守備隊の兵士と市民軍、避難できなかった市民ら一万人弱が立て籠もった。  彼らをまとめ、指揮するウィーン防衛司令官、その名をシュターレンベルクという。  敵の数は三十万。  戦況は絶望的に想えるものの、シュターレンベルクには策があった。  ドナウ河の水運に恵まれたウィーンは、ドナウ艦隊を蔵している。  内陸に位置するオーストリア唯一の海軍だ。  彼らをウィーンの切り札とするのだ。  戦闘には参加させず、外界との唯一の道として、連絡も補給も彼等に依る。  そのうち、ウィーンには厳しい冬が訪れる。  オスマン帝国軍は野営には耐えられまい。  そんなシュターレンベルクの元に届いた報は『ドナウ艦隊の全滅』であった。  もはや、市壁の中にこもって救援を待つしかないウィーンだが、敵軍のシャーヒー砲は、連日、市に降り注いだ。  戦闘、策略、裏切り、絶望──。  シュターレンベルクはウィーンを守り抜けるのか。  第二次ウィーン包囲の二か月間を描いた歴史小説です。

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。

岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。 けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。 髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。 戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?

処理中です...