上 下
356 / 391
短編・中編や他の人物を中心にした物語

医聖 張仲景20

しおりを挟む
「張機殿。色々あったが、こうして再び荊州の地に帰ることができたな。感慨もひとしおだろう」

 劉表は酒杯を軽く掲げて祝意を示し、それから杯をクッと干した。

 張機もそれに倣って杯に口を付けたのだが、劉表のように軽く干す気にならない。舐めるように飲んだ。

 二人は劉表の執務室で向かい合って飲んでいる。

 一杯だけと決めてはいるもののまだ日は高く、しかも仕事場で飲んでいるのだ。

(飲まなければやっていられない)

 劉表は己のそんな心境に気づき、自ら笑った。

 ただし張機の方はそう思い切れない。つい苦笑に頬を引きつらせてしまう。

「あの……劉表様……自分が思っていた帰郷と少し違うのですが……」

 それが張機の正直な気持ちだ。

 宦官の大粛清から七ヶ月、張機は念願叶って荊州へと帰ることができていた。

 ただし、完全に希望通りの帰郷ではない。まずここは荊州の中でも産まれ故郷の南陽郡ではなく、その南隣りに位置する南郡だ。

 そして張機の立場はというと、ただの医師ではなく劉表配下という形になっていた。

 劉表の赴任に際し、請われて付いて来たのだ。

「張機殿の言わんとすることは理解しているつもりだが、現状仕方ないだろう」

 劉表は友にだけ見せる無邪気な笑顔をして、張機の不満をなだめた。

 言わんとするとことは分かっている。張機も仕方ないとは思っていた。

 故郷の南陽郡は今、武力でもって占拠されている状態なのだ。

 加えて世の中全体が大変な混乱に陥っていて、ただの医師に戻ることが果たして安全なのかはっきりしない。

「本当に……董卓トウタクという人はどうしようもありませんね」

 世の乱れはひとえに董卓という男の暴政に起因する。

 もちろんその前段階で多くの人間の多くの失策や悪事があったわけだが、直近で大きなものはやはり董卓だろう。

 宦官の大粛清後、董卓はその所有する軍によって権力の頂点に登り詰めた。

 しかしその後の横暴は目に余るものがある。この男はなんと帝の首をすげ替えた上に、元の帝を殺してしまった。

 さらに望まれぬ遷都を強行し、洛陽に火を放ち、墓を暴いて副葬品を接収した。

 反董卓を標榜する者たちが剣を掲げて立ち上がったのも当たり前の話だ。

 今この国は大規模な内乱状態にあり、黄巾の乱を超える危機に見舞われている。

「ああ、あれは本当にどうしようもない」

 劉表は大きくうなずいて同意した。

 先ほど張機はこの国の最高権力者を堂々と批判した。危険なことだ。

 しかし劉表も洛陽を出てからは誰にはばかることもなく非難しているから、この場で問題になることなど何もない。

 それについ先月、許靖という大切な同期が傷つけられ、洛陽から逐電してしまった。

 このことは張機が董卓を嫌うのに十分過ぎる理由となっていて、董卓のことを口にすれば悪口以外は出てきようがない。

(許靖、辛そうな顔をしていたな……)

 許靖が逃げる前日、二人は顔を合わせている。

 必死に平常通りを装ってはいたが、仲の良い張機から見れば、その顔は凄惨とすら感じられた。

『許靖……?』

 心配した張機の呼びかけに、許靖は張機をじっと見てからほんの僅かに首を振った。

(いつも通りということにしておいてくれ)

 そういう意図がありありと見えた。

 だから張機は何も言わず、普段通りに仕事をした。 

 ただ、許靖は帰り際に張機の肩に手を置き、

『風邪引くなよ』

そう言ってきた。

 医師に向かって言う台詞ではない。だから張機は何かを感じ、気合を込めて許靖の肩を殴った。

 許靖はその痛みに驚いた顔をして、それから嬉しそうに微笑んだ。

 これが二人の別れになった。

「許靖が人事を仕切り始めた時には清廉な役人が増えて良くなると思っていたのですが……」

 逃げる前の許靖は董卓政権下で抜擢され、人事を担っていた。

 腐敗した役人を除き、有能な者を要職に就けた。

 が、その結果起こったのは董卓への反乱だ。

 有能な者ほど道義を理解し、行動力もあるため当たり前の結果ではあるかもしれない。

 これに怒った董卓は人事を担わせていた官吏の一部を処刑した。

 許靖はそれを免れたのだが、同じ仕事をしていた同僚が責任を問われて殺されたのだ。許靖が恐れて逐電したのも仕方のないことだろう。

「私も許靖殿の人事を喜んでいた一人なのだがな。まぁ、反董卓連合軍は起こるべきして起こったと言えるだろう」

「そうでしょうね。あれでは反発するなという方が無理です」

「とはいえ、董卓のお陰で私は荊州の刺史ししになれたわけだが」

 劉表は前任者の死去によって荊州刺史の後任を命じられたのだが、これは董卓政権下で出された正式な辞令だ。

 言わば董卓によって要職に就けられたようなものではある。

 しかし張機にはその言い分が正しいとは思えない。

「董卓のお陰ってことはありませんよ。こんな無茶振り、辞令なんかじゃありません」

 張機の言う通り、劉表への辞令はあまりに無茶振りだった。

 刺史として荊州を治めろと言われても、そこら中に反抗勢力が散らばっていてまともに治められる状況にないのだ。

「あちこちに宗賊そうぞく(各地の有力者が起こした一揆)がいて、従わない太守、県長がいて、しかもそれは自分でなんとかしろなんて……」

 これは間違いなく、完全な無茶振りの辞令だった。宗賊の数だけでもゆうに五十は越える。

 もちろん全地域が従わないわけではないが、少なくともこれらを押さえるための軍勢を中央からは出してくれないのだ。

「聞いていればついて来なかったか?」

 劉表は友達にいたずらした子供のような調子で聞いた。実際、そんなつもりだったのかもしれない。

 張機は張機でそれにはっきりと答えた。

「ええ、来ませんでしたよ。自分は劉表様に『合法的に荊州へ帰れるぞ』と言われてついて来たんです。『穏便に中央政府を抜けられるぞ』ともおっしゃいましたね」

 確かにこの二点は魅力的な話ではあった。

 董卓の元を出奔したがる官吏が多いことは問題になっていて、逃さぬための監視も置かれていた。

 もし止められたとしたら、それを振り切って去るのには身の危険がある。

「そうだ。何も嘘は言っていない」

「それはそうなのですが、まさかこんなドギツい状況の刺史に付くことになるとは思いませんよ」

「ハッハッハ!言ってくれる!正直に言うと私も不安でな、友人がそばにいてくれると嬉しいから張機殿を連れて来てしまった」

 こういう言い方をされると張機も責める気になれない。

 投げやりな苦笑一つで済まし、付き合うことにした。

「それで、今日会うお二人についてですが」

 具体的な仕事の話を始めた。

 今日は別に飲みに来ているわけではないのだ。この後、荊州をまとめ上げるために有力者から話を聞く予定にしている。

 劉表はその人物たちの名を挙げた。

蒯良カイリョウ殿、蒯越カイエツ殿だな」

「はい。ここ南郡の方々にも改めて話を聞いてみましたが、自分の持っている情報とそう変わりありませんでしたね。要は荊州の名士です」

 張機は荊州が地元であるため、ある程度この手の知識がある。その張機が再度調べ直して劉表へ報告しているわけだ。

「蒯良殿は学問的素養が非常に高いと昔から評判でした。蒯越殿は一時は中央で一緒でしたからよくご存知でしょうが、大変な切れ者です」

 蒯越は劉表と同じく、大将軍何進の下に一時だがいた。

 その後は豫州の県令を自ら希望して赴任していたのだが、地元である荊州に帰りたくなったらしい。荊州を治めることになった劉表の配下になることを了承してくれた。

「学のある男と、切れ者か」

 劉表のそのまとめがどこか己に刺さり、張機は思わず頭をかいた。

「どうした?」

「いえ……自分の学友に本当に優秀で何でも出来るやつがいたのですが、あいつは切れ者だったなと思い出しまして。自分は努力で学のある人間にはなれても、切れ者にはなれないのだなと思い知りました」

 知識と知恵の違いというところか。

 劉表も学問で讃えられた男だから、それはよく分かる。

「なるほどな。その学友のことも気にはなるが……」

「失礼しました。今は蒯良殿、蒯越殿のことでしたね。お二人の背景をもう少し掘り下げて調べておきましたので、そちらも知っておいていただければ……」

 劉表と張機はしばらく話し込み、そして昼食を挟んでから蒯良、蒯越と面会した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がエロくて死にそうです

菅野鵜野
大衆娯楽
うだつの上がらないサラリーマンの士郎。だが、一つだけ自慢がある。 美しい妻、美佐子だ。同じ会社の上司にして、できる女で、日本人離れしたプロポーションを持つ。 こんな素敵な人が自分のようなフツーの男を選んだのには訳がある。 それは…… 限度を知らない性欲モンスターを妻に持つ男の日常

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

劉禅が勝つ三国志

みらいつりびと
歴史・時代
中国の三国時代、炎興元年(263年)、蜀の第二代皇帝、劉禅は魏の大軍に首府成都を攻められ、降伏する。 蜀は滅亡し、劉禅は幽州の安楽県で安楽公に封じられる。 私は道を誤ったのだろうか、と後悔しながら、泰始七年(271年)、劉禅は六十五歳で生涯を終える。 ところが、劉禅は前世の記憶を持ったまま、再び劉禅として誕生する。 ときは建安十二年(207年)。 蜀による三国統一をめざし、劉禅のやり直し三国志が始まる。 第1部は劉禅が魏滅の戦略を立てるまでです。全8回。 第2部は劉禅が成都を落とすまでです。全12回。 第3部は劉禅が夏候淵軍に勝つまでです。全11回。 第4部は劉禅が曹操を倒し、新秩序を打ち立てるまで。全8回。第39話が全4部の最終回です。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

夢の終わり ~蜀漢の滅亡~

久保カズヤ
歴史・時代
「───────あの空の極みは、何処であろうや」  三国志と呼ばれる、戦国時代を彩った最後の英雄、諸葛亮は五丈原に沈んだ。  蜀漢の皇帝にして、英雄「劉備」の血を継ぐ「劉禅」  最後の英雄「諸葛亮」の志を継いだ「姜維」  ── 天下統一  それを志すには、蜀漢はあまりに小さく、弱き国である。  国を、民を背負い、後の世で暗君と呼ばれることになる劉禅。  そして、若き天才として国の期待を一身に受ける事になった姜維。  二人は、沈みゆく祖国の中で、何を思い、何を目指し、何に生きたのか。  志は同じであっても、やがてすれ違い、二人は、離れていく。  これは、そんな、覚めゆく夢を描いた、寂しい、物語。 【 毎日更新 】 【 表紙は hidepp(@JohnnyHidepp) 様に描いていただきました 】

異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕

naosi
歴史・時代
大日本帝国海軍のほぼすべての戦力を出撃させ、挑んだレイテ沖海戦、それは日本最後の空母機動部隊を囮にアメリカ軍の輸送部隊を攻撃するというものだった。この海戦で主力艦艇のほぼすべてを失った。これにより、日本軍首脳部は本土決戦へと移っていく。日本艦隊を敗北させたアメリカ軍は本土攻撃の中継地点の為に硫黄島を攻略を開始した。しかし、アメリカ海兵隊が上陸を始めた時、支援と輸送船を護衛していたアメリカ第五艦隊が攻撃を受けった。それをしたのは、アメリカ軍が沈めたはずの艦艇ばかりの日本の連合艦隊だった。   この作品は個人的に日本がアメリカ軍に負けなかったらどうなっていたか、はたまた、別の世界から来た日本が敗北寸前の日本を救うと言う架空の戦記です。

大東亜戦争を有利に

ゆみすけ
歴史・時代
 日本は大東亜戦争に負けた、完敗であった。 そこから架空戦記なるものが増殖する。 しかしおもしろくない、つまらない。 であるから自分なりに無双日本軍を架空戦記に参戦させました。 主観満載のラノベ戦記ですから、ご感弁を

【全話挿絵】発情✕転生 〜何あれ……誘ってるのかしら?〜【毎日更新】

墨笑
ファンタジー
『エロ×ギャグ×バトル+雑学』をテーマにした異世界ファンタジー小説です。 主人公はごく普通(?)の『むっつりすけべ』な女の子。 異世界転生に伴って召喚士としての才能を強化されたまでは良かったのですが、なぜか発情体質まで付与されていて……? 召喚士として様々な依頼をこなしながら、無駄にドキドキムラムラハァハァしてしまう日々を描きます。 明るく、楽しく読んでいただけることを目指して書きました。

処理中です...