344 / 391
短編・中編や他の人物を中心にした物語
医聖 張仲景8
しおりを挟む
張機が張伯祖に弟子入りしてから八年が経った日、ちょうどその弟子入り志願した土手の道を張機は走っていた。
今日はとても大切な日なのに、遅刻しそうになっている。
あの日のように空は曇っていたが、結構な速さで走っているから汗が吹き出していた。
(結婚式に遅れるなんて、失礼もいいところだ)
今日は結婚式で、式が行われる玉梅の家へ向かっているのだ。
玉梅は結婚する。その結婚相手は張機ではない。
張羨だ。
「大切な幼馴染二人の結婚式なんだから、ちゃんと祝福してあげないと」
張機はわざわざ口に出してつぶやいた。まるで誰かに言い聞かせているようだった。
二人が大切な幼馴染であることは疑いようもない。そして自分は二人のことを祝福したいと思っている。
思っているのだ。
「おめでとう……張羨……玉梅……」
今ここで言わなくても、練習などしなくても、こんな簡単な台詞は難なく言えるはずだ。
しかし張機は口中で何度も繰り返しながら走った。
大汗をかきながら玉梅の家に着くと、門の向こうで白い薄布が風に吹かれてなびいた。
まるで天女の羽衣のように見えたそれは、玉梅の花嫁衣装だった。
「綺麗だ……」
おめでとう、と言うはずだった張機の口から出てきたのは、そんな真っ正直な感想だった。
その声に玉梅が気づき、こちらを振り向いてくれた。
化粧をしていても小さなそばかすが見て取れる。ニコリと笑い、そばかすが揺れると張機の胸はさらに跳ね上がった。
「本当に、綺麗だ」
その再度のつぶやきに答えてくれたのは、玉梅ではなかった。
「綺麗だろ?お前が捨てた花嫁は」
声のした方を見ると、張羨がいた。
玉梅に見惚れて気づかなかったが、初めから隣りにいたのだ。
「いや、捨てたっていうか……」
張機は額の汗を拭ってから首をかいた。そして苦笑する。
張羨はそんな様子を愉快そうに眺めている。今日まで何度も同じいじり方をしてきたが、今日が一番面白いと思った。
「だってお前、玉梅を捨てて医師になる道を選んだんだろう?それで仕方なく俺が拾ってやったわけだ」
その言い草に、新婦が新郎の肩を殴った。
女だてらに兵法を修めているから結構いい音がした。
「いったいな!」
「それって新妻に言う台詞?っていうか、むしろ私の方が仕方なく張羨で我慢してやってるのよ。婿にしてあげるんだからありがたく思いなさい」
「はいはい、そうだな。ありがたく婿入り教師になるよ」
張機はそんな二人のやり取りに笑っていたが、内心はちゃんと笑顔を作れているか不安だった。
本来ならあそこにいるのは張羨ではなく自分だった。自分が玉梅と結婚していたはずなのだ。
しかし五年前、その権利を放棄したのは他ならぬ張機自身だ。
だから張機は心の中だけで歯を食いしばり、その時でっち上げた己の夢を心の中で叫んだ。
(僕は医師として、たくさんの人を救うんだ!!)
五年前、その嘘の夢を張伯祖に熱く語った。
それから父に語り、そして父を伴って蔡幹のところへ行った。
父も蔡幹も初めは驚いたし、止めもした。
しかし張機は強硬に、何を言われようとも絶対に己を曲げずに頼み込んだ。
『僕は今回のことで医術というものに心から感動しました!どうしても医師になって多くの人を救いたいんです!お願いします!お願いします!』
床に手をつき、父と師を睨むように見上げながら腹の底から声を出した。
この子が産まれて今日まで、父はこんな息子を見たことがなかった。
だからよほどの覚悟なのだろうと話し合い、張伯祖への弟子入りを許可してくれることになった。
ただそうなると、玉梅との婚約も解消しなければならない。その父である蔡幹の私塾を継ぐ前提で婚約がなされているからだ。
(僕との婚約が破棄されて、次にお鉢が回るのはまず張羨のはずだ。張羨は私塾一の秀才だし、何より親同士の仲がいい)
そう予想しての行動だったのだが、果たして現実は張機の予想通りになった。
張羨と玉梅との婚約が成ったのだ。
張機は己の最愛の人と親友が結ばれるため、医師になる道を選んだ。
(後悔していない……僕は後悔していないぞ……)
張機は悔恨の思いが湧き上がるたび、自分で自分に言い聞かせた。
何度も言い聞かせることになった。そうさせる玉梅と張機を何度も目の当たりにしたからだ。
驚く二人の顔を見た時、恥ずかしがって微妙な雰囲気になった二人を見た時、次第に慣れてじゃれつくようになった二人を見た時、木陰に隠れて抱き合っている二人を見た時。
何度も何度も、繰り返し『後悔していない』と自分に言い聞かせた。
二人とはその後も同じように仲が良いのだが、張機の中ではそれまでと明らかに違う。
(もう三人じゃなくて、二人と一人なんだ……)
そう思うと、心臓を細糸で締められるような孤独感に苛まれた。
しかし、それでも張機は後悔を認めてはいけない。認めないために、やるせなさを勉学へと向けた。
それまでも努力のできる少年ではあったが、ただの頑張りと若者の欲求不満とでは爆発力の桁が違う。
張伯祖から渡された大量の医学書を穴が空くほど読み、書き写し、さらに系統立てて整理した上で、自分なりにまとめて書き直した。
それを張伯祖の診療に付き従いながら毎日行うのだ。寝る間も惜しみ、暇さえあれば書を持つか筆を持つかする生活になった。
全ては己の後悔を否定するためだ。
『私は初めて満足のいく弟子を得られたよ』
張伯祖はそう言って喜んでくれた。見る間に知識をつけていく張機に大満足のようだった。
初めは不安だった父もこの熱中具合を見て、婚約破棄という選択が正しかったのだと満足そうにうなずいてくれた。
そして八年後、張機は弱冠にして経験豊かな医師にも負けないほどの知識と技術を有するに至った。
今ではほとんど一人前の医師として、張伯祖の代診すらする。
治療の手際こそまだ張伯祖に負けるものの、知識はそれを凌ぎかねないほどになっていた。
今日、結婚式に遅れたのも急な怪我人の治療で抜けられなかったからだ。
軍の訓練中に事故で胸を大きく切った兵がいて、その傷を縫って薬を用意する間に式は終わってしまっていた。
「二人とも、遅れてごめん。あと……おめでとう」
張機は二人にそう言えたことで、少し安心することができた。
自分は親友として、言うべきことを言えた。
それは八年前の選択を肯定する上で、八年間の後悔を否定する上で、とても大切なことだった。
「ありがとう。遅れてでも来てくれて嬉しいよ」
玉梅は屈託のない笑顔で答えてくれたが、それがまた張機の胸に刺さる。
その笑顔を独り占めできる張羨は、いきなり張機の肩を殴ってきた。
「いった!何するんだ?」
「いや、こんな風に殴られなくて済むお前が羨ましくてな。お前は夫を殴らない妻を選べよ」
そう言ってから笑う張羨の肩を、玉梅がまた殴った。
そんなやり取りが張機には羨ましくて仕方ない。
(僕は肩を殴ってくれるような妻がいい)
張機はそんなことを思ったが、ずっと想い続けてきた玉梅の代わりになる女などいない。いるわけがない。
だから張機はその後も結婚する気にならず、さらに数年を医業に熱中して過ごした。
患者を診て回り、技術を磨き、医学書を読み漁り、それをまとめる。
患者が良くなったり喜んでくれたりするのは嬉しいことだったが、張機の心の奥底には如何ともし難いやるせなさが淀み続けた。
(自分はこうやって、やるせない気持ちを診療にぶつけながら年老いていくのかな……)
そんなふうに考えていたある日、自分の人生に思いもよらない運命が降り注いできた。
高級官吏の登竜門、孝廉に挙げられたのだ。
今日はとても大切な日なのに、遅刻しそうになっている。
あの日のように空は曇っていたが、結構な速さで走っているから汗が吹き出していた。
(結婚式に遅れるなんて、失礼もいいところだ)
今日は結婚式で、式が行われる玉梅の家へ向かっているのだ。
玉梅は結婚する。その結婚相手は張機ではない。
張羨だ。
「大切な幼馴染二人の結婚式なんだから、ちゃんと祝福してあげないと」
張機はわざわざ口に出してつぶやいた。まるで誰かに言い聞かせているようだった。
二人が大切な幼馴染であることは疑いようもない。そして自分は二人のことを祝福したいと思っている。
思っているのだ。
「おめでとう……張羨……玉梅……」
今ここで言わなくても、練習などしなくても、こんな簡単な台詞は難なく言えるはずだ。
しかし張機は口中で何度も繰り返しながら走った。
大汗をかきながら玉梅の家に着くと、門の向こうで白い薄布が風に吹かれてなびいた。
まるで天女の羽衣のように見えたそれは、玉梅の花嫁衣装だった。
「綺麗だ……」
おめでとう、と言うはずだった張機の口から出てきたのは、そんな真っ正直な感想だった。
その声に玉梅が気づき、こちらを振り向いてくれた。
化粧をしていても小さなそばかすが見て取れる。ニコリと笑い、そばかすが揺れると張機の胸はさらに跳ね上がった。
「本当に、綺麗だ」
その再度のつぶやきに答えてくれたのは、玉梅ではなかった。
「綺麗だろ?お前が捨てた花嫁は」
声のした方を見ると、張羨がいた。
玉梅に見惚れて気づかなかったが、初めから隣りにいたのだ。
「いや、捨てたっていうか……」
張機は額の汗を拭ってから首をかいた。そして苦笑する。
張羨はそんな様子を愉快そうに眺めている。今日まで何度も同じいじり方をしてきたが、今日が一番面白いと思った。
「だってお前、玉梅を捨てて医師になる道を選んだんだろう?それで仕方なく俺が拾ってやったわけだ」
その言い草に、新婦が新郎の肩を殴った。
女だてらに兵法を修めているから結構いい音がした。
「いったいな!」
「それって新妻に言う台詞?っていうか、むしろ私の方が仕方なく張羨で我慢してやってるのよ。婿にしてあげるんだからありがたく思いなさい」
「はいはい、そうだな。ありがたく婿入り教師になるよ」
張機はそんな二人のやり取りに笑っていたが、内心はちゃんと笑顔を作れているか不安だった。
本来ならあそこにいるのは張羨ではなく自分だった。自分が玉梅と結婚していたはずなのだ。
しかし五年前、その権利を放棄したのは他ならぬ張機自身だ。
だから張機は心の中だけで歯を食いしばり、その時でっち上げた己の夢を心の中で叫んだ。
(僕は医師として、たくさんの人を救うんだ!!)
五年前、その嘘の夢を張伯祖に熱く語った。
それから父に語り、そして父を伴って蔡幹のところへ行った。
父も蔡幹も初めは驚いたし、止めもした。
しかし張機は強硬に、何を言われようとも絶対に己を曲げずに頼み込んだ。
『僕は今回のことで医術というものに心から感動しました!どうしても医師になって多くの人を救いたいんです!お願いします!お願いします!』
床に手をつき、父と師を睨むように見上げながら腹の底から声を出した。
この子が産まれて今日まで、父はこんな息子を見たことがなかった。
だからよほどの覚悟なのだろうと話し合い、張伯祖への弟子入りを許可してくれることになった。
ただそうなると、玉梅との婚約も解消しなければならない。その父である蔡幹の私塾を継ぐ前提で婚約がなされているからだ。
(僕との婚約が破棄されて、次にお鉢が回るのはまず張羨のはずだ。張羨は私塾一の秀才だし、何より親同士の仲がいい)
そう予想しての行動だったのだが、果たして現実は張機の予想通りになった。
張羨と玉梅との婚約が成ったのだ。
張機は己の最愛の人と親友が結ばれるため、医師になる道を選んだ。
(後悔していない……僕は後悔していないぞ……)
張機は悔恨の思いが湧き上がるたび、自分で自分に言い聞かせた。
何度も言い聞かせることになった。そうさせる玉梅と張機を何度も目の当たりにしたからだ。
驚く二人の顔を見た時、恥ずかしがって微妙な雰囲気になった二人を見た時、次第に慣れてじゃれつくようになった二人を見た時、木陰に隠れて抱き合っている二人を見た時。
何度も何度も、繰り返し『後悔していない』と自分に言い聞かせた。
二人とはその後も同じように仲が良いのだが、張機の中ではそれまでと明らかに違う。
(もう三人じゃなくて、二人と一人なんだ……)
そう思うと、心臓を細糸で締められるような孤独感に苛まれた。
しかし、それでも張機は後悔を認めてはいけない。認めないために、やるせなさを勉学へと向けた。
それまでも努力のできる少年ではあったが、ただの頑張りと若者の欲求不満とでは爆発力の桁が違う。
張伯祖から渡された大量の医学書を穴が空くほど読み、書き写し、さらに系統立てて整理した上で、自分なりにまとめて書き直した。
それを張伯祖の診療に付き従いながら毎日行うのだ。寝る間も惜しみ、暇さえあれば書を持つか筆を持つかする生活になった。
全ては己の後悔を否定するためだ。
『私は初めて満足のいく弟子を得られたよ』
張伯祖はそう言って喜んでくれた。見る間に知識をつけていく張機に大満足のようだった。
初めは不安だった父もこの熱中具合を見て、婚約破棄という選択が正しかったのだと満足そうにうなずいてくれた。
そして八年後、張機は弱冠にして経験豊かな医師にも負けないほどの知識と技術を有するに至った。
今ではほとんど一人前の医師として、張伯祖の代診すらする。
治療の手際こそまだ張伯祖に負けるものの、知識はそれを凌ぎかねないほどになっていた。
今日、結婚式に遅れたのも急な怪我人の治療で抜けられなかったからだ。
軍の訓練中に事故で胸を大きく切った兵がいて、その傷を縫って薬を用意する間に式は終わってしまっていた。
「二人とも、遅れてごめん。あと……おめでとう」
張機は二人にそう言えたことで、少し安心することができた。
自分は親友として、言うべきことを言えた。
それは八年前の選択を肯定する上で、八年間の後悔を否定する上で、とても大切なことだった。
「ありがとう。遅れてでも来てくれて嬉しいよ」
玉梅は屈託のない笑顔で答えてくれたが、それがまた張機の胸に刺さる。
その笑顔を独り占めできる張羨は、いきなり張機の肩を殴ってきた。
「いった!何するんだ?」
「いや、こんな風に殴られなくて済むお前が羨ましくてな。お前は夫を殴らない妻を選べよ」
そう言ってから笑う張羨の肩を、玉梅がまた殴った。
そんなやり取りが張機には羨ましくて仕方ない。
(僕は肩を殴ってくれるような妻がいい)
張機はそんなことを思ったが、ずっと想い続けてきた玉梅の代わりになる女などいない。いるわけがない。
だから張機はその後も結婚する気にならず、さらに数年を医業に熱中して過ごした。
患者を診て回り、技術を磨き、医学書を読み漁り、それをまとめる。
患者が良くなったり喜んでくれたりするのは嬉しいことだったが、張機の心の奥底には如何ともし難いやるせなさが淀み続けた。
(自分はこうやって、やるせない気持ちを診療にぶつけながら年老いていくのかな……)
そんなふうに考えていたある日、自分の人生に思いもよらない運命が降り注いできた。
高級官吏の登竜門、孝廉に挙げられたのだ。
10
お気に入りに追加
47
あなたにおすすめの小説
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―
三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】
明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。
維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。
密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。
武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。
※エブリスタでも連載中
クロワッサン物語
コダーマ
歴史・時代
1683年、城塞都市ウィーンはオスマン帝国の大軍に包囲されていた。
第二次ウィーン包囲である。
戦況厳しいウィーンからは皇帝も逃げ出し、市壁の中には守備隊の兵士と市民軍、避難できなかった市民ら一万人弱が立て籠もった。
彼らをまとめ、指揮するウィーン防衛司令官、その名をシュターレンベルクという。
敵の数は三十万。
戦況は絶望的に想えるものの、シュターレンベルクには策があった。
ドナウ河の水運に恵まれたウィーンは、ドナウ艦隊を蔵している。
内陸に位置するオーストリア唯一の海軍だ。
彼らをウィーンの切り札とするのだ。
戦闘には参加させず、外界との唯一の道として、連絡も補給も彼等に依る。
そのうち、ウィーンには厳しい冬が訪れる。
オスマン帝国軍は野営には耐えられまい。
そんなシュターレンベルクの元に届いた報は『ドナウ艦隊の全滅』であった。
もはや、市壁の中にこもって救援を待つしかないウィーンだが、敵軍のシャーヒー砲は、連日、市に降り注いだ。
戦闘、策略、裏切り、絶望──。
シュターレンベルクはウィーンを守り抜けるのか。
第二次ウィーン包囲の二か月間を描いた歴史小説です。
滝川家の人びと
卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した
若き日の滝川一益と滝川義太夫、
尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として
天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が
からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる