上 下
117 / 391
交州

寒と暑

しおりを挟む
 許靖は芽衣の蹴りが空を切るのを見て、全身に力が入った。

 胸がはらはらする。しかし、それは芽衣を心配してのことではなかった。

(芽衣、頼むから当ててくれるなよ)

 許靖は芽衣の攻撃が趙奉チョウホウに当たるのを危惧しているのだった。

 練兵場の一角で、芽衣と趙奉が組手をしている。

 組手、と言っても素手の芽衣に対して趙奉は木剣を持っている。ただ、それはそれぞれ鍛えている武術が違うので仕方がないことだろう。

 趙奉の木剣が小さく縦に振られた。

 しかしそれがただの牽制であることを分かっている芽衣は、半歩だけ下がって軽くかわした。

 牽制のような小さな攻撃では効果はない。しかし、大きく踏み込めば隙をついて先ほどのような反撃が来る。

 趙奉はこれからの展開に悩みつつ、じりじりと間合いを詰めた。

 二人を見守っているのは許靖だけではない。花琳の他に、趙奉の部下たち数十人も固唾を飲んで見つめていた。

 芽衣はすでに、その部下たちを五人ほど倒していた。しかも素手対素手で五人倒した後、その五人に武器を持たせて再戦し、再度全員を倒し直した。

 こんなことをしている目的は、趙奉やその部下たちの子女を花琳の武術教室に入れるためだ。

 兵たちの家族に参加してもらおうと思えば、当然ながらその強さを兵たちにも認められなければならない。それを示すことが目的だ。

 そういった事情を士燮シショウに説明して声を掛けてもらい、軍の訓練に参加させてもらっている。

 しかし、花琳では強すぎる。趙奉など隊長連中まで倒してしまうと面子を潰してしまい、逆に心象を悪くしてしまう可能性があった。

 そこで弟子の芽衣に闘ってもらい、適度に強さを示すつもりだった。

 が、芽衣は妊娠・出産でなまった勘を取り戻す良い場だとでも思っているのか、五人の兵を完膚なきまでに叩きのめしてしまった。

 そして今、兵たちの期待を一身に背負って木剣を構える趙奉を、本気で倒そうとしているように見える。

(言ったよな?私は芽衣に、適当なところで負けるように言ったはずだ)

 許靖は記憶の糸をたどり自分に過誤がないことを確認したが、目の前の現実にはなんの効能もなかった。

 芽衣は覚えていないのか無視しているのか、先ほども振り下ろされる木剣の柄を蹴り上げて、遠くへ飛ばしている。

 本来ならそれで勝負ありでもおかしくなかったはずだ。しかし審判をする花琳が気を利かせて、即座に仕切り直しを宣言してくれた。

 許靖はそれで一旦は胸をなでおろしたが、芽依の鋭い蹴りのせいでまた気が気ではなくなった。

 趙奉は木剣を水平に伸ばし、間合いを測った。そしてその剣を振り上げると、右袈裟にすばやく振り下ろした。

 芽衣はそれを身をねじってかわすとともに、剣を追うようにして踏み込んだ。

「はあっ!」

 その気合の声は趙奉のものだった。声とともに右足を振り上げて、迫る芽衣へと蹴りを繰り出した。

 芽衣はそれをとっさに腕で防いだ。それが失敗だった。

 木剣を思い切り振っているのだから、ほぼ同時に出される蹴りなど力が入るわけはない。無視して趙奉を打てばよかったのだ。

 しかし、芽依の動きはそれを防いだことで一瞬止まってしまった。そして、その一瞬で勝負はついた。

 趙奉の木剣の切っ先が、芽依の顔のすぐ前で止められている。その気になれば芽衣を突けたということだ。

「そこまで!」

 花琳が手を上げ、兵たちから歓声が巻き起こった。

 許靖の気持ちは兵たちに近かったが、歓声ではなくほっとため息を吐いた。

 趙奉は喜ぶ兵たちに囲まれ、芽衣は許靖のところへ下がってきた。

「……芽衣、お疲れ様」

 許靖は歩いてくる芽衣へ小言の一つも言ってやりたいと思ったが、結果良ければまぁいいかと思い、労いの言葉をかけた。

 芽衣は腕を回しながら悔しそうに唸っている。

「うーん、やっぱりなまってるなぁ。せめて手甲してたら……いや、お酒があれば……」

 芽衣は許靖へ目を向けると、全く悪びれた様子もなく尋ねてきた。

「許靖おじさん、この辺でどっかお酒売ってるところ知らない?」

「授乳中だろう。控えなさい」

 許靖はやっぱり小言の一つも言ってやろうと思った。

 そこへ趙奉が歩み寄ってきた。

「許靖殿、あんたの娘さんは大したもんだ。これだけのものが身につけられる道場なら、喜んで娘を入門させよう」

 明るい笑顔でそう言って、出会った時のように握手を求めた。

凜風リンプウは体を動かすのが好きだし、嫌じゃなかろう。よろしく頼む」

「こちらこそ、よろしくお願いします」

 許靖が手を握り返すと、趙奉はその手をぐっと引いて許靖の耳元で囁いた。

「……その代わり、いつか部下がいないところで奥さんと一戦させてくれ。敵いそうもないのは見て分かるんだが、それでも手合わせしてみたい」

 趙奉はニヤリと笑いながら許靖の二の腕を叩き、兵たちの方へ戻って行った。

 許靖は部下たちの笑顔に囲まれた明るい背中を見て、現地人との信頼構築には趙奉のような男の協力が不可欠であることを再確認した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

大和型戦艦4番艦 帝国から棄てられた船~古(いにしえ)の愛へ~

花田 一劫
歴史・時代
東北大地震が発生した1週間後、小笠原清秀と言う青年と長岡与一郎と言う老人が道路巡回車で仕事のために東北自動車道を走っていた。 この1週間、長岡は震災による津波で行方不明となっている妻(玉)のことを捜していた。この日も疲労困憊の中、老人の身体に異変が生じてきた。徐々に動かなくなる神経機能の中で、老人はあることを思い出していた。 長岡が青年だった頃に出会った九鬼大佐と大和型戦艦4番艦桔梗丸のことを。 ~1941年~大和型戦艦4番艦111号(仮称:紀伊)は呉海軍工廠のドックで船を組み立てている作業の途中に、軍本部より工事中止及び船の廃棄の命令がなされたが、青木、長瀬と言う青年将校と岩瀬少佐の働きにより、大和型戦艦4番艦は廃棄を免れ、戦艦ではなく輸送船として生まれる(竣工する)ことになった。 船の名前は桔梗丸(船頭の名前は九鬼大佐)と決まった。 輸送船でありながらその当時最新鋭の武器を持ち、癖があるが最高の技量を持った船員達が集まり桔梗丸は戦地を切り抜け輸送業務をこなしてきた。 その桔梗丸が修理のため横須賀軍港に入港し、その時、長岡与一郎と言う新人が桔梗丸の船員に入ったが、九鬼船頭は遠い遥か遠い昔に長岡に会ったような気がしてならなかった。もしかして前世で会ったのか…。 それから桔梗丸は、兄弟艦の武蔵、信濃、大和の哀しくも壮絶な最後を看取るようになってしまった。 ~1945年8月~日本国の降伏後にも関わらずソビエト連邦が非道極まりなく、満洲、朝鮮、北海道へ攻め込んできた。桔梗丸は北海道へ向かい疎開船に乗っている民間人達を助けに行ったが、小笠原丸及び第二号新興丸は既にソ連の潜水艦の攻撃の餌食になり撃沈され、泰東丸も沈没しつつあった。桔梗丸はソ連の潜水艦2隻に対し最新鋭の怒りの主砲を発砲し、見事に撃沈した。 この行為が米国及びソ連国から(ソ連国は日本の民間船3隻を沈没させ民間人1.708名を殺戮した行為は棚に上げて)日本国が非難され国際問題となろうとしていた。桔梗丸は日本国から投降するように強硬な厳命があったが拒否した。しかし、桔梗丸は日本国には弓を引けず無抵抗のまま(一部、ソ連機への反撃あり)、日本国の戦闘機の爆撃を受け、最後は無念の自爆を遂げることになった。 桔梗丸の船員のうち、意識のないまま小島(宮城県江島)に一人生き残された長岡は、「何故、私一人だけが。」と思い悩み、残された理由について、探しの旅に出る。その理由は何なのか…。前世で何があったのか。与一郎と玉の古の愛の行方は…。

戦国の華と徒花

三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。 付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。 そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。 二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。 しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。 悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。 ※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません 【他サイト掲載:NOVEL DAYS】

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

渡世人飛脚旅(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)

牛馬走
歴史・時代
(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)水呑百姓の平太は、体の不自由な祖母を養いながら、未来に希望を持てずに生きていた。平太は、賭場で無宿(浪人)を鮮やかに斃す。その折、親分に渡世人飛脚に誘われる。渡世人飛脚とは、あちこちを歩き回る渡世人を利用した闇の運送業のことを云う――

処理中です...