上 下
104 / 237
初依頼

しおりを挟む


神職の一日は意外とやることが多い。

起床して身を清めたあとすぐに社頭や建物の清掃、そのあと早番の神職で朝拝を行ったあとその日の祈祷の予約や出張の予定などを確認する。

その後みんな揃って朝ごはんを食べて本格的に奉仕が始まる。

御守に御札の作成、お供え物の管理に次の神事や祭の用意。時には神前式けっこんしきの事前打ち合わせや命名の依頼なんかもある。

割と電話がかかってくることも多くて、悩み相談だったり言霊の力が必要な案件の以来だったり。手が空いている者は交代で授与所で御守を授与し、表に出て参拝客と交流するのも大切な役目だ。

神職は一生修行、空き時間に次の昇階位試験の勉強もしなければならない。


ここまでが午前、午後からはもっと忙しい。

早番と遅番の神職全員で夕拝を行ったあと、社頭は妖たちのために開放される。

学校のあるまねきの社は週末と祝日しか社頭を解放していないけれど、このまなびの社は毎日社頭が解放されている。

21時を過ぎた頃から徐々に妖たちが社頭に屋台を立てたり御座をひいて露天商を始め出す。そうなると必然的に揉め事も発生するわけで、その仲裁に駆り出されるのが神職だ。

交代で社頭を見回り、妖たちと交流を深めながら揉め事を仲裁したり違反者を未然に防いだり、困り事はないか聞いて回る。

授与所では御守と御札の他に妖たちのための漢方薬なんかも授与される。現世では妖たちの医者が少なく、軽い病気程度なら神職が面倒を見ているからだ。

さらに妖は人よりも信仰心が強いので、祈祷の依頼がぐんと増える。また、朝受付けた言霊の力が必要な案件も夜の神職が対応する。

とにかく遅番の神職はめちゃくちゃ忙しいんだとか。

けれど学校の規則によって一日八時間労働と時間が決められている私たちは、まなびの社のスタートが朝八時なので午後四時で奉仕は終わる。夕拝に参加する必要もなく遅番の仕事もない。

そこからは晴れて自由の身いうわけだ。

千江さんからは「もう高校生やしとやかく言わんけど、日付が変わる頃までには帰ってきや」とだけ言われている。

門限に縛られない生活にみんなが狂喜乱舞したのは言うまでもない。


「────後は御神酒用の日本酒を受け取れば終わりだね」


神社実習が始まって数日経ったある日の午後、私と来光くんは千江さんに頼まれて社務所の備品や神饌の買い出しに出かけていた。

流石に白袴に白衣で出かけるのは気が引けたので、二人とも神修の制服に着替えた。平日に制服で街中を歩いているのはなんだか不思議な感じだ。

買い物リストを確認してそう呟いた来光くん。


「御神酒のお店、名前なんだっけ? 私スマホで調べるよ」


両手に持っていた荷物を持ち変えようとして身じろぐと、「いや、大丈夫」と来光くんが片手を上げて制する。

勝手知ったる様子で歩みを進める来光くんに目を瞬かせた。


「道分かるの?」

「あー……うん」


視線を泳がせたあと、少し困ったように頭の後ろをかいた。

歯切れの悪い反応に首を傾げる。


「ここ、僕の地元なんだよね」

「えっと……?」

「神修来る前に、実の親と住んでたんだ。家はこの隣町なんだけどね」

「えっ、そうだったの!」


うん、と来光くんは苦笑いを浮かべた。

そういえばこれまで来光くんの実家の話をちゃんと聞いたことがなかった。あまり良い関係では無いと何となく聞いていたので、それ以上追求しても良いものかと思ってずっと聞けずにいた。

まさか、まなびの社の管轄する地域に来光くんの実家があったなんて。


「えっと……」


かける言葉に迷っていると、来光くんが「気遣わなくていいよ」と肩をすくめる。


「前にも話した通り両親とは絶縁状態だし、僕の住民票ってもう薫先生の別荘の住所に変わってるんだよね。だから地元って呼ぶのもなんか妙だけど」

「そう、なんだ」

「あ、僕が京都弁じゃないのは両親が関東の人で小二までは関東にいたからね。お父さんの仕事の都合でこっちに引っ越してきて、それ以降は神修に入るまでずっと京都」


来光くんはいつも以上に早口でよく喋った。あえて言いたくないことを勢いよく喋っているように見えた。

何ともないとという顔で取り繕ってはいるけれど、きつく握った拳は隠せていない。


「……本当にもう昔の話だし、悪い思い出ばっかりだったけど、楽しいことも少しはあったんだ」


来光くんは言葉を選ぶようにしてそう呟く。その言葉は本心のようだった。

やがて酒屋の看板が見えた。


「ま、そんな感じで僕の地元でした~……なんて」


来光くんは軽い口調で笑う。

「ほら、早く受けとって帰ろ」と酒屋の暖簾をくぐったその背中に、なんと声をかければいいのか分からなかった。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

あやかし神社へようお参りです。

三坂しほ
キャラ文芸
「もしかしたら、何か力になれるかも知れません」。 遠縁の松野三門からそう書かれた手紙が届き、とある理由でふさぎ込んでいた中学三年生の中堂麻は冬休みを彼の元で過ごすことに決める。 三門は「結守さん」と慕われている結守神社の神主で、麻は巫女として神社を手伝うことに。 しかしそこは、月が昇る時刻からは「裏のお社」と呼ばれ、妖たちが参拝に来る神社で……? 妖と人が繰り広げる、心温まる和風ファンタジー。 《他サイトにも掲載しております》

神さまのお家 廃神社の神さまと神使になった俺の復興計画

りんくま
キャラ文芸
家に帰ると、自分の部屋が火事で無くなった。身寄りもなく、一人暮らしをしていた木花 佐久夜(このはな さくや) は、大家に突然の退去を言い渡される。 同情した消防士におにぎり二個渡され、当てもなく彷徨っていると、招き猫の面を被った小さな神さまが現れた。 小さな神さまは、廃神社の神様で、名もなく人々に忘れられた存在だった。 衣食住の住だけは保証してくれると言われ、取り敢えず落ちこぼれの神さまの神使となった佐久夜。 受けた御恩?に報いる為、神さまと一緒に、神社復興を目指します。

生贄少女は九尾の妖狐に愛されて

如月おとめ
恋愛
これはすべてを失った少女が _____を取り戻す物語。

毒小町、宮中にめぐり逢ふ

鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。 生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。 しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。

冷たい舌

菱沼あゆ
キャラ文芸
 青龍神社の娘、透子は、生まれ落ちたその瞬間から、『龍神の巫女』と定められた娘。  だが、龍神など信じない母、潤子の陰謀で見合いをする羽目になる。  潤子が、働きもせず、愛車のランボルギーニ カウンタックを乗り回す娘に不安を覚えていたからだ。  その見合いを、透子の幼なじみの龍造寺の双子、和尚と忠尚が妨害しようとするが。  透子には見合いよりも気にかかっていることがあった。  それは、何処までも自分を追いかけてくる、あの紅い月――。

それいけ!クダンちゃん

月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。 ……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変? 自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、 そこかしこに不思議が転がっている。 幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。 ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。 そこはユートピアか、はたまたディストピアか。 どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。

死に戻り令嬢は千夜一夜を詠わない

里見透
キャラ文芸
陰謀により命を落とした令嬢は、時を遡り他人の姿で蘇る。 都を騒がす疫病の流行を前に、世間知らずの箱入り娘は、未来を変えることができるのか──!?

真紅の蓮華はあやかしを照らす~後宮の占術師と禁断の書~

昼から山猫
キャラ文芸
家の出身ながら、宮廷では風変わりな占術師として扱われる霧香(きりか)。彼女は天象や暦を読み解き、あやかしの動きを察知することに長けていたが、怪しげな術に頼る者と陰口を叩かれていた。後宮の妃が頻繁に悪夢を見るようになり、その解決を命じられた霧香は、占いの結果から皇族に隠された“禁断の書”の存在を示唆する。華々しい式典の裏で起きる怪奇現象、夜ごとに鳴り響く不協和音、そこには真紅の蓮華と呼ばれるあやかしを封じた古代の儀式が関係しているらしい。調査を進めるうち、霧香は禁断の書が皇宮のどこかに眠り、妃たちを蝕む悪夢と深く結びついていることを知る。しかし、やがて誰かが霧香の行動を阻むかのように、決定的な証拠が次々と失われていき――。

処理中です...