9 / 16
病院生活・世良樹(せらいつき)の章
しおりを挟む
それほど恐怖したのに、いつの間にか死体を運ぶストレッチャーを見ても、葵は「今日も死んだか」と思うだけで慣れてしまった。
病院にいる限り、「死」は身近にある。
もしかしたら、うようよと廊下の天井付近を徘徊しながら、連れていく人間を物色しているのではないかと思うこともあった。
そう思えるほど「死」が平気になったのは、葵の怪我がかなり良くなってきていたからだった。
(健康を取り戻しつつある自分に、『死』が取り憑くわけない)
葵は確信していた。
見知らぬ人の死は、どこか自分とは関係のないところで起きたことのようで、その人の死を悲しいとは思えなかった。
けれど人が死んでいくことについては、切なさを感じていた。
どんなに戦っても、死ななければならない運命の人は死んでいく。
(世界のどこかで人は死んでるのよ。戦争、病気、事故。人生何が起きるかわからない。誰であれ、いつ死ぬかなんてわかんないもん。それらをくぐりぬけて、天寿を全うした人って、すっごくラッキーだと思うわ。私だって首の骨でも折ってたら、死んでたかもしれない。足一本で済んだんだもん。ラッキーだったのよ。うん。ラッキー、ラッキー)
思わず右足を、「いい子・いい子」して労った。
「よう......!」
毎週必ず一度は見舞いに来てくれている悠真が、ノックしながらドアを開けた。
「悠真!」
(やっぱり癒されるわぁ~)
悠真はめったなことでは動じない。
いいことも悪いことも、そっくりそのままの状態で受け止めるだけの強さと、心に余裕を持っている。
それは「十王」の資格の一つ、「優しさは心の余裕の部分に住んでいる。その場所を持ち続けられるもの」だ。
葵のことも「絶対にまたオートバイに乗れる」と言い切り、葵の足が、少しでも前回より動くようになっていると、大きな手を頭に乗せて、くしゃくしゃと撫でてくれた。
頭を撫でて欲しくて、葵もリハビリを頑張っている。部屋に入ってきた悠真は、その後、何も言わずに丸椅子に座った。
「......? あれ? それだけ?」
「よう......!」と言っただけだし、その声も不明瞭だった気がする。
今もうつむき加減で、口を開けて笑わない。葵はピンっと来た。
「悠真。にっ......。して」
葵は椅子に座った彼の顔を覗き込んだ。
「やだよ」
彼は口をきつく閉じて、横を向いた。
「ゆ・う・ま」
葵は彼の顔を強引に引き寄せてキスをした。ちょっと唇がゆるんだから、さかず舌を差し込んだ。
「きゃあ! やっぱり―――!」
「おまえって奴はぁ!」
悠真は真っ赤になって怒鳴った。
大きく開けた口の中で、前歯が2本、見事になくなっていた。
悠真は慌てて手で口を押えたが、もう遅い。
「アイスホッケー? ドジね~」
「これは違う!」
顔を真っ赤にして否定した口が、歯抜け爺になっていた。
冬季はアイスホッケー・クラブに所属している悠真は、大学生時代、相手のタックルを受けて前歯を折ってからは差し歯だった。
前歯をなくした端正な悠真の顔が、やけにすっとぼけて見えた。
「じゃぁ、どうしたのよ」
「樹の奴だよ!」
樹と言えば、ドジの代名詞で通っている。
*
世良樹が「十王輪友会」に入ったのは、ちょうど1年前の、2018年5月だった。
葵より一つ年下で、佐久大学の人間福祉学科1年生になったばかりの18歳のときだった。
樹を「十王」として認めるまでにはかなりもめた。というか、今も「十王」見習いのポジションにあると言った方が正しい。
葵はその腕を認められて入会したが、樹は「こいつは一人で乗らせると危ない」と文一が放っておくことができなかったのだ。
「んな奴、俺らには関係ねぇ。オートバイに乗る奴はいくらでもいる。わざわざ『十王輪友会』に入れることはねーだろ? 勝手に走らせとけ!」
葵が加入したとき以上の拒否反応を、巧は見せた。
「確かにそれはそうなんだけど、一風変わった奴なんだ。確かにテクニックはすぐ『十王』にはなれそうもない。しかし、なぜか人を惹きつけるんだよ。不思議な気性って言うか、人を『ほんわか』させる奴なんだ」
文一の説明では、こいつを全く理解できなかった。
「だから何だってんだ? オートバイに乗る奴が『ほんわか』だろうが、多少『ブチ切れて』ようが、『十王』の資格があればそれで十分だ。俺はテクがない奴のせいで事故りたかねぇ! 『お荷物』だったら論外だ! 俺についてこられない奴なんか、絶対に認めねぇからな!」
巧はプイっと横を向いて沈黙した。
文一のあまりにも抽象的過ぎた説明では、「世良樹」という人物像を、誰も想像できなかった。
巧はもう聞く耳持たないといった表情で腕組みし、ソファに沈み込んで、この話題を完全に無視した。
悠真は前かがみになり、両手を顔の前で組んで、何やら考えているようだった。
小松は中立の立場を決め込んでいた。
葵は「自分が口出しする問題ではない」と、黙ってソファの端に座っていた。やがて悠真が声を発した。
「つまり、『十王』たるテクニックは、今のところない奴だな。オートバイを御せるだけの精神力はどうなんだ?」
「実は、それも......。なんか一本筋が通ってねぇな? って奴なんだ」
文一が言った瞬間、小松が口を開いた。
「それが『ほんわか』だろ?」
文一は言葉に詰まってうつむいた。そしてそのまま言葉を続けた。
「ああ、そう言われたら、反論できねぇ。でも、チャラさはねぇんだよ!」
そう言いながら、全員を見渡した。
「ものすごくまじめに、オートバイに乗ろうとしてる。だからこそ、俺は奴を見放せないんだ。バイクが好きで、乗りたくて、乗りたくて、不器用だけれど頑張ってる。俺は奴をバイクに乗せてやりたいと思った」
文一の言葉に、悠真は彼を見つめた。
「それは、同情じゃないのか?」
悠真の言葉は文一の気持ちを言い当てていた。
「確かに、同情だろう。けど、今、奴はオートバイ乗りになるために教習を受けてる。この部分を手助けしてやることは誰にもできない。樹が這い上がってきたら、俺は仲間に加えたいと思ったんだ」
文一の「這い上がる」という言葉は、少なからず全員の心の中に入り込んだ。
「十王」の資格の中には、「バイクに対するゆるぎない信念。どんなに辛いことにも屈しないで立ち上がる。絶対に諦めない」という条件が含まれている。
世良樹という男は、本当に這い上がってくるだろうか? ただ、オートバイの免許を取るだけなら、せっせと教習を受ければ、そのうち取れるだろう。
しかし、お情けで免許を取った奴を仲間に加えようなどという考えは、誰も持っていなかった。
「文ちゃんの言い分はわかった。巧もちゃんと聞いてくれ。まずはその世良樹という男の教習を全員で見よう。どの程度のテクかはその時点でわかる。後は合格条件だ。葵は一発、しかもトップ合格した。俺たちはそれを条件にして、葵を『十王』と認めて仲間に加えた。しかし、そいつはどうやら、一発合格は難しそうだと俺は思った。どうだ? 文ちゃん」
悠真の問いに、文一はうつむいて頷いた。
「女の葵が、男すべて蹴散らしてトップ合格したんだぞ? だから俺も、葵を認めたんだ!」
巧が身体を起こして怒鳴った。
「いや、それは違うぞ、巧。トップを取る奴に、性別は関係ない。俺たちは、女の葵を『十王』にしたんじゃない。オートバイ乗りとして『十王』たる資格があると判断したから加えたんだ」
悠真の言葉に、巧は再びソファに沈み込んだ。
「俺は、その世良樹という男が、今の段階でどれほどの技量があるか、全員で見極めることには賛成だ。今がへたっくそでも、それはそれで認めよう。1度は試験に落ちると、文ちゃんが考えてるのもわかった。問題はその後だ。落ちる程度の技量から、2度目の試験までにどこまで這いあがってくるかだ。それは『十王』の条件。『絶対に諦めないで立ち上がる』心意気がある奴だ」
珍しく小松がみんなをまとめた。
それを聞いていた巧が大きなため息をついた。
「わかった。小松の意見に俺も賛成だ。2回目の試験の腕が、俺が納得できる技量だったら、『十王』に加えてもいい」
次の日曜日、仲間全員で1回目の試験を見学にいった。
余計な期待を持たせないために、樹には自分たちが見ていることは言わなかった。
中肉中背。眼を惹くようなオーラはなかった。しかし、何となく「コアラ」をイメージする「ぽよーん」とした表情と動作が、ふっと笑ってしまうような愛嬌を持っていた。
教官が現れ、試験が開始される雰囲気が教習場を包んだ。
樹を見ると、先ほどの「ぽよーん」がなくなっていて、どちらかというと顔が引きつっていた。
「あいつ、かなり緊張してねぇか?」
巧が全員を見まわして呟いた。
「あれを俗に『舞い上がる』って言うんじゃね?」
小松も腕を組んで見つめた。
「右手と右足を同時に出しそう......」
葵が呟いた瞬間、樹がとてっとつまずいた。
「あっ! あぶねっ!」
悠真も思わず叫んだ。
「検定始まる前に落ちそうだ......」
巧は大きなため息をついた。
何人かの検定を見終わると、樹の番になった。
走り出しはスムーズで何ら問題なく、S字カーブへ入っていった。
「体幹に問題はねぇな。バランスも悪くない」
さすが、トライアスロンの選手だ。巧は緻密に分析していた。
ところが、一本橋を渡るところから、樹が破綻してきた。
「うそっ! あっという間に渡っちゃった。規定は7秒以上なんだけど? どうして3秒で渡っちゃうの?」
葵は大きな声を出した。
「橋に乗った瞬間、舞い上がったな。落ちないように気をつけたら、低速走行の課題が頭から吹っ飛んだんだ」
悠真が呆れた声を出した。
「この、落ち着きのなさ、つーか、てんぱっちまうところが、樹の弱点なんだよ」
文一が頭を抱えた。
その後はみんなではらはらしながら眺めていた。
最後の課題、線路手前の一時停止後、それは起こった。
坂道発進の課題だから、上手にクラッチをつながないとエンストを起こす。
樹はあろうことか、盛大にアクセルを吹かしてしまったのだ。
ぐわっと前輪が持ち上がり、ウイリーしながら線路を渡ってしまった。
「落ち着け! 樹!」
メンバー全員が思わず叫んだ。
自分がつい叫んでしまったことに、お互い顔を見合わせて大笑いした。
「おもしれぇ奴!」
巧は腹を抱えて笑った。
「だなぁ」
小松もうつむいて笑った。
「なんだか、雲をつかむような感じの、不思議な男の子ね」
葵もくすくす笑った。
「まぁ、これで確実に今回の検定は、文ちゃんが言った通り不合格確定だな」
悠真は笑いつつもため息をついた。
しかし、全員の中に、樹を会に入れてもいいという雰囲気が流れ始めていた。
集会部屋に戻ると、それぞれソファに座った。
葵は端にしつらえてあるテーブルに近づくと、インスタントコーヒーを淹れ始めた。
「いやぁ~。見事なウイリーだったな」
巧がゲラゲラ笑った。
「みんな、どう見る?」
悠真が本題に入った。
「体幹はちゃんと鍛えてあった。バランス感覚も悪くない」
巧は、見学していたときと同じことを言った。
「しっかり見て覚えさせれば、俺らについてこられるだろう」
小松の意見も似たようなものだった。
「問題はあの落ち着きのなさだ。バイク乗りには、冷静な判断力が必要だ。自分をクールダウンさせられるだけの、強い精神コントロール力が要求される。それを獲得できるか? だな」
悠真は腕を組むと、背もたれに身体を預けた。
「俺は、樹にそれを教えたいんだ。ドカッと、大地に足をつけたバイク乗りになって欲しいんだよ。まだ18歳だ。6年後、俺たちを超えるようなバイク乗りにしてやりたい。確かにあの『ほんわか』としたキャラは魅力だ。見た奴が、無条件で樹には笑いかけてしまう。そのキャラは残しつつ、バイクに乗ったら、咆哮をあげる勇猛な男にしてやりてぇんだよ」
文一が吐き出すように言葉を続けた。
「あいつを見てると、おまえらとつるんだ当初を思い出すんだ。おまえら3人は、根っから重てぇもん持ってた。けど、俺は......。俺にはそんなすげーもんはない。バイク屋だから、そりゃバイクの知識は誰にも負けねぇ! でも、俺は重いもんを持ってなかった。『十王』。たぶん俺が、一番その名に相応しい男になろうと、今もあがいてるんだ......」
葵は、文一の本当の心の中を、初めて覗いた。
(文ちゃんが、こんなこと考えてたなんて......)
葵は教習所で最初に会ったときの文一を思い出していた。
彼の優しさは、他の誰にも負けるものではないと思った。
「文ちゃんが、自分をどう思っていようがさ。誰に対してでも、一番優しいのは文ちゃんだと私は思う。確かに、他の3人は特殊なもん、持ってんのかもしんない。でも、それはその人の個性でしょう? 『樹を重たい男にしてやりたい』って願う気持ちは、文ちゃんじゃなくちゃ持たなかったと思う。他人を思いやれる文ちゃんって、カッコいいよ」
葵は各自にコーヒーカップを配りながら呟いた。
しかし、自分たちがそんな眼で見られていたことを吐き出された3人は、どう答えたらいいのか言葉を失っていた。
その雰囲気を察した葵は、再び話し出した。
「いいんじゃないかなぁ? 私は悠真の背中を見て、ライディングスタイルを盗んでる。巧が『こいつはバイク乗りの背中をしてる』って言ったからね。文ちゃんが、育てたいと思うんなら、文ちゃんの背中を追わせればいいと思う」
「確かに俺たちは、葵の加入を認めた時、『十王に育てよう』と全員が暗黙の了解を持った」
悠真がコーヒーを、自分の前に置いた葵を見上げて微笑んだ。
「ああ、そうだったな。今回も、文ちゃんが見つけてきた奴だ。今日の検定を見る限りでは、スキルは俺たちの背中を追えるだけの伸びしろがあると、俺も思う。問題は、あの『おっちょこちょい』な性格を、クールダウンさせることだ。次の検定で、俺らを納得させるだけの走りで合格したら、『十王』見習いとして、俺も文ちゃんに預けてもいいと思う」
巧は相変わらずソファに沈み込んで腕を組んで呟いた。
1週間後、再び全員で検定の様子を見にいった。
「あいつ、何やってんだ?」
巧が少し眼を細めた。
樹はフルフェイスのヘルメットを腕にかけて、左手に何かをして、その手を口に持っていった。
「ジーちゃんに教えてもらったまじないだ。手のひらに『人』って漢字を書いて飲み込むと、落ち着くんだそうだ」
文一が「どうだ!」という顔で全員を見た。
「まじないで受かるんなら、ここにいる奴ら、全員受かるぞ」
小松がぼそっと言った。
「そうだな」
文一はにっと笑うと、教習コースまで降りていった。
「樹。しっかりと周りを見渡せ! やるべきところで、やるべきことをするんだ!」
文一の声に気がついた樹は、文一に向かってぺこりと頭を下げた。
「やるべきところで、やるべきことをする......か。簡単そうな言葉だけれど、やるべきことを選択するのは、けっこう難しいわよ」
葵は樹を見つめた。
教習が始まった。
メンバーは樹の走行順が来ると「何一つ見逃すまい」という表情に変わった。
樹はオートバイにまたがると深呼吸をした。
やがて真正面を見て、静かに発進した。
きれいな走りだった。姿勢がいい。
本人は気がついていないが、身体が斜めに傾いた状態で走る「癖」を持ったライダーは意外と多い。
問題の一本橋に入った。
樹は制動をかけ、ゆっくりと橋に登った。
クラッチを握ったり離したりして、低速走行で微妙なバランスを取りながら、幅30センチの橋を渡っていった。
「7秒以上で渡った! やるべきところで、やるべきことをちゃんとしたわ!」
葵が叫んだ。その後の一時停止してからの坂道発進も、静かに半クラッチにした。
「よし、半クラで渡り始めた。もう大丈夫だ」
小松が樹の左手がかすかに開いたことを確認して呟いた。
「合格だ。帰ろうぜ。あとは文ちゃんの仕事だ」
巧がその場を離れた。
部屋で待っていると、文一が樹を連れてきた。
全員が自己紹介をし、悠真が「十王」の説明をした。
「言っておくが、おまえはまだ『十王』を名乗ることは許さねぇ。その『おっちょこちょい』がある限り、俺は認めない。一本橋の感覚を忘れるな。細い橋だ。公道では落ちたら確実に死ぬ。死にたくなかったら、常に感覚を研ぎ澄ませて走れ。路面のちょっとした窪みにも気をつけろ! 少しの油断が、大惨事につながる。うわっついた気持ちは、さっさと捨てろ!」
容赦しないのが巧だ。けれど、彼にとって、どうでもいい奴には忠告なんかしない。
つまり、仲間だと認めたのだ。
「はい! よろしくお願いします。俺、皆さんに認めてもらえるようなバイク乗りになります」
樹が深々と頭を下げた。
「樹。代表として、おまえを歓迎する。いいか! おまえはこれから、文ちゃんの背中を追え! 必死でついてけ!」
悠真は大きな笑顔で樹を見た。
*
つまり、かなりのおっちょこちょいなのが樹だ。
昨年のツーリング中、樹は、文一の背中を追っていた。
「樹になにされたの?」
「あいつ、文ちゃんの整備工場で、エンジン調整をしてもらってたんだ」
樹は葵と同じカワサキの「Ninja 400 KRT EDITION」エボニー×メタリックマグネティックダークグレーに乗っている。
カワサキ・レーシング・チームがレースで使用しているマシンのカラー、鮮やかな黄緑色の車体だ。
「で?」
「できあがったから、工場から出したところでNinjaを倒しちゃったんだよ」
「ありゃまっ!」
葵は口に手を当てた。
「初心者あるあるの『立ちゴケ』? 樹はよく倒すよね」
「本当だよ。あいつのカバーは傷だらけだぜ? バックミラーを壊さなかっただけ、奇跡だったよ。起こせなくて四苦八苦してたから、手伝おうと思って近づいたら『だめだ!』って叫んで、突然立ち上がったんだ」
「まさか、ヘルメットを被った頭が、起き上がってきたんじゃないよね」
「そのまさかさ」
「そりゃ、折れるわ」
悠真はため息をついた。
「リーダーとして、俺、やっぱり樹が一番心配」
「失礼しますぅ」
樹の声だ。
「ども。葵さん、大丈夫っすかぁ?」
(来たな『コアラ!』。相変わらず、『ぽよーん』としてるわね)
葵は樹を、心の中で「コアラ」と呼んでいた。
どことなく愛嬌があって、ふっと心が和む天性の純粋さがあった。
メンバー全員口には出さなかったが、樹のそのキャラクターが好きだった。
「ありがとう。だいぶ良くなったわ」
「悠真さん。はい、缶コーヒー」
樹は悠真に差し出した。
「バカ野郎! 俺はいらねぇよ!」
「あっ、喉が渇いてませんか?」
このおとぼけっぷりが、樹のいいところであり、バイク乗りとしては心配なところでもあった。
「防波堤がないと逆流しちゃうのよ」
葵はくすくす笑った。
「はっ? 防波堤ですか?」
樹は全く理解していないようだった。
「唇だけでは押しとどめきれないのよ」
「はぁ?」
「ジュースはね。両足を肩幅に開いて腰に手を当ててね、天井を仰いで一気に喉に流し込むの」
葵は真剣な顔で、樹を見つめた。
「それは、難しそうな飲み方ですね。炭酸ではできませんよ。肺活量がある人でも、かなり難しいですよね!」
樹も真剣な顔で答えた。それを見た葵は笑い出したいのを我慢して、再び樹に言った。
「でも、口の中に入れておいたら、溢れ出ちゃうでしょう? だから漏斗を喉に差し込んでね。あっ? 漏斗って知ってる?」
葵はもう笑いを我慢できなくなっていた。
「やめろ! おまえらのおちゃらけ話を聞いてられるほど、俺は人間ができてないんだ!」
恨みがこもったように唸る悠真の言葉に、樹はきょとんとした。
「え? 今の悠真さんのことだったんですか?」
樹は本気で驚いていた。葵はすでに大笑いしていた。
「他に誰がいる! おまえのせいで前歯が取れちゃったから、水すら飲めないんだぞ!」
「うわぁ、ごめんなさい!」
樹は慌てて葵の膝にジュースを置くと、ドアの方へ走っていった。
「あの、積もる話もあるでしょうし。俺はこれで失礼します。葵さん、お大事に」
華々しい音を立てて、ドアの向こうに姿を消した。
「彼は何をしにきたのぉ――――!」
葵はキャラキャラ笑いながら、悠真に聞いた。
「見舞いに来たことを、すっからかんに忘れてたな」
悠真は大きなため息をついた。
「もうちょっと落ち着いてくれるといいんだけれどね。文ちゃんも、育てがいがあるんじゃない?」
葵は笑うのをやめて、悠真を見つめた。
「俺、とっても心配。おまえと一緒だよ」
悠真はため息をついた。
「どこが? 私はドジじゃないわよ」
「この足は何だ? 崖に向かって飛んだ奴が何を言う」
「これは雪が乱反射して、何も見えなかったの。仕方ないじゃん」
「はっ! 生きてるから言える言葉だぞ」
悠真は突然立ち上がると、ベッドの反対側の壁に近づきながら、折って持ってきた大きな紙を壁に貼りつけた。
「ちょっと。なによ、それ?」
「これか? 『般若心経』だ。持ってるだけでお守りになるといわれるほど、ありがたい経だ。これ以上災難を背負い込まないように毎朝詠みな。『色即是空』。この言葉くらい聞いたことがあるだろう? あ、ルビもふっておいた。下手でも何でも、とにかく毎日詠め! いいな、執着を捨て日々心安らかに精進しろ」
「寺の息子がぁ!」
悠真は、僧侶のときには「ゆうしん」と呼ばれていた。
「また来る」
貼り終えた悠真は、椅子に置いたウエストバッグを持とうと屈んだ。
「待って、玄関まで送る」
その言葉に、悠真はふっと触れる程度に葵にキスをすると、彼女を抱きあげてベッドから降ろした。
「重いでしょう? 動けなかったから太っちゃった」
葵は少し恥じらって呟いた。
「いや。変わってないようだ。リハビリ、頑張ってるんだな」
悠真は松葉づえに手をかけている葵の眼を覗き込んで頭を撫でた。
病院にいる限り、「死」は身近にある。
もしかしたら、うようよと廊下の天井付近を徘徊しながら、連れていく人間を物色しているのではないかと思うこともあった。
そう思えるほど「死」が平気になったのは、葵の怪我がかなり良くなってきていたからだった。
(健康を取り戻しつつある自分に、『死』が取り憑くわけない)
葵は確信していた。
見知らぬ人の死は、どこか自分とは関係のないところで起きたことのようで、その人の死を悲しいとは思えなかった。
けれど人が死んでいくことについては、切なさを感じていた。
どんなに戦っても、死ななければならない運命の人は死んでいく。
(世界のどこかで人は死んでるのよ。戦争、病気、事故。人生何が起きるかわからない。誰であれ、いつ死ぬかなんてわかんないもん。それらをくぐりぬけて、天寿を全うした人って、すっごくラッキーだと思うわ。私だって首の骨でも折ってたら、死んでたかもしれない。足一本で済んだんだもん。ラッキーだったのよ。うん。ラッキー、ラッキー)
思わず右足を、「いい子・いい子」して労った。
「よう......!」
毎週必ず一度は見舞いに来てくれている悠真が、ノックしながらドアを開けた。
「悠真!」
(やっぱり癒されるわぁ~)
悠真はめったなことでは動じない。
いいことも悪いことも、そっくりそのままの状態で受け止めるだけの強さと、心に余裕を持っている。
それは「十王」の資格の一つ、「優しさは心の余裕の部分に住んでいる。その場所を持ち続けられるもの」だ。
葵のことも「絶対にまたオートバイに乗れる」と言い切り、葵の足が、少しでも前回より動くようになっていると、大きな手を頭に乗せて、くしゃくしゃと撫でてくれた。
頭を撫でて欲しくて、葵もリハビリを頑張っている。部屋に入ってきた悠真は、その後、何も言わずに丸椅子に座った。
「......? あれ? それだけ?」
「よう......!」と言っただけだし、その声も不明瞭だった気がする。
今もうつむき加減で、口を開けて笑わない。葵はピンっと来た。
「悠真。にっ......。して」
葵は椅子に座った彼の顔を覗き込んだ。
「やだよ」
彼は口をきつく閉じて、横を向いた。
「ゆ・う・ま」
葵は彼の顔を強引に引き寄せてキスをした。ちょっと唇がゆるんだから、さかず舌を差し込んだ。
「きゃあ! やっぱり―――!」
「おまえって奴はぁ!」
悠真は真っ赤になって怒鳴った。
大きく開けた口の中で、前歯が2本、見事になくなっていた。
悠真は慌てて手で口を押えたが、もう遅い。
「アイスホッケー? ドジね~」
「これは違う!」
顔を真っ赤にして否定した口が、歯抜け爺になっていた。
冬季はアイスホッケー・クラブに所属している悠真は、大学生時代、相手のタックルを受けて前歯を折ってからは差し歯だった。
前歯をなくした端正な悠真の顔が、やけにすっとぼけて見えた。
「じゃぁ、どうしたのよ」
「樹の奴だよ!」
樹と言えば、ドジの代名詞で通っている。
*
世良樹が「十王輪友会」に入ったのは、ちょうど1年前の、2018年5月だった。
葵より一つ年下で、佐久大学の人間福祉学科1年生になったばかりの18歳のときだった。
樹を「十王」として認めるまでにはかなりもめた。というか、今も「十王」見習いのポジションにあると言った方が正しい。
葵はその腕を認められて入会したが、樹は「こいつは一人で乗らせると危ない」と文一が放っておくことができなかったのだ。
「んな奴、俺らには関係ねぇ。オートバイに乗る奴はいくらでもいる。わざわざ『十王輪友会』に入れることはねーだろ? 勝手に走らせとけ!」
葵が加入したとき以上の拒否反応を、巧は見せた。
「確かにそれはそうなんだけど、一風変わった奴なんだ。確かにテクニックはすぐ『十王』にはなれそうもない。しかし、なぜか人を惹きつけるんだよ。不思議な気性って言うか、人を『ほんわか』させる奴なんだ」
文一の説明では、こいつを全く理解できなかった。
「だから何だってんだ? オートバイに乗る奴が『ほんわか』だろうが、多少『ブチ切れて』ようが、『十王』の資格があればそれで十分だ。俺はテクがない奴のせいで事故りたかねぇ! 『お荷物』だったら論外だ! 俺についてこられない奴なんか、絶対に認めねぇからな!」
巧はプイっと横を向いて沈黙した。
文一のあまりにも抽象的過ぎた説明では、「世良樹」という人物像を、誰も想像できなかった。
巧はもう聞く耳持たないといった表情で腕組みし、ソファに沈み込んで、この話題を完全に無視した。
悠真は前かがみになり、両手を顔の前で組んで、何やら考えているようだった。
小松は中立の立場を決め込んでいた。
葵は「自分が口出しする問題ではない」と、黙ってソファの端に座っていた。やがて悠真が声を発した。
「つまり、『十王』たるテクニックは、今のところない奴だな。オートバイを御せるだけの精神力はどうなんだ?」
「実は、それも......。なんか一本筋が通ってねぇな? って奴なんだ」
文一が言った瞬間、小松が口を開いた。
「それが『ほんわか』だろ?」
文一は言葉に詰まってうつむいた。そしてそのまま言葉を続けた。
「ああ、そう言われたら、反論できねぇ。でも、チャラさはねぇんだよ!」
そう言いながら、全員を見渡した。
「ものすごくまじめに、オートバイに乗ろうとしてる。だからこそ、俺は奴を見放せないんだ。バイクが好きで、乗りたくて、乗りたくて、不器用だけれど頑張ってる。俺は奴をバイクに乗せてやりたいと思った」
文一の言葉に、悠真は彼を見つめた。
「それは、同情じゃないのか?」
悠真の言葉は文一の気持ちを言い当てていた。
「確かに、同情だろう。けど、今、奴はオートバイ乗りになるために教習を受けてる。この部分を手助けしてやることは誰にもできない。樹が這い上がってきたら、俺は仲間に加えたいと思ったんだ」
文一の「這い上がる」という言葉は、少なからず全員の心の中に入り込んだ。
「十王」の資格の中には、「バイクに対するゆるぎない信念。どんなに辛いことにも屈しないで立ち上がる。絶対に諦めない」という条件が含まれている。
世良樹という男は、本当に這い上がってくるだろうか? ただ、オートバイの免許を取るだけなら、せっせと教習を受ければ、そのうち取れるだろう。
しかし、お情けで免許を取った奴を仲間に加えようなどという考えは、誰も持っていなかった。
「文ちゃんの言い分はわかった。巧もちゃんと聞いてくれ。まずはその世良樹という男の教習を全員で見よう。どの程度のテクかはその時点でわかる。後は合格条件だ。葵は一発、しかもトップ合格した。俺たちはそれを条件にして、葵を『十王』と認めて仲間に加えた。しかし、そいつはどうやら、一発合格は難しそうだと俺は思った。どうだ? 文ちゃん」
悠真の問いに、文一はうつむいて頷いた。
「女の葵が、男すべて蹴散らしてトップ合格したんだぞ? だから俺も、葵を認めたんだ!」
巧が身体を起こして怒鳴った。
「いや、それは違うぞ、巧。トップを取る奴に、性別は関係ない。俺たちは、女の葵を『十王』にしたんじゃない。オートバイ乗りとして『十王』たる資格があると判断したから加えたんだ」
悠真の言葉に、巧は再びソファに沈み込んだ。
「俺は、その世良樹という男が、今の段階でどれほどの技量があるか、全員で見極めることには賛成だ。今がへたっくそでも、それはそれで認めよう。1度は試験に落ちると、文ちゃんが考えてるのもわかった。問題はその後だ。落ちる程度の技量から、2度目の試験までにどこまで這いあがってくるかだ。それは『十王』の条件。『絶対に諦めないで立ち上がる』心意気がある奴だ」
珍しく小松がみんなをまとめた。
それを聞いていた巧が大きなため息をついた。
「わかった。小松の意見に俺も賛成だ。2回目の試験の腕が、俺が納得できる技量だったら、『十王』に加えてもいい」
次の日曜日、仲間全員で1回目の試験を見学にいった。
余計な期待を持たせないために、樹には自分たちが見ていることは言わなかった。
中肉中背。眼を惹くようなオーラはなかった。しかし、何となく「コアラ」をイメージする「ぽよーん」とした表情と動作が、ふっと笑ってしまうような愛嬌を持っていた。
教官が現れ、試験が開始される雰囲気が教習場を包んだ。
樹を見ると、先ほどの「ぽよーん」がなくなっていて、どちらかというと顔が引きつっていた。
「あいつ、かなり緊張してねぇか?」
巧が全員を見まわして呟いた。
「あれを俗に『舞い上がる』って言うんじゃね?」
小松も腕を組んで見つめた。
「右手と右足を同時に出しそう......」
葵が呟いた瞬間、樹がとてっとつまずいた。
「あっ! あぶねっ!」
悠真も思わず叫んだ。
「検定始まる前に落ちそうだ......」
巧は大きなため息をついた。
何人かの検定を見終わると、樹の番になった。
走り出しはスムーズで何ら問題なく、S字カーブへ入っていった。
「体幹に問題はねぇな。バランスも悪くない」
さすが、トライアスロンの選手だ。巧は緻密に分析していた。
ところが、一本橋を渡るところから、樹が破綻してきた。
「うそっ! あっという間に渡っちゃった。規定は7秒以上なんだけど? どうして3秒で渡っちゃうの?」
葵は大きな声を出した。
「橋に乗った瞬間、舞い上がったな。落ちないように気をつけたら、低速走行の課題が頭から吹っ飛んだんだ」
悠真が呆れた声を出した。
「この、落ち着きのなさ、つーか、てんぱっちまうところが、樹の弱点なんだよ」
文一が頭を抱えた。
その後はみんなではらはらしながら眺めていた。
最後の課題、線路手前の一時停止後、それは起こった。
坂道発進の課題だから、上手にクラッチをつながないとエンストを起こす。
樹はあろうことか、盛大にアクセルを吹かしてしまったのだ。
ぐわっと前輪が持ち上がり、ウイリーしながら線路を渡ってしまった。
「落ち着け! 樹!」
メンバー全員が思わず叫んだ。
自分がつい叫んでしまったことに、お互い顔を見合わせて大笑いした。
「おもしれぇ奴!」
巧は腹を抱えて笑った。
「だなぁ」
小松もうつむいて笑った。
「なんだか、雲をつかむような感じの、不思議な男の子ね」
葵もくすくす笑った。
「まぁ、これで確実に今回の検定は、文ちゃんが言った通り不合格確定だな」
悠真は笑いつつもため息をついた。
しかし、全員の中に、樹を会に入れてもいいという雰囲気が流れ始めていた。
集会部屋に戻ると、それぞれソファに座った。
葵は端にしつらえてあるテーブルに近づくと、インスタントコーヒーを淹れ始めた。
「いやぁ~。見事なウイリーだったな」
巧がゲラゲラ笑った。
「みんな、どう見る?」
悠真が本題に入った。
「体幹はちゃんと鍛えてあった。バランス感覚も悪くない」
巧は、見学していたときと同じことを言った。
「しっかり見て覚えさせれば、俺らについてこられるだろう」
小松の意見も似たようなものだった。
「問題はあの落ち着きのなさだ。バイク乗りには、冷静な判断力が必要だ。自分をクールダウンさせられるだけの、強い精神コントロール力が要求される。それを獲得できるか? だな」
悠真は腕を組むと、背もたれに身体を預けた。
「俺は、樹にそれを教えたいんだ。ドカッと、大地に足をつけたバイク乗りになって欲しいんだよ。まだ18歳だ。6年後、俺たちを超えるようなバイク乗りにしてやりたい。確かにあの『ほんわか』としたキャラは魅力だ。見た奴が、無条件で樹には笑いかけてしまう。そのキャラは残しつつ、バイクに乗ったら、咆哮をあげる勇猛な男にしてやりてぇんだよ」
文一が吐き出すように言葉を続けた。
「あいつを見てると、おまえらとつるんだ当初を思い出すんだ。おまえら3人は、根っから重てぇもん持ってた。けど、俺は......。俺にはそんなすげーもんはない。バイク屋だから、そりゃバイクの知識は誰にも負けねぇ! でも、俺は重いもんを持ってなかった。『十王』。たぶん俺が、一番その名に相応しい男になろうと、今もあがいてるんだ......」
葵は、文一の本当の心の中を、初めて覗いた。
(文ちゃんが、こんなこと考えてたなんて......)
葵は教習所で最初に会ったときの文一を思い出していた。
彼の優しさは、他の誰にも負けるものではないと思った。
「文ちゃんが、自分をどう思っていようがさ。誰に対してでも、一番優しいのは文ちゃんだと私は思う。確かに、他の3人は特殊なもん、持ってんのかもしんない。でも、それはその人の個性でしょう? 『樹を重たい男にしてやりたい』って願う気持ちは、文ちゃんじゃなくちゃ持たなかったと思う。他人を思いやれる文ちゃんって、カッコいいよ」
葵は各自にコーヒーカップを配りながら呟いた。
しかし、自分たちがそんな眼で見られていたことを吐き出された3人は、どう答えたらいいのか言葉を失っていた。
その雰囲気を察した葵は、再び話し出した。
「いいんじゃないかなぁ? 私は悠真の背中を見て、ライディングスタイルを盗んでる。巧が『こいつはバイク乗りの背中をしてる』って言ったからね。文ちゃんが、育てたいと思うんなら、文ちゃんの背中を追わせればいいと思う」
「確かに俺たちは、葵の加入を認めた時、『十王に育てよう』と全員が暗黙の了解を持った」
悠真がコーヒーを、自分の前に置いた葵を見上げて微笑んだ。
「ああ、そうだったな。今回も、文ちゃんが見つけてきた奴だ。今日の検定を見る限りでは、スキルは俺たちの背中を追えるだけの伸びしろがあると、俺も思う。問題は、あの『おっちょこちょい』な性格を、クールダウンさせることだ。次の検定で、俺らを納得させるだけの走りで合格したら、『十王』見習いとして、俺も文ちゃんに預けてもいいと思う」
巧は相変わらずソファに沈み込んで腕を組んで呟いた。
1週間後、再び全員で検定の様子を見にいった。
「あいつ、何やってんだ?」
巧が少し眼を細めた。
樹はフルフェイスのヘルメットを腕にかけて、左手に何かをして、その手を口に持っていった。
「ジーちゃんに教えてもらったまじないだ。手のひらに『人』って漢字を書いて飲み込むと、落ち着くんだそうだ」
文一が「どうだ!」という顔で全員を見た。
「まじないで受かるんなら、ここにいる奴ら、全員受かるぞ」
小松がぼそっと言った。
「そうだな」
文一はにっと笑うと、教習コースまで降りていった。
「樹。しっかりと周りを見渡せ! やるべきところで、やるべきことをするんだ!」
文一の声に気がついた樹は、文一に向かってぺこりと頭を下げた。
「やるべきところで、やるべきことをする......か。簡単そうな言葉だけれど、やるべきことを選択するのは、けっこう難しいわよ」
葵は樹を見つめた。
教習が始まった。
メンバーは樹の走行順が来ると「何一つ見逃すまい」という表情に変わった。
樹はオートバイにまたがると深呼吸をした。
やがて真正面を見て、静かに発進した。
きれいな走りだった。姿勢がいい。
本人は気がついていないが、身体が斜めに傾いた状態で走る「癖」を持ったライダーは意外と多い。
問題の一本橋に入った。
樹は制動をかけ、ゆっくりと橋に登った。
クラッチを握ったり離したりして、低速走行で微妙なバランスを取りながら、幅30センチの橋を渡っていった。
「7秒以上で渡った! やるべきところで、やるべきことをちゃんとしたわ!」
葵が叫んだ。その後の一時停止してからの坂道発進も、静かに半クラッチにした。
「よし、半クラで渡り始めた。もう大丈夫だ」
小松が樹の左手がかすかに開いたことを確認して呟いた。
「合格だ。帰ろうぜ。あとは文ちゃんの仕事だ」
巧がその場を離れた。
部屋で待っていると、文一が樹を連れてきた。
全員が自己紹介をし、悠真が「十王」の説明をした。
「言っておくが、おまえはまだ『十王』を名乗ることは許さねぇ。その『おっちょこちょい』がある限り、俺は認めない。一本橋の感覚を忘れるな。細い橋だ。公道では落ちたら確実に死ぬ。死にたくなかったら、常に感覚を研ぎ澄ませて走れ。路面のちょっとした窪みにも気をつけろ! 少しの油断が、大惨事につながる。うわっついた気持ちは、さっさと捨てろ!」
容赦しないのが巧だ。けれど、彼にとって、どうでもいい奴には忠告なんかしない。
つまり、仲間だと認めたのだ。
「はい! よろしくお願いします。俺、皆さんに認めてもらえるようなバイク乗りになります」
樹が深々と頭を下げた。
「樹。代表として、おまえを歓迎する。いいか! おまえはこれから、文ちゃんの背中を追え! 必死でついてけ!」
悠真は大きな笑顔で樹を見た。
*
つまり、かなりのおっちょこちょいなのが樹だ。
昨年のツーリング中、樹は、文一の背中を追っていた。
「樹になにされたの?」
「あいつ、文ちゃんの整備工場で、エンジン調整をしてもらってたんだ」
樹は葵と同じカワサキの「Ninja 400 KRT EDITION」エボニー×メタリックマグネティックダークグレーに乗っている。
カワサキ・レーシング・チームがレースで使用しているマシンのカラー、鮮やかな黄緑色の車体だ。
「で?」
「できあがったから、工場から出したところでNinjaを倒しちゃったんだよ」
「ありゃまっ!」
葵は口に手を当てた。
「初心者あるあるの『立ちゴケ』? 樹はよく倒すよね」
「本当だよ。あいつのカバーは傷だらけだぜ? バックミラーを壊さなかっただけ、奇跡だったよ。起こせなくて四苦八苦してたから、手伝おうと思って近づいたら『だめだ!』って叫んで、突然立ち上がったんだ」
「まさか、ヘルメットを被った頭が、起き上がってきたんじゃないよね」
「そのまさかさ」
「そりゃ、折れるわ」
悠真はため息をついた。
「リーダーとして、俺、やっぱり樹が一番心配」
「失礼しますぅ」
樹の声だ。
「ども。葵さん、大丈夫っすかぁ?」
(来たな『コアラ!』。相変わらず、『ぽよーん』としてるわね)
葵は樹を、心の中で「コアラ」と呼んでいた。
どことなく愛嬌があって、ふっと心が和む天性の純粋さがあった。
メンバー全員口には出さなかったが、樹のそのキャラクターが好きだった。
「ありがとう。だいぶ良くなったわ」
「悠真さん。はい、缶コーヒー」
樹は悠真に差し出した。
「バカ野郎! 俺はいらねぇよ!」
「あっ、喉が渇いてませんか?」
このおとぼけっぷりが、樹のいいところであり、バイク乗りとしては心配なところでもあった。
「防波堤がないと逆流しちゃうのよ」
葵はくすくす笑った。
「はっ? 防波堤ですか?」
樹は全く理解していないようだった。
「唇だけでは押しとどめきれないのよ」
「はぁ?」
「ジュースはね。両足を肩幅に開いて腰に手を当ててね、天井を仰いで一気に喉に流し込むの」
葵は真剣な顔で、樹を見つめた。
「それは、難しそうな飲み方ですね。炭酸ではできませんよ。肺活量がある人でも、かなり難しいですよね!」
樹も真剣な顔で答えた。それを見た葵は笑い出したいのを我慢して、再び樹に言った。
「でも、口の中に入れておいたら、溢れ出ちゃうでしょう? だから漏斗を喉に差し込んでね。あっ? 漏斗って知ってる?」
葵はもう笑いを我慢できなくなっていた。
「やめろ! おまえらのおちゃらけ話を聞いてられるほど、俺は人間ができてないんだ!」
恨みがこもったように唸る悠真の言葉に、樹はきょとんとした。
「え? 今の悠真さんのことだったんですか?」
樹は本気で驚いていた。葵はすでに大笑いしていた。
「他に誰がいる! おまえのせいで前歯が取れちゃったから、水すら飲めないんだぞ!」
「うわぁ、ごめんなさい!」
樹は慌てて葵の膝にジュースを置くと、ドアの方へ走っていった。
「あの、積もる話もあるでしょうし。俺はこれで失礼します。葵さん、お大事に」
華々しい音を立てて、ドアの向こうに姿を消した。
「彼は何をしにきたのぉ――――!」
葵はキャラキャラ笑いながら、悠真に聞いた。
「見舞いに来たことを、すっからかんに忘れてたな」
悠真は大きなため息をついた。
「もうちょっと落ち着いてくれるといいんだけれどね。文ちゃんも、育てがいがあるんじゃない?」
葵は笑うのをやめて、悠真を見つめた。
「俺、とっても心配。おまえと一緒だよ」
悠真はため息をついた。
「どこが? 私はドジじゃないわよ」
「この足は何だ? 崖に向かって飛んだ奴が何を言う」
「これは雪が乱反射して、何も見えなかったの。仕方ないじゃん」
「はっ! 生きてるから言える言葉だぞ」
悠真は突然立ち上がると、ベッドの反対側の壁に近づきながら、折って持ってきた大きな紙を壁に貼りつけた。
「ちょっと。なによ、それ?」
「これか? 『般若心経』だ。持ってるだけでお守りになるといわれるほど、ありがたい経だ。これ以上災難を背負い込まないように毎朝詠みな。『色即是空』。この言葉くらい聞いたことがあるだろう? あ、ルビもふっておいた。下手でも何でも、とにかく毎日詠め! いいな、執着を捨て日々心安らかに精進しろ」
「寺の息子がぁ!」
悠真は、僧侶のときには「ゆうしん」と呼ばれていた。
「また来る」
貼り終えた悠真は、椅子に置いたウエストバッグを持とうと屈んだ。
「待って、玄関まで送る」
その言葉に、悠真はふっと触れる程度に葵にキスをすると、彼女を抱きあげてベッドから降ろした。
「重いでしょう? 動けなかったから太っちゃった」
葵は少し恥じらって呟いた。
「いや。変わってないようだ。リハビリ、頑張ってるんだな」
悠真は松葉づえに手をかけている葵の眼を覗き込んで頭を撫でた。
10
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
【完結】つぎの色をさがして
蒼村 咲
恋愛
【あらすじ】
主人公・黒田友里は上司兼恋人の谷元亮介から、浮気相手の妊娠を理由に突然別れを告げられる。そしてその浮気相手はなんと同じ職場の後輩社員だった。だが友里の受難はこれでは終わらなかった──…
夏が来る頃に
リンネ
ライト文芸
よくある物語の話だ。
偶然知り合った人が不治の病で、最後には悲しい悲しい永遠のお別れ。主人公は泣き崩れて、でもその数日後には立ち直って前を見て歩き出す。そんな、ありふれた感動物語。
何度も小説で読んできた。
そもそもそのジャンルが好きだった。バトル系のド派手な物語や、古文や日本文学のような訳の分からない名作などではなく、ただ泣ける綺麗な物語が好きだった。
僕はあの日、図書館に来ていた。
いつも通り、泣ける本を探そうと思って。
書棚の1つ向こう側。
僕は顔も名前も声も何も知らない女の人の、命が朽ちる時を見た。
死ぬこともなく、老いることもない彼女は、僕より年上なのに、精神年齢は多分僕より少し下。
辛いのに笑顔で、嫌なのに引き受けて、「ごめんなさい」なんて一言も言わなくて、見せる笑顔はまるで幼稚園児のように無邪気で。でも、死の話をすると、真剣になって。色々な表情を持っていた。病室にいるとたくさん話して、息苦しい学校のことも忘れて。唯一の至福の時間だった。
でも、とある夏の日、君は死んだ。
いや、病気が治ったと言うべきか。
治せば死、治さねば永命。ようは不老不死。
治しても治さなくても報われないその病は、とても憎くて、酷いものだった。
最後に君が言っていた。
「いつかまた、あの時のように偶然にも君に会えたりするかな?」
夏が来る。
君がいなくなると同時に風鈴の音がした。
君は、何度目の夏ですか?
瞬間、青く燃ゆ
葛城騰成
ライト文芸
ストーカーに刺殺され、最愛の彼女である相場夏南(あいばかなん)を失った春野律(はるのりつ)は、彼女の死を境に、他人の感情が顔の周りに色となって見える病、色視症(しきししょう)を患ってしまう。
時が経ち、夏南の一周忌を二ヶ月後に控えた4月がやって来た。高校三年生に進級した春野の元に、一年生である市川麻友(いちかわまゆ)が訪ねてきた。色視症により、他人の顔が見えないことを悩んでいた春野は、市川の顔が見えることに衝撃を受ける。
どうして? どうして彼女だけ見えるんだ?
狼狽する春野に畳み掛けるように、市川がストーカーの被害に遭っていることを告げる。
春野は、夏南を守れなかったという罪の意識と、市川の顔が見える理由を知りたいという思いから、彼女と関わることを決意する。
やがて、ストーカーの顔色が黒へと至った時、全ての真実が顔を覗かせる。
第5回ライト文芸大賞 青春賞 受賞作
ノイズノウティスの鐘の音に
有箱
現代文学
鐘の鳴る午前10時、これは処刑の時間だ。
数年前、某国に支配された自国において、原住民達は捕獲対象とされていた。捕らえられれば重労働を強いられ、使えなくなった人間は処刑される。
逃げなければ、待つのは死――。
これは、生きるため逃げ続ける、少年たちの逃亡劇である。
2016.10完結作品です。
一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!
当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。
しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。
彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。
このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。
しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。
好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。
※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*)
※他のサイトにも重複投稿しています。
吉原遊郭一の花魁は恋をした
佐武ろく
ライト文芸
飽くなき欲望により煌々と輝く吉原遊郭。その吉原において最高位とされる遊女である夕顔はある日、八助という男と出会った。吉原遊郭内にある料理屋『三好』で働く八助と吉原遊郭の最高位遊女の夕顔。決して交わる事の無い二人の運命はその出会いを機に徐々に変化していった。そしていつしか夕顔の胸の中で芽生えた恋心。だが大きく惹かれながらも遊女という立場に邪魔をされ思い通りにはいかない。二人の恋の行方はどうなってしまうのか。
※この物語はフィクションです。実在の団体や人物と一切関係はありません。また吉原遊郭の構造や制度等に独自のアイディアを織り交ぜていますので歴史に実在したものとは異なる部分があります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる