213 / 339
第23章:桶狭間の戦闘状況が全然正史と違う【桶狭間の戦い】
大胡水軍作っちゃえ!
しおりを挟む
遂に相模の海を手に入れた大胡。
どのような水軍が作られていくのか?
◇ ◇ ◇ ◇
1556年4月下旬
駿河国今川館
今川義元
(宰相亡くしてさらに三国同盟叶わず外交力低下中)
あ奴、雪斎とはだいぶ違うの。
蹴鞠や連歌等で儂に取り入り、今川を北条再興のために動かそうとしておるのが見え見えじゃ。幻庵の奴、見破られているのが分かっているじゃろうが、それすらも利用してくる。
確かに氏照殿を手中に収めていることは、今後の対大胡戦略の上で有利となろうこと必定。
氏照自身も才気あふれる者と見た。
相模へ討ち入る際には有用な旗頭じゃ。
しかし今暫しは大胡への侵攻などお預けじゃ。
というか必要性を最初から見い出せぬ。
既に伊豆は手に入れた。
湯ヶ島の砂金採集は順調。
それが分かっていように、此度の三河一向宗蜂起の手柄の褒美にと小田原城の攻略に兵を貸せと言うてきた。
小田原城は堅城じゃ。
しかし如何せん、そこを守る兵がいない。
大胡もそうそう兵を割けぬ様子。
そこへ内応があれば成功率は高くなろう。
一旦落としてしまえば今川の兵を誘引、守備することで維持は出来よう。
それは分かる。
じゃがそれをして今川はなんの得がある?
三河を手に入れ、尾張を手に入れる。
これが既定路線。相模など手に入れても意味がない。
精々権威としての鎌倉の八幡宮が魅力的なだけ。
畿内に近く、広い濃尾の肥沃な平野の生産力に勝るものでは到底ない。勝幡も魅力的じゃ。
……しかし、大胡の政賢という男。
戦だけではなく外交も鬼手を使いおる。
まさか織田と縁組をするとは思わなんだ。
しかも全くそのそぶりも見せぬうちにするりと縁組した後、更に時を置かず幻庵が氏照旗揚げの報を流して旧北条家臣団を動揺させたにもかかわらず、それを押さえるために氏政の妹をすぐに側室にするとは。
これで今川の味方は、周りでは武田しかおらぬことが確定してしまった。
それらの敵が堅固な結びつきを持っておる。
切り崩すのはまずは不可能。
いくら堺から銭が来ても動かす兵がいないのでは、らちが明かぬ。
逆に、こちらへ調略の手が伸びておる。
一番多く入っていたのが三河だったが、これを幻庵の奴が一向宗を使って潰した。
これは確かにありがたい。
だが今度は一向宗への対応が思いやられる。
もう元康では押さえられぬであろう。
水軍にも調略が入っている。
(伊丹)康直などが怪しい。
政賢をおめおめと駿河湾を通すばかりか、焼津に上陸させるとは。
(葛山)氏元も同心しているやもしれぬ。
こうなると打つ手が限られてくる。
葛山が怪しいとなると、駿河には最低3000程度は配備しておかねば危うい。
西に出るにせよ東を掠めるにせよ、駿府を取られては元も子もない。
動かせる兵は12000程度か。
三河の兵は3000程度。
全く当てにならぬのが一向宗の30000。
これでは大胡へ対するに、10000程度しか使えぬ。
武田は出兵できたとしても1000以下であろう。
問題は里見じゃな。
あ奴は信用できぬ。
見事、武田の梯子を外しおった。
何が目的じゃ?
時間稼ぎにしては時が悪すぎように。
此度は銭で釣る算段をしているが無理であろう。
しかし武田が踏ん張ったおかげで大胡は大分すり減ったらしい。
火薬が危険な程、減っているとの調べも届いている。
政賢という男。
兵を大事にするという。
敵には鬼神の様じゃが味方には仏のようであると。
という事は、無理な戦はせぬであろう。
であるならば今のうちに伊豆と箱根を要害化し、西へ全力で討って出るのが
正解であろう。
幻庵が美濃を織田とを敵対させると言うておったが、そうそううまくいくとは限らぬ。
やはり雪斎の巧みさが惜しまれる。
同じ坊主でもこうも違うとはの。
いや、後がない者と今川という大身を背負うている者の違いか。
貧すれば鈍すよ。
◇ ◇ ◇ ◇
1556年4月下旬
韮山城
葛山氏元
(この人の悪口言っちゃダメ!)
義元殿から足柄と湯河原に城を作れと言われて、早1年。
とりあえず、本丸と大手門だけは作った。
だが他は作っていない。
誰が作るかよ。
どうせまた勢力地図が書き換えられるのに、銭費やして『俺にとって』必要でない城を自前で作らせようとする魂胆が気に入らぬ。
動向定かならぬ俺故、その力を弱めようっていうんだろ?
逆だよ、そういう扱いをするから裏切るのさ。
ちゃんと手元に置いておきたければ、それなりの情勢を作れって。
こんな端境にいる国衆なんぞ、情勢判断でコロコロ転ぶのは、この戦乱の世の習いだ。
俺だってな、謀反を企てられないようなしっかりとした態勢で守られていれば、こんなに忠誠心が薄いとか言われぬ態度を取ってやる。
だからと言って転封など命令されたら、それこそ謀反だ!
俺はここが好きなんだよ。
この穏やかで美しい富士が見える駿河が!
大胡から調略を持ちかけられた。
領地をくれてやるとか銭をくれてやると言って来るかと思ったら、謀反をしなくともいい世をくれてやる、と言うてきた。
ははは。
良く見抜いていやがる。
少し心が靡いたぜ。
だが「領地は安堵できない」と来た。
何考えてやがる?
そんなんで調略になるかよ。
と思ったよ。
だがその翌月にこんな手紙が来た。
『葛山氏が未来永劫、土地の者に慕われる仕事をしませんか?
銭は出します。
代わりに駿河を日本一住みやすい場所にしましょう。
支配者ではなく土地の者に愛される指導者になってみませんか?』
なんだか、全く違う文体で全く違う考えに触れた。
だから政賢という男に会った。
引き込まれた。
その考えに。
その情熱に。
それに従う者の表情に。
だから調略を受けると言った。
あそこであいつをひっ捕らえて御屋形様に突き出せば一郡くらい貰えたのかもしれないが、そんな場所、ここに比べたら天と地との差があるだろう。
俺は駿河が大好きだ。
◇ ◇ ◇ ◇
1556年4月下旬
相模国小田原
伊丹康直
(実は上野に縁がある今川の水軍指揮官)
儂の関船の艫に3人の漢が揃った。
儂はともかく、他の2人も潮焼けをした肌の色で水軍の者であること、見誤ろうはずもない。
「これで伊勢湾から相模湾まで儂らの海じゃな」
伊勢から相模までを股にかけて活躍している、半分水軍半分商人の梶原景宗殿が胸を張って言う。
「そうじゃな。大胡の庇護下にあるが、儂らの海であることには変わりがない」
伊勢湾の覇者、佐治為景殿が沖を見渡しながら、これまた胸を逸らして大きく息を吸い込みながら、海の男らしい皴枯れ声で確かめるように声を出す。
「して、此度の積荷が房総の奴らに気づかれぬように尾張まで届けられる手配は済んだか?」
儂は此度の会談で最重要な話題を切り出す。
「ああ。房総の奴ら、大胡の殿の策略にまんまと嵌められたわ。関白殿の叱責の使いをもてなす間は動けぬわ。大胡の調略は痛いところを突くのう。全ての船を使える」
そう。
儂らの長距離航海が出来る120隻余りの船にて、一気にこの小田原から大胡の兵3500を熱田まで運ぶ。
あくまでも極秘裏に、という厳命じゃ。
成功すれば『笑いが止まらぬ船』を作らせてくれるそうじゃ。
銭よりうれしいの。
儂らは海で生活する。
じゃから銭よりも船の方が大事。
陸の上の大名はそれを理解せぬ。
大胡の殿はなぜそのことを知っているのかは知らぬが、船じゃ。
新しき船じゃ。
図面だけ見ただけでも心が騒いだわ。
作りたいの。
無性に作りたい。
だから成功させるんじゃ。
この大輸送作戦を。
どのような水軍が作られていくのか?
◇ ◇ ◇ ◇
1556年4月下旬
駿河国今川館
今川義元
(宰相亡くしてさらに三国同盟叶わず外交力低下中)
あ奴、雪斎とはだいぶ違うの。
蹴鞠や連歌等で儂に取り入り、今川を北条再興のために動かそうとしておるのが見え見えじゃ。幻庵の奴、見破られているのが分かっているじゃろうが、それすらも利用してくる。
確かに氏照殿を手中に収めていることは、今後の対大胡戦略の上で有利となろうこと必定。
氏照自身も才気あふれる者と見た。
相模へ討ち入る際には有用な旗頭じゃ。
しかし今暫しは大胡への侵攻などお預けじゃ。
というか必要性を最初から見い出せぬ。
既に伊豆は手に入れた。
湯ヶ島の砂金採集は順調。
それが分かっていように、此度の三河一向宗蜂起の手柄の褒美にと小田原城の攻略に兵を貸せと言うてきた。
小田原城は堅城じゃ。
しかし如何せん、そこを守る兵がいない。
大胡もそうそう兵を割けぬ様子。
そこへ内応があれば成功率は高くなろう。
一旦落としてしまえば今川の兵を誘引、守備することで維持は出来よう。
それは分かる。
じゃがそれをして今川はなんの得がある?
三河を手に入れ、尾張を手に入れる。
これが既定路線。相模など手に入れても意味がない。
精々権威としての鎌倉の八幡宮が魅力的なだけ。
畿内に近く、広い濃尾の肥沃な平野の生産力に勝るものでは到底ない。勝幡も魅力的じゃ。
……しかし、大胡の政賢という男。
戦だけではなく外交も鬼手を使いおる。
まさか織田と縁組をするとは思わなんだ。
しかも全くそのそぶりも見せぬうちにするりと縁組した後、更に時を置かず幻庵が氏照旗揚げの報を流して旧北条家臣団を動揺させたにもかかわらず、それを押さえるために氏政の妹をすぐに側室にするとは。
これで今川の味方は、周りでは武田しかおらぬことが確定してしまった。
それらの敵が堅固な結びつきを持っておる。
切り崩すのはまずは不可能。
いくら堺から銭が来ても動かす兵がいないのでは、らちが明かぬ。
逆に、こちらへ調略の手が伸びておる。
一番多く入っていたのが三河だったが、これを幻庵の奴が一向宗を使って潰した。
これは確かにありがたい。
だが今度は一向宗への対応が思いやられる。
もう元康では押さえられぬであろう。
水軍にも調略が入っている。
(伊丹)康直などが怪しい。
政賢をおめおめと駿河湾を通すばかりか、焼津に上陸させるとは。
(葛山)氏元も同心しているやもしれぬ。
こうなると打つ手が限られてくる。
葛山が怪しいとなると、駿河には最低3000程度は配備しておかねば危うい。
西に出るにせよ東を掠めるにせよ、駿府を取られては元も子もない。
動かせる兵は12000程度か。
三河の兵は3000程度。
全く当てにならぬのが一向宗の30000。
これでは大胡へ対するに、10000程度しか使えぬ。
武田は出兵できたとしても1000以下であろう。
問題は里見じゃな。
あ奴は信用できぬ。
見事、武田の梯子を外しおった。
何が目的じゃ?
時間稼ぎにしては時が悪すぎように。
此度は銭で釣る算段をしているが無理であろう。
しかし武田が踏ん張ったおかげで大胡は大分すり減ったらしい。
火薬が危険な程、減っているとの調べも届いている。
政賢という男。
兵を大事にするという。
敵には鬼神の様じゃが味方には仏のようであると。
という事は、無理な戦はせぬであろう。
であるならば今のうちに伊豆と箱根を要害化し、西へ全力で討って出るのが
正解であろう。
幻庵が美濃を織田とを敵対させると言うておったが、そうそううまくいくとは限らぬ。
やはり雪斎の巧みさが惜しまれる。
同じ坊主でもこうも違うとはの。
いや、後がない者と今川という大身を背負うている者の違いか。
貧すれば鈍すよ。
◇ ◇ ◇ ◇
1556年4月下旬
韮山城
葛山氏元
(この人の悪口言っちゃダメ!)
義元殿から足柄と湯河原に城を作れと言われて、早1年。
とりあえず、本丸と大手門だけは作った。
だが他は作っていない。
誰が作るかよ。
どうせまた勢力地図が書き換えられるのに、銭費やして『俺にとって』必要でない城を自前で作らせようとする魂胆が気に入らぬ。
動向定かならぬ俺故、その力を弱めようっていうんだろ?
逆だよ、そういう扱いをするから裏切るのさ。
ちゃんと手元に置いておきたければ、それなりの情勢を作れって。
こんな端境にいる国衆なんぞ、情勢判断でコロコロ転ぶのは、この戦乱の世の習いだ。
俺だってな、謀反を企てられないようなしっかりとした態勢で守られていれば、こんなに忠誠心が薄いとか言われぬ態度を取ってやる。
だからと言って転封など命令されたら、それこそ謀反だ!
俺はここが好きなんだよ。
この穏やかで美しい富士が見える駿河が!
大胡から調略を持ちかけられた。
領地をくれてやるとか銭をくれてやると言って来るかと思ったら、謀反をしなくともいい世をくれてやる、と言うてきた。
ははは。
良く見抜いていやがる。
少し心が靡いたぜ。
だが「領地は安堵できない」と来た。
何考えてやがる?
そんなんで調略になるかよ。
と思ったよ。
だがその翌月にこんな手紙が来た。
『葛山氏が未来永劫、土地の者に慕われる仕事をしませんか?
銭は出します。
代わりに駿河を日本一住みやすい場所にしましょう。
支配者ではなく土地の者に愛される指導者になってみませんか?』
なんだか、全く違う文体で全く違う考えに触れた。
だから政賢という男に会った。
引き込まれた。
その考えに。
その情熱に。
それに従う者の表情に。
だから調略を受けると言った。
あそこであいつをひっ捕らえて御屋形様に突き出せば一郡くらい貰えたのかもしれないが、そんな場所、ここに比べたら天と地との差があるだろう。
俺は駿河が大好きだ。
◇ ◇ ◇ ◇
1556年4月下旬
相模国小田原
伊丹康直
(実は上野に縁がある今川の水軍指揮官)
儂の関船の艫に3人の漢が揃った。
儂はともかく、他の2人も潮焼けをした肌の色で水軍の者であること、見誤ろうはずもない。
「これで伊勢湾から相模湾まで儂らの海じゃな」
伊勢から相模までを股にかけて活躍している、半分水軍半分商人の梶原景宗殿が胸を張って言う。
「そうじゃな。大胡の庇護下にあるが、儂らの海であることには変わりがない」
伊勢湾の覇者、佐治為景殿が沖を見渡しながら、これまた胸を逸らして大きく息を吸い込みながら、海の男らしい皴枯れ声で確かめるように声を出す。
「して、此度の積荷が房総の奴らに気づかれぬように尾張まで届けられる手配は済んだか?」
儂は此度の会談で最重要な話題を切り出す。
「ああ。房総の奴ら、大胡の殿の策略にまんまと嵌められたわ。関白殿の叱責の使いをもてなす間は動けぬわ。大胡の調略は痛いところを突くのう。全ての船を使える」
そう。
儂らの長距離航海が出来る120隻余りの船にて、一気にこの小田原から大胡の兵3500を熱田まで運ぶ。
あくまでも極秘裏に、という厳命じゃ。
成功すれば『笑いが止まらぬ船』を作らせてくれるそうじゃ。
銭よりうれしいの。
儂らは海で生活する。
じゃから銭よりも船の方が大事。
陸の上の大名はそれを理解せぬ。
大胡の殿はなぜそのことを知っているのかは知らぬが、船じゃ。
新しき船じゃ。
図面だけ見ただけでも心が騒いだわ。
作りたいの。
無性に作りたい。
だから成功させるんじゃ。
この大輸送作戦を。
0
お気に入りに追加
67
あなたにおすすめの小説
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
元おっさんの幼馴染育成計画
みずがめ
恋愛
独身貴族のおっさんが逆行転生してしまった。結婚願望がなかったわけじゃない、むしろ強く思っていた。今度こそ人並みのささやかな夢を叶えるために彼女を作るのだ。
だけど結婚どころか彼女すらできたことのないような日陰ものの自分にそんなことができるのだろうか? 軟派なことをできる自信がない。ならば幼馴染の女の子を作ってそのままゴールインすればいい。という考えのもと始まる元おっさんの幼馴染育成計画。
※この作品は小説家になろうにも掲載しています。
※【挿絵あり】の話にはいただいたイラストを載せています。表紙はチャーコさんが依頼して、まるぶち銀河さんに描いていただきました。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】拾ったおじさんが何やら普通ではありませんでした…
三園 七詩
ファンタジー
カノンは祖母と食堂を切り盛りする普通の女の子…そんなカノンがいつものように店を閉めようとすると…物音が…そこには倒れている人が…拾った人はおじさんだった…それもかなりのイケおじだった!
次の話(グレイ視点)にて完結になります。
お読みいただきありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる