255 / 788
三章 王都オリーブ編3 王国に潜むの影
244 それぞれ心配
しおりを挟む
ビワは衛兵や冒険者に、カズのことをしつこく聞かれるのを覚悟して、王都に戻ることを決意する。
しかしカズとレラの二人は、手配書に書かれた罪を見て、ビワが王都に戻るのを良しとは思わなかった。
「ねぇビワ。もし、もしもだよ。ビワが洗脳されてるとか言われたら」
「洗脳…ですか? カズさんはそんなことしません」
「あちしもそう思うよ。でもカズは手配書が出るほどの凶悪犯になってるんだよ。その凶悪犯から、ビワが一人で逃げて来たなんて言っても信じてもらえないと、あちしは思う」
この時の言ったレラの心配は、的を射ていた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
同日、王都にある貴族区のオリーブ・モチヅキ家の一室。
第3ギルドのギルドマスター、フリートが直々に話を聞きに来ていた。
部屋にはフリートとマーガレットの他に、ビワとよく共に行動していたアキレアとキウイも同席していた。
「ビワにゃ…ビワが拉致って、どういうことですか!」
「落ち着きなさいキウイ。今、フリート様が説明しているんですから」
「……取り乱して失礼致しました」
「構いませんよ。こちらの使用人の方々は、家族のように仲がよろしいと聞いていますから」
「うちのメイドが失礼したわ。それでビワは?」
マーガレットが落ち着きながらも、心配そうに聞く。
「現状では分かりません。当日現場に居た冒険者の話では、使用人の方を力ずくで連れ去ったと報告が。その場に、こちらが落ちていたと」
フリートは一枚のマントを取り出した。
アキレアはそれを受け取り確かめる。
「これは確かに、ビワが出掛ける時に持っていたマントです」
「間違いないですか?」
「はい。これは奥様に頼まれて、ビワにあつらえて作った物です。フードもビワの耳に合あせて作ってあります。それに」
アキレアがフードの内側に付いていた黄色い毛を取り、三人に見せる。
「それはビワの毛にゃ!」
「にゃ?」
「失礼しました。にゃと言うのは、キウイの口癖でして。普段は出ないよう気を付けさせているんですが」
「いえ。ボクはそういった事は気にしませんから。ただちょっと珍しく。いやこれは失礼」
「そう言ってもらえるとありがたいわ。獣人を差別をする方は、まだ居ますから(誰だっかしら。キウイやビワ達にも優しい人が居たような……?)」
「犯人の手配書は、すぐ国中に行き渡りますから、ビワさんの情報が入りしだい連絡をします」
「ありがとう。よろしくお願い」
「ビワを早く見つけてください。どうかお願いします」
「キウイ……」
アキレアは冷静でいようとしたが、キウイの様子を見て言葉に詰まる。
「我々冒険者ギルドも、各街に連絡して情報を集めるようにしますので」
「お願いします」
「お願いします……にゃ」
「それとこれは冒険者ギルドの決定なのですが、犯人が捕まるまで連絡は第2ギルドの方ではなく、ボクがすることになりました」
「モルトさんではないの?」
「残念なことに、犯人は第2ギルドの冒険者だったらしいので。今回の事が終わるまで、第2ギルドの方々には、貴族区への出入りを禁止される事になりました」
「そんな……」
「安心してください。こちらに来られてる方や、第2ギルドの方々には、あくまで一時的な処置でありますから。今回の事が無事解決したら、今まで通り来られるようになります」
「そうですか……分かりました。では少しの間、我が家への連絡をお願いします」
「お任せください。マーガレット・オリーブ・モチヅキ様」
「公式の場ではないのだから、そんなに堅苦しい呼び名は必要ないわよ」
「そうですか。ありがとうございます。ボクも堅苦しいのは嫌で、冒険者ギルドに入ったようなものですから。貴族なんて見栄っ張りで、めんどくさいですからね。あ、もちろんこちらの方々は違いますよ」
フリートは場所が場所なら、問題になるような発言をさらっと言う。
「あらまぁ。お兄さんに聞かれたら大変ね」
「兄は兄ですから。それとこれはちょっと、言いにく事なんですが」
「なんです?」
「使用人…ビワさんでしたね。その方が無事保護されたとしても、衛兵や冒険者ギルドが、話を聞こうとしますから、少なくとも数日は戻って来れない可能性があります」
「数日もビワがにゃ? なんでにゃ!」
「キウイ落ち着きなさい」
「でもアキレア……」
「あなたは少し黙ってなさい。申し訳ありませんフリート様。度々の失礼、お許しください」
「少しボクの言い方が悪かったようで、謝罪します」
「そんな。フリート様が謝罪されるような事など」
「そうです。悪いの……私ですから」
「うちのメイドもこう言ってるので、許してもらえるかしら」
「ええ大丈夫です。心配するのは、とても素晴らしいことですから」
「だったらビワを連れ戻してら、すぐにお屋敷に…」
「キウイさんでしたね。残念ですが冒険者ギルド代表として、少しでも犯人の情報が分かるかも知れないのであれば、ビワさんには無理にでも協力してもらわないといけないかも知れません」
「そんにゃ……」
「申し訳ありませんが、一言よろしいでしょうか」
「良いわよ。何か言いたいことがあるなら、言った方が良いわ。構わないですねフリートさん」
「どうぞ」
「これは私個人の意見として聞いてください。罰なら受け入れます」
「とりあえず話を聞きましょう。どうぞアキレアさん」
「衛兵や冒険者の中には、都合の良いように権力や賄賂で真実をねじ曲げる方も多いと聞きます。今回の事で、ビワもそうならないとは限らないかと」
「ボクが言うのもなんですが、特定の貴族の方に聞かれたら、確かに問題になる発言になりますね」
「はい。なので、罰を受けるなら私だけということで。その代わりに、ビワが保護されましたら、フリート様がすぐにこちらのお屋敷にお連れください」
「状況にもよりますが、善処します。先程言ったのは、冒険者ギルドの代表としての発言で、ボク個人としては、うら若き女性に尋問のような事をするのは好きではないですから。ビワさんを保護しましたら、ボクの権限で、すぐにこちらにお連れできるよう努力します(洗脳されてた場合のことは話せませんね)」
「お願いします」
「お願い致します」
アキレアはフリートに深く頭を下げ、キウイも続いて頭を下げる。
「こちらには、良い使用人の方ばかりですね」
「もちろん。皆、大事な家族ですもの」
マーガレットは自慢げに言う。
「それともう一つ、実は今回上がってきた報告に、少し疑問を抱いたんです」
「どういう事なの?」
「どうも現場には、BランクとCランクの冒険者が居たようなのですが、今回の報告は、Cランク冒険者のものらしいのです」
「Bランクの方が居たのに、Cランクの方の報告が採用されたの?」
「ええ。先程アキレアさんが言われたように、上からの圧力で、報告が誰かの都合の良いように変えられた可能性も」
「ではやはり、ビワが保護されたとしても危険が…」
「これはあくまで、ボクの推測に過ぎませんので。でももしこれが本当になら」
「拉致されたのではないと」
「その可能性はあります。あくまで今の話は単なる推測に過ぎないので、くれぐれも誰かに話さないようにしてください。皆さんを安心させる為に、ボクの考えを言ったまでですから」
「分かったわ。アキレアとキウイも、今の話は誰にも話さないように」
「はい」
「畏まりました」
「最後一つ、マーガレット様に聞いておきたいのですが」
「何かしら?」
「ビワさんを拉致…連れていった者に心当たりは?」
「残念だけど。当日ビワにお休みを与えたら、街に出掛けると聞いていただけだから」
「そうですか」
「ええ。二、三日くらいなら大丈夫だから、羽を伸ばしていらっしゃいって言ったのよ」
「何かの手掛かりにでもと思ったのですか」
「お力になれなくて、ごめんなさい」
「いえ。それではボクはそろそろ失礼します。ギルドでの仕事もありますから」
「ご苦労様でした」
フリートはオリーブ・モチヅキ家を後にする。
今まで四人で話していた部屋には、マーガレットと後片付けするアキレアの二人だけになっていた。
「あのう奥様」
「なぁに? アキレア」
「少し前に、ビワがカズという名前を上げていましたが、それをお話ししなくてよろしかったんですか?」
「私はね。ビワを連れ去ったと言われる人は、そのカズとかいう方だと思ってるの」
「でしたら」
「でもねアキレア。フリートさんの話を聞いたら、ビワは連れ去られたんじゃなくて、自分から付いていったのかも知れないのよ」
「ビワが自分から? それはどうしてでしょうか。奥様」
「気が付かなかった? カズという男の人のことを話した時、とても楽しいそうにしていたビワを」
「それは確かに。私もあのビワが、と」
「そうでしょ。いつの間に好きな人が出来たのかと思って。私、とても嬉しかったわ」
「私の時は、どちら様と聞き返したら、とても落ち込んだ様子でした。そう言えば、ビワが街に行くと言い出したのは、そのすぐ後だったかと」
「ええ」
「もしかしてビワは、カズとかいう方に洗脳されてるのでは!?」
「おそらくフリートさんも、それは考えてるでしょう」
「だとしたら、なぜフリート様は、その話をしなかったのでしょうか?」
「私達を心配させない為と、既に動揺していたキウイを見て、黙っていたんじゃないかしらね」
「もしビワが洗脳されてるとしたら」
「そうと分かれば、それを解いて早めに解放してくれるでしょう。けどもし洗脳されていて、それが分からなかったら、フリートさんが言ったような」
「そんな……」
「辛いけど、今は待つしかないわね。この話は二人だけの秘密よ。皆の耳に入ったら大変だか」
「分かっております。ビワが無事であることを祈るのみです。でもあの人と一緒なら」
「アキレア。あの人って誰?」
「あの人……私はいったい、何を言っているのでしょう?」
「……ねぇアキレア。私達、何か大切なこと……」
マーガレットとアキレアの脳裏に、一瞬一人の人物が思い浮かぼうとしていた。
しかし霧の中に居るかのように、その人物の姿をハッキリと思い出すことはできなかった。
記憶をたどり思い出そうとするが、あと一歩というところで何かに邪魔をされ、思い出せなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーー
しかしカズとレラの二人は、手配書に書かれた罪を見て、ビワが王都に戻るのを良しとは思わなかった。
「ねぇビワ。もし、もしもだよ。ビワが洗脳されてるとか言われたら」
「洗脳…ですか? カズさんはそんなことしません」
「あちしもそう思うよ。でもカズは手配書が出るほどの凶悪犯になってるんだよ。その凶悪犯から、ビワが一人で逃げて来たなんて言っても信じてもらえないと、あちしは思う」
この時の言ったレラの心配は、的を射ていた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
同日、王都にある貴族区のオリーブ・モチヅキ家の一室。
第3ギルドのギルドマスター、フリートが直々に話を聞きに来ていた。
部屋にはフリートとマーガレットの他に、ビワとよく共に行動していたアキレアとキウイも同席していた。
「ビワにゃ…ビワが拉致って、どういうことですか!」
「落ち着きなさいキウイ。今、フリート様が説明しているんですから」
「……取り乱して失礼致しました」
「構いませんよ。こちらの使用人の方々は、家族のように仲がよろしいと聞いていますから」
「うちのメイドが失礼したわ。それでビワは?」
マーガレットが落ち着きながらも、心配そうに聞く。
「現状では分かりません。当日現場に居た冒険者の話では、使用人の方を力ずくで連れ去ったと報告が。その場に、こちらが落ちていたと」
フリートは一枚のマントを取り出した。
アキレアはそれを受け取り確かめる。
「これは確かに、ビワが出掛ける時に持っていたマントです」
「間違いないですか?」
「はい。これは奥様に頼まれて、ビワにあつらえて作った物です。フードもビワの耳に合あせて作ってあります。それに」
アキレアがフードの内側に付いていた黄色い毛を取り、三人に見せる。
「それはビワの毛にゃ!」
「にゃ?」
「失礼しました。にゃと言うのは、キウイの口癖でして。普段は出ないよう気を付けさせているんですが」
「いえ。ボクはそういった事は気にしませんから。ただちょっと珍しく。いやこれは失礼」
「そう言ってもらえるとありがたいわ。獣人を差別をする方は、まだ居ますから(誰だっかしら。キウイやビワ達にも優しい人が居たような……?)」
「犯人の手配書は、すぐ国中に行き渡りますから、ビワさんの情報が入りしだい連絡をします」
「ありがとう。よろしくお願い」
「ビワを早く見つけてください。どうかお願いします」
「キウイ……」
アキレアは冷静でいようとしたが、キウイの様子を見て言葉に詰まる。
「我々冒険者ギルドも、各街に連絡して情報を集めるようにしますので」
「お願いします」
「お願いします……にゃ」
「それとこれは冒険者ギルドの決定なのですが、犯人が捕まるまで連絡は第2ギルドの方ではなく、ボクがすることになりました」
「モルトさんではないの?」
「残念なことに、犯人は第2ギルドの冒険者だったらしいので。今回の事が終わるまで、第2ギルドの方々には、貴族区への出入りを禁止される事になりました」
「そんな……」
「安心してください。こちらに来られてる方や、第2ギルドの方々には、あくまで一時的な処置でありますから。今回の事が無事解決したら、今まで通り来られるようになります」
「そうですか……分かりました。では少しの間、我が家への連絡をお願いします」
「お任せください。マーガレット・オリーブ・モチヅキ様」
「公式の場ではないのだから、そんなに堅苦しい呼び名は必要ないわよ」
「そうですか。ありがとうございます。ボクも堅苦しいのは嫌で、冒険者ギルドに入ったようなものですから。貴族なんて見栄っ張りで、めんどくさいですからね。あ、もちろんこちらの方々は違いますよ」
フリートは場所が場所なら、問題になるような発言をさらっと言う。
「あらまぁ。お兄さんに聞かれたら大変ね」
「兄は兄ですから。それとこれはちょっと、言いにく事なんですが」
「なんです?」
「使用人…ビワさんでしたね。その方が無事保護されたとしても、衛兵や冒険者ギルドが、話を聞こうとしますから、少なくとも数日は戻って来れない可能性があります」
「数日もビワがにゃ? なんでにゃ!」
「キウイ落ち着きなさい」
「でもアキレア……」
「あなたは少し黙ってなさい。申し訳ありませんフリート様。度々の失礼、お許しください」
「少しボクの言い方が悪かったようで、謝罪します」
「そんな。フリート様が謝罪されるような事など」
「そうです。悪いの……私ですから」
「うちのメイドもこう言ってるので、許してもらえるかしら」
「ええ大丈夫です。心配するのは、とても素晴らしいことですから」
「だったらビワを連れ戻してら、すぐにお屋敷に…」
「キウイさんでしたね。残念ですが冒険者ギルド代表として、少しでも犯人の情報が分かるかも知れないのであれば、ビワさんには無理にでも協力してもらわないといけないかも知れません」
「そんにゃ……」
「申し訳ありませんが、一言よろしいでしょうか」
「良いわよ。何か言いたいことがあるなら、言った方が良いわ。構わないですねフリートさん」
「どうぞ」
「これは私個人の意見として聞いてください。罰なら受け入れます」
「とりあえず話を聞きましょう。どうぞアキレアさん」
「衛兵や冒険者の中には、都合の良いように権力や賄賂で真実をねじ曲げる方も多いと聞きます。今回の事で、ビワもそうならないとは限らないかと」
「ボクが言うのもなんですが、特定の貴族の方に聞かれたら、確かに問題になる発言になりますね」
「はい。なので、罰を受けるなら私だけということで。その代わりに、ビワが保護されましたら、フリート様がすぐにこちらのお屋敷にお連れください」
「状況にもよりますが、善処します。先程言ったのは、冒険者ギルドの代表としての発言で、ボク個人としては、うら若き女性に尋問のような事をするのは好きではないですから。ビワさんを保護しましたら、ボクの権限で、すぐにこちらにお連れできるよう努力します(洗脳されてた場合のことは話せませんね)」
「お願いします」
「お願い致します」
アキレアはフリートに深く頭を下げ、キウイも続いて頭を下げる。
「こちらには、良い使用人の方ばかりですね」
「もちろん。皆、大事な家族ですもの」
マーガレットは自慢げに言う。
「それともう一つ、実は今回上がってきた報告に、少し疑問を抱いたんです」
「どういう事なの?」
「どうも現場には、BランクとCランクの冒険者が居たようなのですが、今回の報告は、Cランク冒険者のものらしいのです」
「Bランクの方が居たのに、Cランクの方の報告が採用されたの?」
「ええ。先程アキレアさんが言われたように、上からの圧力で、報告が誰かの都合の良いように変えられた可能性も」
「ではやはり、ビワが保護されたとしても危険が…」
「これはあくまで、ボクの推測に過ぎませんので。でももしこれが本当になら」
「拉致されたのではないと」
「その可能性はあります。あくまで今の話は単なる推測に過ぎないので、くれぐれも誰かに話さないようにしてください。皆さんを安心させる為に、ボクの考えを言ったまでですから」
「分かったわ。アキレアとキウイも、今の話は誰にも話さないように」
「はい」
「畏まりました」
「最後一つ、マーガレット様に聞いておきたいのですが」
「何かしら?」
「ビワさんを拉致…連れていった者に心当たりは?」
「残念だけど。当日ビワにお休みを与えたら、街に出掛けると聞いていただけだから」
「そうですか」
「ええ。二、三日くらいなら大丈夫だから、羽を伸ばしていらっしゃいって言ったのよ」
「何かの手掛かりにでもと思ったのですか」
「お力になれなくて、ごめんなさい」
「いえ。それではボクはそろそろ失礼します。ギルドでの仕事もありますから」
「ご苦労様でした」
フリートはオリーブ・モチヅキ家を後にする。
今まで四人で話していた部屋には、マーガレットと後片付けするアキレアの二人だけになっていた。
「あのう奥様」
「なぁに? アキレア」
「少し前に、ビワがカズという名前を上げていましたが、それをお話ししなくてよろしかったんですか?」
「私はね。ビワを連れ去ったと言われる人は、そのカズとかいう方だと思ってるの」
「でしたら」
「でもねアキレア。フリートさんの話を聞いたら、ビワは連れ去られたんじゃなくて、自分から付いていったのかも知れないのよ」
「ビワが自分から? それはどうしてでしょうか。奥様」
「気が付かなかった? カズという男の人のことを話した時、とても楽しいそうにしていたビワを」
「それは確かに。私もあのビワが、と」
「そうでしょ。いつの間に好きな人が出来たのかと思って。私、とても嬉しかったわ」
「私の時は、どちら様と聞き返したら、とても落ち込んだ様子でした。そう言えば、ビワが街に行くと言い出したのは、そのすぐ後だったかと」
「ええ」
「もしかしてビワは、カズとかいう方に洗脳されてるのでは!?」
「おそらくフリートさんも、それは考えてるでしょう」
「だとしたら、なぜフリート様は、その話をしなかったのでしょうか?」
「私達を心配させない為と、既に動揺していたキウイを見て、黙っていたんじゃないかしらね」
「もしビワが洗脳されてるとしたら」
「そうと分かれば、それを解いて早めに解放してくれるでしょう。けどもし洗脳されていて、それが分からなかったら、フリートさんが言ったような」
「そんな……」
「辛いけど、今は待つしかないわね。この話は二人だけの秘密よ。皆の耳に入ったら大変だか」
「分かっております。ビワが無事であることを祈るのみです。でもあの人と一緒なら」
「アキレア。あの人って誰?」
「あの人……私はいったい、何を言っているのでしょう?」
「……ねぇアキレア。私達、何か大切なこと……」
マーガレットとアキレアの脳裏に、一瞬一人の人物が思い浮かぼうとしていた。
しかし霧の中に居るかのように、その人物の姿をハッキリと思い出すことはできなかった。
記憶をたどり思い出そうとするが、あと一歩というところで何かに邪魔をされ、思い出せなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーー
23
お気に入りに追加
621
あなたにおすすめの小説

ハイエルフの幼女は異世界をまったりと過ごしていく ~それを助ける過保護な転移者~
まぁ
ファンタジー
事故で亡くなった日本人、黒野大河はクロノとして異世界転移するはめに。
よし、神様からチートの力をもらって、無双だ!!!
ではなく、神様の世界で厳しい修行の末に力を手に入れやっとのことで異世界転移。
目的もない異世界生活だがすぐにハイエルフの幼女とであう。
なぜか、その子が気になり世話をすることに。
神様と修行した力でこっそり無双、もらった力で快適生活を。
邪神あり勇者あり冒険者あり迷宮もありの世界を幼女とポチ(犬?)で駆け抜けます。
PS
2/12 1章を書き上げました。あとは手直しをして終わりです。
とりあえず、この1章でメインストーリーはほぼ8割終わる予定です。
伸ばそうと思えば、5割程度終了といったとこでしょうか。
2章からはまったりと?、自由に異世界を生活していきます。
以前書いたことのある話で戦闘が面白かったと感想をもらいましたので、
1章最後は戦闘を長めに書いてみました。

世界⇔異世界 THERE AND BACK!!
西順
ファンタジー
ある日、異世界と行き来できる『門』を手に入れた。
友人たちとの下校中に橋で多重事故に巻き込まれたハルアキは、そのきっかけを作った天使からお詫びとしてある能力を授かる。それは、THERE AND BACK=往復。異世界と地球を行き来する能力だった。
しかし異世界へ転移してみると、着いた先は暗い崖の下。しかも出口はどこにもなさそうだ。
「いや、これ詰んでない? 仕方ない。トンネル掘るか!」
これはRPGを彷彿とさせるゲームのように、魔法やスキルの存在する剣と魔法のファンタジー世界と地球を往復しながら、主人公たちが降り掛かる数々の問題を、時に強引に、時に力業で解決していく冒険譚。たまには頭も使うかも。
週一、不定期投稿していきます。
小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しています。

チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜
ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった!
謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。
教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。
勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。
元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。
力を持っていても順応できるかは話が別だった。
クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。
※ご注意※
初投稿、試作、マイペース進行となります。
作品名は今後改題する可能性があります。
世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。
旅に出るまで(序章)がすごく長いです。
他サイトでも同作を投稿しています。
更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる