78 / 788
二章 アヴァランチェ編
73 新たな商談 と 責められる者!?
しおりを挟む
頼んでおいたアクセサリーを受け取り、用事が済んだので、再度お礼を言って、部屋を出ようかと思っていたら、シャルヴィネがこの後の予定を聞いてきた。
「今のところお昼に、ギルドで約束があるだけですが」
「そうですか。まだお昼まで時間がありますので、少しお話を宜しいですか?」
「ええ、構いませんよ。それでどういった話で?」
「ちょっとしたことを聞きまして、冒険者ギルドの方が、変わったパンを食べていたと」
「パンですか」
「はい。なんでも『卵のような黄色のソース』が、挟んであったとか」
「それをどこで聞いたんですか?」
「私共の店にも冒険者のお客様が来ますので、そこで話してる内容を、ちょっと耳にした者がいまして、変わった物ならカズさん聞けば分かるかと」
「変わった物ですか……本当のところは、どこまで知ってますか?」
「その口振りでは、当たっていた様ですね」
「なんのことでしょうか」
「分かりました正直に話します。最初に言った、冒険者の方が話していたのを、耳にしたのは本当です。ただ、話に出てきたパンを、カズさんが冒険者ギルドの職員に渡してるのを、見ていたと言ってまして」
「……さすがは手広く商売をしてる方だ。情報が速いですね。いつかは知れわたると思ってましたが、既に」
「これは恐れ入ります」
「それで何が聞きたいんですか?」
「その現物が見たいのと、出来れば作り方を知りたいと思いまして。どうですか? もちろん代金は、お支払します」
シャルヴィネさんの言ってるのは、タマゴサンドのことだろう。
教えても構わないんだが、マヨネーズの大量生産が出来るか不明だからな……さてどうしよう……。
「分かりました。シャルヴィネさんには、いつもお世話になってますから。とりあえず現物を出します」
「そうですか。では今お皿を用意します」
シャルヴィネが用意してくれたお皿に、今朝作ったタマゴサンドを【アイテムボックス】から出した。
「どーぞ。タマゴサンドです」
「タマゴサンド? ですか」
シャルヴィネはパンを開き、挟んであるタマゴサラダを見てから、一口大にちぎり食べた。
味を確かめるように、じっくりと食べていた。
表情からして、大して驚いてはいないように思える。
「……」
「どうでしたか?」
「カズさん……」
何この間は? 駄目なの? それともどこかで食べたことあって、盗作とでも思われた?
「これは美味しいですね。女性や子供が好きそうな味ですよ」
「そうですか。お気に召したようで良かったです(あの沈黙はやめてほしいが)」
「食べた感じだと、パンはどこにでもあるような物ですね。中の卵は茹でた物と分かりますが……これに使われてるソースが」
「おっしゃる通り、パンは市販されている物です。中は、ゆで卵を細かくしたもので間違いないです」
「それで、これに使われてるソースは?」
「これはマヨネーズと言って、油 卵 塩 お酢を使って作った物です」
「材料はそれだけですか? それにお酢とは?」
「シャルヴィネさんでも知りませんか。知り合いの方から頂いた調味料なんですが、実際は違う名前かも知れませんが、これです」
【アイテムボックス】から、マヨネーズが入った小ビンと、お酢が入った小ビンを取り出し、テーブルに置いた。
「見せていただいても宜しいですか?」
「こちらのお酢は、かなり刺激が強いですから、気をつけてください」
シャルヴィネは、お酢が入った小ビンを受け取り、蓋を開けて中の匂いを嗅いだ。
「これは凄い酸っぱい香りですね。これを使うんですか?」
「ほんの少量だけですが。それで、そのお酢に心あたりはないですか?」
「このように酸っぱい香りがする調味料は、今のところ知りませんね」
「そうですか」
「それがないと、マヨネーズと言うソースは、出来ないんですか?」
「お酢の代わりに、柑橘類を使えば、まったく同じとはいきませんが、出来ると思います。ただ、何をどの程度入れたら出来るかは……」
「柑橘類を代わりにですか」
「ええ。どうしますか? 作ってみるようでしてたら、基本的な作り方を教えますが」
「喜んでやらせて頂きます。新たな物を作り出し売るなんて、商人としての心をくすぐります!」
「それでは作り方と、こちらに出したお酢と、マヨネーズの小ビンを、シャルヴィネさんに差し上げますので、色々と試してみてください」
「宜しいのですか? 貴重な調味料とソースを」
「マヨネーズ方は在庫がありますので、お酢はそれで最後ですから、シャルヴィネさんのお役に立ててください」
「それはありがたい。出来ましたら一番最初にカズさんに報告致しますので、その際は試食をお願いします」
「楽しみにしています」
「では商談成立と言う事で、このソースレシピの代金は後日で構いませんか?」
「別に良いですが」
「ソースが完成したら、カズさんにも商品のアイディアをお聞きしたいので、その時にまとめてお支払いと言うことで」
「分かりました」
「ありがとうございます。カズさんと関わっていると、商売に繋がる新しい発見が多くてワクワクします」
「根っからの商人なんですね」
「ありがとうございます。 私には最高の誉め言葉です」
話を終えたら頃には、お昼間近になっていたので、シャルヴィネさんに、アクセサリーのお礼を言って、お店を出てギルドに向かった。
お酢が無くなってしまったが、上手くいけば誰でも、マヨネーズを入手出来るようになるかも知れない。
これはシャルヴィネさんに期待だな。
さて、急いでギルドに行かないと、遅れたらアレナリアが怒りそうだからな。
ギルドに着くと、昼食の時間に少し遅れてしまい、すぐさま資料室に向かった。
資料室に入り中を確めると、アレナリアの他にスカレッタとルグルも居た。
「遅れてごめん。用事がちょっと長引いちゃって」
「カズさん、約束はちゃんとまもらないと!」
「そうですよ! サブマ……アレナリアさんが、カズさんは必ず昼食までに来るって、言ってたんですよ」
「うぐっ!」
「カズ、今朝話したの覚えてる? 昼食の時間までには、来るって言ったわよね!」
「……言いました」
「せっかくスカレッタとルグルを誘ったのに、昼食が用意出来てないなんて……どうせ誘った私が悪いのよ……」
「そんなことないですよ。アレナリアさんは悪くないです。カズさんですよ」
「そうです。今回はぜーんぶ、カズさんが悪いんですから」
スカレッタさんとルグルさんが、アレナリアと打ち解けてるようで良いけど、もの凄い俺が悪者にされてる。
確かに昼食の時間に少し遅れたけど、そこまで言わなくても……でも、いや。
ここは素直に謝っておこう。
「アレナリアごめん。直ぐに昼食の用意するから」
「……」
「アレナリア。アレナリアさん」
「お腹空いたから早くしてよ」
急いで三人分の昼食を出す。
機嫌を直してもらう為に、タマゴサンドとポテトサラダ、今朝作った甘い厚焼き玉子と、カリカリに焼いたベーコン(薄い薫製肉)と、デザートに昨日のプリンを出した。
「さぁどうぞ。スカレッタさんとルグルさんも、好きな物を食べてください」
「アレナリアが好きな、タマゴサンドも作って来たよ」
「! タマゴサンドっ! こ、こんなことで許してなんか……美味しい」
機嫌直ったかなぁ?
食べ過ぎないように、一食分だけ出すって、言ったばっかだったのに、今それをしたら、余計に機嫌が悪くなるから、今回は時間に遅れた俺が悪いから仕方ないか。
「カズ」
「な、何アレナリア」
「飲み物は?」
「あ、私が入れますよ」
「ルグルいいのよ。カズが入れたいらしいから」
「え、でも……」
「ルグルさんいいですよ。俺が入れますから」
「苦いのも、渋いのも嫌よ」
「わ、分かった。甘い物が多いから、サッパリしたお茶を入れるよ」
「それなら、あの箱に入ってる物を使ってください」
「ありがとう。ルグルさん」
アレナリア機嫌直ってないのかぁ。
どうしたら機嫌が直るんだ?
こんなに怒るなんて思わなかったよ。
「アレナリア、ハーブティー入れたよ。熱いから気を付けて」
「あつっ、熱いわよ!」
「いやだから熱いって」
「熱いの!」
「分かったよ。冷ませばいいんでしょ」
これは機嫌が悪いと言うか、ただふてくされるだけの子供みたいだ。
今日はおとなしく、言うことを聞いてた方が良さそうだな。
スカレッタさん達と二度目の昼食で、こんなことになっちゃうなんて……二人にも後で謝らないと。
気不味い雰囲気のまま昼食を食べ終わり、スカレッタとルグルは仕事に戻って行き、アレナリアは食べ過ぎとばかに、椅子にもたれ掛かっていた。
これで機嫌が直ってくれたら、良いんだけどなぁ。
「今のところお昼に、ギルドで約束があるだけですが」
「そうですか。まだお昼まで時間がありますので、少しお話を宜しいですか?」
「ええ、構いませんよ。それでどういった話で?」
「ちょっとしたことを聞きまして、冒険者ギルドの方が、変わったパンを食べていたと」
「パンですか」
「はい。なんでも『卵のような黄色のソース』が、挟んであったとか」
「それをどこで聞いたんですか?」
「私共の店にも冒険者のお客様が来ますので、そこで話してる内容を、ちょっと耳にした者がいまして、変わった物ならカズさん聞けば分かるかと」
「変わった物ですか……本当のところは、どこまで知ってますか?」
「その口振りでは、当たっていた様ですね」
「なんのことでしょうか」
「分かりました正直に話します。最初に言った、冒険者の方が話していたのを、耳にしたのは本当です。ただ、話に出てきたパンを、カズさんが冒険者ギルドの職員に渡してるのを、見ていたと言ってまして」
「……さすがは手広く商売をしてる方だ。情報が速いですね。いつかは知れわたると思ってましたが、既に」
「これは恐れ入ります」
「それで何が聞きたいんですか?」
「その現物が見たいのと、出来れば作り方を知りたいと思いまして。どうですか? もちろん代金は、お支払します」
シャルヴィネさんの言ってるのは、タマゴサンドのことだろう。
教えても構わないんだが、マヨネーズの大量生産が出来るか不明だからな……さてどうしよう……。
「分かりました。シャルヴィネさんには、いつもお世話になってますから。とりあえず現物を出します」
「そうですか。では今お皿を用意します」
シャルヴィネが用意してくれたお皿に、今朝作ったタマゴサンドを【アイテムボックス】から出した。
「どーぞ。タマゴサンドです」
「タマゴサンド? ですか」
シャルヴィネはパンを開き、挟んであるタマゴサラダを見てから、一口大にちぎり食べた。
味を確かめるように、じっくりと食べていた。
表情からして、大して驚いてはいないように思える。
「……」
「どうでしたか?」
「カズさん……」
何この間は? 駄目なの? それともどこかで食べたことあって、盗作とでも思われた?
「これは美味しいですね。女性や子供が好きそうな味ですよ」
「そうですか。お気に召したようで良かったです(あの沈黙はやめてほしいが)」
「食べた感じだと、パンはどこにでもあるような物ですね。中の卵は茹でた物と分かりますが……これに使われてるソースが」
「おっしゃる通り、パンは市販されている物です。中は、ゆで卵を細かくしたもので間違いないです」
「それで、これに使われてるソースは?」
「これはマヨネーズと言って、油 卵 塩 お酢を使って作った物です」
「材料はそれだけですか? それにお酢とは?」
「シャルヴィネさんでも知りませんか。知り合いの方から頂いた調味料なんですが、実際は違う名前かも知れませんが、これです」
【アイテムボックス】から、マヨネーズが入った小ビンと、お酢が入った小ビンを取り出し、テーブルに置いた。
「見せていただいても宜しいですか?」
「こちらのお酢は、かなり刺激が強いですから、気をつけてください」
シャルヴィネは、お酢が入った小ビンを受け取り、蓋を開けて中の匂いを嗅いだ。
「これは凄い酸っぱい香りですね。これを使うんですか?」
「ほんの少量だけですが。それで、そのお酢に心あたりはないですか?」
「このように酸っぱい香りがする調味料は、今のところ知りませんね」
「そうですか」
「それがないと、マヨネーズと言うソースは、出来ないんですか?」
「お酢の代わりに、柑橘類を使えば、まったく同じとはいきませんが、出来ると思います。ただ、何をどの程度入れたら出来るかは……」
「柑橘類を代わりにですか」
「ええ。どうしますか? 作ってみるようでしてたら、基本的な作り方を教えますが」
「喜んでやらせて頂きます。新たな物を作り出し売るなんて、商人としての心をくすぐります!」
「それでは作り方と、こちらに出したお酢と、マヨネーズの小ビンを、シャルヴィネさんに差し上げますので、色々と試してみてください」
「宜しいのですか? 貴重な調味料とソースを」
「マヨネーズ方は在庫がありますので、お酢はそれで最後ですから、シャルヴィネさんのお役に立ててください」
「それはありがたい。出来ましたら一番最初にカズさんに報告致しますので、その際は試食をお願いします」
「楽しみにしています」
「では商談成立と言う事で、このソースレシピの代金は後日で構いませんか?」
「別に良いですが」
「ソースが完成したら、カズさんにも商品のアイディアをお聞きしたいので、その時にまとめてお支払いと言うことで」
「分かりました」
「ありがとうございます。カズさんと関わっていると、商売に繋がる新しい発見が多くてワクワクします」
「根っからの商人なんですね」
「ありがとうございます。 私には最高の誉め言葉です」
話を終えたら頃には、お昼間近になっていたので、シャルヴィネさんに、アクセサリーのお礼を言って、お店を出てギルドに向かった。
お酢が無くなってしまったが、上手くいけば誰でも、マヨネーズを入手出来るようになるかも知れない。
これはシャルヴィネさんに期待だな。
さて、急いでギルドに行かないと、遅れたらアレナリアが怒りそうだからな。
ギルドに着くと、昼食の時間に少し遅れてしまい、すぐさま資料室に向かった。
資料室に入り中を確めると、アレナリアの他にスカレッタとルグルも居た。
「遅れてごめん。用事がちょっと長引いちゃって」
「カズさん、約束はちゃんとまもらないと!」
「そうですよ! サブマ……アレナリアさんが、カズさんは必ず昼食までに来るって、言ってたんですよ」
「うぐっ!」
「カズ、今朝話したの覚えてる? 昼食の時間までには、来るって言ったわよね!」
「……言いました」
「せっかくスカレッタとルグルを誘ったのに、昼食が用意出来てないなんて……どうせ誘った私が悪いのよ……」
「そんなことないですよ。アレナリアさんは悪くないです。カズさんですよ」
「そうです。今回はぜーんぶ、カズさんが悪いんですから」
スカレッタさんとルグルさんが、アレナリアと打ち解けてるようで良いけど、もの凄い俺が悪者にされてる。
確かに昼食の時間に少し遅れたけど、そこまで言わなくても……でも、いや。
ここは素直に謝っておこう。
「アレナリアごめん。直ぐに昼食の用意するから」
「……」
「アレナリア。アレナリアさん」
「お腹空いたから早くしてよ」
急いで三人分の昼食を出す。
機嫌を直してもらう為に、タマゴサンドとポテトサラダ、今朝作った甘い厚焼き玉子と、カリカリに焼いたベーコン(薄い薫製肉)と、デザートに昨日のプリンを出した。
「さぁどうぞ。スカレッタさんとルグルさんも、好きな物を食べてください」
「アレナリアが好きな、タマゴサンドも作って来たよ」
「! タマゴサンドっ! こ、こんなことで許してなんか……美味しい」
機嫌直ったかなぁ?
食べ過ぎないように、一食分だけ出すって、言ったばっかだったのに、今それをしたら、余計に機嫌が悪くなるから、今回は時間に遅れた俺が悪いから仕方ないか。
「カズ」
「な、何アレナリア」
「飲み物は?」
「あ、私が入れますよ」
「ルグルいいのよ。カズが入れたいらしいから」
「え、でも……」
「ルグルさんいいですよ。俺が入れますから」
「苦いのも、渋いのも嫌よ」
「わ、分かった。甘い物が多いから、サッパリしたお茶を入れるよ」
「それなら、あの箱に入ってる物を使ってください」
「ありがとう。ルグルさん」
アレナリア機嫌直ってないのかぁ。
どうしたら機嫌が直るんだ?
こんなに怒るなんて思わなかったよ。
「アレナリア、ハーブティー入れたよ。熱いから気を付けて」
「あつっ、熱いわよ!」
「いやだから熱いって」
「熱いの!」
「分かったよ。冷ませばいいんでしょ」
これは機嫌が悪いと言うか、ただふてくされるだけの子供みたいだ。
今日はおとなしく、言うことを聞いてた方が良さそうだな。
スカレッタさん達と二度目の昼食で、こんなことになっちゃうなんて……二人にも後で謝らないと。
気不味い雰囲気のまま昼食を食べ終わり、スカレッタとルグルは仕事に戻って行き、アレナリアは食べ過ぎとばかに、椅子にもたれ掛かっていた。
これで機嫌が直ってくれたら、良いんだけどなぁ。
34
お気に入りに追加
621
あなたにおすすめの小説

世界⇔異世界 THERE AND BACK!!
西順
ファンタジー
ある日、異世界と行き来できる『門』を手に入れた。
友人たちとの下校中に橋で多重事故に巻き込まれたハルアキは、そのきっかけを作った天使からお詫びとしてある能力を授かる。それは、THERE AND BACK=往復。異世界と地球を行き来する能力だった。
しかし異世界へ転移してみると、着いた先は暗い崖の下。しかも出口はどこにもなさそうだ。
「いや、これ詰んでない? 仕方ない。トンネル掘るか!」
これはRPGを彷彿とさせるゲームのように、魔法やスキルの存在する剣と魔法のファンタジー世界と地球を往復しながら、主人公たちが降り掛かる数々の問題を、時に強引に、時に力業で解決していく冒険譚。たまには頭も使うかも。
週一、不定期投稿していきます。
小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しています。

チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜
ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった!
謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。
教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。
勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。
元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。
力を持っていても順応できるかは話が別だった。
クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。
※ご注意※
初投稿、試作、マイペース進行となります。
作品名は今後改題する可能性があります。
世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。
旅に出るまで(序章)がすごく長いです。
他サイトでも同作を投稿しています。
更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない
兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる