5 / 10
例えるならばスミレの花のような
しおりを挟む
学校に来ず、自分の世界にますます磨きをかけた人。
そんな彼が、登校初日、ふらりと立ち上がって昼休みの教室から去って行った。
その後ろ姿に、私は何か言いようのない不吉さを見出したのだと思う。
気づけば私は友人に断りを入れて、食べかけのお弁当箱に蓋をすることもなく教室を飛び出していた。
左右に続く廊下を見渡せば、行きかう生徒たちの奥に、音を立てずにリノリウムの床を踏みしめて進む彼の姿があった。
別にわざと足音を消しているわけではないのだろうけれど、彼からはあらゆる音が感じられなかった。
存在感が無いというよりは、自然すぎて埋没してしまっているよう、という表現がふさわしいだろうか。
それは、コンクリートの隙間に花開くスミレと花壇に咲いている草花で、後者にはあまり目を留めないのと似ている。
素朴ながらに花弁を広げるスミレの花――そう呼ぶにはやや華がない気がする彼は、けれどだからこそ気品とは違う価値を手にしているように思えた。
ひょうひょうとしたありかた、つまりは、大人びている、という印象を。
するりと人込みの間を滑りぬけながら、彼はまっすぐに廊下を進んでいく。
その歩みに迷いはない。
寂しげな背中を、私は置いて行かれないように半ば必死に追った。
押しのけるように横を通れば、相手の生徒が小さく文句を言ってきたけれど、小さく頭を下げるだけにとどめて、彼の背中を見失わないように努めた。
――なぜこんなにも真剣に彼を追っているのか、自分に問いかけながら。
彼の姿は、そのうちに人気の少ない上の階へと移動していった。
音楽室や視聴覚室などの特別教室が並ぶ四階の廊下には、彼以外の生徒の姿はない。
耳障りな足音が一つ、嫌に大きく反響して廊下の先へと消えていく。
見つからないようにと歩く速度を落とす。
果たして、彼は私の追跡に気づくことなく、そのまま廊下の突き当りまでまっすぐ進んで、さらに階段を上った。
その先にあるのは、屋上へと続く扉。
危険だからという理由で、私たちが通うこの学校も屋上は立ち入り禁止になっている。
だから、鍵が閉まっている屋上に用があるのではなく、屋上へと続く人気のない階段に用があったのだろうと、そう思った。
私も、たまに無性に一人になりたいことがあると、この階段に足を運ぶことがあった。
廊下や特別教室から死角になった階段は薄暗い上に埃っぽくて、告白の場所にもなりはしない。生徒たちもわざわざ四階に上ってくることはまずなくて、人気のないそこは一人になるには恰好の場所だった。
四方を灰色に囲まれた、階段先、屋上へと続く扉の前の狭いスペース。
そこは私の避難場所。私が私でいるための、自分のための空間。
色を失ったその世界は、自室と同じような安心感を心にもたらすのだ。
プライベートの空間が侵されているような気持の悪さを感じつつも、共感による仲間意識も芽生えた。
そういうわけで、彼も一人になるためにこの場所に来たのだと私は悟ったのだ。
そんな彼が、登校初日、ふらりと立ち上がって昼休みの教室から去って行った。
その後ろ姿に、私は何か言いようのない不吉さを見出したのだと思う。
気づけば私は友人に断りを入れて、食べかけのお弁当箱に蓋をすることもなく教室を飛び出していた。
左右に続く廊下を見渡せば、行きかう生徒たちの奥に、音を立てずにリノリウムの床を踏みしめて進む彼の姿があった。
別にわざと足音を消しているわけではないのだろうけれど、彼からはあらゆる音が感じられなかった。
存在感が無いというよりは、自然すぎて埋没してしまっているよう、という表現がふさわしいだろうか。
それは、コンクリートの隙間に花開くスミレと花壇に咲いている草花で、後者にはあまり目を留めないのと似ている。
素朴ながらに花弁を広げるスミレの花――そう呼ぶにはやや華がない気がする彼は、けれどだからこそ気品とは違う価値を手にしているように思えた。
ひょうひょうとしたありかた、つまりは、大人びている、という印象を。
するりと人込みの間を滑りぬけながら、彼はまっすぐに廊下を進んでいく。
その歩みに迷いはない。
寂しげな背中を、私は置いて行かれないように半ば必死に追った。
押しのけるように横を通れば、相手の生徒が小さく文句を言ってきたけれど、小さく頭を下げるだけにとどめて、彼の背中を見失わないように努めた。
――なぜこんなにも真剣に彼を追っているのか、自分に問いかけながら。
彼の姿は、そのうちに人気の少ない上の階へと移動していった。
音楽室や視聴覚室などの特別教室が並ぶ四階の廊下には、彼以外の生徒の姿はない。
耳障りな足音が一つ、嫌に大きく反響して廊下の先へと消えていく。
見つからないようにと歩く速度を落とす。
果たして、彼は私の追跡に気づくことなく、そのまま廊下の突き当りまでまっすぐ進んで、さらに階段を上った。
その先にあるのは、屋上へと続く扉。
危険だからという理由で、私たちが通うこの学校も屋上は立ち入り禁止になっている。
だから、鍵が閉まっている屋上に用があるのではなく、屋上へと続く人気のない階段に用があったのだろうと、そう思った。
私も、たまに無性に一人になりたいことがあると、この階段に足を運ぶことがあった。
廊下や特別教室から死角になった階段は薄暗い上に埃っぽくて、告白の場所にもなりはしない。生徒たちもわざわざ四階に上ってくることはまずなくて、人気のないそこは一人になるには恰好の場所だった。
四方を灰色に囲まれた、階段先、屋上へと続く扉の前の狭いスペース。
そこは私の避難場所。私が私でいるための、自分のための空間。
色を失ったその世界は、自室と同じような安心感を心にもたらすのだ。
プライベートの空間が侵されているような気持の悪さを感じつつも、共感による仲間意識も芽生えた。
そういうわけで、彼も一人になるためにこの場所に来たのだと私は悟ったのだ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
海神の唄-[R]emember me-
青葉かなん
ライト文芸
壊れてしまったのは世界か、それとも僕か。
夢か現か、世界にノイズが走り現実と記憶がブレて見えてしまう孝雄は自分の中で何かが変わってしまった事に気づいた。
仲間達の声が二重に聞こえる、愛しい人の表情が違って重なる、世界の姿がブレて見えてしまう。
まるで夢の中の出来事が、現実世界へと浸食していく感覚に囚われる。
現実と幻想の区別が付かなくなる日常、狂気が内側から浸食していくのは――きっと世界がそう語り掛けてくるから。
第二次世界恐慌、第三次世界大戦の始まりだった。
〜幸運の愛ガチャ〜
古波蔵くう
ライト文芸
「幸運の愛ガチャ」は、運命に導かれた主人公・運賀良が、偶然発見したガチャポンから彼女を手に入れる物語です。彼の運命は全てが大吉な中、ただひとつ恋愛運だけが大凶でした。しかし、彼の両親が連れて行ったガチャポンコーナーで、500円ガチャを回したことで彼女が現れます。彼女との新しい日々を楽しむ良ですが、彼女を手に入れたことで嫉妬や反対が巻き起こります。そして、彼女の突然の消失と彼女の不在による深い悲しみを乗り越え、彼は新たな決意を持って未来へ進むのです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる