89 / 150
槇島城の戦い~高屋城の戦い
三方ヶ原の教訓
しおりを挟む
「いやいや、これは家康殿に半蔵殿! ご無沙汰しております!」
「六助殿ではないですか」
「ニンニン……」
「久方ぶりに友人の顔を見る事が出来て嬉しい限りでございますぞ!」
「私もです」
六助は最初からテンション全開だ。だからこそ、それに困惑しないどころか笑顔でさらっとついていく家康の底の深さが際立っている。
「今日は如何なされたのですか? 友人の私に会いに参られたのか、それともプニ長様へプニモフを賜りに参られたのか……あ、両方ですな!」
「もちろんそれもあります。ですが、もう一件ありまして」
「ほう! もう一件! そうですね、半蔵殿もいらっしゃることを鑑みて……戦の話といったところですかな!?」
「何故それほどまでに嬉しそうなのですか」
苦笑交じりにそう言った後、家康はさっきの話を六助にもし始めた。義昭が追放されてなお織田家を打倒しようとしていること、それに三好義継が同調してしまったことを説明していく。
六助は終始真剣な表情でそれを聞いていた。
「ふむふむなるほど、また義昭ですか。三好義継が同調したくらいでは恐るるに足らずですが、また石山本願寺や武田信玄、後は毛利辺りが加勢すると厄介ですね」
「そうですね……」
「ニンニン……」
「武田信玄」の名が出た辺りで、家康と半蔵の表情が急に曇り出す。笑みが顔から消え、眉根をわずかに寄せて何事かを思案していた。六助もすぐさまその異変に気付いたようだ。
「家康殿?」
「その武田信玄のことなのですが……実は先日、一戦交えまして」
「三方ヶ原での話ならば、概要は聞き及んでおります」
詳しくは知らない、でも結果は知っているということだ。そして六助の気まずそうな態度からそれがどうなったかはわざわざ聞くまでもない。
そのまま何とも言えない雰囲気が続くのかと思ったけど、意外にも家康はその戦の話を、秘密を吐露するかのように語り出した。
「お恥ずかしい話、焦りや怒りで頭が一杯になり、軽率な行動に走ってしまって……大敗を喫しました。多くの家臣を失いました」
それから家康は帰蝶やお市の為ということもあって、今一度三方ヶ原という場所で起きた戦のことを説明してくれた。
義昭の織田討伐令に呼応し、徳川家の領地である三河への侵攻を開始した武田軍は瞬く間に徳川方の城を攻略していった。その勢いはとどまることを知らず、遂には重要な拠点である二俣城というところを攻略されてしまったそうな。
そして次は徳川の本拠である浜松城か……と家臣団を含めた誰もが予想し籠城戦の準備をしていたところ、武田軍は意外な行動に出る。
「武田軍は浜松城を攻めず、堀江城のある北西方向に進路を取り始めました。つまり我々は素通りされてしまった、ということになります」
「……」
武田軍の、一見して傍若無人とも言える行動にあの六助ですらも言葉を失っている。しかしその後がどうなったのか知っているだけに、誰もが沈黙で話の続きを促していた。
「動揺しました。浜松城も落ちぬうちに領土内を自由に移動されてしまっては私の面目は丸潰れです。それに無視をされたという屈辱もあり、居ても立ってもいられず挙兵をして武田軍を追撃しました」
家康の悲愴な表情からは悔恨の念が強くにじみ出ている。
「しかし、それこそが武田軍の、いえ武田信玄の張った罠だったのです」
「ニンニン……」
「半蔵も『そうなんですよ』と申し上げております」
「キュキュンキュン? (その相槌必要ある?)」
場の雰囲気が重くなったのを見て、家康と半蔵なりにボケてみたのかもしれないけど、半蔵の天然ボケな可能性もあるな、と考えている内にも話は続く。
「私たちは武田軍には随分先を行かれてしまったと思い、早足で進軍を行っておりました。ですが件の三方ヶ原に差し掛かった時、そこにはいないはずの武田軍が万全の態勢で待ち構えていたのです」
「まあ」
「何と」
帰蝶と六助が感嘆の声をあげた。つまり浜松城を素通りするというのはただの挑発であり、家康はそれにまんまと乗ってしまったというわけだ。
「正直に申し上げて、そこからのことはよく覚えていません。武田信玄の手のひらの上で踊らされてしまったことで頭の中が真っ白になってしまい、気付けば敗戦。とにかく逃げ帰ることに精一杯でした」
「そのようなことが……」
それが限界で、六助は多くの言葉を紡ぐことが出来ない。帰蝶やお市も何か励ましの声をかけたいけれど、どうしたらいいかわからないといった風だ。
やがてそんな場の雰囲気を気にした家康が無理に作られた笑みを浮かべる。
「いやすいません。単に私の失敗談を語る為に三方ヶ原の話を出したわけではないのです。本題はここからでして」
「本題……と申しますと?」
確かに三方ヶ原の詳細が知れたのは良かったけど、このままでは家康が突然この話をした意味がわからない。六助の言葉に促されて、家康はまるで幽霊でも見かけたかのように、自身でも半信半疑な様子で口を開いた。
「結論から申し上げますと、武田信玄が急死した可能性があるということです」
その場にいた誰もが口を噤み、話の続きを待っていた。
「三方ヶ原までの一連の戦いで兵力を温存することに成功した武田軍は、遠江で年を越した後に東三河の要所である野田城を攻略しました。しかし進軍はここまで。ここから武田軍はどういったわけか反転し、甲斐国へと撤退してしまうのです」
「なるほどそれは妙な話ですな」
「はい。一連の行動から見て武田軍は、我々が領有する遠江・三河を侵攻しに来たと見るべきです。なのに、結局浜松城も攻めず三河は野田城を落としたのみで甲斐へ帰ってしまう。これだけでは何がしたいのか良くわかりません」
「そこで家康殿は信玄の急死の可能性を考えた、ということですね?」
「そういうことです」
家康はようやく目に力を取り戻しつつある。六助は顎に手を当て、神妙な面持ちで何かを思案していた。
「なるほど、それが真となれば武田はすぐには動けないでしょうし、しばらくの間は脅威とみなす必要はないかもしれませんね」
「あくまでしばらくの間は、ですが。武田の重臣たちは存命ですからね」
「となると、織田家にとって当面の敵は石山本願寺ということになりますか。ああそれと三好義継、ですかね」
六助がついでのように言ったので、家康は思わずといった感じで苦笑した。
「三好を舐めてかかってはいけませんよ。仮にも、かつて京の都で栄華を思いのままにしたあの三好本家ですからね」
「ニンニン……」
「ほら、半蔵も『潰せる時に潰しておいた方がいい』と言っています」
意外と物騒なこと言うやつだなおい。
「貴殿らの仰ること、いちいちもっともですな」
それから六助は後頭部をさすりながら眉根を寄せた。
「う~ん、それでは佐久間殿に兵をつけて派遣をするのが良いですかね」
「佐久間殿には先日もお世話になりました」
「いえ、逆にその件が家臣団でも話題にあがっておりまして」
実は、徳川が武田方と戦っていた際に織田も援軍を送っている。しかしその中で中心となった佐久間隊がろくな働きをしなかった為に徳川が負けたと、批判する意見が一部で上がっていた。
当時の織田軍が、大阪で浅井朝倉を始めとしたプニ長包囲網と戦っていた為にあまり数を送れなかったとはいえ、ほとんど戦わず、しかも退却の際に味方の将を見殺しにしたらしい。
佐久間としては織田軍本隊が落ち着くのを待っていたのかもしれない。それから更なる援軍が来たら反撃に転じようと。でも結果は結果だし、家臣団から文句があがるのもまた致し方ないことだと思う。
「あの当時の織田家の状況からすれば、佐久間殿の動きは致し方のないことかと」
「そうかもしれません。ですが、佐久間殿の怠慢を否定しきれないのも事実ですから……ここは一つ、名誉を挽回していただこうかと」
「なるほど。それは妙案ですね」
「ではそのように致しましょう」
すぐに伝令が出され、三好義継に対する佐久間隊の派遣が決定された。
「六助殿ではないですか」
「ニンニン……」
「久方ぶりに友人の顔を見る事が出来て嬉しい限りでございますぞ!」
「私もです」
六助は最初からテンション全開だ。だからこそ、それに困惑しないどころか笑顔でさらっとついていく家康の底の深さが際立っている。
「今日は如何なされたのですか? 友人の私に会いに参られたのか、それともプニ長様へプニモフを賜りに参られたのか……あ、両方ですな!」
「もちろんそれもあります。ですが、もう一件ありまして」
「ほう! もう一件! そうですね、半蔵殿もいらっしゃることを鑑みて……戦の話といったところですかな!?」
「何故それほどまでに嬉しそうなのですか」
苦笑交じりにそう言った後、家康はさっきの話を六助にもし始めた。義昭が追放されてなお織田家を打倒しようとしていること、それに三好義継が同調してしまったことを説明していく。
六助は終始真剣な表情でそれを聞いていた。
「ふむふむなるほど、また義昭ですか。三好義継が同調したくらいでは恐るるに足らずですが、また石山本願寺や武田信玄、後は毛利辺りが加勢すると厄介ですね」
「そうですね……」
「ニンニン……」
「武田信玄」の名が出た辺りで、家康と半蔵の表情が急に曇り出す。笑みが顔から消え、眉根をわずかに寄せて何事かを思案していた。六助もすぐさまその異変に気付いたようだ。
「家康殿?」
「その武田信玄のことなのですが……実は先日、一戦交えまして」
「三方ヶ原での話ならば、概要は聞き及んでおります」
詳しくは知らない、でも結果は知っているということだ。そして六助の気まずそうな態度からそれがどうなったかはわざわざ聞くまでもない。
そのまま何とも言えない雰囲気が続くのかと思ったけど、意外にも家康はその戦の話を、秘密を吐露するかのように語り出した。
「お恥ずかしい話、焦りや怒りで頭が一杯になり、軽率な行動に走ってしまって……大敗を喫しました。多くの家臣を失いました」
それから家康は帰蝶やお市の為ということもあって、今一度三方ヶ原という場所で起きた戦のことを説明してくれた。
義昭の織田討伐令に呼応し、徳川家の領地である三河への侵攻を開始した武田軍は瞬く間に徳川方の城を攻略していった。その勢いはとどまることを知らず、遂には重要な拠点である二俣城というところを攻略されてしまったそうな。
そして次は徳川の本拠である浜松城か……と家臣団を含めた誰もが予想し籠城戦の準備をしていたところ、武田軍は意外な行動に出る。
「武田軍は浜松城を攻めず、堀江城のある北西方向に進路を取り始めました。つまり我々は素通りされてしまった、ということになります」
「……」
武田軍の、一見して傍若無人とも言える行動にあの六助ですらも言葉を失っている。しかしその後がどうなったのか知っているだけに、誰もが沈黙で話の続きを促していた。
「動揺しました。浜松城も落ちぬうちに領土内を自由に移動されてしまっては私の面目は丸潰れです。それに無視をされたという屈辱もあり、居ても立ってもいられず挙兵をして武田軍を追撃しました」
家康の悲愴な表情からは悔恨の念が強くにじみ出ている。
「しかし、それこそが武田軍の、いえ武田信玄の張った罠だったのです」
「ニンニン……」
「半蔵も『そうなんですよ』と申し上げております」
「キュキュンキュン? (その相槌必要ある?)」
場の雰囲気が重くなったのを見て、家康と半蔵なりにボケてみたのかもしれないけど、半蔵の天然ボケな可能性もあるな、と考えている内にも話は続く。
「私たちは武田軍には随分先を行かれてしまったと思い、早足で進軍を行っておりました。ですが件の三方ヶ原に差し掛かった時、そこにはいないはずの武田軍が万全の態勢で待ち構えていたのです」
「まあ」
「何と」
帰蝶と六助が感嘆の声をあげた。つまり浜松城を素通りするというのはただの挑発であり、家康はそれにまんまと乗ってしまったというわけだ。
「正直に申し上げて、そこからのことはよく覚えていません。武田信玄の手のひらの上で踊らされてしまったことで頭の中が真っ白になってしまい、気付けば敗戦。とにかく逃げ帰ることに精一杯でした」
「そのようなことが……」
それが限界で、六助は多くの言葉を紡ぐことが出来ない。帰蝶やお市も何か励ましの声をかけたいけれど、どうしたらいいかわからないといった風だ。
やがてそんな場の雰囲気を気にした家康が無理に作られた笑みを浮かべる。
「いやすいません。単に私の失敗談を語る為に三方ヶ原の話を出したわけではないのです。本題はここからでして」
「本題……と申しますと?」
確かに三方ヶ原の詳細が知れたのは良かったけど、このままでは家康が突然この話をした意味がわからない。六助の言葉に促されて、家康はまるで幽霊でも見かけたかのように、自身でも半信半疑な様子で口を開いた。
「結論から申し上げますと、武田信玄が急死した可能性があるということです」
その場にいた誰もが口を噤み、話の続きを待っていた。
「三方ヶ原までの一連の戦いで兵力を温存することに成功した武田軍は、遠江で年を越した後に東三河の要所である野田城を攻略しました。しかし進軍はここまで。ここから武田軍はどういったわけか反転し、甲斐国へと撤退してしまうのです」
「なるほどそれは妙な話ですな」
「はい。一連の行動から見て武田軍は、我々が領有する遠江・三河を侵攻しに来たと見るべきです。なのに、結局浜松城も攻めず三河は野田城を落としたのみで甲斐へ帰ってしまう。これだけでは何がしたいのか良くわかりません」
「そこで家康殿は信玄の急死の可能性を考えた、ということですね?」
「そういうことです」
家康はようやく目に力を取り戻しつつある。六助は顎に手を当て、神妙な面持ちで何かを思案していた。
「なるほど、それが真となれば武田はすぐには動けないでしょうし、しばらくの間は脅威とみなす必要はないかもしれませんね」
「あくまでしばらくの間は、ですが。武田の重臣たちは存命ですからね」
「となると、織田家にとって当面の敵は石山本願寺ということになりますか。ああそれと三好義継、ですかね」
六助がついでのように言ったので、家康は思わずといった感じで苦笑した。
「三好を舐めてかかってはいけませんよ。仮にも、かつて京の都で栄華を思いのままにしたあの三好本家ですからね」
「ニンニン……」
「ほら、半蔵も『潰せる時に潰しておいた方がいい』と言っています」
意外と物騒なこと言うやつだなおい。
「貴殿らの仰ること、いちいちもっともですな」
それから六助は後頭部をさすりながら眉根を寄せた。
「う~ん、それでは佐久間殿に兵をつけて派遣をするのが良いですかね」
「佐久間殿には先日もお世話になりました」
「いえ、逆にその件が家臣団でも話題にあがっておりまして」
実は、徳川が武田方と戦っていた際に織田も援軍を送っている。しかしその中で中心となった佐久間隊がろくな働きをしなかった為に徳川が負けたと、批判する意見が一部で上がっていた。
当時の織田軍が、大阪で浅井朝倉を始めとしたプニ長包囲網と戦っていた為にあまり数を送れなかったとはいえ、ほとんど戦わず、しかも退却の際に味方の将を見殺しにしたらしい。
佐久間としては織田軍本隊が落ち着くのを待っていたのかもしれない。それから更なる援軍が来たら反撃に転じようと。でも結果は結果だし、家臣団から文句があがるのもまた致し方ないことだと思う。
「あの当時の織田家の状況からすれば、佐久間殿の動きは致し方のないことかと」
「そうかもしれません。ですが、佐久間殿の怠慢を否定しきれないのも事実ですから……ここは一つ、名誉を挽回していただこうかと」
「なるほど。それは妙案ですね」
「ではそのように致しましょう」
すぐに伝令が出され、三好義継に対する佐久間隊の派遣が決定された。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
元勇者のデブ男が愛されハーレムを築くまで
あれい
ファンタジー
田代学はデブ男である。家族には冷たくされ、学校ではいじめを受けてきた。高校入学を前に一人暮らしをするが、高校に行くのが憂鬱だ。引っ越し初日、学は異世界に勇者召喚され、魔王と戦うことになる。そして7年後、学は無事、魔王討伐を成し遂げ、異世界から帰還することになる。だが、学を召喚した女神アイリスは元の世界ではなく、男女比が1:20のパラレルワールドへの帰還を勧めてきて……。
元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜
一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。
しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた!
今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。
そうしていると……?
※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!
病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
[完結]前世引きこもりの私が異世界転生して異世界で新しく人生やり直します
mikadozero
ファンタジー
私は、鈴木凛21歳。自分で言うのはなんだが可愛い名前をしている。だがこんなに可愛い名前をしていても現実は甘くなかった。
中高と私はクラスの隅で一人ぼっちで生きてきた。だから、コミュニケーション家族以外とは話せない。
私は社会では生きていけないほどダメ人間になっていた。
そんな私はもう人生が嫌だと思い…私は命を絶った。
自分はこんな世界で良かったのだろうかと少し後悔したが遅かった。次に目が覚めた時は暗闇の世界だった。私は死後の世界かと思ったが違かった。
目の前に女神が現れて言う。
「あなたは命を絶ってしまった。まだ若いもう一度チャンスを与えましょう」
そう言われて私は首を傾げる。
「神様…私もう一回人生やり直してもまた同じですよ?」
そう言うが神は聞く耳を持たない。私は神に対して呆れた。
神は書類を提示させてきて言う。
「これに書いてくれ」と言われて私は書く。
「鈴木凛」と署名する。そして、神は書いた紙を見て言う。
「鈴木凛…次の名前はソフィとかどう?」
私は頷くと神は笑顔で言う。
「次の人生頑張ってください」とそう言われて私の視界は白い世界に包まれた。
ーーーーーーーーー
毎話1500文字程度目安に書きます。
たまに2000文字が出るかもです。
貴方の隣で私は異世界を謳歌する
紅子
ファンタジー
あれ?わたし、こんなに小さかった?ここどこ?わたしは誰?
あああああ、どうやらわたしはトラックに跳ねられて異世界に来てしまったみたい。なんて、テンプレ。なんで森の中なのよ。せめて、街の近くに送ってよ!こんな幼女じゃ、すぐ死んじゃうよ。言わんこっちゃない。
わたし、どうなるの?
不定期更新 00:00に更新します。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
婚約破棄? ではここで本領発揮させていただきます!
昼から山猫
ファンタジー
王子との婚約を当然のように受け入れ、幼い頃から厳格な礼法や淑女教育を叩き込まれてきた公爵令嬢セリーナ。しかし、王子が他の令嬢に心を移し、「君とは合わない」と言い放ったその瞬間、すべてが崩れ去った。嘆き悲しむ間もなく、セリーナの周りでは「大人しすぎ」「派手さがない」と陰口が飛び交い、一夜にして王都での居場所を失ってしまう。
ところが、塞ぎ込んだセリーナはふと思い出す。長年の教育で身につけた「管理能力」や「記録魔法」が、周りには地味に見えても、実はとてつもない汎用性を秘めているのでは――。落胆している場合じゃない。彼女は深呼吸をして、こっそりと王宮の図書館にこもり始める。学問の記録や政治資料を整理し、さらに独自に新たな魔法式を編み出す作業をスタートしたのだ。
この行動はやがて、とんでもない成果を生む。王宮の混乱した政治体制や不正を資料から暴き、魔物対策や食糧不足対策までも「地味スキル」で立て直せると証明する。誰もが見向きもしなかった“婚約破棄令嬢”が、実は国の根幹を救う可能性を持つ人材だと知られたとき、王子は愕然として「戻ってきてほしい」と懇願するが、セリーナは果たして……。
------------------------------------
神様のミスで女に転生したようです
結城はる
ファンタジー
34歳独身の秋本修弥はごく普通の中小企業に勤めるサラリーマンであった。
いつも通り起床し朝食を食べ、会社へ通勤中だったがマンションの上から人が落下してきて下敷きとなってしまった……。
目が覚めると、目の前には絶世の美女が立っていた。
美女の話を聞くと、どうやら目の前にいる美女は神様であり私は死んでしまったということらしい
死んだことにより私の魂は地球とは別の世界に迷い込んだみたいなので、こっちの世界に転生させてくれるそうだ。
気がついたら、洞窟の中にいて転生されたことを確認する。
ん……、なんか違和感がある。股を触ってみるとあるべきものがない。
え……。
神様、私女になってるんですけどーーーー!!!
小説家になろうでも掲載しています。
URLはこちら→「https://ncode.syosetu.com/n7001ht/」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる