2 / 12
今日、帰れなくない?
しおりを挟む
ドアを開けようとすると、ドアの方で勝手に開いた。自動ドアではない。うちの学校はそんな未来的な学校では断じてない。うらぶれた田舎の高校でしかない。
開かれたドアの向こうには桐谷が立っていた。桐谷は俺より十センチくらい背が高く、いきなり見下される形になった。奴の方でも少々面食らったようだったが、俺だと気付くと、すぐにつまんなそうな顔になった。
「……何だ、オメェか」
俺はそれには答えず、横にどいた。奴はありがとうの一言どころか「チッ」と舌打ちを一発くれて、廊下の人混みの向こうへと消えていった。
今ので、もうこれ以上は上がらないだろうと思っていたうんざり気分が更に上がった。
教室に入ると、机と椅子は後方に移動され、前半分に広くスペースが取られている。そこでクラスでもカーストの上の方にいる女子が、男子の制服を着てはしゃいでいた。もう、どうにもこうにも気分が沈んでいく。
俺たちのクラスは、今度の文化祭で劇をやるらしい。その舞台衣装なのだそうだ。しかも、そのド素人演劇の練習を目の前で見せられるという、拷問のような毎日が二学期に入ってから続いている。毎日である。
教室の端の方、窓際を見やると、淡々とティッシュでお花を作っている平凡を絵に描いたような男がいる。橘流介だ。俺と同じ釣り部に所属している。
「ウンコ長いネ」
流介の隣に座ると、いきなり下品極まりない挨拶をかましてきた。
「長くもなるだろ。こんな惨状なんだからよー」
「でも、君がウンコしてる間、僕一人で花作んなきゃいけないことを忘れて欲しくはないナア」
「悪かったよ。すぐ作るよ」
カースト貧民の俺たちに与えられた役割は小道具だ。今は花を作っている。そう言うとなかなかにしてファンタスティックだが、ティッシュペーパーをそれっぽく丸めているに過ぎない。
「しかし、たりーな」
ティッシュを一枚つまみ上げる。窓の外を見下ろした。校庭のど真ん中には後夜祭のキャンプファイヤーが呪術の道具の如く組みあげられている。全く忌々しい。どこを見ても文化祭だ。視線を校庭を突っ切った先にある正門正面の川に移す。生徒を乗せた船が川を渡っていくのが見える。
この川を渡るのに、ちょっと前までは橋を使っていた。しかし老朽化のため、現在は新しい橋を建造中である。だから今は、代わりに船で登下校している。海で釣りに使うような小型の船だ。屋根がなく、座席もない。詰め込めるだけ詰め込んで、できるだけ人数をさばこうというのだろう。トラックの荷台に詰め込まれているようなものだ。晴れの日はまだいいが、雨の日は割と罰ゲームだ。まあまあスピードを出すので傘を畳まなくてはならない。だから割とずぶ濡れになる。船の意味が薄れる。ちなみに、橋の完成は来年春を予定している。
冬は辛そうだなぁ、とぼんやり眺めていると、その船が向こう岸に着いた。生徒がわらわらと降りていく。最後の一人が降りた。
その時だった。
船が大きく、空中へと跳ね上がった。
派手な音を立てて着水する。結構な距離がある上、ガラス窓越しなのに、ここまで音が聞こえてきた。
何がどうなったのかわからない。一瞬のことだった。でも、はっきりと、その瞬間を見た。いくら小型とは言っても「トン」はあるだろう。その船が、笹舟のように宙へ舞い上がった。
音を聞きつけたクラスの連中も、何だ何だ、と窓際に集まって来た。校庭で部活やってた連中も川の方へと集まっていく。
船は、船尾の方からみるみる沈んでいく。すると、運転席から運転手のおっさんが出てきた。どうやら無事だったようだ。そして、ジャンプ一番、岸へと飛び移ろうとしたが、落ちた。しかし、すぐ上がって来た。濡れ鼠だ。船を降りた生徒に助けられている。
見ると、いつのまにか教室にいた連中がみんな、窓際に集まっていた。
「え? 今日、帰れなくない?」
男子の制服を着た女子の一人が言った。
俺が通うこの高校はかなり変わったロケーションにある。端的に言ってしまうと、学校の敷地のまわりをぐるりと水で囲まれている。ある意味、ちょっとした孤島である。
正門の前の川は上流で二つに分かれており、もう片方は、校舎の横を流れ、そのまま学校裏にある湖へと注いでいる。正門前の川は更に二つに分かれ、片方はそのまま下流へと流れていくが、もう片方は校庭の脇に沿って校舎裏の湖へと至る。
担任の先生が来て、改めて船が壊れたことを告げた。帰れなくなった。最悪だ。
当面行き帰りの手段はなく、代わりの船が到着するまでには一両日はかかるという。従って、今日は学校に宿泊せざるをえないことになった。生徒の家には各クラスの担任が電話で報告とお詫びをするという。この学校は辺鄙なところにあるため、携帯会社の電波が届かない。だから、学校にいるうちはスマホでネットに繋げることはできないし、電話をすることもできない。ホントに二十一世紀の学校なのかと疑いたくなる。しかし、学校側は生徒がスマホを使えないので好都合らしく、アンテナ敷設の話は一向に出ない。先生たちもスマホが使えなければ不便だろうに。ちなみに今日の夕食は、購買部のものを一旦学校側が全て買い上げ、それを生徒に配るという。
もう一度言おう。最悪だ。なぜ最悪かは言わずともわかるだろう。しかし、あろうことか、生徒からは歓声が上がった。もちろん、大半は不満顔なのだが、主にカーストの上位にいる奴らから歓声が上がり、不満な雰囲気を音圧と存在感でかき消してしまった。「臨時の修学旅行みてー!」「なんかテンション上がるね」などと口々にほざいている。
この雰囲気の中、夜を明かすのか……。泳いで帰るか。
「釣り部の準備しに行かない?」
流介が声をかけてきた。部活動をしている者は、クラスの他に部活での文化祭への参加を許可されている。正直、そっちもめんどくさかったが、なるべくクラスの準備から逃げたかったので、流介と相談して生徒会に参加希望書を提出した。
「え? でも、まだ花作り終わってないぜ」
「どうせ今晩は帰れないんだから、後でやればいいよ。時間はいくらでもある」
そうしたいのは山々だが、教室を抜け出るのは、この盛り上がってる雰囲気の今じゃないような気がする。カースト上位連中に文句言われたらめんどくさい。
「それに、太一の苦々しい顔がすごいことになってるから、文句言われる前に逃げた方がいい」
「あれ?」
釣り部部室に赴いた俺と流介は不審に思った。
正確に言うと、釣り部部室の隣にある体育倉庫を見て、だ。コンクリでできている体育倉庫にひびが入っている。壁の中心から三本ほど、雷のような線が伸びている。
「こんなひび割れ、なかったよなあ?」
「老朽化……?」
しかも、ひびは結構深い。細くはあるが、ひびの隙間から中が見える。俺は中を覗き込んだ。何かが動いた気がした。なんとなく怖くなって、逆に放っておいた。君子危うきに近づかず、だ。
「ま、いっか」
俺たちは部室に向かい、釣りの用意をした。
開かれたドアの向こうには桐谷が立っていた。桐谷は俺より十センチくらい背が高く、いきなり見下される形になった。奴の方でも少々面食らったようだったが、俺だと気付くと、すぐにつまんなそうな顔になった。
「……何だ、オメェか」
俺はそれには答えず、横にどいた。奴はありがとうの一言どころか「チッ」と舌打ちを一発くれて、廊下の人混みの向こうへと消えていった。
今ので、もうこれ以上は上がらないだろうと思っていたうんざり気分が更に上がった。
教室に入ると、机と椅子は後方に移動され、前半分に広くスペースが取られている。そこでクラスでもカーストの上の方にいる女子が、男子の制服を着てはしゃいでいた。もう、どうにもこうにも気分が沈んでいく。
俺たちのクラスは、今度の文化祭で劇をやるらしい。その舞台衣装なのだそうだ。しかも、そのド素人演劇の練習を目の前で見せられるという、拷問のような毎日が二学期に入ってから続いている。毎日である。
教室の端の方、窓際を見やると、淡々とティッシュでお花を作っている平凡を絵に描いたような男がいる。橘流介だ。俺と同じ釣り部に所属している。
「ウンコ長いネ」
流介の隣に座ると、いきなり下品極まりない挨拶をかましてきた。
「長くもなるだろ。こんな惨状なんだからよー」
「でも、君がウンコしてる間、僕一人で花作んなきゃいけないことを忘れて欲しくはないナア」
「悪かったよ。すぐ作るよ」
カースト貧民の俺たちに与えられた役割は小道具だ。今は花を作っている。そう言うとなかなかにしてファンタスティックだが、ティッシュペーパーをそれっぽく丸めているに過ぎない。
「しかし、たりーな」
ティッシュを一枚つまみ上げる。窓の外を見下ろした。校庭のど真ん中には後夜祭のキャンプファイヤーが呪術の道具の如く組みあげられている。全く忌々しい。どこを見ても文化祭だ。視線を校庭を突っ切った先にある正門正面の川に移す。生徒を乗せた船が川を渡っていくのが見える。
この川を渡るのに、ちょっと前までは橋を使っていた。しかし老朽化のため、現在は新しい橋を建造中である。だから今は、代わりに船で登下校している。海で釣りに使うような小型の船だ。屋根がなく、座席もない。詰め込めるだけ詰め込んで、できるだけ人数をさばこうというのだろう。トラックの荷台に詰め込まれているようなものだ。晴れの日はまだいいが、雨の日は割と罰ゲームだ。まあまあスピードを出すので傘を畳まなくてはならない。だから割とずぶ濡れになる。船の意味が薄れる。ちなみに、橋の完成は来年春を予定している。
冬は辛そうだなぁ、とぼんやり眺めていると、その船が向こう岸に着いた。生徒がわらわらと降りていく。最後の一人が降りた。
その時だった。
船が大きく、空中へと跳ね上がった。
派手な音を立てて着水する。結構な距離がある上、ガラス窓越しなのに、ここまで音が聞こえてきた。
何がどうなったのかわからない。一瞬のことだった。でも、はっきりと、その瞬間を見た。いくら小型とは言っても「トン」はあるだろう。その船が、笹舟のように宙へ舞い上がった。
音を聞きつけたクラスの連中も、何だ何だ、と窓際に集まって来た。校庭で部活やってた連中も川の方へと集まっていく。
船は、船尾の方からみるみる沈んでいく。すると、運転席から運転手のおっさんが出てきた。どうやら無事だったようだ。そして、ジャンプ一番、岸へと飛び移ろうとしたが、落ちた。しかし、すぐ上がって来た。濡れ鼠だ。船を降りた生徒に助けられている。
見ると、いつのまにか教室にいた連中がみんな、窓際に集まっていた。
「え? 今日、帰れなくない?」
男子の制服を着た女子の一人が言った。
俺が通うこの高校はかなり変わったロケーションにある。端的に言ってしまうと、学校の敷地のまわりをぐるりと水で囲まれている。ある意味、ちょっとした孤島である。
正門の前の川は上流で二つに分かれており、もう片方は、校舎の横を流れ、そのまま学校裏にある湖へと注いでいる。正門前の川は更に二つに分かれ、片方はそのまま下流へと流れていくが、もう片方は校庭の脇に沿って校舎裏の湖へと至る。
担任の先生が来て、改めて船が壊れたことを告げた。帰れなくなった。最悪だ。
当面行き帰りの手段はなく、代わりの船が到着するまでには一両日はかかるという。従って、今日は学校に宿泊せざるをえないことになった。生徒の家には各クラスの担任が電話で報告とお詫びをするという。この学校は辺鄙なところにあるため、携帯会社の電波が届かない。だから、学校にいるうちはスマホでネットに繋げることはできないし、電話をすることもできない。ホントに二十一世紀の学校なのかと疑いたくなる。しかし、学校側は生徒がスマホを使えないので好都合らしく、アンテナ敷設の話は一向に出ない。先生たちもスマホが使えなければ不便だろうに。ちなみに今日の夕食は、購買部のものを一旦学校側が全て買い上げ、それを生徒に配るという。
もう一度言おう。最悪だ。なぜ最悪かは言わずともわかるだろう。しかし、あろうことか、生徒からは歓声が上がった。もちろん、大半は不満顔なのだが、主にカーストの上位にいる奴らから歓声が上がり、不満な雰囲気を音圧と存在感でかき消してしまった。「臨時の修学旅行みてー!」「なんかテンション上がるね」などと口々にほざいている。
この雰囲気の中、夜を明かすのか……。泳いで帰るか。
「釣り部の準備しに行かない?」
流介が声をかけてきた。部活動をしている者は、クラスの他に部活での文化祭への参加を許可されている。正直、そっちもめんどくさかったが、なるべくクラスの準備から逃げたかったので、流介と相談して生徒会に参加希望書を提出した。
「え? でも、まだ花作り終わってないぜ」
「どうせ今晩は帰れないんだから、後でやればいいよ。時間はいくらでもある」
そうしたいのは山々だが、教室を抜け出るのは、この盛り上がってる雰囲気の今じゃないような気がする。カースト上位連中に文句言われたらめんどくさい。
「それに、太一の苦々しい顔がすごいことになってるから、文句言われる前に逃げた方がいい」
「あれ?」
釣り部部室に赴いた俺と流介は不審に思った。
正確に言うと、釣り部部室の隣にある体育倉庫を見て、だ。コンクリでできている体育倉庫にひびが入っている。壁の中心から三本ほど、雷のような線が伸びている。
「こんなひび割れ、なかったよなあ?」
「老朽化……?」
しかも、ひびは結構深い。細くはあるが、ひびの隙間から中が見える。俺は中を覗き込んだ。何かが動いた気がした。なんとなく怖くなって、逆に放っておいた。君子危うきに近づかず、だ。
「ま、いっか」
俺たちは部室に向かい、釣りの用意をした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
機織姫
ワルシャワ
ホラー
栃木県日光市にある鬼怒沼にある伝説にこんな話がありました。そこで、とある美しい姫が現れてカタンコトンと音を鳴らす。声をかけるとその姫は一変し沼の中へ誘うという恐ろしい話。一人の少年もまた誘われそうになり、どうにか命からがら助かったというが。その話はもはや忘れ去られてしまうほど時を超えた現代で起きた怖いお話。はじまりはじまり
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
行くゼ! 音弧野高校声優部
涼紀龍太朗
ライト文芸
流介と太一の通う私立音弧野高校は勝利と男気を志向するという、時代を三周程遅れたマッチョな男子校。
そんな音弧野高で声優部を作ろうとする流介だったが、基本的にはスポーツ以外の部活は認められていない。しかし流介は、校長に声優部発足を直談判した!
同じ一年生にしてフィギュアスケートの国民的スター・氷堂を巻き込みつつ、果たして太一と流介は声優部を作ることができるのか否か?!
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
モテる兄貴を持つと……(三人称改訂版)
夏目碧央
BL
兄、海斗(かいと)と同じ高校に入学した城崎岳斗(きのさきやまと)は、兄がモテるがゆえに様々な苦難に遭う。だが、カッコよくて優しい兄を実は自慢に思っている。兄は弟が大好きで、少々過保護気味。
ある日、岳斗は両親の血液型と自分の血液型がおかしい事に気づく。海斗は「覚えてないのか?」と驚いた様子。岳斗は何を忘れているのか?一体どんな秘密が?
体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる