29 / 56
第二章 キースの寄宿学校生活
幼馴染同士の会話1
しおりを挟む
まずは三人で乾杯した。
一口飲んですぐにローラがパッと顔を上げた。
「美味しいわね。さすが幻と言われるだけある。どうやって手に入れたの」
自慢そうな表情を隠しもせず、グレッグは言い放つ。
「秘密だよ」
ローラ妃がサイラスと婚約した当時からの付き合いなので、彼女も幼馴染枠だ。
「それで、どんな話なの?」
「先にソフィのことを話そうか。
彼女に家にキースが忍び込んだのは知ってるか?」
「うん。キースから聞いたよ。行動力あるね」
「その後、ソフィがランス家に来て、キースとの交流を勧めてきたんだ。もう自分は大丈夫だと。それで今日の昼の部でも子供と夫をキースに接触させた。
自分は前に出ないつもりのようだけど、笑いかけていたよ。すごい破壊力で、キースの学友たちが巻き込まれた」
「そこは聞いたよ。夜会でも話題になっていたからね。氷の貴婦人に血が通ったって」
あはは、と一緒に笑った。
「今までだって幸せそうに見えたけど、あんなにイキイキした様子は初めて……いや、久しぶりなんだ」
「そうか」
「キースの行動で、色々なことが動き始めたよ。
それに、もう彼が学園に入学する年になったんだ。早いなあ」
「そうだな。ずいぶん経ったよな、あれから」
「心配してた学園での居場所も、見事に掴みとってくれた。キースに感謝だよ。
ところで、ジョン王子って、行動がサイラスそっくりだな。入学式でいきなりキースに飛びついたって」
「やめてくれ。私達だって、あの時はびっくりしたんだ。
アトレーにそっくりな彼を見て驚いているうちに、もうジョンはキースの袖を引っ張っていた」
幻の酒を注ぎ足してくれながら、ローラが言う。
「まるで、あの頃のアトレーとサイラスを見ているみたいだったわ。キースは、あからさまに迷惑そうだったけど、ジョンは引く気がなかったわね。
あの子、押しと執着心が強いの」
目に見えるようだ。思わず、クフフと笑ってしまった。
「知ってる。今日もすごかったよ。僕は親友だって言い張って、他の友人達を追い払うんだ。
それをキースが理解不能、ふざけてるのかなって感じで軽~く捉えていて」
「え、そんなことしているのか?
周囲が困ってないか?」
「それが、そうでもないんだ。みんな慣れた感じで追っ払われていたよ」
あはは、とまた笑い、でもローラは、後で締めとくわ、と怖いことを付け加えた。
「ここまではいいんだ。
ソフィとキースは大丈夫なんだよ。
問題は、アトレーとその家族だよ」
ローラが、せっかくの良い酒は、いい話で飲もうと提案した。
ローラ、やっぱり君は賢い。
それで話はリデルのことに移った。
「どうもリデルがキースを気に入っているみたいなの。今日も大騒ぎして出かけたのよ。
まだ、六歳の子供なのに、もっときれいにしないと、キースが他の女の子の所に行っちゃうって、うるさいこと!」
昼間に見た光景だ。あれは傑作だった。
「リデル王女は、モートン家の子供たちがキースに挨拶している所に乗り込んできて、モートンの双子の娘と言い合いになったんだよ。その挙句、仲良くなって、他の女の子をキースから遠ざける協定を結んだようだ。三人で仲良く高笑いしてた」
「うわ~、何やってるんだ。あの子は」
「高笑いって、あの、おーほっほっていう、あれ?」
「そう。それ。君達のお子さんは、二人共濃いね。性格」
ローラが、ワインを一本手に取り、コルクを抜いた。チーズを勧めながら、どれを飲むか訪ねてきたので、グレッグは新しいウイスキーを開ける事にした。
三人で一緒にチーズを食べながら新しい酒の味を確かめる。
これも、悪くない。
「二人してキースに執着しているのね? 全くもう。ご迷惑を掛けるわね」
「大丈夫。キースはね」
グレッグは、ランス家とゲート家の面々が集まった時の事を話した。
「アトレーとマックスの様子を、俺が聞いたんだが、両家とも詳しくは知らない様子だった。ゲート伯爵達も、一度も領地を訪ねてもいないらしい。
それで俺が訪問してみようと手紙を出したのだが、断られた。仕方なしに調査を依頼して、報告がこれなんだ」
グレッグは懐から書類を出し、広げてからサイラスに渡した。
読んでからローラに回す。
読み終わったローラが報告書を折りたたみ、グレッグに返した。
「どう思う?」
まずローラが言った。
「子供が生まれているのは知らなかったから、驚いたわ。おめでとうと言っていいのかしら」
「君たちの耳にも入っていないのか?
ますます、嫌な感じだ」
サイラスも考え込んでいる。
「この子供の籍はどうなっているのかな」
「うん、今それも調べさせている。どういう子供か不安だったんでね」
グラスをテーブルに置いて姿勢を正してサイラスが言った。
「それなら僕の方で出生届をすぐに調べられるよ。公にどういう立場の子供かって事だけだけどね」
「ありがとう。助かるよ。
突撃訪問も考えたんだけど、その前に、王家の思惑を確認しないとまずいと思ったんだ」
「それでは、今度はこっちの番だな。まあ、聞いてくれよ。もちろん他言無用だよ」
ローラが、氷を持って来させると言って、部屋を出て行った。
一口飲んですぐにローラがパッと顔を上げた。
「美味しいわね。さすが幻と言われるだけある。どうやって手に入れたの」
自慢そうな表情を隠しもせず、グレッグは言い放つ。
「秘密だよ」
ローラ妃がサイラスと婚約した当時からの付き合いなので、彼女も幼馴染枠だ。
「それで、どんな話なの?」
「先にソフィのことを話そうか。
彼女に家にキースが忍び込んだのは知ってるか?」
「うん。キースから聞いたよ。行動力あるね」
「その後、ソフィがランス家に来て、キースとの交流を勧めてきたんだ。もう自分は大丈夫だと。それで今日の昼の部でも子供と夫をキースに接触させた。
自分は前に出ないつもりのようだけど、笑いかけていたよ。すごい破壊力で、キースの学友たちが巻き込まれた」
「そこは聞いたよ。夜会でも話題になっていたからね。氷の貴婦人に血が通ったって」
あはは、と一緒に笑った。
「今までだって幸せそうに見えたけど、あんなにイキイキした様子は初めて……いや、久しぶりなんだ」
「そうか」
「キースの行動で、色々なことが動き始めたよ。
それに、もう彼が学園に入学する年になったんだ。早いなあ」
「そうだな。ずいぶん経ったよな、あれから」
「心配してた学園での居場所も、見事に掴みとってくれた。キースに感謝だよ。
ところで、ジョン王子って、行動がサイラスそっくりだな。入学式でいきなりキースに飛びついたって」
「やめてくれ。私達だって、あの時はびっくりしたんだ。
アトレーにそっくりな彼を見て驚いているうちに、もうジョンはキースの袖を引っ張っていた」
幻の酒を注ぎ足してくれながら、ローラが言う。
「まるで、あの頃のアトレーとサイラスを見ているみたいだったわ。キースは、あからさまに迷惑そうだったけど、ジョンは引く気がなかったわね。
あの子、押しと執着心が強いの」
目に見えるようだ。思わず、クフフと笑ってしまった。
「知ってる。今日もすごかったよ。僕は親友だって言い張って、他の友人達を追い払うんだ。
それをキースが理解不能、ふざけてるのかなって感じで軽~く捉えていて」
「え、そんなことしているのか?
周囲が困ってないか?」
「それが、そうでもないんだ。みんな慣れた感じで追っ払われていたよ」
あはは、とまた笑い、でもローラは、後で締めとくわ、と怖いことを付け加えた。
「ここまではいいんだ。
ソフィとキースは大丈夫なんだよ。
問題は、アトレーとその家族だよ」
ローラが、せっかくの良い酒は、いい話で飲もうと提案した。
ローラ、やっぱり君は賢い。
それで話はリデルのことに移った。
「どうもリデルがキースを気に入っているみたいなの。今日も大騒ぎして出かけたのよ。
まだ、六歳の子供なのに、もっときれいにしないと、キースが他の女の子の所に行っちゃうって、うるさいこと!」
昼間に見た光景だ。あれは傑作だった。
「リデル王女は、モートン家の子供たちがキースに挨拶している所に乗り込んできて、モートンの双子の娘と言い合いになったんだよ。その挙句、仲良くなって、他の女の子をキースから遠ざける協定を結んだようだ。三人で仲良く高笑いしてた」
「うわ~、何やってるんだ。あの子は」
「高笑いって、あの、おーほっほっていう、あれ?」
「そう。それ。君達のお子さんは、二人共濃いね。性格」
ローラが、ワインを一本手に取り、コルクを抜いた。チーズを勧めながら、どれを飲むか訪ねてきたので、グレッグは新しいウイスキーを開ける事にした。
三人で一緒にチーズを食べながら新しい酒の味を確かめる。
これも、悪くない。
「二人してキースに執着しているのね? 全くもう。ご迷惑を掛けるわね」
「大丈夫。キースはね」
グレッグは、ランス家とゲート家の面々が集まった時の事を話した。
「アトレーとマックスの様子を、俺が聞いたんだが、両家とも詳しくは知らない様子だった。ゲート伯爵達も、一度も領地を訪ねてもいないらしい。
それで俺が訪問してみようと手紙を出したのだが、断られた。仕方なしに調査を依頼して、報告がこれなんだ」
グレッグは懐から書類を出し、広げてからサイラスに渡した。
読んでからローラに回す。
読み終わったローラが報告書を折りたたみ、グレッグに返した。
「どう思う?」
まずローラが言った。
「子供が生まれているのは知らなかったから、驚いたわ。おめでとうと言っていいのかしら」
「君たちの耳にも入っていないのか?
ますます、嫌な感じだ」
サイラスも考え込んでいる。
「この子供の籍はどうなっているのかな」
「うん、今それも調べさせている。どういう子供か不安だったんでね」
グラスをテーブルに置いて姿勢を正してサイラスが言った。
「それなら僕の方で出生届をすぐに調べられるよ。公にどういう立場の子供かって事だけだけどね」
「ありがとう。助かるよ。
突撃訪問も考えたんだけど、その前に、王家の思惑を確認しないとまずいと思ったんだ」
「それでは、今度はこっちの番だな。まあ、聞いてくれよ。もちろん他言無用だよ」
ローラが、氷を持って来させると言って、部屋を出て行った。
2,207
お気に入りに追加
5,180
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】「政略結婚ですのでお構いなく!」
仙桜可律
恋愛
文官の妹が王子に見初められたことで、派閥間の勢力図が変わった。
「で、政略結婚って言われましてもお父様……」
優秀な兄と妹に挟まれて、何事もほどほどにこなしてきたミランダ。代々優秀な文官を輩出してきたシューゼル伯爵家は良縁に恵まれるそうだ。
適齢期になったら適当に釣り合う方と適当にお付き合いをして適当な時期に結婚したいと思っていた。
それなのに代々武官の家柄で有名なリッキー家と結婚だなんて。
のんびりに見えて豪胆な令嬢と
体力系にしか自信がないワンコ令息
24.4.87 本編完結
以降不定期で番外編予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】お父様に愛されなかった私を叔父様が連れ出してくれました。~お母様からお父様への最後のラブレター~
山葵
恋愛
「エリミヤ。私の所に来るかい?」
母の弟であるバンス子爵の言葉に私は泣きながら頷いた。
愛人宅に住み屋敷に帰らない父。
生前母は、そんな父と結婚出来て幸せだったと言った。
私には母の言葉が理解出来なかった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ある辺境伯の後悔
だましだまし
恋愛
妻セディナを愛する辺境伯ルブラン・レイナーラ。
父親似だが目元が妻によく似た長女と
目元は自分譲りだが母親似の長男。
愛する妻と妻の容姿を受け継いだ可愛い子供たちに囲まれ彼は誰よりも幸せだと思っていた。
愛しい妻が次女を産んで亡くなるまでは…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
成人したのであなたから卒業させていただきます。
ぽんぽこ狸
恋愛
フィオナはデビュタント用に仕立てた可愛いドレスを婚約者であるメルヴィンに見せた。
すると彼は、とても怒った顔をしてフィオナのドレスを引き裂いた。
メルヴィンは自由に仕立てていいとは言ったが、それは流行にのっとった範囲でなのだから、こんなドレスは着させられないという事を言う。
しかしフィオナから見れば若い令嬢たちは皆愛らしい色合いのドレスに身を包んでいるし、彼の言葉に正当性を感じない。
それでも子供なのだから言う事を聞けと年上の彼に言われてしまうとこれ以上文句も言えない、そんな鬱屈とした気持ちを抱えていた。
そんな中、ある日、王宮でのお茶会で変わり者の王子に出会い、その素直な言葉に、フィオナの価値観はがらりと変わっていくのだった。
変わり者の王子と大人になりたい主人公のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】え、別れましょう?
須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」
「は?え?別れましょう?」
何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。
ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?
だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。
※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。
ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚式後に「爵位を継いだら直ぐに離婚する。お前とは寝室は共にしない!」と宣言されました
山葵
恋愛
結婚式が終わり、披露宴が始まる前に夫になったブランドから「これで父上の命令は守った。だが、これからは俺の好きにさせて貰う。お前とは寝室を共にする事はない。俺には愛する女がいるんだ。父上から早く爵位を譲って貰い、お前とは離婚する。お前もそのつもりでいてくれ」
確かに私達の結婚は政略結婚。
2人の間に恋愛感情は無いけれど、ブランド様に嫁ぐいじょう夫婦として寄り添い共に頑張って行ければと思っていたが…その必要も無い様だ。
ならば私も好きにさせて貰おう!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?
つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。
彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。
次の婚約者は恋人であるアリス。
アリスはキャサリンの義妹。
愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。
同じ高位貴族。
少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。
八番目の教育係も辞めていく。
王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。
だが、エドワードは知らなかった事がある。
彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。
他サイトにも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる