5 / 5
愛の輪廻
しおりを挟む
何となくだけれども何年か頭の隅にぼーっと考えていることがあります。よく宗教で輪廻とか転生とかを説いているように愛情にも輪廻があるんじゃないかな、と。
僕の感覚ですが、愛情はある時代の人から次の時代の人へと渡されていくように感じています。僕の祖父母から僕の両親への愛情を子供の頃はよく感じました。僕宛のものもありました。そして、祖父母が亡くなってしまった時、両親や親類が止め処なく泣いている姿を見て彼らが祖父母のことを深く思っていたことをきちんと感じました。祖父母が亡くなったのと同時に祖父母から愛されていくことはもう叶わなくなった、そんな当たり前な事実がとても大きな壁や穴となって祖父母に愛された人々、祖父母を愛した人々の心を揺さぶっていました。祖父母への愛こそ続くことは出来ますが、祖父母からの愛はもう今日より過去にしかないのだと子供ながらに漠然と認識したのを覚えています。葬儀の日は実感が湧かず葬儀場の駐車場に絵を描いて遊んでいましたが、2.3年して友達の祖父母が死んだという話を聞いた時、なぜか急に大泣きをしました。何となく全てが思い出されて、温かい空間が懐かしく切なく感じられて。
こうした祖父母が愛したり愛されたりをした影響は僕の両親の愛情の中にもきっとあります。僕に向けた愛情の中にもその要素のいくらかが絶対に含まれているでしょう。それを受け取りながら育っていく僕の心にも彼らから受け継いで育てた愛情がきっとあります。両親の愛情も与えられた時間が止まるまで僕に影響を与え続け、僕の愛情のいくらかを形作っていくのだと思います。それを僕もまた未来で自分の子供にしっかり引き継がなければならないのでしょう。そういう意味で愛情にも輪廻のようなものがあると思うのです。
その愛情の輪廻の中には、受け取って、深めて、渡す、そんな3つがあるような気がししてます。大体1人の人生の中でこの3つをこなして終わると思うんですね。それを誰かがしっかり務めるおかげで世の中から愛情がなかなか消えることはないんだなと考えています。
冒頭の祖父母の話の通りですが愛情を受け取る段階は、本当に幼少期に親や先生などある種の拘束力を持った立場にある人から愛されるという意味です。小さい頃の人の暖かさや愛情をぼんやりと知って感じていく中で好きと嫌いという感情が育っていく。まだまだ可愛いレベルの自我の形成といえるかもしれません。この段階で愛される時間が少ないとのちのちに歪んだりするのかなぁと昨今のニュースを見ながら感じてまして、非常に残念に思います。大した効果は無いかもしれませんが、つまらなさそうな子供と目が合ったら変顔をして笑わせることにしてます。どんな子にも愛情を渡せるぞってほど出来た人間じゃありませんが、はぶて気味の子供に、せめて数秒の笑いくらい届けられればいいなと思う次第です。
愛情を深める時期は、ずばり思春期です。これは同年代の誰かとしかできない特別な時期だと思います。誰かに恋したり、誰かと喧嘩したり。嫉妬して、憎んで、喜んで、応援して、抱きしめて、抱きしめられて。何か1つのことを誰かと一緒に目指して。
そういった良くも悪くも必死になれる時期が愛情や愛情に対する考え方を深めていくのかなと。まだまだ僕自身の器が小さかった頃ですが足が速いというだけで人のこと妬んでました。まぁそんなくだらない何かでさえ、どこかの時点をきっかけに人を好きになったり大切に思ったりするきっかけになるんですよ。
僕は、高校生ぐらいでは足が速いチームメイトが大切だなって真剣に思ってました。サッカーで言えば足の速い人はかなり重宝します。自分にできない何かを託すことができました。チームスポーツはそういう自分に無い誰かの個性を大切に考えるところに醍醐味の1つがあります。チームとして一番重要な個性を最後まで発揮させてこそ、勝ちが近づきます。そのために自分がどうあるかを考え始めた時、だんだんチームメイトのことを理解して大切にしていこうと思えるんです。
何となく聞いていたら、結局良い数字を持つか持たないかという悲しい響きもあるかもしれません。でもそう思うかどうかは、その数字を叩き出したのが最終的に結果をもたらした人間だけではない、という認識を持てるかどうかです。過程に挟まれた人間たちにも確固たる意地があります。努力もあります。最終的に結果を手にした人がそれらを大切に思う人で、過程に立った人たちがその結果を出した人を大切に思う人たちなら至高のチームです。一生、そこにいれた方がいいです(笑)
誰かと素直に触れ合える思春期があってこそ自分の中で愛情という価値観が大きく成長していくのだと思います。まぁ何歳になっても成長は止まらないもので、思春期限定とはなかなか言えませんが。個人的に言えばまだだ成長期でこれから先も成長していく感じがあります。
そして、深めたものを次の世代に渡していく。1番難しいのはここなのかなと最近はとても思います。愛情の解釈は、文章や言葉として形を与えるには困難を極めるでしょう。僕は、感情の全ての中で愛情が1番一義的という考え方から離れたものだと感じています。なんせ単純に男女が告白するだけでも発信者と受信者では感想が大きく異なりますから。
でも絶対に逃げられないテーマだとも思うんです。自分の考え得る愛情のあり方全てを惜しみなく伝えなければ、次の世代はまた遥かに後ろからスタートしてしまう。非行や戦争の何もかもが一切好転しないのではとたまに焦ります。愛情がどれほど暖かく雄大で隙間に染み入る繊細なものなのか。どれだけそれを早く知れるかはその人の人生の内容に直結すると思うわけです。だからこそ愛情は渡していかなければ。受け取ったものを深めて渡さなければ。人生観や価値観が落ち着けば落ち着くほど、人を大切にする余裕もあるはず。がむしゃらに生きる可愛い後続の人々のために、いつか風化していくような物ではなく失えないほどの暖かさを残したい。
こうしたサイクルの中を生きている自分が、将来的にどれだけの愛情を置いて去れるかは分かりません。ただ段々廃れていきそうな心のあり方に、愛情というテーマのもと風穴を開けてやりたいなーとたまに思います。片手間に書くこんな文章でもどこかの誰か温めれるものであればなぁと願う日々です。
僕の感覚ですが、愛情はある時代の人から次の時代の人へと渡されていくように感じています。僕の祖父母から僕の両親への愛情を子供の頃はよく感じました。僕宛のものもありました。そして、祖父母が亡くなってしまった時、両親や親類が止め処なく泣いている姿を見て彼らが祖父母のことを深く思っていたことをきちんと感じました。祖父母が亡くなったのと同時に祖父母から愛されていくことはもう叶わなくなった、そんな当たり前な事実がとても大きな壁や穴となって祖父母に愛された人々、祖父母を愛した人々の心を揺さぶっていました。祖父母への愛こそ続くことは出来ますが、祖父母からの愛はもう今日より過去にしかないのだと子供ながらに漠然と認識したのを覚えています。葬儀の日は実感が湧かず葬儀場の駐車場に絵を描いて遊んでいましたが、2.3年して友達の祖父母が死んだという話を聞いた時、なぜか急に大泣きをしました。何となく全てが思い出されて、温かい空間が懐かしく切なく感じられて。
こうした祖父母が愛したり愛されたりをした影響は僕の両親の愛情の中にもきっとあります。僕に向けた愛情の中にもその要素のいくらかが絶対に含まれているでしょう。それを受け取りながら育っていく僕の心にも彼らから受け継いで育てた愛情がきっとあります。両親の愛情も与えられた時間が止まるまで僕に影響を与え続け、僕の愛情のいくらかを形作っていくのだと思います。それを僕もまた未来で自分の子供にしっかり引き継がなければならないのでしょう。そういう意味で愛情にも輪廻のようなものがあると思うのです。
その愛情の輪廻の中には、受け取って、深めて、渡す、そんな3つがあるような気がししてます。大体1人の人生の中でこの3つをこなして終わると思うんですね。それを誰かがしっかり務めるおかげで世の中から愛情がなかなか消えることはないんだなと考えています。
冒頭の祖父母の話の通りですが愛情を受け取る段階は、本当に幼少期に親や先生などある種の拘束力を持った立場にある人から愛されるという意味です。小さい頃の人の暖かさや愛情をぼんやりと知って感じていく中で好きと嫌いという感情が育っていく。まだまだ可愛いレベルの自我の形成といえるかもしれません。この段階で愛される時間が少ないとのちのちに歪んだりするのかなぁと昨今のニュースを見ながら感じてまして、非常に残念に思います。大した効果は無いかもしれませんが、つまらなさそうな子供と目が合ったら変顔をして笑わせることにしてます。どんな子にも愛情を渡せるぞってほど出来た人間じゃありませんが、はぶて気味の子供に、せめて数秒の笑いくらい届けられればいいなと思う次第です。
愛情を深める時期は、ずばり思春期です。これは同年代の誰かとしかできない特別な時期だと思います。誰かに恋したり、誰かと喧嘩したり。嫉妬して、憎んで、喜んで、応援して、抱きしめて、抱きしめられて。何か1つのことを誰かと一緒に目指して。
そういった良くも悪くも必死になれる時期が愛情や愛情に対する考え方を深めていくのかなと。まだまだ僕自身の器が小さかった頃ですが足が速いというだけで人のこと妬んでました。まぁそんなくだらない何かでさえ、どこかの時点をきっかけに人を好きになったり大切に思ったりするきっかけになるんですよ。
僕は、高校生ぐらいでは足が速いチームメイトが大切だなって真剣に思ってました。サッカーで言えば足の速い人はかなり重宝します。自分にできない何かを託すことができました。チームスポーツはそういう自分に無い誰かの個性を大切に考えるところに醍醐味の1つがあります。チームとして一番重要な個性を最後まで発揮させてこそ、勝ちが近づきます。そのために自分がどうあるかを考え始めた時、だんだんチームメイトのことを理解して大切にしていこうと思えるんです。
何となく聞いていたら、結局良い数字を持つか持たないかという悲しい響きもあるかもしれません。でもそう思うかどうかは、その数字を叩き出したのが最終的に結果をもたらした人間だけではない、という認識を持てるかどうかです。過程に挟まれた人間たちにも確固たる意地があります。努力もあります。最終的に結果を手にした人がそれらを大切に思う人で、過程に立った人たちがその結果を出した人を大切に思う人たちなら至高のチームです。一生、そこにいれた方がいいです(笑)
誰かと素直に触れ合える思春期があってこそ自分の中で愛情という価値観が大きく成長していくのだと思います。まぁ何歳になっても成長は止まらないもので、思春期限定とはなかなか言えませんが。個人的に言えばまだだ成長期でこれから先も成長していく感じがあります。
そして、深めたものを次の世代に渡していく。1番難しいのはここなのかなと最近はとても思います。愛情の解釈は、文章や言葉として形を与えるには困難を極めるでしょう。僕は、感情の全ての中で愛情が1番一義的という考え方から離れたものだと感じています。なんせ単純に男女が告白するだけでも発信者と受信者では感想が大きく異なりますから。
でも絶対に逃げられないテーマだとも思うんです。自分の考え得る愛情のあり方全てを惜しみなく伝えなければ、次の世代はまた遥かに後ろからスタートしてしまう。非行や戦争の何もかもが一切好転しないのではとたまに焦ります。愛情がどれほど暖かく雄大で隙間に染み入る繊細なものなのか。どれだけそれを早く知れるかはその人の人生の内容に直結すると思うわけです。だからこそ愛情は渡していかなければ。受け取ったものを深めて渡さなければ。人生観や価値観が落ち着けば落ち着くほど、人を大切にする余裕もあるはず。がむしゃらに生きる可愛い後続の人々のために、いつか風化していくような物ではなく失えないほどの暖かさを残したい。
こうしたサイクルの中を生きている自分が、将来的にどれだけの愛情を置いて去れるかは分かりません。ただ段々廃れていきそうな心のあり方に、愛情というテーマのもと風穴を開けてやりたいなーとたまに思います。片手間に書くこんな文章でもどこかの誰か温めれるものであればなぁと願う日々です。
0
お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
teenager 〜overage〜
今日から閻魔
恋愛
高校3年生で別れた1組の恋人。
4年の月日が経って、もう彼のことは忘れ去れたと思っていた。大学4年の春、就活の場で綾乃(綾乃)は高校の時の彼を偶然見かけてしまう。
もう恋愛感情は無くてもお互いの4年を知ってみたい。
でも本当に好きだったから、深入りするのは怖い。きっと良くないことになってしまう。また苦しい思いをするかもしれない。本当にもう好きじゃないのかなんて分からなくなって、気づけば本当はまだ好きなんじゃないかなんて風に少しだけ思ってしまうはず。
高校生の時、身勝手な事情で大好きな彼女を諦めた守人(もりと)。彼女には非がなく、一切がこっちの都合だった。そんな引け目は、4年間の沈黙を作った。もし会っても許してもらえるわけではない。許されても戻れるわけではない。終わった縁はもう戻らない。言い聞かせて言い聞かせて、やっと自分の頭から追い出した。
就活の二次面接、その元彼女が同じ会場にいるのを見つけてしまう。心臓が跳ねている。もう好かれなくても構わない。そんな風に願える立場ではない。それでも今の彼女はどんな風か、知りたい気持ちが止まるわけない。
綾乃目線→守人目線→綾乃目線・・・
を繰り返して進みます。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる