櫻雨-ゆすらあめ-

弓束しげる

文字の大きさ
上 下
78 / 158
◆ 一章六話 揺りの根 * 元治元年 八月

華麗なる土下座

しおりを挟む
 部屋に着くと、沖田は斎藤と愁介の姿を見た途端に満面の笑みを浮かべた。

 ただし言葉がない。部屋の中央にどんと正座しているが、ひたすら笑顔の圧が強い。

 さすがの愁介も、誤魔化し笑いすら浮かべられずにうろたえていた。暗闇の中から言葉を探るかのように、胸の前でやわやわとうごめく手が哀れだ。

「……沖田さん。実は今――」

 とりあえず助け舟を出そうと口を開けば、沖田はからくり人形のように首だけを回して斎藤を見た。満面の笑みは引きつりもせず崩れない。

 小柄こづかでも飛んできそうな鋭利な圧に呑まれかけた。

 が、稽古の頻度と付き合いの長さのお陰か、詰まったのは一瞬ですぐに言葉を続ける。

「……とりあえず聞いてくれ」

 言った瞬間、冷や水をぶっかけたように沖田がスッと真顔になる。

 隣で「ひえ」と小さな悲鳴が上がった。

「……短気は損気。あんたや藤堂さんがいつも周りに言うことだろう」

 斎藤は溜息を吐き、沖田の前に腰を下ろした。

「私も結構短気なんですよね実は。土方さんよりましヽヽなだけで、近藤先生に比べたら断然」
「近藤局長と比べれば、誰でもそうだな」

 斎藤以上に平坦で抑揚のない言葉を投げる沖田に半眼を返し、もう一度溜息を吐く。

 促すように愁介を見上げると、愁介ははっとした様子で斎藤に並び座った。ご丁寧に正座して、流れるように畳に両手をつくと、

「ごめんなさい……っ」

 見事なまでの綺麗な土下座に、斎藤は片手で額を押さえるように頭を抱えてしまった。

 さしもの沖田も面食らっていたので、この隙に一通りの説明をするしかなかった。

「――はあ。なるほど、そんなことがあったんですね」

 説明を終えると、沖田はようやく納得したらしく、全霊で背負っていた圧を霧散させた。

「愁介さん、間に立ってくださってありがとうございます」

 まなじりを下げ、改めて愁介を見やる。いつも通りの、人好きのする柔和な視線だった。

 愁介も心底安堵した様子で口元をほころばせ、肩の力を抜いて言う。

「約束の件、本当にごめんね。埋め合わせは絶対するから」
「ありがとうございます、私こそすみませんでした。でも、そんなご事情なら先に言ってくだされば良かったのに」
「言う前から拗ねたのは沖田さんだろう……」
「えへへ、すみません」

 沖田はあざとく首を傾けてぼんぼり髪を揺らし、舌を出して見せた。

「うわあ、笑って誤魔化すときたか! くそう、許す!」

 わっと眉間を押さえて泣き真似をする愁介にも呆れた視線を投げ、斎藤は嘆息する。

「何の約束をしていたのか知りませんが、ともかく――」
「甘味屋のはしごですよ!」
「……いや、それは今どうでもいいんだが、ともかく」

 言葉を遮ってまで沖田から教えられた『約束』に呆れが上乗せされ、どっと疲れが押し寄せる。斎藤は眉間に寄ってしまうしわを指の節で押し解してから、再び口を開いた。

「こちらの都合に巻き込んで、その約束を反故にさせてしまったことは申し訳なく思っています。埋め合わせに何かできることがあれば、いつでも言ってください」
「相変わらず真面目だなあ、斎藤さんは」
「じゃあ、斎藤も今度一緒に甘味屋のはしご行く?」
「あっ、いいですね、それ!」
「いえ、それ以外でお願いします」

 斎藤は間髪容れず首を横に振った。甘味がそれほど得意なわけでもなければ、二人の調子について行ける気もしない。愁介は「何だ」と素直に残念がっていたが、初めから断ることをわかっていたであろう沖田は、楽しげにくすくす肩を揺らしていた。

 人が悪いという苦みを込めた視線で見やると、沖田は何故か少しだけ困ったように斎藤から視線を逸らした。珍しい反応が少し気にはなったものの、言及するほどでもないかと捨て置き、静かに立ち上がる。

「沖田さん。俺は永倉さんの元に行ってくるから、土方さんへの報告を頼んでもいいか」
「えっ、私からでいいんですか?」

 沖田が首をかしげ、つられたように愁介も斎藤を見上げる。

 斎藤は頷く代わりに、小さくあごを引いた。

「あんたは俺の立場を知ってるだろうが、永倉さんからすると今の俺が土方さんの元へ行くのは不自然極まりないからな」
「ああ、そうでしたね……。でも今から報告を上げてしまっていいんですか? まだ早いんじゃないかなって気もしますけど」
「いや、この流れも含めて、永倉さんは愁介殿への仲介を了承したものだと俺は思ってる。土方さんには、仔細は後日俺からも報告を差し上げると伝えておいて欲しい」

 淡々と答えながら、今からでは誰が動くにしても容保のほうが早いだろうと斎藤は踏んでいた。さすがに『直接会って話した』などとは沖田にも明かしていないが、既に建白書が渡っていることは伝えている。斎藤の立場上、土方への報告が遅れすぎても面倒になりかねないので、今頃が妥当だろうと頭の隅で計算した。

「頼めるか」
「ええ、わかりました。そういうことなら私も気が楽です」

 明るく胸を叩いた沖田に頷いて、斎藤は愁介にも目礼した。

 愁介がひらりと手を振ったのを見て踵を返し、部屋を後にする。

「……あれ。総司、何か難しい顔してる? もしかしてまだ約束の件すっきりしてない?」
「えっ、変な顔してます? おかしいな、もう納得してますし怒ってもいないんですよ、本当に――……」

 背中にそんな会話を聞きながら、軒端の屋根向こうに見える空を仰ぐ。

 日はそろそろ沈みかけているようで、空が茜に染まっていた。庭先には赤とんぼが数匹飛んでいて、季節の移ろい始めを感じさせた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

♡蜜壺に指を滑り込ませて蜜をクチュクチュ♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート♡年末まで毎日5本投稿中!!

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

明治不忍蓮華往生

No.37304
歴史・時代
明治十一年。 不忍池のほとりに閃く白刃がふたつ。 何故に、彼らは刃を向け合うのか──?

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

処理中です...