348 / 1,121
拠点村 17
しおりを挟む
仮小屋の一つを借りて、変更箇所の確認と、その意図を説明することにした。
事情を伝えないまま巻き込み、けれど理解を示してくれた彼らに、きちんと俺の目指すものを伝えておきたいと思ったのだ。
興味のある者は好きにのぞいて良いと言ったら、思いの外人だかりができた……ちょっと暑苦しい。
そんな中、俺の説明に、まず口を開いたのは、シェルトだった。
「館の隣に……この規模で……なんだって?」
「幼年院だよ。幼年院と、孤児院を併設しようと思う。
ここの村は職人の集まりになる。だから、仕事のしやすい環境というのを、整えて行く必要があると思って」
そう言って広げて見せた俯瞰図には、俺たちの館の隣に、水路に囲まれた一区画が加えられていた。
広場と、二つの建物が追加されている。
幼年院とは学校のことだ。孤児院を作るにあたって、どうせ子供らに読み書き計算を教えることになるのなら、ついでに村の子らにも教えれば良いとなった。まあ……他にも理由はあるのだけれど。
「幼年院は、ようは学校だよ。日中に子供らを預かって、遊ばせたり学ばせたりする場にしようと思っている。
ここに通う間に、読み書き計算を覚えてもらう。職人の子なら、計算は必要な技能だろうし、読み書きはできた方が良いだろう?」
「いや、そりゃできた方が良いけど……学校かぁ……」
「職人の村に学校? んな金ある親、そうそういねぇと思うけどなぁ……」
ピンとこなかったらしい。
職人らのその反応に、俺はまず、学校の価値を知らしめることにした。
「今現在、子供らは家庭でどのように過ごしている?」
「どのように……って……お袋や嫁が内職しつつ世話してたりとか?」
「うちは近所の婆さんに預けてるな」
「うん。概ねそんな感じだと思う。それで、適当に遊ばせておいたり、何か仕事の手伝いをさせていたりだよな。
だが、子供にさせられる手伝いはたかが知れている。というかむしろ、手持ち無沙汰の解消のために、無理やり何か役割を与えているとも言える」
たいして役に立たないし、あてにもしていない。
そう言うと、そこかしこで苦笑が溢れる。
幼い子供は見ておかないと、何をしでかすか分からない。だから見ておくしかないのだが、それでは仕事が手につかない。
内職をやっている妻や祖母にしても、たいした量はできないだろうし、近所のご老人に預けるにしても、当然タダではない。
セイバーンの村では、暇な時の子供は好き勝手走り回らせていたが、それは近所の目が行き届いているからできたこと。誰かしらが見ているという安心感故だ。お互いに、持ちつ持たれつでそうやっている。
「内職で稼げる金額は、せいぜい銀貨数枚といったところかな。
人に預ける場合の料金、概ね相場は一時間で銅貨一枚だったと記憶しているんだが、間違いないか?
一日三時間として、ひと月預けると、金貨一枚程になる試算だ」
そう聞くと、顔を見合わた職人らは、各々思案する顔をしたのち、こくりと頷いた。
「そこで考えてみてくれ。子供らが集まって過ごせる場所があれば、どうだろう。
朝、子供らを幼年院にやる。昼は賄いが出るから、夕方までまるまる戻らないよ。
その間母親は、内職に没頭できるだろうし、家のことも、子供を見ながらよりもっと効率的にこなせるだろう。
そうすれば、金貨一枚くらいの収入は、得られるのじゃないか? なんなら、職を持つこともできると思う」
そう言うと、おー……と、一同が唸る。若干魅力を感じたといった反応だ。
しかし、中の一人が、けどよぅ……と、口を開いた。
「預けられるのはありがてぇよ。その間に賢くなってくれりゃ、嬉しい限りだ。
けどよ、学費が法外だろ?
うちの近所の商人とこは、娘を女学院へ行かせてるが、月に金貨五枚は払ってるって聞いたぞ」
「金貨五枚⁉︎」
「無理無理、そんなん、絶対無理だってー」
「ああ、学院か。あそこは大抵、貴族対応の礼儀作法が教科に含まれているから高いだろうな。寮に入るから、生活費も嵩むだろう。
だが、この村に、貴族対応の礼儀作法を徹底的に叩き込む必要性は感じないから、それは教科に含まないつもりだ。
学費は、昼食を付けて半日預かる感じで、月で金貨一枚内に収まるくらいに考えてる。
理想は……銀貨五枚なんだけどな……それは子供の人数次第になると思うが」
『銀貨五枚⁉︎』
大勢がいっせいに吠えた。
その後、何故かシン……と、場が静まる……。
そして次第に、ザワザワとざわめきが広がった。
「いや、その幼年院? 銀貨五枚って……無い無い、無いわぁ……」
「学院の一割で行ける学校って……成り立つのかそれ……」
「マジでか? マジなら俺住むぜ、ここ。預かってくれるだけでかなり助かるわけだし」
「しかも読み書き計算の教育付きって、意味分からねぇよ?」
反応を見るに、銀貨五枚で教育付きは許容範囲であるらしい。
「子供の人数が百人を超えてくれれば、それも可能と思う。
まあ、この村に住む者が、皆若い夫婦……くらいにならないとな……今の状況では難しい。
とはいえ、孤児院は必ず作るつもりだから、少々割高でも学校を作りたいのだけどね」
できれば幼年院を運営することで、孤児院にかかる経費を削減させたいところなのだが、今の状況では正直無理だろう。
これからの、俺たちの努力次第となるのだろうな……と、思っていたのだが……。
「なぁ、そのコジインってのは、また学校か?」
シェルトにそう問われ、違うよ。と、返事をした。
「孤児院というのは……孤児を引き取って育てる施設と考えている。ようは、神殿の代わりだな」
「え……?」
「神殿を作るってことか?」
「いや、違う。神殿とは別だよ。俺が個人的に、領内の孤児を育てたいと思っているだけだ」
『はぁ⁉︎』
またもやの唱和。
そっぽを向いて、聞いていないようなふりをしてたルカすら振り返り、口に入れていた麺麭を零したことにも気付かず、口を開けている。
そして、神殿に任せりゃいいんじゃねぇの? とか、それなんでこの村に必要なんだ? とか、ざわざわと疑問の声が飛ぶ。
孤児院は……言ってしまえば俺の我儘だ。獣人を受け入れられる社会を作るために。親を亡くしたせいで堕ちるしかない人生を歩む子供を、そうさせないために。
ハインのような子を、少しでも良い……減らしたいのだ。
「ちょっとその……信心が足りないなんて、思われるかもしれないが……まあ聞いてくれ」
そう前置きしてから、俺はここ最近俺の考えていた、神という存在との関わり方を、口にした。
「神殿の教えに……罪は、罰を受けて償うって部分があるだろう?
俺は……不幸が神に指示された運命だとしても、甘んじて受け入れるべきなのだとは、思えないんだ。
前世の行いを反省しろなんて言われても、覚えてないし……反省のしようもないじゃないか。神はそんなあやふやなもの、求めるだろうか? ってね。
それよりも、その試練の中でも、正しく、良き生き方をすることこそを、求められているのじゃないかって……」
神は隔てない愛で、俺たちを見守り、慈しんでくださっている。
そんな神が、一つの人生での過ちを、次の人生でまで、責めるだろうか?
試練を与える……それは、苦難を乗り越えてほしいという、願いの現れなのではないかと、そう思ったのだ。
「だから、親を失ったり、生活が苦しかったりを理由に、悪事に手を染めてほしくない。
一度堕ちたら堕ち続けるしかないなんて、救いがないじゃないか。
不幸の元に生まれた人の不幸を、当然のこととして押し付けることも、間違っているんじゃないかと、思うんだよ。
きちんと学や技術を身に付ければ、罪を重ねなくとも、真っ当な大人になれると思うんだ。
現に、ディート殿の領地では、孤児は大抵、近所の家が引き取って育てるのだそうでね。
大人になれば、それぞれの役割をきちんと担う。そうやって、堕ちることなく、上手く回っているらしい」
俺の言葉に、ディート殿もうんうんと頷く。
だからそれを、ここでもやっていきたいと思うのだと、伝えた。
「孤児院は、親を失ってしまった子を、引き取り育てる場所にする。文字や計算を教え、職人の元へ見習いとして通わせて、技術を身につけさせる。
大人になって、給与を得られるようになったら、ある程度養育費を返還してもらう予定だ。それを元手に次の孤児を養育していくことになる。
上手くいくようなら、後継のいない家に、養子として受け入れてもらえたらとも、思ってるが……まあ、そこまでは高望みかな、相性の問題もあるだろうし。
だけど、きちんとした職人になるまで育ててやれば、ちゃんと職を持つことができれば……罪を重ね、それ以上に堕ちることはない。良き生き方をして、人の役に立ち、感謝される人生を歩めば、罪の贖いにだって、なるのじゃないかって……」
事情を伝えないまま巻き込み、けれど理解を示してくれた彼らに、きちんと俺の目指すものを伝えておきたいと思ったのだ。
興味のある者は好きにのぞいて良いと言ったら、思いの外人だかりができた……ちょっと暑苦しい。
そんな中、俺の説明に、まず口を開いたのは、シェルトだった。
「館の隣に……この規模で……なんだって?」
「幼年院だよ。幼年院と、孤児院を併設しようと思う。
ここの村は職人の集まりになる。だから、仕事のしやすい環境というのを、整えて行く必要があると思って」
そう言って広げて見せた俯瞰図には、俺たちの館の隣に、水路に囲まれた一区画が加えられていた。
広場と、二つの建物が追加されている。
幼年院とは学校のことだ。孤児院を作るにあたって、どうせ子供らに読み書き計算を教えることになるのなら、ついでに村の子らにも教えれば良いとなった。まあ……他にも理由はあるのだけれど。
「幼年院は、ようは学校だよ。日中に子供らを預かって、遊ばせたり学ばせたりする場にしようと思っている。
ここに通う間に、読み書き計算を覚えてもらう。職人の子なら、計算は必要な技能だろうし、読み書きはできた方が良いだろう?」
「いや、そりゃできた方が良いけど……学校かぁ……」
「職人の村に学校? んな金ある親、そうそういねぇと思うけどなぁ……」
ピンとこなかったらしい。
職人らのその反応に、俺はまず、学校の価値を知らしめることにした。
「今現在、子供らは家庭でどのように過ごしている?」
「どのように……って……お袋や嫁が内職しつつ世話してたりとか?」
「うちは近所の婆さんに預けてるな」
「うん。概ねそんな感じだと思う。それで、適当に遊ばせておいたり、何か仕事の手伝いをさせていたりだよな。
だが、子供にさせられる手伝いはたかが知れている。というかむしろ、手持ち無沙汰の解消のために、無理やり何か役割を与えているとも言える」
たいして役に立たないし、あてにもしていない。
そう言うと、そこかしこで苦笑が溢れる。
幼い子供は見ておかないと、何をしでかすか分からない。だから見ておくしかないのだが、それでは仕事が手につかない。
内職をやっている妻や祖母にしても、たいした量はできないだろうし、近所のご老人に預けるにしても、当然タダではない。
セイバーンの村では、暇な時の子供は好き勝手走り回らせていたが、それは近所の目が行き届いているからできたこと。誰かしらが見ているという安心感故だ。お互いに、持ちつ持たれつでそうやっている。
「内職で稼げる金額は、せいぜい銀貨数枚といったところかな。
人に預ける場合の料金、概ね相場は一時間で銅貨一枚だったと記憶しているんだが、間違いないか?
一日三時間として、ひと月預けると、金貨一枚程になる試算だ」
そう聞くと、顔を見合わた職人らは、各々思案する顔をしたのち、こくりと頷いた。
「そこで考えてみてくれ。子供らが集まって過ごせる場所があれば、どうだろう。
朝、子供らを幼年院にやる。昼は賄いが出るから、夕方までまるまる戻らないよ。
その間母親は、内職に没頭できるだろうし、家のことも、子供を見ながらよりもっと効率的にこなせるだろう。
そうすれば、金貨一枚くらいの収入は、得られるのじゃないか? なんなら、職を持つこともできると思う」
そう言うと、おー……と、一同が唸る。若干魅力を感じたといった反応だ。
しかし、中の一人が、けどよぅ……と、口を開いた。
「預けられるのはありがてぇよ。その間に賢くなってくれりゃ、嬉しい限りだ。
けどよ、学費が法外だろ?
うちの近所の商人とこは、娘を女学院へ行かせてるが、月に金貨五枚は払ってるって聞いたぞ」
「金貨五枚⁉︎」
「無理無理、そんなん、絶対無理だってー」
「ああ、学院か。あそこは大抵、貴族対応の礼儀作法が教科に含まれているから高いだろうな。寮に入るから、生活費も嵩むだろう。
だが、この村に、貴族対応の礼儀作法を徹底的に叩き込む必要性は感じないから、それは教科に含まないつもりだ。
学費は、昼食を付けて半日預かる感じで、月で金貨一枚内に収まるくらいに考えてる。
理想は……銀貨五枚なんだけどな……それは子供の人数次第になると思うが」
『銀貨五枚⁉︎』
大勢がいっせいに吠えた。
その後、何故かシン……と、場が静まる……。
そして次第に、ザワザワとざわめきが広がった。
「いや、その幼年院? 銀貨五枚って……無い無い、無いわぁ……」
「学院の一割で行ける学校って……成り立つのかそれ……」
「マジでか? マジなら俺住むぜ、ここ。預かってくれるだけでかなり助かるわけだし」
「しかも読み書き計算の教育付きって、意味分からねぇよ?」
反応を見るに、銀貨五枚で教育付きは許容範囲であるらしい。
「子供の人数が百人を超えてくれれば、それも可能と思う。
まあ、この村に住む者が、皆若い夫婦……くらいにならないとな……今の状況では難しい。
とはいえ、孤児院は必ず作るつもりだから、少々割高でも学校を作りたいのだけどね」
できれば幼年院を運営することで、孤児院にかかる経費を削減させたいところなのだが、今の状況では正直無理だろう。
これからの、俺たちの努力次第となるのだろうな……と、思っていたのだが……。
「なぁ、そのコジインってのは、また学校か?」
シェルトにそう問われ、違うよ。と、返事をした。
「孤児院というのは……孤児を引き取って育てる施設と考えている。ようは、神殿の代わりだな」
「え……?」
「神殿を作るってことか?」
「いや、違う。神殿とは別だよ。俺が個人的に、領内の孤児を育てたいと思っているだけだ」
『はぁ⁉︎』
またもやの唱和。
そっぽを向いて、聞いていないようなふりをしてたルカすら振り返り、口に入れていた麺麭を零したことにも気付かず、口を開けている。
そして、神殿に任せりゃいいんじゃねぇの? とか、それなんでこの村に必要なんだ? とか、ざわざわと疑問の声が飛ぶ。
孤児院は……言ってしまえば俺の我儘だ。獣人を受け入れられる社会を作るために。親を亡くしたせいで堕ちるしかない人生を歩む子供を、そうさせないために。
ハインのような子を、少しでも良い……減らしたいのだ。
「ちょっとその……信心が足りないなんて、思われるかもしれないが……まあ聞いてくれ」
そう前置きしてから、俺はここ最近俺の考えていた、神という存在との関わり方を、口にした。
「神殿の教えに……罪は、罰を受けて償うって部分があるだろう?
俺は……不幸が神に指示された運命だとしても、甘んじて受け入れるべきなのだとは、思えないんだ。
前世の行いを反省しろなんて言われても、覚えてないし……反省のしようもないじゃないか。神はそんなあやふやなもの、求めるだろうか? ってね。
それよりも、その試練の中でも、正しく、良き生き方をすることこそを、求められているのじゃないかって……」
神は隔てない愛で、俺たちを見守り、慈しんでくださっている。
そんな神が、一つの人生での過ちを、次の人生でまで、責めるだろうか?
試練を与える……それは、苦難を乗り越えてほしいという、願いの現れなのではないかと、そう思ったのだ。
「だから、親を失ったり、生活が苦しかったりを理由に、悪事に手を染めてほしくない。
一度堕ちたら堕ち続けるしかないなんて、救いがないじゃないか。
不幸の元に生まれた人の不幸を、当然のこととして押し付けることも、間違っているんじゃないかと、思うんだよ。
きちんと学や技術を身に付ければ、罪を重ねなくとも、真っ当な大人になれると思うんだ。
現に、ディート殿の領地では、孤児は大抵、近所の家が引き取って育てるのだそうでね。
大人になれば、それぞれの役割をきちんと担う。そうやって、堕ちることなく、上手く回っているらしい」
俺の言葉に、ディート殿もうんうんと頷く。
だからそれを、ここでもやっていきたいと思うのだと、伝えた。
「孤児院は、親を失ってしまった子を、引き取り育てる場所にする。文字や計算を教え、職人の元へ見習いとして通わせて、技術を身につけさせる。
大人になって、給与を得られるようになったら、ある程度養育費を返還してもらう予定だ。それを元手に次の孤児を養育していくことになる。
上手くいくようなら、後継のいない家に、養子として受け入れてもらえたらとも、思ってるが……まあ、そこまでは高望みかな、相性の問題もあるだろうし。
だけど、きちんとした職人になるまで育ててやれば、ちゃんと職を持つことができれば……罪を重ね、それ以上に堕ちることはない。良き生き方をして、人の役に立ち、感謝される人生を歩めば、罪の贖いにだって、なるのじゃないかって……」
0
お気に入りに追加
837
あなたにおすすめの小説
一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!
当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。
しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。
彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。
このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。
しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。
好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。
※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*)
※他のサイトにも重複投稿しています。
【完結】いてもいなくてもいい妻のようですので 妻の座を返上いたします!
ユユ
恋愛
夫とは卒業と同時に婚姻、
1年以内に妊娠そして出産。
跡継ぎを産んで女主人以上の
役割を果たしていたし、
円満だと思っていた。
夫の本音を聞くまでは。
そして息子が他人に思えた。
いてもいなくてもいい存在?萎んだ花?
分かりました。どうぞ若い妻をお迎えください。
* 作り話です
* 完結保証付き
* 暇つぶしにどうぞ
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
拝啓、私を追い出した皆様 いかがお過ごしですか?私はとても幸せです。
香木あかり
恋愛
拝啓、懐かしのお父様、お母様、妹のアニー
私を追い出してから、一年が経ちましたね。いかがお過ごしでしょうか。私は元気です。
治癒の能力を持つローザは、家業に全く役に立たないという理由で家族に疎まれていた。妹アニーの占いで、ローザを追い出せば家業が上手くいくという結果が出たため、家族に家から追い出されてしまう。
隣国で暮らし始めたローザは、実家の商売敵であるフランツの病気を治癒し、それがきっかけで結婚する。フランツに溺愛されながら幸せに暮らすローザは、実家にある手紙を送るのだった。
※複数サイトにて掲載中です
【完結】そんなに側妃を愛しているなら邪魔者のわたしは消えることにします。
たろ
恋愛
わたしの愛する人の隣には、わたしではない人がいる。………彼の横で彼を見て微笑んでいた。
わたしはそれを遠くからそっと見て、視線を逸らした。
ううん、もう見るのも嫌だった。
結婚して1年を過ぎた。
政略結婚でも、結婚してしまえばお互い寄り添い大事にして暮らしていけるだろうと思っていた。
なのに彼は婚約してからも結婚してからもわたしを見ない。
見ようとしない。
わたしたち夫婦には子どもが出来なかった。
義両親からの期待というプレッシャーにわたしは心が折れそうになった。
わたしは彼の姿を見るのも嫌で彼との時間を拒否するようになってしまった。
そして彼は側室を迎えた。
拗れた殿下が妻のオリエを愛する話です。
ただそれがオリエに伝わることは……
とても設定はゆるいお話です。
短編から長編へ変更しました。
すみません
帰らなければ良かった
jun
恋愛
ファルコン騎士団のシシリー・フォードが帰宅すると、婚約者で同じファルコン騎士団の副隊長のブライアン・ハワードが、ベッドで寝ていた…女と裸で。
傷付いたシシリーと傷付けたブライアン…
何故ブライアンは溺愛していたシシリーを裏切ったのか。
*性被害、レイプなどの言葉が出てきます。
気になる方はお避け下さい。
・8/1 長編に変更しました。
・8/16 本編完結しました。
浮気くらいで騒ぐなとおっしゃるなら、そのとおり従ってあげましょう。
Hibah
恋愛
私の夫エルキュールは、王位継承権がある王子ではないものの、その勇敢さと知性で知られた高貴な男性でした。貴族社会では珍しいことに、私たちは婚約の段階で互いに恋に落ち、幸せな結婚生活へと進みました。しかし、ある日を境に、夫は私以外の女性を部屋に連れ込むようになります。そして「男なら誰でもやっている」と、浮気を肯定し、開き直ってしまいます。私は夫のその態度に心から苦しみました。夫を愛していないわけではなく、愛し続けているからこそ、辛いのです。しかし、夫は変わってしまいました。もうどうしようもないので、私も変わることにします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる